メインカテゴリーを選択しなおす
11月の初めに発見したシードポット(種さや)が大きくなってきています。12/07/10242つに分かれて開いてきていて(12/12)ちょっと豆が入っているみたいですね~。(12/15)豆はもちろん入っていませ~ん🤪もう一つはこれもこんなに大きくなってきています。角度違い。(12/15)もっと角度違い~。日にちも違いますが・・・ そろそろ収穫した方がいいと聞いたのでレモンの木から2個 採りました。幸せレモンです。同じ2個 Ahaha!...
今日はシードリングのプルメリア 成長のお話です。8/21/2024今年の8月中旬に芽が出たプルメリア全部で12鉢あります。ジフィーセブンで種を発芽させていたのだけど発芽しなさそう?だったらもう少し撒いて、なんてやっているうちに12鉢。多くなってしまって(◎_◎;)9/16その内、育ててもいいよ~っていう方に計5鉢引き取ってもらいました 11月18日で、めでたく(?)7鉢になったという訳です。① 高さ6.5cm ベイビ...
前回、プルメリアが発芽して、ジフィーセブンに2~3個植えたところまででした。今日はその後です。7/27/2024ジフィーセブンに植えて一番最初に出てきた芽です \(^o^)/ 8/1そして、他のも芽が出てきて殻(表皮?)を破りながらどんどん大きくなっていきます。これと同時に留守の間にビショビショにしたのを腐らせてしまってこれは大変と、種を追加をしたのでした。ジフィーセブンなんですが今まで登場したのは直径4セン...
プルメリアの種Candyさんから 頂いちゃいました 謝謝(人´∀`)❤さっそく 種まき~キッチンタオルに 並べて霧吹きで湿らせて 半分におったら ジップロックに入れて封はせずに ぶらさげる 上の棚にある ジフィーは 直植えしてみました 種だけじゃくて ジフィセブンまでいただきもの(笑)そして 3日目早くも 2つから根がひょっこり(*^^*) 根が出てきたものは ジフィーセブンに移します根が長い子から い ろ の順番そ...
プルメリアの種の後編です。プルメリアの種はどうなった?前編←はこちらこのシードポット(種鞘)の 右と左がパックリ割れて 中の種が落ちていきました。上半分が最初に割れた右側で、35コ+α で下半分が後で割れた左側の35コ。並べていて思ったんですが下の(シードポット左側)種の方が粒がそろっているような気がするわ。数も一緒 ⁈何でだろうか?開くのも遅かったし、開き方も狭かったし...どうもよ...
2023年11月に発見した、プルメリアのシードポット(種鞘)それがどうなったか、ことしの3月以降お知らせしていなかったので、その記事です。(11/11/2023)あれ?なに?って思ったのが最初です。今まで、よそで見たことや聞いたこともあったシードポットですが初めてわが家で発見してとってもうれしかったです。これ、確か1㎝なかったかと。(4/06/2024 部屋の中)急に4月まで飛びますが、これくらいの大きさです。以前のシ...
シードポット(種鞘)の行方 + 🎵LALALA LOVE SONG 英語バージョン
前回 12.5cmまで大きくなっていたシードポットですが ★←前回の種鞘の記事その後の様子です。(01/13/2024)10日ほどで1cm大きくなって13.5cmになりました。長さだけじゃなく、しっかり太くもなってきました。なんだかキュウリみたい(*´艸`*)ですよね!はちきれんばかり な感じなのでテープはゆるめてとか、していたある日(いや、3日まえ)の夜 午後11時ちょっと前あれ? 開いている!この日、朝から夕方遅くまで出...
前回のジャムです。 さて何のジャム?解答編です。ジャム作りの順を追って冷凍で保存していた木の実 (あはは!ここで言う訳には)とお砂糖をお鍋に入れたところです。実は冷凍庫を整理していてうっかり忘れていたこの実を発見!そうそうそうだった !!!ジャムにするには少ないのですが、でも無いものはしょうがないのでジャム作り決行です。もっと取っておいたら良かったわ!ベリーにお砂糖をまぶして、少し置いておきました...
種鞘(シードポット)の今 +🎵Give You My Love
さて、プルメリアのシードポット(種鞘)がどうなっているか? (11/28/2023)数字を入れました。遠近の関係で違って見えるかもですが20cmの花軸の先の12cmの花柄の先あたりにシードポットがあります。(呼び名、シードポットにしますね)(12/01)少~しずつ(12/02)大きくなってきています ^^ (12/09)室内側から空とプディカさんとこの7は?発見した時に9mmだったシードポットちゃん、ただ今7cmで...