通過の途中一瞬だけ止まってくれたカワセミ、ピントが合う前に去っていく。。。
1件〜100件
通過の途中一瞬だけ止まってくれたカワセミ、ピントが合う前に去っていく。。。
早起きしたけど、雷雨、トンボペアに遭遇。。。。
溶けそうにあつい毎日、一日撮る写真はへるばかり、カワセミを撮り始めたばかりのころの写真。。。
今年は、あまり川原へ行ってないけれど、今年は、ヤマセミの雛に出会っていない。観察ポイントもここ数年の工事で姿を変え、ヤマセミのお気に入りの枝もあちこちなく...
笠戸ヒラメ。。。
数年前のひまわり夕方6時の気温が32度を超える。。。台風5号(ソングダー)接近中。
飛びません。。。
蓮の花。。。
鳥さんはいないのでトンボさん、久しぶりに新鮮な気分でレンズをのぞく。。。
ああ会いたい。。。
ああ会いたい。。。
タイムスリップ。。。
楽しみだったバードウォッチングに暗い影、今夜は大雨注意報。。。
先日のヤマセミ、このまま去るのかと思ったら、こちら、鮎ゲット、じゃあまたね、と去る。。。
今日の午後、ペリット吐く雌ヤマセミ。。。
午後のいわくに、とても暑かった。。。
去年のヤマセミ
古代ハスとトンボ。。。
ずっと、同じ枝に止まったまま動かなかったヤマセミは、きゅうに枝を変え、目の前の障害物の陰でドボン、そんなあ、と落ち込む私をからかうかのように、大きなお魚を...
お久しぶりヤマちゃん、遠くで見かけたことはあったけれど、三脚忘れた。。。
ブッポソウに遭遇。。。
猛暑、、夕方遅く川原へ、若者たちが、川で遊泳。ヤマセミ不在。久しぶりにカワセミに遭遇。。。
3年前の6月いまから思えばゆめのような光景だった。今年は会うことができないヤマセミの雛、川が変わりすぎて、どこを探せばいいやら。。。
久しぶりにヤマセミ、すごく遠いトリミング、鷺の接近でとびだす、猛暑な川原。。。
お腹いっぱい。。。
ぼっ-とアジサイ。。。ちょっと。海を渡ってお出かけしてきます。。。
梅雨というよりは真夏な今日紫陽花を見に光市へ行った。
久しぶり、徳山駅でお見送り。。。
少し前のハヤブサ。。。
萩市、雲林寺へ行ってきました。中へ入ることはできませんでした。てんちゃん、6月で1歳?になりました。写真は去年の8月。。。
瑞風下松通過。。。今日で運行5周年らしい。遠い遠いでブッポソウ。。。
やはり寄ってしまうここ、電車をまてるわけもなく、写真は5月末に撮影したものです。。。
山陰ドライブ帰り道、ダブル。。こんなところにジェラート屋さん。。。
子供たちからの父の日プレゼント今夜の米川の蛍。。。
にわのアジサイその後。。。いわれてみればドレス来てる?
きょうも雨、先日のブルーインパルス。。。はーと書き始め。
???
山口市、気温31度。。。
雨の日、根笠ー河山北河内。。。
少し前のお話カラスとヤマセミはあまり仲良しではないのですが、今年はカラスがとても多いこれは昨日の様子。ヤマセミが無事に子育てできていますように。。。
あっという間のブッポソウ。。。
先日遠くで見かけた青い鳥。しつこく基地祭予行のブルーインパルス、連射地獄で枚数ばかり多くなって反省、ほどほどがよい、今回は小さく撮りすぎた迫力なし。。。
戦闘機
祖母の50年祭、みんなあのころから50年。。。
きょうの作品。。。
久しぶりに見てきました。写真撮りすぎしばらく続きます。。。
あっという間に視界から消える戦闘機、レンズ越しワクワク、夏日。。。
ちょっと前のてんちゃん。。。
親と幼鳥3羽、シルエット。。。来年はきれいに撮れるようになりたい。
萩にて。。。
今日のおやつ。山陰ドライブ。。。
ハヤブサ幼鳥。。。
5月15日の棚田、ぼーっとしてる間に鳥は巣立ち、木は繫る。。。
はるか遠くに仏法僧。2羽がハートに見えた。。。
真っ黒クロスケ空飛ぶハヤブサ。。。
光市楽しみしていた巣箱の住人はシジュウカラ。。。
2016年に植えたコーヒーにやっとお花さ来ました。。。
姿を現さないヤマセミをずっと待って、日暮れ前。。。
たぶん子育て中のヤマセミ。。。
お昼休みのヤマセミ。。。
雨の日のヤマセミ、晴れた日の鷺。曇りの今日は町内清掃。。。
朝からかなりの雨量、電線の燕、よくみると時折はねをバタつかせる。しばらく観察してみると、どうも幼鳥らしい。再び、ねえねえ、ちょうだい、もらった。。。
久しぶりのヤマセミ、あいにくの雨、車窓から、雌ヤマセミに遭遇。。。
今日習ったパン娘のお土産、トレジョのウベモチ。
周南市。。。
空飛ぶものスナメリ?
魚の数よりも釣り人の方が多い?
山はとっても賑やかなのに、姿は見えない。空しく藤を記念に撮る。。。
いつの間にか、全力で新緑。。。
自宅前電線、モズ
午前中土砂降り、午後強風、例によって鳥の名前は不明。。。
久しぶりの晴天、はるかかなた大きな木たぶん鳥、午前中、職場を抜け出してとりに行ったのにまさかのピンボケキヤ141.
ある日のおやつ、おっぱいケーキ。少し小ぶりになりました。今月習ったカレー風味のパン今年の干支(小虎)とソーセージパン。。。
かなりの雨、出かけられないので、去年のヤマセミ。止まりもの。。。
暗いお山でこんにちは。
某公園へ行くも雨、帰りの0500系、ずっと前のエバ。。。
声もきけず。。。
朝から雨、10時半ころ下松通過。。。
おめあての鳥には会えないけど、なんだか忙しそうな小鳥さん
キヤ141系気動車というらしい、7時4分頃通過、暗すぎて。。。振り返りボヤボヤ。
今朝下松通過。。。昨日の川原ずっと待ってシルエット。。。
昨日の夕方の雌ヤマセミ、ホバリング、昨日の月 月齢14.9今日の月 月齢15.9ピンクムーン
久しぶりの青空に誘われ、木谷峡帰り道ヤマセミ。。。
声はすれども姿の見えないことりたち。いつの間にか、木々は変身。。。ちかくの公園で。
食後の行水。。。
カワセミを探していると、目の前を雌ヤマセミ通過。見えないところに止まりついてないなと思っちょっと大きかった、げっぷ。。。ていたら、
だんだんとちかくに寄ってきて、水浴びする鳥。。。
防府北基地約7分間。夕方暗くなってカワセミ。。。
最近会えなくなったカワセミさんどこかで子育てしていますように。。。
もやもやで、ぼやぼや写真量産。。。しっぽがジョロ?いっぱい飛びました。
夕方の川原レンズ選択を誤る。。。少し遠くに雄ヤマセミも見かけた。
「ブログリーダー」を活用して、アリエスさんをフォローしませんか?
通過の途中一瞬だけ止まってくれたカワセミ、ピントが合う前に去っていく。。。
早起きしたけど、雷雨、トンボペアに遭遇。。。。
溶けそうにあつい毎日、一日撮る写真はへるばかり、カワセミを撮り始めたばかりのころの写真。。。
今年は、あまり川原へ行ってないけれど、今年は、ヤマセミの雛に出会っていない。観察ポイントもここ数年の工事で姿を変え、ヤマセミのお気に入りの枝もあちこちなく...
笠戸ヒラメ。。。
数年前のひまわり夕方6時の気温が32度を超える。。。台風5号(ソングダー)接近中。
飛びません。。。
蓮の花。。。
鳥さんはいないのでトンボさん、久しぶりに新鮮な気分でレンズをのぞく。。。
ああ会いたい。。。
ああ会いたい。。。
タイムスリップ。。。
楽しみだったバードウォッチングに暗い影、今夜は大雨注意報。。。
先日のヤマセミ、このまま去るのかと思ったら、こちら、鮎ゲット、じゃあまたね、と去る。。。
今日の午後、ペリット吐く雌ヤマセミ。。。
午後のいわくに、とても暑かった。。。
去年のヤマセミ
寝ている間に台風9号(ルピート)通過。。。小雨模様の電線ヤマセミ。
雌ヤマセミ今夜は少しすずしい。台風9号接近中。。。
今日も会えるかとおもって早起きしたけれど、トンボ。。。
すごく久しぶり、木を何度も突っついていたように見えた今日のやませみ。。。
本日も猛暑、明日はもっと暑くなる予報。へとへと。。。2020.8.2撮影
今日も猛暑、新型コロナ14207人感染確認過去最多。。。
めではよく見えたのに、写真にできない。。。
ホルンフェルス須佐。。。
ギラギラ太陽のもと、ひまわりを見てきました。。。
最高。。。
会いたいけど会えないヤマセミ、仕方なくサギ。。。フロントガラスに張り付く小さなカエル、裏表。
きょうも写真を撮っていないので、ちょっと前も仏法僧・・・
連日の猛暑、昔の写真整理。。。涼し気だったので。
猛暑で、会いに行けないので、過去の7月末のヤマセミ、世代交代してるのだろうか?
ヤマセミのいない川原にて。。。
ヤマセミ不在、
はじめましてのカワセミさんヤマセミも一瞬だけ。。。
今日のヤマセミやまちゃん、暑いけどがんばってね。