メインカテゴリーを選択しなおす
岩瀬大町通りで見学できる回船(廻船)問屋は二つあり,そのうちの森家を見学した。森家は1878(明治11年)ごろに建てられた北前船回船問屋で,町屋建築の大きな建物で国指定重要文化財になっている。奥行きの長いのが特徴で,中に入ると畳の間が幾つもあり,襖をすべて取り除くと,六十畳を越えるほどの広さになる。奥に茶の間と厨房があり,さらに奥には土蔵があり,北前船による商品取引で繁栄したことがうかがえる。土蔵の壁面...
富山駅に着き,すぐに北口からライトレール(現富山地方鉄道富山港線)に乗って,東岩瀬駅で降りた。この辺りから北側(西側は富山港に至る)は,古い街並が残る地区で,とくにメインストリートにあたる岩瀬大町通り界隈は,カフェや食堂などはもちろん,民家や商店・銀行までが江戸~明治前半にタイムスリップしたかのような建物になっていて,見て歩くだけで楽しめる。通行人が羽織袴や着物であったらさぞ楽しいが,さすがにそれ...
今日は北海道の 松 前【温泉旅館矢野】の紹介です。 引き続き先月の北海道の旅で、これは2日目の一コマでした。 それは道南の松前にて、一般的に道南の観光と言えば函館がメジャーでありここは意外
何回も行っているお店、街並み。カメラ越しだと新鮮に感じるのはなぜでしょうか?麺専門店アラキでの昼食。今年オープンした新スポット 馬場家も訪れました。北前船の郷 富山岩瀬をお楽しみください。約10分の動画です。YouTube