メインカテゴリーを選択しなおす
#散文
INポイントが発生します。あなたのブログに「#散文」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
シランは儚さを隠して
にほんブログ村 シランは、そのやんちゃな表情が良い。 庭、公園、花壇など、赤紫の花が良く目立つ。 シランは元気一杯、今まさに春を謳歌している。 これほど身近なランも他にはないだろう。 ど
2024/04/24 19:09
散文
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
オシロイバナは安堵する
にほんブログ村 オシロイバナの開花時期は実に長い。 この季節になっても、まだ元気に花を咲かせている。 子供の頃、オシロイバナは落下傘遊びの対象だった。 花の種子になる部分を途中まで引き抜く
2024/04/08 00:18
百日草は誰を待つ
にほんブログ村 この秋の季節、特に目立つようになる花がある。 それは百日草だ。 百日草の開花期間は長く、春から秋の半年間咲き続ける。 しかも秋になると、百日草はより色鮮やかになる。 他の
ヘクソカズラは強く生きる
にほんブログ村 マルバルコウソウの覆われた街路樹。 そのわずかな隙間に、細々とヘクソカズラが咲いている。 その気の毒な名前は、花の外見に由来する。 葉を指で揉むと異臭がするというが、私には
人恋し ヌスビトハギ
にほんブログ村 この秋初めて、ひっつき虫にひっつかれた。 そのひっつき虫はヌスビトハギだ。 その名前の由来は、実が盗人の足跡に似ているからだという。 特に靴紐に付いたヌスビトハギは厄介だ
2024/04/08 00:17
Don't be afraid (怖がらないで)
にほんブログ村 レストランのガラスコップに目が留まった。 コップには英文字が書かれていた。 Don't be afraid. (怖がらないで) コップのメーカーはデュラレックスだろか。 なぜその言葉が選ばれ
セイタカアワダチソウは 人に似て
にほんブログ村 セイタカアワダチソウは他の植物の成長を止めるアレロパシー物質を 根から出し、その生息域を拡大する。 しかしその数が増えすぎると、自らの毒が自身にも作用し、 その数を減らす。
秋の夕陽は コスモスの影を映す
にほんブログ村 コスモスは秋桜と書く。 その読みは「アキザクラ」が正しい。 「コスモス」の読みは、 山口百恵さんの流行歌「秋桜(コスモス)」で使われた当て字だ。 コスモスは桜の花に形が似てい
2024/04/08 00:16
春に咲く桜、秋桜、冬桜、そして夏桜
にほんブログ村 桜は春に咲き、秋に咲くコスモスは「秋桜」。 そして、寒桜など、冬に咲く桜は「冬桜」。 (冬桜) 冬桜は「四季桜」とも呼ぶ。 では、「夏桜」とは何か? 春、一斉に桜が散り、
ぺんぺん草は愛に満たされ
にほんブログ村 11月も末というのに、まだぺんぺん草を多く見かける。 ぺんぺん草、つまりナズナは種類が多いので、 この時期に咲くぺんぺん草もあるのだろうか。 三味線のバチに似たぺんぺん草の
2024/04/08 00:15
ヒメツルソバに再会を願う
にほんブログ村 寒くなってきたが、ヒメツルソバは元気そうだ。 道端で見かけるので野草だと思っていたが、実は園芸種だという。 園芸種であっても野生化できるほど、ヒメツルソバはたくましい。
区別しないで 私を見て
にほんブログ村 ビオラとパンジーは、今ではもう区別がつかなくなったという。 以前は小さな花をビオラ、大きな花をパンジーと呼んでいた。 しかし交雑種が増え、その区別は曖昧になった。 交雑
センダングサの種が運ぶもの
にほんブログ村 新年早々、ひっつき虫にくっつかれた。 今度くっつかれたのは無数の針状のひっつき虫。 私が最も嫌いなひっつき虫、センダングサの種だ。 冬服の上着はもちろん、ジーパン、靴紐まで、
2024/04/08 00:14
スイセンのうつむく姿に
にほんブログ村 寒風が吹く中、スイセンが咲いていた。 スイセンはうつむいて花を咲かせる。 その姿からスイセンは、 ギリシャ神話の美少年ナルキッソスに例えられる。 ナルキッソスは水面をのぞ
椿の花が落ちていた
にほんブログ村 椿の花が落ちていた 花ごと落ちるその様を、忌むべき姿と人は言う 美しい姿のままでの哀しい別れを、人は望んではいない 痛い氷雨にさらされ、冷酷な寒風に引き裂かれ 美しかった
2024/04/08 00:13
オオイヌノフグリが告げる春
にほんブログ村 早くも道端に青い小さな花が目立つようになってきた。 早春に咲く花、オオイヌノフグリだ。 オオイヌノフグリは、他の植物との争いを避けるように早春に咲く。 逃げるように咲くけれ
ヒメオドリコソウは葉を赤く染めて
にほんブログ村 ヒメオドリコソウの葉はなぜ赤く染まるのだろう。 その疑問は、ヒメオドリコソウがシソ科の植物と知って納得した。 ただその姿には、踊り子が舞う様な軽快さはない。 幾枚も重なった
2024/04/08 00:12
その花の記憶のなかに
にほんブログ村 近所の空き地に、白い花が咲いてひさしい。 だれかの帰りを待つように、その白い花は長く咲き続けている。 最近までこの場所には、家が建っていた。 その家の高齢のご婦人は園芸が好きら
桜の花びらが舞う あの日のあなたへ
にほんブログ村 あれは青く晴れた空に、春風に吹かれて桜の花びらが舞う、 まさにあなたのための日だった かつて、まだ幼い僕の手を引いての散歩道、 あなたは僕に花の名前を教えてくれた 本当に、あ
夜明けのDJになる。
ブログのおともだちに元気玉を送ってあげようきれいごとでいいじゃんそれよりも今夜あなたがこどもの頃みたいに爆睡できますよう夜明けのDJにはどんな曲をリクエストしておこうか天気予報では明日も晴れるみたいコメントお休みしています画像クリックで応援お願いしますlilyalley🌼にほんブログ村夜明けのDJになる。
2023/10/26 11:24
あんぱんみたいな月の夜
8月のはじめくらいに美容室に予約を入れていましたが、体調不良で行かれなくなってそれでまあ仕方なくキャンセルをしていたんです最近やっと気力体力も戻りそうすると自分のこと(身だしなみ的なこと)が俄然気になってきて・笑さあネット予約をと思ったら今月はもういっぱいになっていました担当の方がこの数年でどんどん忙しくなっているようでそれはとても喜ばしいことですけれどもただ今回はわたしの髪もなかなか大変な状態(!)だったのですそれでこんなときのためにとずいぶん前に教えてくださっていた美容師さんのスマホに連絡を入れてみました夕方の時間帯に予約が取れましたトリートメントの時間はなかったけれどカラーとカットはできました気持ちよく対応していただき助かりましたそして「お手数かけます」の気持ちを込めてとりあえず差し入れを持って行っ...あんぱんみたいな月の夜
2023/09/07 09:04
遠い花火と夜汽車の灯り
久しぶりに気持ちのいい風を感じました気温はそこそこ高いのですが湿度が少しずつ下がってきているのかもしれませんこの部屋からは遠くを走っていく電車を見おろすことができますわたしにとってそれはすごく素敵な眺めなんですよねどこか遠くへ帰りたくなるような夜になると電車の窓灯がすーっと流れていくのをぼーっと眺めているのが好きですたまに上下線で長い電車が交差したりしてそれをただじっと見ているのも好きとなりでりりちゃん(猫)も何かをじっと見ているようですそんな時わたしも猫になった気分ですちょっとばかり成長しすぎた猫ですけれども・笑電車で旅に出ることはもう何年もしていませんしそのことに特に不満もなかったのですそれでもたまに無性に旅に出たいなあとそう思うことがあるんですよねそれはたぶん実際には見たことのない心のどこかにある風...遠い花火と夜汽車の灯り
2023/08/27 02:18
夏の終わりとおままごと。
ちいさなガラスのお盆に、果物とお茶を少しずつ。まるでおままごとのような時間です。ちょっぴりご無沙汰しておりましたが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。わたしは先月あたりからずっと、何かと忙しなく過ごしてはいたのですが、連日の酷暑にとうとうへばってしまいました。目眩や倦怠の波がだらだら続いたりして、もうほんとうにうんざりしました。が、やっと回復いたしました✨もっと頑丈な身体が欲しいと思うのですが、そうすると調子に乗ってまた無理をしてしまいそうなので、もしかしたらこれくらいでいいのかもしれません。そんなこんなで、夏本番の日々にうまく乗り切れず、残りわずかな8月に思いを馳せる日曜日です。立秋を過ぎると、空の色や雲の形が少しずつ変わってきましたよね。このところ横になってばかりいたのでとてもよくわかりました・...夏の終わりとおままごと。
2023/08/21 09:51
薔薇色のお酒
好きな人からどのくらい連絡がなくても平気か女友達数人でお酒を飲んでいたらそんな話になった事があったそれはわたしがもう少しお酒を飲めていた頃でだからもうずいぶん昔の話なんだけれど実は今夜ちょっぴり飲んでしまってなぜだかそんなことを思い出してしまった一日だっていやだという人二週間くらいなら全く平気だという人手放されたようで不安になる、と誰かが言うとでもまだ全然つかまれてもいないじゃん、とべつの誰かが笑ったりして恋することはひどくばからしいと思ったちゃんとした大人の女性を愚かにしてしまうでもおなじ理由から恋することはとんでもなく素晴らしいとも思ったりしたちゃんとした大人をもう一度愚かで可愛い女の子に戻せるなんて、とそんなことを当時のわたしも考えていた*コメントおやすみしています今夜は遅くなりましたので明日またお...薔薇色のお酒
2023/08/05 17:02
川を渡る日
先日のことです。記憶にないくらい久しぶりに川を渡ってみました。今わたしが住んでいる町では、このような風景はまず見られませんので、なんだかとてもドキドキしました。川に落ちたら怖いなあと思いながら、恐る恐るひとつずつ飛んでいって。戻る時にはゆっくりではありますが、なんとか一気に飛んで帰ってきました。いやできました!できないかも、と思っていましたができました。運動神経の良い人なんかには、一生かかってもわかるまいと思いますけれども、わたしにしてはこれは上出来でした。実は数年前までは、運動靴すら持っていませんでした。が、今はよく履いています。むしろもう、下の画像のようなものを履くことが減りました。これはこれで好きなんですけど、夕方になるとむくんでキツくなったりもしますし。それはともかく^^川を渡れたことはとても嬉し...川を渡る日
2023/08/05 17:01
ひんやりをどうぞ。
連日の暑さに地球もわたしもこれでホントに大丈夫なのかとこの調子でこの夏を越せるのかと今年もちょっと心配になりましたおやつにはひんやりつめたい豆かんを作りました先日も書きましたが今月は個人的にフルーツ月間なものですから大好きなチョコと焼菓子を断っているのです桃や西瓜のためもう少ししたら梨や葡萄や無花果のためバターをぬった桃トーストや無花果トーストのためリンツのリンドールやらアンリシャルパンティエやらグラマシーNYやらフレデリックカッセルでさえもきっちり振り切る覚悟なのですそれはもちろん経済(お財布)と体調(体重)の管理のためですこれ以上やらかしてはならんのです、たぶんただしパフェは食べるつもりでいますあれはもうきっと果物だと信じていますからそんなわたしの週末のお菓子はこちらですもちろんお財布にも優しいのです...ひんやりをどうぞ。
2023/07/24 17:30
熱砂の街と西瓜ジュース
水曜日の午後でしたこわいくらいに暑い日でわたしはその日ずっと運転をしていて車内の外気温計はしばらく40℃を超えたままでした夕方近くになって涼しい部屋に戻ったら気が抜けてそのまま床にへたり込みそうになりましたうちには猫がいるので夏は部屋の空調を整えてありますとにかくシャワーを済ませてしばらくのあいだソファでじーっとしていましたテーブルのサングラスに腕時計窓の外のくっきりとした空の青と雲の白そんなものを何を考えるでもなく(ぼーっとして考えられない・笑)ただ眺めていました家では基本おでこまるだしですよ^^そのまま小一時間もかかってなんとか再起動できましたそれから西瓜のジュースを作りました西瓜のジュースは毎年作りますが飾りのスイカに切り込みを入れる場所が毎年初回にはなぜか必ずわからなくなります去年の画像などで確認...熱砂の街と西瓜ジュース
2023/07/15 21:10
水無月の夜
そよ風の吹く夜に水無月買ってうれしくてまっすぐ帰らずにテラス席に座って珈琲飲んで夜空にそっと微笑んだりしてもしこれが想定しなかった日々だとしても6月の風は優しくすり抜ける水無月(和菓子)もちもちした外郎に小豆の蜜煮がのっていますご存じの方も多いでしょうがこちらの水無月には厄除けの願いが込められていて小豆(魔を滅する)は邪気払い外郎の氷を模した三角形は暑気払いもともとは6月30日(夏越の祓)のお菓子ですわたしはいつもこの時期には何度かいただきます期間限定ですし美味しいんですよもう7月なんですよねカレンダーをめくるたびに驚いていますみなさま健やかな週末を✨いつも応援ありがとうございますlilyalley🌼↓にほんブログ村水無月の夜
2023/07/08 15:39
金曜日のプールとセロリのポタージュ。
昨夜はプールに行ってきました。今週はまだ1回目なんですよね。週に2度は行きたいのですが、なかなか。でもね。身体は疲れるけれど心は軽くなる。それがプールを好きな理由のひとつです。あとはガラスがすごく大きいところ。夕暮れの中ひときわ明るいプールでは、まるで大きな水槽の住人になれる感じ。それから、プールの後のお風呂タイムも好き。お風呂が結構広いんです。サウナはほとんど利用しないので、お風呂でのんびり温まっています。あとはてれてれと髪を乾かして。超薄づきのリップだけ、とかの。かなりテケトーなお化粧をして。車を運転して、好きな音楽を聴きながら帰ってきました。ちょっと忙しい日が続くと、少しずつ呼吸がしんどくなるようで。だからプールはとてもいい気分転換になっています。帰宅して。水着とかバスタオルを洗ったりしている間に、...金曜日のプールとセロリのポタージュ。
雨と旅人
夕暮れの路地にさっき止んだ雨がまた降りはじめた雨を楽しめる人はそうでない人よりもずっと素敵な時間を過ごせるのではないかいつだったか仲良くしてくださるブロガーさんがそんなことを書いていらしたそういえばわたしは夕暮れの路地にあえてちょっとだけ迷い込むことがある紫陽花の小径で数分間の旅人になるそのうちに静かな雨やどこかのお家の夕ごはんの匂いになぜだかすごく安堵するいま帰る場所があるそれはとても幸せなこと傘をさしたまま深呼吸して路地を出た*いつもありがとうございます。今週はなんとか1回だけプールに行けました。明日またおじゃまいたします✨クリックで応援お願いします。lilyalley🌼↓にほんブログ村雨と旅人
2023/06/15 23:24
フルーツトルタを持って、あるシニョーラを訪れた午後☆トルタと木製一輪車とシバイヌと。
torta di frutta con fragole, uve e frutti di bosco フルーツトルタwithイチゴXブドウXベリーミックス(「トルタ」はイタリア語でケーキ全般を意味しますが、この画像の↑トルタについては、日本で「タルト」と呼ぶ類のものですね)6月。こちらは、お店で購入したものですが、以前にご近所に住まわれていたシニョーラ(ご婦人/マダム)を訪問した際に持参いたしました☆わたし自身は、亡くなられたご主人と顔を合わせる機会の方...
2023/06/14 15:28
金曜日の喧騒。
やっと金曜日ですむかしわたしは江東区に住んでいてあの辺りは夜のドライブコースでもありました橋の上から見る夜景に当時はなんだかもうせつないくらいに圧倒されていましたあれから何年も過ぎてここ数年は江東区方面にでかけることもほとんどありませんでしたけれどもGWの前半にものすごく久しぶりに都心まで夜のドライブに出かけて夜景を見ていたらそれはやっぱりものすごく綺麗ででも全然せつなくはならなかったんですよねなぜなんでしょうね・・・年齢?たぶんわたしは少し速度を落としはじめた今のようなそういう暮らしが好きなんでしょうねやっと金曜日です今週はなんだか長かったですみなさんのところへお邪魔するのがこれまでより少しだけ遅くなるかも知れませんがどうぞよろしくお願いいたしますlilyalley🌼穏やかな週末を✨クリ...金曜日の喧騒。
2023/05/15 00:08
シン・ロジウラのブルージーな夜。
「ブルージー」気怠い、とか憂いをおびた、の意。やっとプールに行けました。2ヶ月以上ぶりでした。大きなガラス窓の向こうは、もうすっかり新緑に包まれていて。水の中のわたしにも、光の波が反射していました。なんか、うれしい。毎度のことながらなんでもっと早く来なかったのよーう、と思わずにはいられません。少しめぐりが良くなったような、そんな気がしています。もっとがんばらなくては。それでまあ、ちょい飲みっていうのをしてきました。ビルのなかの美味しい中華やさんです。プールの後だからか、かったるくて美味しくてものすごーく気持ちがいいのでした。ほんとうのビールをたぶん250mlくらいでしょうが、ひとりで全部飲めました!実はわたくしビアガーデンとかそういうの行ってみたいんですよね。もしかすると今年のわたしは、一杯くらいならジョ...シン・ロジウラのブルージーな夜。
2023/05/04 23:37
新緑の風のように
世の中にはさらさらと心地よく日々を生きているように見える人がいるけれども目に見えるものが全てではないことを今のわたしは知っていてそう見える人とそうは見えない人そう見せようとする人とそう見せようとはしない人その違いもなんとなく感じることがありますつい先日むかしの自分の記事を読んでいたらなんだかとても軽やかでけれども当時はわりと深刻な悩みを抱えていたんだよなあと思い返したりもしてだからいまわたしたちに見えているものはその人の一部だったりその人にとても近いところにあるのかもしれないけれどそれだけではないことむしろまったく違う場合もあること理解しておこうと思いましたあいまいな表現になりますが心地よい風の午後でしたちょうどよく上手にがんばることは案外むずかしいなと思う日々ですクリックで応援お願いします✨lilyal...新緑の風のように
2023/04/26 18:21
夕暮れまでの時間。
何ヶ月か何年かもう自分でもよくわからないんだけれど久しぶりにお酒を飲みましたご飯を作らなくていい日にはむしろいそいそと帰宅して冷蔵庫の中のものをちょこちょこっと小皿に盛って飲みやすい白ワインを少しだけ飲みました酔いましたでもなんだか楽しかったですまだ少し外は明るくてなんとか無事に今日を終えられそうだな、とかそれなりに感慨深い夕暮れですあとは冷凍してあるご飯でお茶漬けかおにぎりでも食べようかと思っていたけれどやはり撃沈でした酒豪になるのはどうやら無理っぽいです特に目指してもいないんですけれども^^いつもありがとうございます♬lilyalley🌸⬇️にほんブログ村夕暮れまでの時間。
2023/04/13 23:16
夜桜の週末。
桜に心をうばわれているうちに窓の外の街路樹がやわらかな若葉に包まれていましたまるで片想い桜はただそこでいつもの春と同じようにのんびり咲いているだけなのに人の心はゆらゆらとときにはみずから浮き沈みを繰り返しそれは夜の川面を流れゆく花びらのようでもありすこし前に夜の桜を眺めながら歩きました週末に夜ごはんを食べに出かけた帰り道そういえば友人が住む遠くの町では今ちょうど桜が満開なのだそうですいつかロードムービーみたいに桜を追いかけて車で旅をしてみたい*画像クリックで応援お願いします✨lilyalley🌼にほんブログ村夜桜の週末。
2023/04/13 23:15
春色*マスクのしたに花の色。
今週明けからマスクの着用については個人の選択を尊重する、ということになりましたよねわたし個人については基本的には今まで通りなんですけれどでもですね、色々気になるわけですよねマスクの下の顔が!!!いろいろ緩んではいないか、とかそういうことが気になるわけですマスクに甘やかされていた顔の下半分がてれーん、とした甘えん坊さんになってはいないか、ということなんですけれどもそれでまあ今も基本的にはマスクを外しはしないんですけれども密やかにお手入れを強化しています・笑角質や保湿に気を配りまさかのほうれい線はできていないかほっぺがブルちゃんのようになってはいないか・・・春はほんとに悩ましいのですけれども昨日やさしくてきれいな春色の口紅を買いましたあとはちいさなホワイトゴールドのピアスピアスはマスクの着脱で失くしてしまわな...春色*マスクのしたに花の色。
2023/03/16 10:46
命はだれのもの
(自分の)命はだれのもの? と問われたらどう答えるでしょうか そもそもこういった何というか深い「問い」哲学的問いは、基本的に話のタネになりません。 ただ、十…
2023/03/12 21:31
春色*リンドールの夜時間。
3月はじめの日駅ビルに寄り道して春のリンドールを買って帰りましたさくらクリームとかスプリングなんとか、とかそしてピンクの蝶々にひとめぼれ💗帰ってブログを見たら昨年の今頃もやっぱり同じようにリンドールで春色のチョコ買って帰ってました春色*リンドール。-lilyalley*路地裏で逢いましょうチョコレートを買いました。なめらかな口どけのリンドール。リンツのいちばん人気商品でもありますね。駅ビルの量り売りのコーナーのそばを、うっかり通りがかってしまって...gooblog夜にあったかいお茶淹れて自分で選んで買ったチョコ食べながらお気に入りの曲なんか聴いているとああわたし大人になってよかったわー!!!って心の底からそう思うんですよねどんな状況であれ夜時間はやさしいほうがいいねコメントお休みしていま...春色*リンドールの夜時間。
2023/03/02 22:47
つめたくあかるい東京の青空。
夕暮れに心が遊泳する日。-lilyalley*路地裏で逢いましょうすごく疲れて帰った日にはうっかりソファで眠ってしまいますほんの10分程度の浅い眠り目醒めた時はいつも時間と空間の感覚がおかしくてとにかく立ち上がってお茶を、と思い...gooblog少し前に夢の話を書きました今日はそのつづきのようなものです今朝のことですこのあとで試験を受けに行かなくてはならないと思いながら目覚めましたそのままふと我にかえりもはや学校の試験とは縁のないそんな生活ではなかったか、と考えて心から安堵して気がついたら笑っていましたあははあはは・・・わりと本気で笑っていました実際には最後の試験は数年前でした業務上必要な資格を取るためでした夢の中の試験はでもそれじゃないんですよねだってその夢の中でわたしはあきらかに学生でしたそのことを...つめたくあかるい東京の青空。
2023/02/27 08:33
路地カフェ*金曜日のカレー。
海自(海上自衛隊)のカレーって、たしか金曜日でしたよね。航海中に曜日の感覚が薄れるのを防ぐため、とか。栄養豊富で大量に作ることができるから、とか。いろんな理由を聞いたことがありました。そういえば、給食のカレーも金曜日だったかな。なんだか遠すぎて曖昧ですけれど^^それでもすごく楽しみだったこと。クラスのみんながにこにこしていたこと。今でもちゃんと憶えています。こちらはチキンココナッツカレーです。お肉がほろほろーっとなるくらいまで、じっくり煮込んでみました。トッピングはクレソン、金柑、トマト、ゆで卵。デザートにオレンジゼリーも作りました。具材やスパイスで、いくらでもアレンジができる。カレーって美味しいだけじゃなくて、もっとすごく楽しい、そういう食べものだなと思うんですよね。美味しい週末を✨クリックで応援お願い...路地カフェ*金曜日のカレー。
2023/02/24 19:46
あかるい色の食べもの。
よく晴れていたけれど、風が冷たい1日でした。無意識に身体に力がはいってしまうのかな。今朝はすこし頭痛がしました。血流とか冷え対策とか、もっとちゃんと考えなくちゃと思います。お昼にポトフを食べました。野菜と鶏だんごのポトフ。朝から火にかけて、お昼には美味しく食べられました。あかるい色あいの食べものが、体を温めて元気にしてくれる。「色」にはそんな力があると信じています。コメントお休みしますいつもありがとうございます✨lilyalley🌼にほんブログ村あかるい色の食べもの。
2023/02/22 16:00
ステキなねこまんまを食べた日。
小さな食堂ですカウンターとテーブル少しここは国立市の「きょうや食堂」近所にお蕎麦のお店もありますこちらも「きょうや」さんです夜に出かけた時の記事はこちらです晩夏*夜のお蕎麦はゆるり(2)-lilyalley*路地裏で逢いましょう晩夏の夜もゆるりゆるりゆっくりと過ぎていきます夜のお蕎麦はじつはまだ2回目なのですここはお気に入りの町の静かな路地にあるひみつのお店です・笑お蕎麦のお店ですが美味...gooblogこだわりのコシヒカリとこだわりのお味噌汁と自家製のぬか漬けとメインはサバの塩焼きとかいつもはそんな感じなのですがこの日はおかか定食をいただきましたなんだかそんな気分だったし前から実はすごく気になっていたし直前に削った鰹節もよきかな♡だし巻きは追加しましたとても美味しいんですよこの世界から卵がなくなる日が...ステキなねこまんまを食べた日。
2023/02/22 15:58
冬陽の街角。
古い商店街のはずれにちいさな公園がありました初めて歩く町はいつもどきどきする短いアーケードの終わりちいさな公園のささやかな花壇にはパンジーまち歩きの楽しさを思い出せそうな気がしてつまりずっと忘れていたことに気がついた午後あとほんの少し今の暮らしを変えたくなった金曜日の午後コメントお休みします✨健やかな週末をlilyalley🌼にほんブログ村冬陽の街角。
2023/02/17 23:48
毎日のバレンタイン。
魔法のチョコレート。-lilyalley*路地裏で逢いましょうきのう食べたガトーショコラ✨*チョコレート。「心にかける魔法」の食べもの。個人的にはどんな時でも最高の贈りもの。好きなチョコレート。それはどこかに可愛らしさがある...gooblogバレンタインデーにはいつも決まったチョコレートを買っています。たぶんそういうのが好きなんですね。同じ場所に何度も行くのが好きだし、同じお店で美味しいものを食べるのも好き。安心するんでしょうかね。それでたまに違うことをするとちょっと戸惑うけど俄然楽しかったりして。今日はプールに行きました。が、なんだか気分が乗らなくて🌀そういえば、これまでにも駐車場までいってそのまま帰ったことが何度かありました。でもそれはいやだなと思いました。意地をはってもしかたがない...毎日のバレンタイン。
2023/02/14 22:31
空想の街角。
たとえば一日車を走らせてどこか素敵な場所を見つけたらなんだか理科室みたいな器具ですごく美味しい珈琲を飲んでどこかのパン屋さんのパンを食べるんでしょう?夜が来たらブランケットに包まって泣きたくなるようなうつくしい満点の星を眺めましょうそして夜空に満足したらわたしはお先に失礼させていただきますねわたしくらいの年齢になるとねそれはもういろいろとお見せしたくないこともあるんですよねでもいつかそういう静かなキャンプならしてみたいなってそんなことを考えていたんですよね全然現実的じゃない?ああやはりそうなのですねわたしキャンプってあまり向いてないとずっと前から気が付いてはいたんですよねでもただそういうことを空想するのが好きなんですよねごはんちゃんと作って食べたり宅急便をすこぶる感じ良く受け取ったりしながらなんだかずっと...空想の街角。
2023/02/12 18:32
モノトーンの午後になる。
朝になってから雪が降り始めました。まるで夜明けを待っていたようでした。寒かったけれどカーテンを全開にしてしばらく外を見ていました。あれからずっと雪が降っているようです。今もそのままカーテンを開け放しています。さっきベランダの手すりに雀がいました。こちらを向いて何やらプルプルしています。可愛いのでビスケットでもあげたいところですが、立ち上がった瞬間に逃げてしまうのでしょう。PC画面を覗き込んでいるうちにいつの間にかいなくなっていました。ビスケットあげたら食べたのかな。雪の中ここまでよく来てくれたなあと思いながら、この後のことも気にかかります。雪はまだ降っています。カーテンもまだ開けたまま。いつもなら遠くに見える高層ビルも見えない。モノトーンの街に住んでいるようなとても静かな金曜の午後です。無事を祈ります。あ...モノトーンの午後になる。
2023/02/10 15:40
お麩レンチトーストを食べて夢のつづきを考えた日。
先日車麩をいただいたのでお麩レンチトーストを作って食べましたシナモンやほんの少しの洋酒で香り良く✨昨日夢とうつつのことを書いてそれで思い出したことがあったんですけどそういえばわたしいただいたコメントの返信にも書きましたがこの頃は自力で覚醒することもできるようになりましたごくたまのことだから頻度も成功率も分かりませんが「ああこれは夢でこれから面倒なことになるな」と思ったらえいっ!という感じで起きられることがあります・笑ソファで眠ってしまうような時にはそういうことはないんですよねそもそもそれほど明確な夢を見ていないなのになかなか「戻って」こられないんですよね不思議ですいつもありがとうございますクリックで応援お願いしますlilyalley🌼にほんブログ村お麩レンチトーストを食べて夢のつづきを考えた日。
夕暮れに心が遊泳する日。
すごく疲れて帰った日にはうっかりソファで眠ってしまいますほんの10分程度の浅い眠り目醒めた時はいつも時間と空間の感覚がおかしくてとにかく立ち上がってお茶を、と思います夢とうつつの境界線がわたしの場合ときどきものすごく曖昧なんですよねだからそんな時は「お湯を沸かしてお茶を飲む」みたいなできるだけ具体的な行動で「戻る」ようにしていますでもたまにしばらくこのままでもいいなあともう少し心を泳がせてあげたいなあと思うんですそれでまああと10分くらい遊泳してしまうんですよね(二度寝とも言う・笑)みなさんはどんなふうに夢の境界線から「戻る」のでしょうか今日もお疲れさまでした✨クリックで応援お願いしますlilyalley🌼にほんブログ村夕暮れに心が遊泳する日。
2023/02/10 15:37
八百屋の本気を買いに行く日。
2020年からこっち所用で立川市に行く機会が増えました。自宅からは車で少し走ります。立川駅周辺には、伊勢丹、高島屋、ルミネなどなど。少し離れるとIKEA、ららぽーとなどもあります。昭和記念公園もありますよ。昨年6月は手紙社の蚤の市に出かけました。くたくたになりましたけど^^そんな立川市に、2020年春「グリーンスプリングス」ができてにわかにお洒落度もアップしました。こんな感じの商業施設前置きが長くなりましたが、そのグリーンスプリングスに昨年の夏、八百屋さんができました。こちらの吟味屋さんには、新鮮なお野菜や果物のほか、フルーツサンドやお弁当などもあります。どうやら八百屋の本気がキーワード?たしかに駅ビルあたりで買うよりも、安いしお弁当も美味しいんですよね。お昼の少し前に行くと、お弁当もまだじゅうぶんあった...八百屋の本気を買いに行く日。
2023/02/06 18:48
次のページへ
ブログ村 51件~100件