chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
lilyalley*路地裏で逢いましょう https://blog.goo.ne.jp/lilyalley

おだやかに、ゆるやかに、たゆたう日々の記録

おだやかに、 すこやかに、 ゆるやかに、たゆたうひとのブログ。

lilyalley
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/20

arrow_drop_down
  • 熱い風が吹いた。

    容赦ない陽射しに、疲れが溜まっていく日々です。冷たいお素麺も大好きだけど、週末にちょっとお買い得な和牛赤身(ランプ肉)を買いました。でも決意まで20秒くらい見つめ合ってた気がします・笑足りない鉄分やタンパク質、脳を目覚めさせるビタミンB群が、きっとじわりと染み込んで元気をくれるはず。身体の疲労も脳疲労も、呼吸を整えてしっかり食べて、ちゃんと夏に歩き出せるように。今日食べたものが、いつかのわたしを支えてくれる、はず。あ、水曜日のネコも飲みました。⬇️フォトエッセイクリックで応援お願いしますlilyalley🌼熱い風が吹いた。

  • きらめく夜空の魚たち*my foolish heart

    天の川を渡れなかった恋人たちは夜空に落下して天の川を泳ぐ魚になるんだそうですよ夏の夜空があんなに綺麗なのはたくさんのかなしい魚たちがきらきらきらきら星のように輝きながら泳いでいるから*ちなみに東京ではもうずっと七夕は晴れてないみたい今年はどうなんでしょう日中は曇っているけれどものすごく暑い一日でしたそんな路地裏界隈に今夜流れるのはこんな曲ですmyfoolishheart天の川を想いながら⬇️フォトエッセイクリックで応援お願いしますlilyalley🩵✨きらめく夜空の魚たち*myfoolishheart

  • 吉祥寺は7月のクリームソーダ。

    ほんとうはもう少し後でもいいかなとそう思っていたんだけれど吉祥寺に出かけてふと思い出したりなんかしてクリームソーダとかたいプリンプール行ったのなんか台無しよね・笑とても賢くてさみしがりやのあの子はどうしているかな⬇️フォトエッセイクリックで応援お願いしますlilyalley🩵吉祥寺は7月のクリームソーダ。

  • にちようびのび。

    にちようびの、び、は、びんぞこめがね、の、び。先日1缶だけ買って飲んでみたビールが、なんだか気に入ってしまったので、叩いてみたら増えました。なんてことはなくてamazonで買いました。たしか24缶入りです。ほぼ下戸のわたしなら24缶でひと夏大丈夫かも。今日も熱い風が吹いています。もうどうせ暑いのだからと、つきっきりでお好み焼きを焼いてやりました・笑簡単な手順通りに写真を並べてみます。生地の上に魚粉、がないので鰹節で代用キャベツ、もやし、えび、いか、もしくは豚バラ肉揚げ玉、上から生地を少しかける(つなぎ)ひっくり返す今日はそばじゃなくてうどん(ハーフ)を焼く焼きうどんの上に本体をのせて卵をちょっとだけ焼く(黄身はつついておく)卵の上に本体をのせてひっくり返しトッピングおたふくソース、マヨネーズ、青海苔、葱、...にちようびのび。

  • 宵待の熱海で。

    週末の駅周辺の人の波を避けたくて、少し遅めに着くようにした。まだ空は淡く青い。商店街の路地を抜け坂を下り海へ向かった。東京からの日帰りドライブは、少し無謀だったかもしれないけれど。でも渋滞の疲れも、少し湿った潮の香りが中和してくれる。夜が近づくほどに心もほどけていくようで。昼と夜のあわいで宵待ちの熱海を歩きながら、いつかこの町でいくつかの夜を越えてみたくなる。⬇️のフォトエッセイクリックで応援願いしますlilyalley宵待の熱海で。

  • 先週の在宅ランチ。

    学生の頃、友達とよくパスタを食べました。それはいわゆる今風のイタリアンではなくてパスタ屋さん。どちらかと言えば喫茶店寄りのお店が多かったように思います。ちなみにそこのお店ではバジルではなく大葉が使われていました。この大葉で作るバジリコなんですけれども、1960年代頃バジルはまだ日本に浸透していなかったようで、有名店「キャンティ」が大葉を使って創作したのが始まりなのだとか。なのでおそらくわたしが学生時代に通ったパスタ屋さんのバジリコは、こちらを参考にしたものなのかもしれません。ちなみにキャンティのバジリコはネットなどでもレシピが公開されています。ご興味のある方は検索されればすぐにわかると思います。(わたしのバジリコもありがたく参考にさせていただいています)ということで先日作ってブログにも載せたバジリコが、ち...先週の在宅ランチ。

  • The Man I Love …

    さあ、りりー?ここを通るあいだ息をしてはいけないよ。ちょっとでも吸ったり吐いたりすると、術が解けて彼らに気づかれてしまうからね。いいね?ええっ。ちょ待ってー。まだ吸ってない!まだ深く息吸ってないから!うそでしょ置いてかないでえー!ハクー!・・・ハクさまと呼べ。えーっ!いまそれ言うの?アシタカよりカンちゃんよりハクさまが好き。そう呼べと言われた事はないんだけれど、ハクさまと書いてみました。画像はすべて水の綺麗な遠い街のものです。5月の終わりにまた出かけました。夏休みに放映されたジブリ作品を録画して、真夜中に見るのが大好きなわたしです。みなさんはだれがお好きなのでしょう^^今夜も仕事帰りにプールに寄って泳いできました。結構くたくただけど夜風が心地よかったです。そんな路地裏界隈に今夜流れているのはこんな曲です。...TheManILove…

  • やさしい夜を泳ぐ。

    およぐひと/萩原朔太郎およぐひとのからだはななめにのびる、二本の手はながくそろへてひきのばされる、およぐひとの心臓(こころ)はくらげのやうにすきとほる、およぐひとの瞳(め)はつりがねのひびきをききつつ、およぐひとのたましひは水(みづ)のうへの月をみる。*夜のプールが好きプールのあとの熱いシャワーも好きパウダールームでだらだら髪を乾かしたり色つきリップだけの適当なお化粧をしたりみんな半裸みたいな格好でぼんやりしてる泳ぎ疲れて物憂げに話す知らないひとの声も好きどうしても必要じゃなくてもこんな時間が助けてくれた事を知っているから運動は得意じゃないのにプールに通いたくなるそしてプールの後の温かいスープが大好きブラウンマッシュルームのポタージュを作りましたそんな路地裏界隈にいま流れているのはこんな曲ですどうぞやさし...やさしい夜を泳ぐ。

  • 薔薇とバジリコ

    麻のシーツや枕カバーをを洗うとき柔軟剤を使わずにパリッパリに仕上げるのが好きこの週末は買いもの以外はのんびりしてました薔薇子さんたちベランダにものをあまり置きたくないタイプだったのに薔薇子愛がありあまる日々お昼はバジリコオリーブオイルでニンニクをじっくり熱して茹でたパスタとゆで汁少々を加えて手早く混ぜるさらに刻んだバジル、大葉、パセリを加えて少しだけ炒める味をみて塩胡椒で調味(隠し味に白だしをほんの少々入れてます)6月のバジリコ爽やかな香りがぱーっとひろがった⬇️の青文字フォトエッセイクリックで応援お願いしますlilyalley薔薇とバジリコ

  • プールあがりは華やかなYEBISUでちょい飲み。

    6月の金曜日の夕暮れ、約半年ぶり(1月に怪我をした)のプールから戻る。血流が良くなってまだ少し火照った身体には、ご褒美の冷えたYEBISUマリアージュブラン。華やかな香りに気持ちまでほどけていく。艶のあるビール、そんな言葉が浮かんだ。おつまみはマンゴー入りクリームチーズと泉州水茄子の浅漬け。そしてわたしはやっぱりプールが大好き。大した事じゃないけど誰かに聞いてほしくて書きました。まだちょっとだけ酔ってるかもだけど、笑ではまたあした。⬇️の青文字「フォトエッセイ」クリックで応援おねがします。lilyalleyプールあがりは華やかなYEBISUでちょい飲み。

  • 在宅ランチと薔薇子さんたち。

    在宅時のお昼には簡単なものをこしらえて食べます。なるべくお野菜を摂りたいと思っているのですが、だいたいパンとかパスタとかおうどんとかお蕎麦とか、短時間で作って食べられるものが多くなってしまいます。だからたまにしっかりお野菜を摂れた日には、なんというかちょっとした達成感があるんですよね。ということで、今週の在宅ランチをいくつかご紹介します。人参と甘夏のサラダと見えてないけどトーストキャロットラペと人参葉とツナの和え物とトーストとカフェラテこの日はミニ天津飯とズッキーニのソテーと梅干し今週は人参をよく食べました。このほかにも人参のポタージュとかも作りました。お店で葉付き人参を見かけると買って来るようにしています。そのうちにじわじわと心のなかまでも、人参みたいなオレンジカラーに染まるといいなと思います。もう少し...在宅ランチと薔薇子さんたち。

  • やさしい雨が降る

    土曜日の午後、いつの間にか深く眠ってしまいました。身体を洗ってからでないとお布団に入れないタイプなので、ベッドの上にダイブしてました、笑目が覚めると外はすっかり夜で、眠り足りなかった日々もそろそろ終わりだったらいいな。そんなことをぼーっと考えていると雨の音が聴こえました。静かに降る優しい雨の音でした。そういえば朝からずっと窓を開けたままでした。でもその雨音がとても心地よかったのです。こんなふうに5月の雨は荒ぶるわたし(嘘です、笑)をしずめてくれました。⬇️下の青文字『フォトエッセイ』クリックで応援お願いしますlilyalleyやさしい雨が降る

  • 熱砂の街

    先日いきなり気温が30度を超えて、心と体がうまく追いつけなかったみたいです。昨日の午後30分位お昼寝をしました。というか最近の睡眠不足のせいで、ソファで寝落ちしてしまったみたいなんですよね。座ってすぐみたいであんまり記憶がないの(笑)。お昼寝の習慣がないせいか昨夜はまったく眠れなくて、深呼吸したりハーブティーを飲んだり手脚をマッサージしてもだめでした。なんだか真夜中にひとり取り残されているみたいだなーと思ったら、いつもはそんなことないのに昨夜はしょぼぼんな気持ちになりました。ただ今朝は体重がほんのちょっとだけ減っていました。間違っているのはわかっていますが正直うれしかったです。画像は今日のお昼ごはんと今朝の薔薇子さん。熱砂の街

  • 南半球の林檎を持って旅に出る。

    こんばんは。前回の続きというわけではないんだけれど、パンはあるけど甘いのが食べたくて仕方がないので、南半球の小さくて甘酸っぱいリンゴをキャラメリゼして、トーストにのっけ盛りしてしまったのでした。これに握りこぶしくらいのバニラアイスを、どかーん!とのっけてしまいたい衝動を抑えつつ、カマンベールチーズをちょびっとのせていただきました。林檎の甘さとチーズの塩気がクセになりそうな、個人的にはとても贅沢なトーストになりました。そういえばこのごろ夢をよく見るんですね。あと朝の寝言がすごいんですよね。自分の寝言で目が醒めることもたまにあって。寝言ブログでも始めようかなって思うくらいです。ちなみに最近の寝言は、ああ殿様商売ですか・・・でした。ほんとにもう意味不明です・笑そんな路地裏界隈から今夜お届けするのはこの曲です。W...南半球の林檎を持って旅に出る。

  • パンがないのでパスタを茹でる。

    お昼にパンを焼いて食べようと(トースト)思ったらありませんでした。ショック。隣接する棟の一階がコンビニなのですが、お昼間にメンソレータムリップぬっただけの顔で出かける勇気も根性も持ち合わせていませんでした。なのでパスタを茹でました。刻んだブロッコリーと冷凍庫の海老のペペロンチーノ。食後には手動エスプレッソにフォームドミルクを入れてラテを飲みました。たまに自分がめんどくさがりなのかマメなのかよくわからなくなります。ただ睡眠不足でも食欲はある、ありあまる、そのことだけはわかりました。ありあまるのがロマンスだったらよかったのにね・笑今日の薔薇子さん⬇️下の青文字『フォトエッセイ』クリックで応援お願いしますlilyalleyパンがないのでパスタを茹でる。

  • 海と薔薇

    前回水の綺麗な場所のことを書きました。しばらく行かないとつらくなるのは海もやはり同じなんですよね。これらは4月のはじめ頃に出かけた海の写真です。この辺りの海はわたしが育った町の海にも少し似ていてほっとするんですよね。そこに移住して来られたというガラス作家さんのペンダントを買いました。それもいつかご紹介できればいいなと思います。ベランダの薔薇子さんたちがぽこぽこ咲き始めました。今朝起きて窓を開けた時風に乗って香りが届きました。思わず深呼吸してしまいました。lilyalleyにほんブログ村海と薔薇

  • 水の綺麗な遠い場所。

    月曜日の朝いつものように窓を開けて薔薇の香りを確かめるブログのことなんですけれどもHatenaBlogさんにお引っ越しをすすめていこうかと月曜日の朝やっと決めました今週から古い記事などを整理してもしも時間がなくてできなければもうそのまま移行しようかなと思います具体的なことはまだなんですけれどもお引っ越し先を決めたらそれだけでなんだか不思議と心が軽くなりましたいつになるかはっきりわからないけれどがんばってみなさんに追いつきたいですそれで月曜日のわたしはとりあえず車の鍵をとって出かけたのでした(←なんで?笑)大好きな水の綺麗な場所へ途中の商店街でいきなり目の前の富士山に心を奪われて立ち止まるその神々しさに息をのんでうるうるしてほどよく疲れてぐっすり眠って機嫌よくプールに通うような女にもうそろそろ戻りたいと心か...水の綺麗な遠い場所。

  • 水曜日じゃない猫になる。

    週末のお昼前ふと思い出して「水曜日のネコ」を冷やす土曜日だけど曜日は気にしない考えがまとまらないことがあって今ちょっと肩の力がぬけたらじゅうぶんそのままキッチンに向かった野菜を刻む音湯気の立つ鍋簡単な手順をひとつずつ進めて火加減や時間を見ながら手を動かしているうちに無心になれるすると肩の力が抜けてくるそのうちにキッチンにいい香りが広がっておいしいものもできている野菜をオリーブオイルで焼いて塩胡椒とバルサミコ酢を少しだけ簡単で美味しいですよ^^気持ちのいい風がこの部屋を吹き抜けるときわたしはもう水曜日じゃない方の猫になった気分になれる*追記ところでブログの終了って11月だと思ってたんですけど、さっきよく読んだら10月1日には投稿終了なんですよね?だからみなさん行動が早かったのでしょうか。なんかちょっと焦って...水曜日じゃない猫になる。

  • rojiura romantica * spring 2025

    「DieWithASmile」君に別れを告げるさっきまでそんな夢を見てたなぜかは解らないけどそこから抜け出してわかったことがあるんだ明日が来るとは限らないそんな保証はどこにもないだから最後の夜のように君を愛そうと思ったいつもこれが最後の夜だと思ってもしも世界が終わるなら君のそばにいたい夢のような時が過ぎてこの世界が崩れ去るとしても君のそばにいたいそして最後の瞬間も君のそばで笑っていたいそう思った*たぶんこの数ヶ月位でしょうか。なんだかあまり眠れないというか、おかしな夢を見てはすぐに目醒めてしまうんですよね。それでちょっと肉体的にも精神的にも疲れていたのですが。今朝起きたらいつもより少し遅い時間で。おそらく5時間くらい?ノンストップで眠れていたみたいでした。久しぶりのノンストップがうれしくて・笑睡眠ってホン...rojiuraromantica*spring2025

  • 春風が運ぶ終わりの始まり。

    春の風が吹いてたくさんの花びらが舞いあがる月曜日の午後になってコメント欄に届いたメッセージlilyさんgooブログなくなるみたいよえーって思わず声が出て少しコメント欄で非公開のやりとりをしてしばらくは落ち着かない時間が続きましたわたしがブログを続けている理由のひとつにたぶんもう会えなくなってしまった人に元気でいることを知らせたいと言うのがあってでももうこのあたりが潮時なのかなとかいろんなことを考えたりもしてほんとうにキリがないんだけれど今もまだ自分がどうしたいのかがはっきり言葉にできないままでいますこれまでブログを書いた時間もみなさんに読んでもらったこともここで出逢った大切なみなさんのこともいろいろ考えているばかりでまだなにもできる気がしないんですよね今週は期限付きの仕事があって昨夜遅くにやっと終わりまし...春風が運ぶ終わりの始まり。

  • 春の横顔。

    桜が咲いていたもしも不用意に触れたらすぐにも散ってしまいそうでなにもできず満開の下しかたなく笑い合うその横顔もひらり、ふわり、風に乗るそれは夢よりも淡く記憶よりもはかないずっとずっとむかしのはなし*休日の朝の駅で、入学式へ向かうたくさんの人たちとすれ違いました。満開の桜にお若い(大学一年生)みなさんの笑顔がはじけて、はからずもたくさんの爽やかな風を浴びた気がしました。これで少しはわたしの肌つやもアップできるかもと、そんな爽やかじゃないことを考えていたのでしたが、ふと学生だった頃のことを思い出しました。上の文章はその頃の、ちょっぴり切ない思い出のことを書いたものです。みなさんご入学おめでとうございます!いつもありがとうございます。lilyalley🌸にほんブログ村春の横顔。

  • 虎と桜の土曜日。

    土曜日の午後用事のあとでニラそばとビール(ノンアル)中華屋さんの隅でみんなには見えない小さいおじさんになった・・・そんな気分がけっこう好き・笑ニラそばは見た目に反してあっさりまろやかなスープ細かく刻んだ玉葱がシャキシャキそういえばどこかのボタンを触ってしまったのかなポケットのスマホが知らないあいだに画像を撮って保存してたお店のテーブルとソファーわたしの白いオニツカタイガー・・・どっちもブレブレ^^オニツカタイガーは軽くて底がゴツくなくてちょっと上履きみたいですごくラク♡足を怪我してからはまたときどき履くようになりましたそういえばこのお店の名前もタイガー^^用事を終えた土曜日の午後この町の桜に今から逢いましょういつもありがとうございます🌸lilyalleyにほんブログ村虎と桜の土曜日。

  • 麦酒と桜色の午後。

    気温が25度を超えたからフライドポテトとビールだな、と思った里芋をよく洗い皮付きのままカットして少なめの油で揚げ焼きにしてみるカッテージチーズ&ガーリックベースのディップを添えて大人風?のフライドポテトの完成です冷たいビールが喉をすべる(ノンアルじゃない方だけど飲めました・笑)窓の外にはもう桜色が見えはじめてるほんとうに穏やかな午後でしたいつもありがとうございますlilyalley🌼✨麦酒と桜色の午後。

  • 春の雪と毛糸の帽子。

    春は遠まわりそんなことを書いたばかりだけれどやっぱり遠まわり・笑昨日の朝雪が降りました3月の半ばを過ぎてもまだまだ油断できないんですよねお気に入りの毛糸の帽子もきれいに洗ってしまってあげようと思ってたらまた寒くなって・・・の繰り返しこれはでもティーポットのための毛糸の帽子なんですけどね^^この帽子とても可愛いんですわたしはこういうのはもう無理かもけれどもむしろもう少しお姉さん(!)になった頃にはもしかして案外似合うようになるのかも・・・しれませんよね?うん、そうだったらいいなそういえばいつだったか真っ赤なダッフルコートを着てほぼ白い髪をゆるく編んでおろしているそんな60代後半?くらいの女性をお見かけしましたとてもステキな人でしたわたしもいつかちょうどよく賢くてほどよく強くてここちよく可愛いそんなステキなお...春の雪と毛糸の帽子。

  • 遠まわりな春の気配と金曜日の夜。

    桜もちのほのかな塩気と甘みそしてなんといっても香りまるで遠まわりしているような春の気配がそっと近づいてきたそんな気がした窓の外は夜しかも金曜日そんな路地裏界隈から久しぶりにお届けするのはバード(CharlieParker)のこんな曲^^やっときた感じがする金曜日には夜を飛ぶような夢がみたいんです・笑みなさまもどうぞ楽しい週末を^^コメントおやすみしていますいつもありがとうございます✨lilyalley🌼にほんブログ村遠まわりな春の気配と金曜日の夜。

  • over time

    珈琲の湯気がまるで誰かの記憶のようにしばらく滞在してまたどこかに消えていく(overtime→やがて、時が経つにつれて)昨夜はとても寒くてずっとつめたい雨も降っていてなんだかちょっとやるせないそんな夜だったかもしれないAmazonMusicは放っておくとときおりわたしに忖度したらしい曲をかけてくれるそれは見事に外れたりもするけれど^^でもときおり見事にシンクロすることもあるヒトはキカイにスクワレるそんな夜があるのかもしれない、きっといつもありがとうございますlilyalley🌼✨overtime

  • 春色の汽車。

    春色の汽車ってなにいろなんだろう、とかこの頃よく考えています春になったら、とかもう少ししたら、とかささやかな希望を持ちながらそんな日々が画像に残っているのでしたたとえばこんなふうにふらふらと吸い寄せられてスーパーのフェアで駅弁を買ったりスーパーの書籍コーナーでこんな本も買ってしまいましたNoTrain,NoLifeだそうでわたしは鉄子じゃないけれどもそれでも息を止めるようにしてじっとこの本の表紙を眺めていました心の旅もすてきだけれど海や風や花の匂いにくらくらするようなどこか、近所のスーパーじゃないところへなにいろの汽車でもいい旅がしたくなったいつもありがとうございますlilyalley*にほんブログ村春色の汽車。

  • すてきな深呼吸のこと。

    録画したドラマを深夜に流していると、たまに気になる言葉が聞こえてくることも。つい先日もそんなことがありました。それはこんな言葉。ため息をつくなら上を向いてみて。そしたら深呼吸になるから。もしかしたら、ちょっと違う言い方だったかもしれない。でもたぶんこんな感じの言葉だったと思うのです。ああいい言葉だな、と。素直にそう思いました。ため息をつきたくなることなんか、誰にだってあると思うんですけれども。でもそんな時も上を向いたら深呼吸なのか、と。少し気持ちが楽になるような気がしました。これまでもそんなふうに、誰のちょっとした言葉とか、綺麗なお花や景色に助けられながら、毎日を過ごしてきたんですよね。ありがたいなと思います。*さて先月足の怪我をして、今年はデパートのバレンタイン会場には、とても参戦(!)できそうにありま...すてきな深呼吸のこと。

  • 冬陽とバターチキンカレー。

    冬陽がさす午後音楽を聴きながらバターチキンカレーを作るつめたい風にへなちょこな気分になることもあるけどスパイスの香りと音楽穏やかなぬくもりに包まれたらちょっと落ち着いたわたしの心を満たすのはわたしであってもいいと思うシンプルは時に最強休日のバターチキンカレー✨業務(?)連絡✨先日の記事のチョコまんをまた作ったら、結構いい感じにできたので写真をかえてみました今回使用のチョコレートカレドショコラオランジュがステキですとてもいい香りがして思わずため息がこぼれました♡恋するチョコレート。-lilyalley*路地裏で逢いましょう朝窓を開けたら光と風が頬をなでていきましたただそれだけでうれしくなるマンションの下の道から聞こえてくるこどもたちの笑い声が空にとけていく*最近蒸しパンにハマって...gooblogにほんブ冬陽とバターチキンカレー。

  • つめたい花の香り。

    冬の晴れた日には東京の空はどこまでも青いつめたい風のなか街角の生花店が目にはいる店先のスイートピーのひんやりと甘やかな香りがなぜかわたしに温もりをくれた*東京の空ってとても青いですそれから案外星も見えたりします(多摩地区だから^^?)いずれにしても住んでみるまで知らなかったことですだからたとえばほんとうはあまりよく知らないことを知っているかのような顔でやり過ごしてしまうのはすごくもったいないことなのかも知れないなとそう思うことがたまにあるんですよねそしてそういうある種の余分なものをしっかり手放して得るものがじつはとてもきれいな何かだといいなと思っています連休最後の日の午後にベランダで空を見ながら考えたことを今日はちょっと書いてみました^^いつも応援ありがとうございます✨lilyalley🌼...つめたい花の香り。

  • 恋するチョコレート。

    朝窓を開けたら光と風が頬をなでていきましたただそれだけでうれしくなるマンションの下の道から聞こえてくるこどもたちの笑い声が空にとけていく*最近蒸しパンにハマっていますレンジでとても簡単にできるしほかほかとあったかいのです今日はインスタの動画で流れた来た簡単なチョコまんを作ってみました下にレシピ書いときますね✨材料・米粉大さじ4・カカオパウダー(純ココア)大さじ1・ベーキングパウダー小さじ1・はちみつ大さじ1・牛乳60ml(豆乳などでも)・小さいチョコレート2〜3個作り方チョコレート以外の材料をムラなく混ぜるラップを敷いたお椀の中に半分入れるチョコレートを置いて生地の残り半分をかけるレンジ600wで2分から2分半で完了!熱い💦もう一度なんとなくくっつけてカカオパウダーでカバーしてみました(ち...恋するチョコレート。

  • rojiura romantica 2025 波光

    「あたらしい朝に」あたらしいわたしたちにあかるい希望に満ちた日々をあたらしいわたしたちが満ちたりたため息で眠りにつく夜をあけましておめでとうございます2025.1.1lilyalley毎年元旦付で上記の文章を投稿しています例年通り1月1日付で掲載させていただきます*よく晴れた冬の朝窓を開けるとつめたいけれどあかるく清々しい空気が流れてきます少しずつ年齢を重ねるほどになにか特別なイベントよりも日常のささやかな出来事に心が動きますたとえば朝の光丁寧に淹れた珈琲の香り誰かと交わした何気ない言葉部屋の窓から見る夕暮れの空のしたすれ違う上下線の電車の灯りそんなささやかな瞬間に今年もたくさん出逢いたいそして誰かや何かを愛するように自分の時間をしっかり愛しながらおだやかにゆるやかに少しずつでも歩みを続けていきたいそれぞ...rojiuraromantica2025波光

  • rojiura romantica 2024 潮騒

    港町で生まれてその後引っ越した場所もなぜか港町でしたそんなふうにして海辺の町で育ったからかいつも心のなかの自分でも忘れそうな場所に海を抱えているような気がしています海に吹く風の匂い夕暮れに染まる水平線でもいちばん記憶を占めるのは潮騒心にある海を忘れないようなそういう人でありたいと願うたぶん今年はそんな一年でしたさっきやっとゆるめではありますが年末のお掃除を終えましたあまり肩に力を入れないように自制しながらがんばりました年末のお花屋さんはものすごい混雑だと知っているので今年もバラ園の産地直送便をお願いしてありましたいまとても良い香りがしています今年もお越しくださいましてほんとうにありがとうございました心よりお礼を申しあげますどうぞ良いお年をお迎えくださいませそしてまた路地裏で逢いましょうlilyalleyに...rojiuraromantica2024潮騒

  • 静かな琥珀色の時間。

    理由はわからないただ年に1度だけめぐり逢う運命?澄んだ琥珀色のスープ驚くほど軽やかな細麺すべての香りが心を揺らすこれはきっと静かなラーメンなのだ、、、とか思っていたらどんどんお兄さんたちがお越しになってさっさと引き上げましたお邪魔になっては申し訳ないですからねどうやらこの数年わたしは年に1度だけラーメンを食べているみたいなんです特に理由はないしそうしようと思っているわけでもないのになぜか結果としてそうなっているんですよねなんだろう理由なき年に一度の習慣?でも考えてみたら今日はなんだかすごく寒いなとそう思った日だったような気もしますそしてちょうど1年前の今日もラーメンの記事を書いていたのでのでしたかがやく塩ラーメン-lilyalley*路地裏で逢いましょう先日の嘘みたいに寒くなった日にラーメンを食べに行きま...静かな琥珀色の時間。

  • 街を歩くように、夜を泳ぐように。

    クリスマスイブ夕暮れ時には車を走らせていました街の灯が冷たい夜に輝きます車内に流れるクリスマスソングはどれもみんな懐かしい感じがしてでもちょっとだけせつないスクランブル交差点で停車するときなぜだか不思議なさみしさに包まれましたこの季節特有の祝福に包まれているような街の高揚感と信号が変わるのを待つ人たちのざわめきドライバー側のわたしはちょっと取り残されてしまったようででも信号が変わって歩き出す人たちの様子を眺めているとざわめきと光に溢れているけれどでもきっとそこには華やかさと同じくらい切なさもあるのかもしれないなと気づきましたひとりで運転する人にはよくわかってもらえるかなと思うんだけれど運転中にふと見えてしまう景色や感情ってありますよねだからいつか今日のことを思い出してあれも贅沢な時間の一部だったのかもと気...街を歩くように、夜を泳ぐように。

  • わたしが今年一番聴いたらしい曲をamazonさんが教えてくれました。

    冬のある日のことでしたわたしが今年よく聴いたらしいそれらの曲をamazonさんがまとめてアルバムにして教えてくれましたなんだかちょっとうれしかったです✨ああこの曲は確かによく聴いていたな、とかでも最近はもうあまり聴いてないな、とかそれらに合わせてこの一年のことなどもじわじわと思い出されてきたのでした昨日は冬至でしたよねということはこれからまた少しずつ日照時間が増えていくのですよね、うれしい✨そして今もわたしは夕陽を視界に感じながら今年一番聴いたこの曲を聴いているのでしたすてきな日曜日を^^いつも応援ありがとうございます🌼lilyalleyにほんブログ村わたしが今年一番聴いたらしい曲をamazonさんが教えてくれました。

  • 駅南通り商店街より。

    先週末は三島にいました何度も書いているかもですがわたしはむかしからなぜか美しい水路のある町が好きなんですひとつ前の記事の猫の看板は三島の広小路あたりを歩いていてなんとなく気になって撮ったものでしたそういえばこの日この町では父親と小学生くらいの男の子その組み合わせをよく見ました休日の午後だから?それとも何かほかに理由があるのかただなんとなく母親と女の子の組み合わせよりもずっとしっくりくる気がしましたほどよく穏やかで美しい水路や町並みがあってすてきなお店がいつくもあって休日のお父さんが小学生の息子を連れてぶらぶら歩いてみたくなるようなもしかするとここはそういう町でもあるのかもしれませんわたしの大好きな町のひとつです寒くなりましたよね健やかな日曜日をlilyalley🌼にほんブログ村駅南通り商店街より。

  • 今日いち-2024年12月9日

    1杯の珈琲に救われる気がすることがある1杯の珈琲にはそんな力があると思うこの世界にひとりぼっちでいる気がしてもべつにいいんじゃない?猫ちゃんだってたまにはこうなっちゃうんだもの♡今日いち-2024年12月9日

  • 今日いち-2024年12月2日

    ここに未知の扉がある扉の向こうにはまだ見ぬ風が吹いている足音を吸い込む静寂に心はささやくだろうか扉を開けたものにしか見えない光がわたしたちにはまだ見えるだろうか今日いち-2024年12月2日

  • あかるい孤独。

    あかるいほうの孤独ならそんなにわるくはないんじゃないかとそう思うことがあるんですなんというかそれはたぶん個人が持っている温度や湿度の問題なのかもしれませんたくさんの人に囲まれていてもさびしくてしょうがない人は結構いるしひとりぼっちでも楽しそうな人もいるいずれにしてもほんとうのところはわからない山の奥にいても雑踏の中にあってもひとしく孤独は降り積もる孤独でない人なんてこの世界のどこにもいないのならどう向き合うかを考えていきたい訳あってそんなことをこの数日のあいだは心のどこかに置いていたように思います昨夜にんじんを刻みました間違ってたくさん買ってしまってだからこれは6本分のにんじん細かく刻んだものを冷凍してにんじんご飯を炊いたりハンバーグやポテトサラダに入れたりわたしの昨夜の孤独ってにんじん6本分の重さだった...あかるい孤独。

  • 夜のはじまりを泳ぐ。

    久しぶりに泳ぎに行きました帰り道は雨泳ぎつかれた身体は深く車のシートに沈み込むけれどでも不思議なんですよね心はプールに着いた時よりもずっと軽くなっている気がしました運転しながら赤いテールランプが濡れた路面で揺らぐのを見ていました運転中に流している音楽もワイパーの規則正しい動きも水面をかき分けた腕の感触も泳ぎつかれた後の疲労感までもすべてがちょうど良くわたしの周りの空間を満たしてくれている気がしましたそんなふうにして夜のはじまりを帰って来ました帰宅する頃にはもう、雨は止んでいましたこちらはご褒美のつもりの甘い朝食チョコレートとラズベリーのマフィンにマカロン生地を流したもの💜✨らしいです^^素敵な日曜日の夜をいつも応援ありがとうございます✨lilyalley💜✨にほんブログ村夜のはじまりを泳ぐ。

  • 11月のサンタクロース。

    11月に入ったらいきなり色んな場所がクリスマス仕様になりましたけれども近所の銀杏並木はまだほとんど青いまま久しぶりに横浜に出かけました用事を済ませて何か美味しいものを食べようとそんなことも思っていたのですでもその日は何かのイベントがあるようで中華街あたりの人混みを見ただけでなんだかもうちょっと怯んでしまった(←弱い)お気に入りの小籠包のお店に行きたかったのに小籠包だけ(!)なら鼎泰豊より好きかも知れないのに第三京浜のろのろと制限速度でぶっ飛ばしてきたのにでもやっぱりもうほんとうに人混みが個人的にはちょっと無理レベルだったのです結局自宅方面に帰ってからとある大学の近くの町中華に行きましたそこも安定のおいしさなんですよ^^・・・やっぱり小籠包食べたい・笑コメントおやすみしていますいつも応援ありがとうございます...11月のサンタクロース。

  • 夕陽に間に合えば。

    夕暮れの時間もこの頃はずいぶん早くなってきて季節がどんどんスピードをあげてこの街にもやって来るようです休日の午後遅くなんだか急に思い立って海までドライブしてきました夕陽に間に合えばとそんなことを思いながら実際には夕陽を追いかけるようにでも途中からはもうどちらでもいいなと思っていました間に合ってもいいし間に合わなくてもいいなとそう思いながら車を走らせていました辿り着いたその海では夜のはじまりを見ているようでひとつ深呼吸をするたびに目に見えない何かからそっと解放されていく気がしましたそれから少し休憩をとって帰ってきましたそしてわたしはたぶん時間がかかってもいいから夕陽に間に合わなくてもいいからどうしても今日この海だけが見たかったんだなとそのことに気がつきましたけれども帰宅したらもう夜も遅い時間になっていていき...夕陽に間に合えば。

  • mellow beat で聴かせて。

    先週のことですわたしは今日いちを投稿しました一枚の画像と100文字までの言葉これが案外むずかしくも楽しくて時々利用させてもらっていますそれでその先週のある日いつものように記事を書いていたらわたしはなぜだか急に韻を踏みたくなってしまったのですその時気分だけはなぜかラッパーでしたただわたしはラップにあまり馴染みがなくて例えばわたしが口ずさめる曲といえば小沢健二feauturingスチャダラパーの今夜はブギーバックのラップパートのほんの一部分くらいですけれどもとにかく韻が踏みたいわたしはがんばってトライするも時間切れ・笑そんな時仲良くしてくださるブロガーさんたちが最近AIの楽曲をそれぞれ発表されていましたすごくない?これよくない?よくなくなくなくなくなーい?ってなりましたつまりこれはチャンスなのかとわたしのあや...mellowbeatで聴かせて。

  • その夜の儚火(ハナビ)

    儚い火と書いてハナビいつだったかそんなことを教えてもらいましたところでみなさんはこの夏最後の花火を憶えていますか?わたしがこの夏最後に見た花火はたぶんこちらの花火でした消えかかる瞬間のきらめきこの花火は闇に消える直前鮮やかにきらめいてそれがなんだかとても印象的でした*でもじつはつい先日も夕暮れにドーンと音がして遠くの町に秋の花火が見えましたこの町の標高(たぶん)のせいなのかこの部屋からは今年もたくさんの遠く美しい花火を眺める事ができましたけれども秋の花火は夏の花火よりも少しだけせつないような気持ちになりますね夏と同じように美しくて夏と同じように大きな音がしてけれどもやっぱり少し違うんですよねこの数日でずいぶん肌寒くなってきましたね温かい飲みものにほーっとため息がこぼれます今年の秋はたぶんとても短いのかも知...その夜の儚火(ハナビ)

  • 今日いち-2024年10月18日

    雨音リズムにじむ感情街の灯り苦い感傷雨が刻むメロウなビートカップ揺らすハートにヒット音読して実はラップ調問答無用これも愛情♥️後ほど伺いますコメント休みます今日いち-2024年10月18日

  • ウィスキーもお好きでしょ。

    ウィスキーがお好きでしょ♬って、そんな歌がありましたよね今はもうほぼ下戸のわたしですがちょい飲みのおともになるような食べものは好き先日は筑前煮と白菜の浅漬けでちょい飲みしました焼酎のお湯わりとウィスキーの水割りとで迷ってその日は水割りにしてみました秋は果物はもちろん根菜の美味しい季節でもありますよねこの頃はよく蓮根やさつまいもを食べています正直なところわたしゃお酒より蓮根が好き♥️蓮根とベーコンのペペロンチーノさらに正直なところ水割りに見えるのはジャスミン茶ですウィスキーのボトルはもはやオブジェなのかも・笑昨夜から気温がぐっと下がってたぶん16℃とかだったと思いますそして今夜も冷たい夜になりそうですあたたかくして美味しいもの食べて明日もがんばりましょうそしてなんだかもう更新が超スローなんですけれどもこれか...ウィスキーもお好きでしょ。

  • 季節は流れ風が吹く。

    今日は風の午後ですお昼頃に室内温度が30℃を超えたときエアコンをつけるべきかどうかすごく迷ったんですけれども今日は湿度が低く強めの風も心地よくて結局今もつけないまま過ごしています(よいこは適宜エアコンをつけましょう⤴︎✨)実はわたしも最近まで知らなかったんですけれどもこの部屋というかこの街は標高が案外高いんですだからかどうかよくわかりませんがタワマンとかじゃないのにかなり遠くの景色も見えますたぶんだけどやっとその謎が解けました・笑そして窓を開け放していると強めの涼しい風も吹いてきますそれで今日もエアコンなしで過ごしていましたこのごろは涼しいというよりはなにか羽織るものが必要なくらいに肌寒かったりかといえば今日のようにいきなり30℃を超えてしまったりしてお天気や気温がまるでジェットコースターのようですでも先...季節は流れ風が吹く。

  • 月が綺麗ですね。

    Iloveyouを月が綺麗ですね、と訳したと言われているのは夏目漱石でしたっけそうするとこの一週間くらいは月の綺麗な夜が何度もありましたからこの世界はもう愛にあふれていたことでしょう🌕✨ところでもしも不用意に月が綺麗ですね、と言われたら色々考えてしまいますよねいやこれどっちの意味なのか、とかもしやそういうことなのか、とかいやいやそれこそ自意識過剰罪に問われやしないか、とか頭の中がぐるぐるしそうですきっと恋のアンテナ(?)のようなものがすっかり酸化しちゃっているのでしょうだからわたしなんかもう全然わからないんじゃないかとそれこそ最上級に無用の心配をしています・笑Don’tthink,feel!考えるな、感じろ!ちなみにこれはブルース・リーの名言✨たまにアンテナ拭きながらみなさまもステキな週末...月が綺麗ですね。

  • 今日いち-2024年9月13日

    お米あるけどお団子食べたい夜明け前に目覚めてお団子丸めて茹でましたあかるい孤独なら有りでしょみたらしの黄金比醤油みりん砂糖の割合1:1:3ですってお水と片栗粉も忘れずやっと金曜日今日いち-2024年9月13日

  • わたしのちいさな夏休み。

    数年前のある時夏はもう週末ごとにちいさな夏休みなんだとそんなふうに思うことにしたら案外楽しい気持ちになりましたスイカを切って食べた午後も35℃くらいのぬる湯に浸かった夕暮れも部屋の窓から花火を眺めた夜もそれからはどれもみんなわたしにとってステキな夏休みの出来事になりましたそしてこの夏はほんとうに久しぶりの旅に出かけることができましたそれは明け方の思いつきから始まったとてもちいさな旅でしたけれども綺麗なお水や綺麗なものたちをたくさん見ることができましたこの部屋から見る空の青の色合いが少しずつでも確実に変わって来ていると感じます暑すぎたけれどそれにいろいろあったけれど夏休みはやはり特別でステキですよね健やかな週末でありますようクリックで応援お願いしますlilyalley🩵✨にほんブログ村わたしのちいさな夏休み。

  • 果実の夢。

    朝窓を開けるとマンション下の歩道からこども達の声が聴こえてきましたキミたちの夏休みもそろそろ終りということなのかな暑すぎたけれどちゃんと遊べたかなちょっとだけご無沙汰してしまいましたがみなさんお変わりなくお過ごしでしょうかわたしはどうやら夏バテしてしまったようでしかもなんだか一年前にもそんなこと言ってたようでまったく不甲斐ないこの一週間はお粥一択生活でしたでも今朝は久しぶりにパンを食べましたそれから温かいミルクティもお粥も好きだけどパンも好きそして果物はもっと好き食べもののことをあれこれ考えられるようになったらそろそろ回復してきたなと実感します果実もすっかり秋の色このお皿を眺めていたら美味しいお蕎麦が食べたくなってきました穏やかな週末でありますようクリックで応援していただけると嬉しいですlilyalley...果実の夢。

  • 今日いち-2024年8月22日

    ホテル屋上の貸切ジャグジーお一人様で予約深夜タクシーじゃなくて深夜ジャグジーそんなもの好きは他にはいないらしく楽勝で予約できました月と星遠くに町灯りまだよく知らない町の灯りコメントお休みしていますlilyalley*今日いち-2024年8月22日

  • 今日いち-2024年8月20日

    高速飛ばして山道をバスに揺られて久しぶりにたくさん歩いた自分がいっぱい汗をかいているまずそのことにびっくりした(笑)大人の夏休みはほんとうにあっという間でもだからこそ素敵なのだきっとコメントお休みしていますlilyalley今日いち-2024年8月20日

  • 今日いち-2024年8月13日

    ちょ、まだIKEA通ってんの?しかもまだ同じもの食べてんの?って言わないでねこれはいつものクロワッサンじゃなくてあんこクロワッサンIKEAの商品にも詳しくなったよなそんな夏lily今日いち-2024年8月13日

  • 今日いち-2024年8月11日

    今日のヒトサラ冷たい豆腐豆乳スープの素麺スープ(絹豆腐、豆乳、白だし、練胡麻、塩適宜)→ブレンダーor泡立器でなめらかにトッピング(海老、大葉、胡瓜、フルーツトマト)辣油お試しあれ❤︎今日いち-2024年8月11日

  • 今日いち-2024年8月9日

    今日の1枚(no1)毎日暑いですね。シャンプーあとの髪にちょっぴりつけると髪から懐かしいパイナップルアメの香りがします。さほど長時間は続きませんので大人の女性も安心して使えますね🩷✨lily今日いち-2024年8月9日

  • bittersweet

    この夏はもうこわいくらいに暑いですよね珈琲は夏でもホット派と言い続けていたわたしも最近すっかりアイスラテ派になりましたイタリアでは一家にひとつは当たり前と言われるマキネッタで作るアイスラテがなんだかものすごく美味しいなと今更ですがそのことに気がついてしまったのです例えば濃いめに淹れて冷やしたドリップ珈琲や水出し珈琲などもキリリと爽やかで美味しいんですけれども味と香りはもちろんですがエスプレッソとミルクが混ざり合うこの色合いも好きなのかも知れません*ちなみにエスプレッソというと濃いビジュアルとかカフェイン量とか気になる方もいらしゃるかもしれませんよね蒸気が危ないので本来フタは閉めて使いますラテ一杯あたりのエスプレッソは通常ワンショット30mlを使いますがこれでカフェイン量は約60〜80mgとされていますこれ...bittersweet

  • watermelon

    くだものが大好きです心や身体が疲れたときはくだものずっとそう信じているのですどんなくだものもだいたい最初はそのままいただきますそれがいちばん美味しいと思うからあと・・・礼儀?のような例えるのが難しいのですがそんな気持ちもどこかにあります朝早くから気温は高く疲れやすいお天気が続いています夕方に帰宅してまずはシャワーを浴びていろんなものや気持ちも洗い流して少し落ち着いてからこの日はスイカジュースを作ってみました一年ぶりくらいかも^^グラスのふちにはお塩これもお約束ですカクテル気分も少し上がるかなこちらは2023年夏のものさて今日の熱と疲労で失った汗(ミネラル)と体力と心の中の色んなもの(笑)を取り戻しましょういつもありがとうございます応援していただけるとうれしいです⬇️lilyalley*watermelon

  • IKEAでモーニング珈琲。

    IKEAで遅めのモーニングしましたクロワッサンとラテとマンゴーパフェじつは先日IKEAのクロワッサンと珈琲が美味しいとそんな噂を聞いたのですクロワッサンを温めたかったのにレンジの扉の開け方がわからなくて通りがかった男性スタッフにお尋ねしたらとても親切な人でささっと温めてくれましたボタンをグッと力強く押すのがコツでした・恥そして記憶の中よりもずっとIKEAのクロワッサンと珈琲は美味しかったのです遅い朝にフルーツとバターの香りが効いたクロワッサン珈琲マシーンからでる蒸気もいい感じでしたそれから少しキッチン用品などを見てその日はお昼ごろにはお店を出ました・・・とか言ってまた行ってきました・笑メニューもまったく同じになりました^^今回は雑誌なんかも眺めたりしてみましたIKEAで遅めのモーニングなんかちょっといいか...IKEAでモーニング珈琲。

  • 水の旅人になりたい金曜日。

    どうやらわたしの住む町方面も梅雨が明けたらしいんですけれども今日はものすごく暑い一日でしたいきなり本気出してくるのね、夏しかもけっこう湿度も高めでなんだかもうつらかったですよねこんな日はきれいなお水に触れてきれいなお水を飲んできれいなお水をバケツでかぶって頭からびしょ濡れになりたいくらいだからもしもこの毎日にプールがなかったらぱさぱさに干からびて不良になっていたかも知れません・笑たいして泳げもしないのに、不思議ねそういえばもう何年も大人用のビニールプールが欲しいなってずっとそう言い続けている気がします(今も欲しいです)ステキな週末を✨にほんブログ村水の旅人になりたい金曜日。

  • 七夕の夢*一枚流し麻布あんみつ羊かん

    たとえば誰かにいただいてうれしいお菓子はなんですか消えものって言葉舞台などで一度きりしか使えない小物のことです食べものやお花なんかも消えものプレゼントなどでもわりとよく使われる言葉ですよね消えものお花やお菓子は消えものだからこそ安心して贈られるのかも知れませんねところでご紹介したかったお菓子は特に七夕限定というわけではないんですただなんとなく天の川だとか五色の短冊だとかそういうものを連想してしまうんですよね一枚流し麻布あんみつ羊かんはまるで夏の夜空のようなお菓子羊羹の上には寒天と紅白の求肥と栗の甘露煮これらが散りばめられていて涼しげに透き通る寒天だとかふんわりと儚い求肥の感触だとかそういうものがとてもうれしいお菓子ですどのあたりがいいかなってずーっと悩んだりして^^それもまた楽しかったりするんですよねそし...七夕の夢*一枚流し麻布あんみつ羊かん

  • 夏の夜空にきらめく。

    天の川を渡れなかった恋人たちは夜空に落下して天の川を泳ぐ魚になるんだそうですよ夏の夜空があんなに綺麗なのはたくさんのかなしい魚たちがきらきらきらきら星のように輝きながら泳いでいるから*ちなみに東京ではもうずっとずっと七夕は晴れてないみたい今年はどうなんでしょうものすごく暑い一日でしたもしも今夜晴れたら「天の川で逢いましょう」・・・とか(笑)次回(なるべく早く^^)は七夕のお菓子をご紹介したいです夜空の魚になる。-lilyalley*路地裏で逢いましょう今夜は七夕なんですねそういえば天の川を渡れなかった恋人たちは夜空の魚になるんだそうですよ夏の夜空があんなにきれいなのはきっとたくさんの魚たちがきらきら光って見え...gooblog*いつもありがとうございますクリックで応援お願いしますlilyalley&#1...夏の夜空にきらめく。

  • 果物は甘く美しい夢。

    心がつかれたらなんだか夢見がちになるようでひたすら甘いこと考えたりしてたぶん現実逃避なんだけれどでもわたしにはこれもある種の儀式のようなものでそう結局は現実にかえっていくわけですだって逃げきれないこともありますよね心がつかれたらあとは果物ですこれはもうずっとむかしから泣きながら桃をきって食べて涙や果汁でベタベタする手や顔を洗ってふかふかのタオルでふいて明日の朝目がはれてたらいやだなーとかそんなことも考えたりできるようになってそんなふうにしてそれなりにがんばってきましたみなさんにもきっとそんな日はありますよね先日今年はじめての桃を食べましたひとつめは冷たくしてそのままふたつめはバタートーストにのせて毎年同じパターンですだからもしかするとこれもある種の儀式なのかも知れません果物の甘い香りにうっとりする大好きな...果物は甘く美しい夢。

  • 水無月*そよ風の吹く夜に。

    そよ風の吹く夜に水無月買ってうれしくてまっすぐ帰らずにテラス席で珈琲飲んで夜空にそっと微笑んだりしてもしこれが想定しなかった日々だとしても6月の風が優しくすり抜ける蒸し暑い日々が続きますねでも今夜は少し良い風が吹いています窓を開け放していると少し離れたところから風に乗ってやって来る電車の音も心地よいと感じますまっすぐ帰りたくないようでついつい寄り道してしまうのはだいたいこんな夜なんですよねなんだかいくつになっても寄り道だとか道草だとかそういうものが好きなんですよねみなさんは?寄り道とか道草とか最近していますかこちらは和菓子の水無月もちもちした外郎に小豆の蜜煮がのったお菓子小豆(魔を滅する)は邪気払い外郎の氷を模した三角形は暑気払い厄除けの願いが込められていますもともとは6月30日夏越の祓のお菓子でもわたし...水無月*そよ風の吹く夜に。

  • 素敵なあの人たちのように。

    それは真夏のような午後でしたわたしは髪を切りましたもうずっと長めのセミロングとか短めのロングとか(←どちらもほぼ同じ^^)その辺りをうろうろしていたんですよねショートヘアに憧れはあるんですけれどもなかなか思い切れないわたしがいますいったいなんの枷があるのかなと思いますでもいつか何かのきっかけでわたしも俄然ショート熱が高まる日がやってくるのかもしれませんよねそして多くの先輩方のようにそこからはどんどん髪が短くなるの・笑それでまあここから本題なんですけれども^^年齢を重ねるたびに自由になっていくような先輩方を見ていると男女関係なく素敵だなと思いますそれがその人の全てではなくても多分なんらかの荷物を抱えているのだとしてもやはりその心意気こそがとてつもなく素敵なんだなーとカッコいいんだなーと思うんですよねいつかわ...素敵なあの人たちのように。

  • 熱砂に上海の風。

    冷蔵庫を開けたとき、庫内がなんだか全体的に、赤い色に染まって見えました。南半球のりんご10個くらい、プチトマト、フルーツトマト、南米の赤い葡萄、このあたりがみっちり詰まっているのでした・笑紫外線対策には、どうやら赤い食べものがいいらしい、と。たしか先日記事にも書きましたけれども。わたし案外真面目に実行しているんだなあと、我ながらちょっと偉いんじゃないのと、なんだか笑ってしまいました。すごく暑い日が続きましたね。しかもそこそこ湿度もあるので、余計に体力を持っていかれる感じがしますよね。ちょっと早めに買い出しに行き、今日のお昼ごはんには、上海風焼きそばとビールをいただきました。上海焼そばの定義には諸説ありますが、今回はオイスターソースと牡蠣醤油を使いました。きゅうりは酢のものに山葵を効かせて、国産レモンの皮を...熱砂に上海の風。

  • 薔薇園に午後の風。

    好きな薔薇はふつうのお家の片隅に咲いているような薔薇ですそれぞれが好きな方を向いていて枝なんかも結構伸びている・笑あるときは光と風に揺れながらあるときは雨に濡れながらあんなにも綺麗なのにいつも静かに咲いているちょうどいい風が吹くそんな日の午後にはお気に入りの薔薇に会いに行きます薔薇って案外丈夫なのよ、って薔薇園のステキな奥様がにっこり笑いながら言うからわたしも欲しくなってしまったきっとそれはベランダで薔薇をとても綺麗に咲かせているお友達の影響でもあるんだけれどところでもう街中に紫陽花が咲いているんですよね月日の流れにはほんとうにびっくりしますこちらは今日のおやつ赤えんどう豆を塩茹でして杏仁豆腐の香りの牛乳かんもいっしょに応援ありがとうございますlilyalley🌹✨にほんブログ村薔薇園に午後の風。

  • プール行ってスイカとニンジンを食べた日。

    紫外線対策にはあかい食べものがいいそうです。特にニンジン、トマト、スイカなどがいいみたいですよ。わたしもこの頃、ニンジンやトマトなどをよく食べています。ニンジンのポタージュニンジンのグリル小玉スイカはすごく甘くて美味しかったです。前回プールのことを書きましたが、昨日やっと行ってきました。今月中にはなんとか行きたかったのです。いつもいつも思うんですけれども、もっと早くくればよかったなと、やっぱり今回も反省しつつ。ニンジン葉の胡麻和えりんごは南半球のりんご今が旬です🍎プールはすごく気持ちよかったです✨髪を洗ってしっかりトリートメントして、美容師さんに禁止されたドライブドライ(運転中に髪を乾かす)も。車の窓全開で音量を少し下げて、大好きなCharlieParkerなんか聴きながら、かるーく髪の毛...プール行ってスイカとニンジンを食べた日。

  • 水の旅人*夕暮れの富士山と珈琲

    あっという間の一週間でしたもう日曜日の午後ふと思い立って調べたら数少ない、というか唯一に近い運動でもあるプールにもなんと半年以上も行っていないということが判明しましたもうね水着とか水泳帽とか化石みたいになっているのかも触れたとたんにぽろぽろと崩れてしまったりしてちょっと気ぜわしいとついつい後回しになってしまってむしろそういう時にこそプールに行くのは良いことだと経験からわかっているのにね月末までには何とか行ってきたいと思っているんだけれど行けるといいなさて先週末の続きをと思って書き始めたのですがぐだぐだと自分の運動不足を語ってしまいました💧よく晴れた日でしたから空も富士山も湧水もとても青く澄んだ一日でしたお昼はお蕎麦と自家製蒟蒻どちらも美味しかったです帰り道にスタバに寄ってドライブスルーから...水の旅人*夕暮れの富士山と珈琲

  • 水の旅人

    水の綺麗な場所がとても好きだということをここにもけっこう書いているのですがこのところなんだかその感じがたかまっているのかなんなのかこの週末もまた水の旅人なのでした気分が落ち着くのだとか心が浄化されるのだとかそれらしい理由はいくつも思いつくのですがたぶんもうきっとそのどれでもなくてただ好きだからなんですよねなにかを好きになるのに理由なんか必要がないですよねだからもうできることならこのまましばらくのあいだ水の旅人を続けてみたいなと今はあまり現実的ではなくても案外やればできるんじゃないのって自問自答しながら帰ってきましたそのようにして空想と瞑想と妄想の週末を過ごしていたのでしたコメントお休みしていますいつも応援ありがとうございますlilyalley*にほんブログ村水の旅人

  • 夕暮れの橋で逢いましょう

    先週末の夕暮れは下田にいましたわたしは水の綺麗な場所が好きですもちろん水路のある街も好きそれがなぜなのかいまだによくわからないのだけどでもこどもの頃からずっとそうでしたみなさんはどんなGWを過ごされたのでしょうかわたしはのんびりしたり出かけたりとにかく気ままに過ごそうと思っていておおむねその通りに過ごすことができました思うようにならないこともまあいろいろありますけれどもまたがんばってまいりましょうまた少し更新に時間がかかってしまいましたそんな路地裏界隈に今夜流れているのはもう20年も前のこんな曲です映像の松嶋さんがほんとうに綺麗ですみなさんがいまいちばん逢いたい人は誰ですか?いつも応援ありがとうございますコメントお休みしています素敵な週末をlilyalley✨にほんブログ村夕暮れの橋で逢いましょう

  • 虎に翼で橋をゆく。

    朝ドラというものを実はこの頃見ていますちゃんと見るのは初めてかもです4月のはじめのことでしたたまたまテレビをつけていてたまたま見たらとても面白かったのですそれから録画して見ています「虎に翼」というタイトルで日本初の女性弁護士(後に裁判官)を務めたひとりの女性の実話に基づく物語女子が法律を学ぶことに世間や男性の目はまだまだ冷たいそんな時代のお話です激動の時代(昭和6年〜)道なき道を友とゆく彼女たちはどれほどの思いをしたのかと毎回タオルハンカチを握りしめてはうるうるしてしまいますある時映像の場所が気になってそれはとても美しい橋と景色でした調べたらまさかの都内なんと八王子市内だったのですそれでさっそくドライブしてきましたあたらしい街並みの若葉と水がきらめく公園でその美しい橋を見ることができましたいやはや調べてみ...虎に翼で橋をゆく。

  • 少しだけ目を閉じる。

    半眼の仏像のように少しだけ目を閉じて少しだけ目を開けていますそのほうが今はいい気がしていますもちろん気持ちの問題ですそういえば坐禅のときなどもこの半眼がいいそうで目を開けば心が乱れ目を閉じると眠くなる今あまり突き詰めて考えたくないことがあってそれでまあ半眼の心です今日は陽光を浴びて綺麗なお花を見て素敵風なサラダを作りましたこのほかにも半眼でトーストを2枚も食べてしまったのは秘密・笑今回こそはと思いつつお返事遅くなりそうなのでコメントお休みしていますいつもありがとうございます✨lilyalley🩵にほんブログ村少しだけ目を閉じる。

  • 青く染まる日曜日。

    まるで福音のようにあるいは冗談のように晴れた午後空がすごく青いお天気予報ははずれでもみんなうれしそうに笑ってるわたしも少し歩こうと思いました駅までとかお店までとかじゃなくただゆっくり歩いてみたくて少し目線を変えるといろんなものが見えてくるのんびり歩いて読んでいくこども達の言葉人生はディズニーランド!キミはいまいくつなんだろう^^焼きたての美味しいパンをついついたくさん買ってしまったまだ少しあったかい桜がとても綺麗だからどこか素敵な場所を探して食べよう*いつもありがとうございます🌼コメントはお休みしていますlilyalley🩵✨にほんブログ村青く染まる日曜日。

  • 三島桜家夜鰻。

    こんばんは。また少しだけ時間が経ってしまいました。リアクションやメッセージをくださった方に心よりお礼を申し上げます。ちょっと元気がないように見えたのか、弾丸ドライブに連れ出してもらいました。西の海が見たかったのでうれしかったです。わたしは運転はわりと好きなほうですが、こうして丸一日助手席というのもまた、たまになら悪くないのかもと思ったりしました。熱海から三島。三島に着いたのは日暮れどきでしたから、大好きな水路の散歩はできませんでしたが、もうひとつの大好きはしっかり堪能してきました。直前の電話予約ですんなり入れました。これってかなりラッキーなことのようです。なんかうれしい。自分の感受性くらい自分で守ればかものよ、と。そんな有名な詩もありますけれども。誰かや何かをきっかけに、風の向きがほんの少し変わる。そんな...三島桜家夜鰻。

  • PERFECT DAYS

    少し前のこと今年に入って初めて見た映画過去と現在に微笑みながら同時に泣きたくなるような映画彼の一日は規則正しいそして几帳面で丁寧だそれはどこか僧を思わせる彼はアナログを生きるささやかな習慣を愛し彼の一日がまた始まる彼は毎晩古本を読むカセットテープで音楽を聴きフィルムカメラで木漏れ日を撮る清掃の仕事が終われば彼は開いたばかりの銭湯に行くいつもの居酒屋で一杯飲んで簡単な夕食を済ませたらあとは眠るまで本を読んでいる彼は時折他者によって揺らぐ風に揺れる樹々のようにけれども彼の一日はまた始まる夜が来て朝が来て夜明けの空に微笑んで彼の一日が繰り返されるそれはちょうど劇中に流れるニーナ・シモンのあの歌のようにIt'sanewdawnit'sanewdayit'sanewlifeformeandI'mfeelinggoo...PERFECTDAYS

  • 冬の陽射しと街角の珈琲。

    冷たい風の中を歩いた日ぜったいに珈琲を飲もうと思って寄り道をしましたついなんとなくとかそんなふんわりしたものじゃなくてもうわたしぜったい珈琲を飲みますから、みたいな^^冷たい空気のあとの熱い珈琲のぬくもり冬の夕暮れ前の時間にはいろんなものが交錯していてけれども不思議なことにいつの間にか穏やかになれるそこでやっと冬の陽射しは美しいなと思ういつもこうだといいのにねこちらはわたしぜったい天蕎麦食べますから、の日^^いつも深大寺でいただきますコメントお休みしています穏やかな週末を^^lilyalley🩵✨にほんブログ村冬の陽射しと街角の珈琲。

  • 猫とスミレの魔法

    チョコレートは心にかける魔法の食べもの日常生活に埋もれてしまいそうなときほんの一瞬の贅沢を見せてくれるだからバレンタインにはいつもよりちょっと素敵なそういうチョコレートを選んでいますわたしたちはきっとだれかを愛するように自分のことも大切にしなくては・・・!とか言いながら魔法の余韻に浸りつつ今夜もチョコレートを食べています・笑バレンタインにはデメルのチョコレート一択です可愛らしくてロマンティックだからもう20数年になりますのでこれからもたぶんそうするんじゃないかなと思います^^猫のチョコレートとマーガレットだったのですが今年はスミレですすみれのソースがほんのり香りますバレンタインはねもう、たぶん、ほぼ女子のためにあるんじゃないかとこの数年はそんなふうに思っていますそれってわたしだけですか・・・^^?いつも応...猫とスミレの魔法

  • 今朝のおめざと姥と姫。

    あ、食べます?わたしもこれあとひとつだけいただきますねいえいえわたしのはこれお毒見なんですのようちの姫さまのため姫さまですか?ええまあそれももうひとりのわたしなんですけれどもね、いててっ寒いとついつい甘いものに頼っちゃうんだそうでそんな言い訳をしてましたけれどもでもあのかたねそう寒くない日でもちょいちょい頼っていらっしゃいますね、甘いもの先日もわたしチョコレートなんか買いに行かされましてええもちろんご自分のためですともあれこれ思い入れがあるようでまあめんどくさいったらないんですからでも姥もマルコリーニさんとこやらで生チョコなんか試食させていただきましたあんまり美味しくてたおれそうでしたよそれでまあうちの姫さまにもほんとに困ったものでしてね今年はまだあのかた一度もプールにはお出かけになってないみたいですよも...今朝のおめざと姥と姫。

  • 白い街と手紙

    その日の午後、予報通りに雪は降り始めました。まるでその時をじっと待っていたみたいに。寒かったけれど部屋のカーテンを全開にして、しばらく外を見ていました。そういえば昨日わたしは手紙を書きました。もしかしたら少し、表現が違ったかもしれないけれど。でもたぶんこんな感じの手紙を書きました。*こんにちは。東京にもたくさん雪が降りました。温暖なところで育ったからか、雪景色になかなか慣れません。今住んでいる部屋からは、わりと遠くまで見えます。ほぼ全部白いです。関係ないけど海をもうずっと見てないです。そしてこんなのを見つけました。(←好きな海の動画)海のきれいな町は海の中もきれい。・・・以下省略少年日記か!と言いたくなるくらい、われながら不器用な手紙でした。白い街並みに、この不器用さをうまく隠してもらえていたらいいのです...白い街と手紙

  • 愛妻の日には花を。

    花を買う理由-lilyalley*路地裏で逢いましょう今日から12月なんですよねカレンダーが最後の1枚であることに毎年びっくりしてしまいますそれぞれの善意が少しずつすれ違ってしまったかもしれないと思う日(恋愛とかではな...gooblog1月最後の日は愛妻の日なんだそうです駅ビルの中のいつものお花屋さんの黒板に大きく書いてありましたあらそうなのね、となんだかちょっとだけ気まずい気がしたけれどでもお店の中に男性は1人もいませんでした・笑愛妻家って面白い言葉ですよね妻を愛してやまない人もあるいは妻に気を使うべきなんらかの理由を持つ人もさらにはいわゆる恐妻家と呼ばれる人の中にはシャイな愛妻家もたくさんいるのかも♡いずれにしてもお花をもらって怒る人なんかそんなにいるもんじゃないと思うので、よきかな^^そんな路地裏...愛妻の日には花を。

  • 夜の波音を聴きながら

    12月*夢の感触が残る-lilyalley*路地裏で逢いましょう夢から醒めて心の底から安堵するそんな夢をたまに見ます夢の感触がリアルすぎてしばらく混乱することもあるんですよねあとから考えると結構笑えますけども今朝方の夢がそう...gooblog昨夜は疲れていたのか夕方帰宅してほんの少しのあいだソファで眠ってしまいましたこういう時は目がさめたら昼夜の感覚がずれていてきちんと理解するまでに少し時間がかかりますそれでまあとにかく何かあったかいものを飲もうとのろのろとキッチンに向かうのですそういえば少し前にどこか遠くの海の夢を見ましたそこは少しのんびりした町でわたしは夜の埠頭だかフェリー乗り場だかなんだかそんな場所にいてたっぷん、とかちゃっぷん、とかゆったりとした夜の波音がずっと聴こえているんですよねたぶん季節は...夜の波音を聴きながら

  • 街角のストーブとチョコレート

    真冬の街角にはこんなふうに大きなストーブが次々に待っていてくれたらいいのにねそしたらちょっとした気がかりもつめたい行き帰りの道のりももっとずっとあったかい日々のスパイスに変えることができるのかもしれない実はさっきまでリンツのチョコレート食べてほっぺたふくらましてましたチョコレートだけが今のわたしの味方のようなつまり考えごとに行き詰まってしまった・笑会員様は10%OFFですよとリンドールミルク1粒もらって想定外の出費しばらくおやつ買えないですリンツのリンドールはそろそろ春バージョンになるのかな毎年わりと楽しみにしていますほっぺがぷーっとふくれるのはわたしがしもぶくれだからじゃなくてこのチョコがものすごく大きいからたまにチョコ食べながらわざわざ手鏡で顔を見たりしてでもそれがなんだか笑える顔なんですよね今日の東...街角のストーブとチョコレート

  • 暮れの根菜を美味しく使い切る。

    先日のことです年末に買った根菜を使い切るべくオーブンで焼いてみました「オーブンで焼く」この言葉と作業がなぜかただの焼き野菜をちょっと手のかかったものに思わせてくれるのが不思議です他にはグラタンなども優しい温もりのようなものがわかりやすく伝わる気がしていますたぶんオーブンを使うということはそれだけでもう愛なのかもしれませんね(←適当)ちなみにこちらの焼き野菜はハーブソルトをふってオリーブオイルを回しかけトータルで小一時間くらい焼くのですがその間に他の家事もできるので便利です(人参などはレンジで加熱しておくと時短になります)今回は根菜(にんじんレンコンさつまいも)とあとはキノコや鶏肉などを使いましたアボカドや海老やプチトマトを焼いても彩りが綺麗で美味しいですよわたしは金柑が大好きなのでこれもオーブンの中に放り...暮れの根菜を美味しく使い切る。

  • 水の綺麗な場所へ

    つめたい青空がずっと遠くまで広がってどこまでも透過しているようでしたもうずっと前からどこか水の綺麗な場所へ行きたいとそう思って暮らしているのですがなかなか遠出ができないので近くのお不動さんに出かけてきましたそこはあかるくてつめたくてやさしいそんな気配がずっとしていましたふと見上げた先に絵馬がぶら下がっていました見るつもりはなかったのですが太く大きな文字がうっかり目に入ってしまったのでしたものすごく大きな文字で家族が元気でありますようにとだけ書いてありました・・・まいりました今の状況もあるのでしょうが涙がどんどん滲んできました人様の絵馬の前で簡単に泣いてしまうような今そういう女性になりたくなくてなんとか目がちょっと充血していてマスカラが滲んでいる人くらいにおさめることができた、と信じていますつめたくてあかる...水の綺麗な場所へ

  • rojiura romantica 2024

    「あたらしい朝に」あたらしいわたしたちにあかるい希望に満ちた日々をあたらしいわたしたちが満ちたりたため息で眠りにつく夜をあけましておめでとうございます2024.1.1lilyalley元日の夜までには毎年同様(↑)のメッセージを投稿していますが、今年は夕方のめまいのような長い揺れとその後の地震のニュースにただただ呆然とするばかりでした金沢や福井の親戚知人は無事でした被災された方々に心よりお見舞いを申しあげます東京の空はじつはすごく青いことを住んでみてはじめて知りました冬には晴天がとても多いのだということも夜になれば空気も澄んで夜景が本当に美しいなと思いますだからいつかこの街を離れることがあったとしてもそのことは忘れないと思います今のところ離れる予定はないんですけれど^^元日の朝はいつものようにお雑煮を作っ...rojiuraromantica2024

  • かがやく塩ラーメン

    先日の嘘みたいに寒くなった日にラーメンを食べに行きました塩ラーメンを選んでみましたそういえば昨年は醤油味でした調べたら昨年の11月でしたどういうわけか年に一度の行事みたいになっていますが冬のラーメンはとても美味しかったですこの冬が来てからいちばん寒いと感じた1日でした(もっと寒い地域のみなさんごめんなさい)そしてどうやらそういう時にラーメンを食べたくなるみたいです12月も残りわずかなんですよねこの冬は身体だけでなく心もしっかり温めてくださいね、と投げやりな意味じゃなく届いても届かなくてもそれはもういいなと思いながら古い友だちにそんなメールを送りました東京駅と夜のラーメン。-lilyalley*路地裏で逢いましょう風のない、しん、と冷たい夜でした。丸の内のイルミネーションを見にいきました。ところでラーメンを...かがやく塩ラーメン

  • 聖なる夜に。

    アカエゾマツ🌲北海道の十勝地方からやって来たそうですとても大きなChristmastreeです毎年クリスマスまでのあいだにホリデー菓子を少しずつ食べていますちなみにこちらは昨年のパンデピスそして今年はシュトレン毎年同じ時期に同じことができるということはとても幸せなことなのかも知れませんよね平凡とか普通っていう言葉をあまり良くない意味で使うそういう場面をたまに見ることがありますけれども平凡に普通に暮らし続けることはじつはものすごい確率なのではないかそしてそれはむしろ奇跡の連続なんじゃないのかとこの数年はとくにそんなことを考えますみなさんは?どんなクリスマスイヴを過ごされているのでしょうか穏やかで温かいすてきなクリスマスを^^コメントおやすみしていますクリックで応援おねがしますlilyalle...聖なる夜に。

  • お昼ごはんのこと。

    知人とお昼ごはんを食べました今日はご馳走するよと言ってくれたのでいえいえそれはと言いかけたら回転寿司だから大丈夫と笑うのでしたこの人何が大丈夫なのかしらとわたしもちょっと面白くなってきましたもしもわたしが50皿ほどペロリと完食したらどうするんだろうとそんなくだらないことを妄想したらなんだか可笑しくなってきたのですいくら食いしん坊のわたしでも50皿はさすがに無理でしょうけれど白エビの唐揚回転寿司はたぶん10年くらい前に行った気がしますそのあと世の中にいろいろな事が起こってそれで余計に足が遠のいてしまいましただから誘ってもらってうれしかったですでも回転寿司のお店なのにそこのお寿司は結局一度も回ってきませんでした知人がタブレットで注文するとすぐにカウンター越しに板さんが手渡してくれましたおそらく1分待ちとかそれ...お昼ごはんのこと。

  • おめざは日本一の冨士柿

    とてもつめたい朝でした今の時期ならだいたい夜明け前に目が醒めているので朝焼けから日の出までのあいだお湯を沸かしたりしながらビル群の向こうに日が昇るところを東側の窓から時々眺めていました12月の朝がスピードをあげてこの町にも本気の冬を連れてきましたところでわたしはいつも朝はしばらくのあいだものがゆっくりとしか考えられず会話中にフリーズすることもありますそしてこれはこどものころからずっと言われ続けていることなのですがどうやらぼんやりしながらもなぜか目だけは思いきり見開いているらしいのですいつだったかその言葉を思い出して朝起きてすぐに鏡を見てみたのですがやはりしっかり見開いていました・笑「何ひとつ見逃しはしないぞ」とでも言っているように力の入ったもはや100%越えの見開き方なんですよねすごくお間抜けな顔なのは確...おめざは日本一の冨士柿

  • 花を買う理由

    今日から12月なんですよねカレンダーが最後の1枚であることに毎年びっくりしてしまいますそれぞれの善意が少しずつすれ違ってしまったかもしれないと思う日(恋愛とかではない)「そんな日」が誰にだってあることくらいちゃんとわかってはいるけど帰り道にお花を少し買いましたついでのふりでパンとお菓子も買いましたささやかなお花たちを自分のために買うことはこれまでもわたしを安心させてくれましただからこれからも「そんな時」にはわたしのためにお花を買って帰るんだろうなと思いますやっと金曜日路地裏界隈に今夜流れるのはこんな曲・・・だったらいいのに・笑Let'srunawayLet'sstartitoveragainOnourwayoursummerawaitsコメントお休みしていますクリックで応援お願いしますlilyalley✨...花を買う理由

  • weekdays

    今週はよく珈琲を飲みましたこの部屋ではなく外でという意味で夜に眠れなくなると困るのでデカフェ(カフェインレス)を選んだりしながらそれでもなんだかんだと珈琲をよく飲みました何曜だったのかを忘れましたがなぜだか急に頭がぼーっとして注文できず一瞬ですが固まってしまったことがありましたお店ものんびりな時間帯だったのでついつい気が緩んでしまったのかもしれませんお恥ずかしい限りですでもお店の人はやさしくてじゃあ今はどんな気分ですかとカウンターの男の子が訊いてくれました・笑いえわたしそこまで疲れてはいないはずなんですと思いながらもなぜだかほっとしていましたデカフェのラテをお願いしましたいきなり寒くなると心も身体もまだ準備ができてなくてそれでちょっと疲れてしまうのかもしれませんやさしいかたちのハートに思わずちょっと笑いな...weekdays

  • 路地裏カルボナーラについて。

    きのうの朝やっと金曜日なのに前夜からのつめたい雨が降り続いていました午後からどうしても外で人に会わなくちゃならなくてまいったなーと思っていたら晴れました近所の公園のバラ天気予報ではたしかに午後遅くに晴れるってそんなことを言っていたような気もしたけれど朝からの雨の様子を見ていたらそんなのにわかには信じられなくてすっかり忘れていたようでしたわたしこれからはもう少し天気予報を信じてみようと思います・・・っていうようなことを昨夜ブログに書いて眠るつもりだったのに完全寝落ちしていまここです・笑そんな土曜日の午後まだ買い出しに行けていないのでお昼は冷蔵庫の中のものでカルボナーラですそういえばカルボナーラって本場では生クリームは使わないそうです本場とはなんの関係もないわたしですが生クリームは使わない派ですそもそも冷蔵庫...路地裏カルボナーラについて。

  • つめたい雨のやさしい夜に。

    この頃はつい夜遅くまで起きたりしていました。夜は自由時間っていう印象が、わたしには根強くあるみたいです。ウォッチリストに何年も入ったままの映画を見たり。いつもより丁寧に肌や指先をケアしたりも。これはまあ、いつもが結構雑なのかもですが・笑甘いものも・・・夜なのに💧それらはみんな今じゃなくてもいいような、ものすごくささやかなことばかりなんだけれど。でも考えてみたら日常生活の中の「すべきこと」って、案外今じゃなくても大丈夫なことも多いですよね。だからたまには静かな夜中に、今の自分がしたいことだけをするのもいいなと、そう思うんですよね。すごくささやかなことでも。むしろささやかであればあるほど、振り返った時に贅沢に思えてくるから不思議。さてやっと金曜日。今夜路地裏界隈に流れるのはこんな曲。つめたい雨...つめたい雨のやさしい夜に。

  • 金曜日のlilybucks開いてますよ。

    今日も素敵な青空でした。いつものお店の珈琲を切らしてしまって、昨夜最寄りの駅ビルのスタバで買いました。そろそろ、ほろ苦いフレンチローストもいいかもね。フォームドミルクは朝はなかなか作る時間がないけど。今朝はずいぶん早く目が覚めたし、昨夜ついでに買ったリンツのチョコもあるからがんばろう。マーロウのプリンの瓶で泡作ろう。作りながら写真も撮ろう。なんかわたし、今ブロガーさんぽいよねって。そう思った途端に泡こぼしてた・笑金曜日に仕事して病院って。部活して追試っていう感じ?それともどんな感じだろう。金曜日の夕暮れは、みんな少しそわそわしていて好き。女の子たちはいつもよりちょっとだけ、念入りにお化粧直ししていて。そういうのいいなって思ったりしてしょぼぼーん。でもいいの。金曜日の夕暮れは、病院だってまあまあこなせる気が...金曜日のlilybucks開いてますよ。

  • 夜明けのDJになる。

    ブログのおともだちに元気玉を送ってあげようきれいごとでいいじゃんそれよりも今夜あなたがこどもの頃みたいに爆睡できますよう夜明けのDJにはどんな曲をリクエストしておこうか天気予報では明日も晴れるみたいコメントお休みしています画像クリックで応援お願いしますlilyalley🌼にほんブログ村夜明けのDJになる。

  • 井の頭公園、午後3時のモヒート。

    しばらく行かなかった場所に、何かのきっかけで何度も出かけることがあります。最近では吉祥寺がまさにそれで、この1ヶ月くらいのうちに何度か車を走らせました。距離はさほどでもないので途中渋滞がなければ通いたいくらい。この日は井の頭公園を散歩しました。久しぶりに行きたくなったお店が公園内にあり、結果として広い公園をしっかり歩くことになるのでした。こちらは雨の日に撮ったものpepacafeFOREST(ペパカフェフォレスト)は、井の頭公園内にあるカフェです。こちらでは美味しいタイ料理やアジアンスイーツが食べられます。公園の緑や開放的な雰囲気が楽しめる人気店で、ランチタイムには平日でも行列ができるそう。ガパオライスプレート(ランチは数種類あります)何度かごはんを食べたことはあったのですが、今回3年以上ぶりにお邪魔して...井の頭公園、午後3時のモヒート。

  • 無花果とケールのサラダと思い出したこと。

    連休が明けたらなぜか、サラダが無性に食べたくなっていました。それで心の声に従い^^たくさん作って食べました。こちらはケールと無花果とトマトのサラダです。ドレッシングはハーブソルトとオリーブオイルに、かぼす果汁と少量の蜂蜜も加えて。最後にアーモンドと粉チーズをかけています。無花果ってサラダや白和えにも合いますよね。さて、昨年かその前の年だったのか、真夜中に足が攣るという記事を書きました。ありました^^こちらです。午前3時に足が攣るわたしの名前。-lilyalley*路地裏で逢いましょうこんにちは。あれは一週間くらい前かな。真夜中に足が攣った衝撃と、波のように繰り返される激痛に、ひとりしくしく泣きました。たぶんですけど。久しぶりのプールで、バタ...gooblogそしてみなさんに、芍薬甘草湯をおすすめいただき...無花果とケールのサラダと思い出したこと。

  • 珈琲ではじまる。

    今朝は気温がまた下がっていて、久しぶりに珈琲を淹れて飲みました。朝の珈琲はもう何年ものあいだ、ずっと習慣になっていたのでした。けれども夏の朝、いきなり飲めなくなってしまいました。外が暑すぎるからかな?と思ったけれど。わたしは夏でもお店ではホットを飲むタイプなので、それも違うのかなーと。あれから3ヶ月近くが過ぎて。今朝は起きてすぐに、美味しい珈琲が飲みたいと思いました。正直なところ、ああやっと飲みたくなったんだなと安心しました。それで久しぶりに真面目に珈琲を淹れてみました。それはつまり、わたしなりに手を抜かなかった。と言うだけのことなんですけれども。ゆっくり豆を手挽きして。湯温をきっちりと測って保って。細く細くお湯を垂らして淹れてみました。几帳面で掃除好きでジム好きな、ちょっとだけめんどくさい感じの(←わり...珈琲ではじまる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lilyalleyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lilyalleyさん
ブログタイトル
lilyalley*路地裏で逢いましょう
フォロー
lilyalley*路地裏で逢いましょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用