メインカテゴリーを選択しなおす
前回に引き続き、先月中旬にカメイドクロックで観た大道芸の写真。当ブログ「エンカメVol.14【5】」(2024.7.30)他で掲載の「ミモザ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2024年10月12日、江東区亀戸、ルミックスGX7MarkⅡ,ルミックスG25㎜F1.7,ISO200,絞り優先オートf2.5)にほんブログ村にほんブログ村2024年カメクロ大道芸【27】
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前の記事もどうぞご覧下さいね★雨が上がって良いお天気になりました。今日は、私たち夫婦の結婚記念日。どこか出かけたいと思っていましたが、くまは疲れているし、私は書いていませんでしたが、少し前からかなり体調が悪いしで・・・そんなときにパソコンがおかしくなってしまって・・・やれやれ。裏に住宅が建って、大きな電柱も立ってしまい、写真がほんとに撮りづらくなりました。最初はうちの敷地内を高圧電線が通る事になっていたので(全く、人の敷地にとんでもない話です)それに比べれば、ましですが。た...闘いは終わらない★箒のような根★結婚記念日
昨日から今日にかけて大雨の福岡。ザブザブ降りっぱなしで困りもの。 こんにちは 台湾を通過して面舵一杯となった台風21号ですが、大量の雨を降らせながら 温帯低気圧に変わったようです。この雨も午後
今日もお天気の福岡。関東は涼しいようですが、九州は暑い日が続いています。 こんにちは 今日自民党総裁選ですね。先頭争いは三つ巴となっていますがさてさて。 最終的に決選投票になりそうですが、3人
こんにちは、バナナさんです。 3/15(火)、バレー仲間のお友達から、今年も『ミモザ』を沢山頂きました ゚・*:.。❁ 一昨年あたりから、毎年恒例になっています(^^)♪ 最初は、 頂いてもどうしていいか分からないから… と思って頂くのを断っていたのですが… 丸めて『リース』を作れるよ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ と教えてもらったので、頂いてやってみることにしたのです。 初めての作品は(2020年)… 昨年のは(2021年)… morinobanana.hatenablog.com そして今年の完成品が… 今では… 今年はまだかな~(๑˘ᴗ˘๑)。oO あんまり咲かなかったのかな~(´・ ・`)。…
こんにちは、バナナさんです。 あっという間にもう3月も半ばを過ぎて… 3/18(金)は、ベルチャンの9回目の月命日でした。 ちょうどこの週頭に、お友達から『ミモザ』をたくさん頂いたので、玄関に飾るリースの他にベルにも1つ作ってあげました゚・*:.。❁ morinobanana.hatenablog.com いい時に頂いたな~と… ベルコーナーが華やかになりました✧︎*。 そう言えば… ベルコーナーにお供えしようと思って、昨年の秋?に種まきをした『アスター』と『矢車草』ですが、やっと蕾が育ってきました⋆*❁* 矢車草 アスター 『矢車草』は、この蕾で間違いないと思うのですが、『アスター』の方が……
花の種を買って植えたものが、この葉を茂らせている。 お水の好きな子で、他の植物よりたっぷり目に与える。 水少なめだと、すぐに枯れ始める。 分かり易い人だ。…
今日も相変わらずの好天。3日に一度雨降れと言ったじゃないか。 こんにちは 自民党総裁選ですが、続々と出てますね~ 最近の炎上と言えば河野さんでしょうか。 会社員の年末調整を廃止して全員確定申告
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今朝、おそるおそる見に行ってみたら、ミモザは無事に立っていました。ホッ。麻紐が細いのでわかりにくいですが、4か所ではなく、全部で5か所から引っ張っていました(矢印)。間に合わせの麻紐でしたが、しないよりはよかったようです。このような金属の長い杭を打ち込んで(それが、もう、風雨の中で大変だったんです)、それから引っ張っています。これは他の所に使う予定で買っていた物で4本しかなくて、他の木では使えませんでした。上の方も数カ所、紐を回して枝が広がら...台風が去った庭でまた雨が★変らず咲く花
明け方?やっと雨らしい雨が降ったようです。これで畑も湿ったよ┐(´д`)┌ヤレヤレ こんにちは 台風10号ですが、結構な根性曲がりで随分左に(九州側に)寄ってきました。 オマケにスピードもチンタラしており
我が家にある4つのミモザのうち、2つにすでに花芽がついています これ、来年の3月に咲く予定の花芽になります つまり今ばっさり剪定してしまうと、この花芽ごと切…
引き続き、「エンターテイメント亀戸Vol.15」での大道芸写真。当ブログ「エンカメVol.1」(2023.7.5)他で掲載の「ミモザ」と題するスタチユー(人間彫刻)。(2024年6月9日、江東区亀戸、ソニーα7C,シグマ65㎜F2DGDNContemporary,ISO200,1/500秒,f3.2)にほんブログ村にほんブログ村エンカメVol.15【5】
ミモザを背景に、楽しくブランコ遊びをしているコポタロウ。ミモザの黄色が優しくもあり、楽しげでもあり、コポタロウを見守ってくれているみたい。model: Mr.FrogCopeau(コポー)にほんブログ村...
リーメント ポケットモンスター うたたねバスケットミモザの優しい色に癒やされて、眠るポケモンたち。健やかで、安らかな眠り。どの子もカワイイのだけれど、特にお気に入りのポケモンをチョイスしてみましたよ。にほんブログ村...
ポケモン みんなでおうえんマスコット元気出そうよ!フレ!フレ!黄色いお花って、元気が出ると思うんです。ミモザの鮮やかで優しい黄色とともに、皆を応援して、元気づけてくれるポケモンたち。うん!元気出そう!にほんブログ村...
今日は多少曇っていることと風があるのでちょっと涼しく感じる。32度あるけどw こんにちは 我が家は現在イチジクジャングルの様相になっています。そんな中収穫が始まったのですが 今朝収穫をして写真
やっと福岡県も梅雨明け完了です。遅かったね~ そして開けた途端に暑すぎorz こんにちは 今朝朝一で水やりにでたらお客さんがやってきました。コレ↓ イトトンボちゃん。もしかして家に来たの初
ミモザを背景に、 楽しくブランコ遊びをしている コポタロウ。 ミモザの黄色が 優しくもあり、 楽しげでもあり、 コポタロウを見守ってくれているみたい。
ポケモン みんなでおうえんマスコット Nikon D810 元気出そうよ! フレ!フレ! 黄色いお花って、 元気が出ると思うんです。 ミモザの鮮やかで …
この春に少々ダメージを受けた特大ゴールデンミモザ『坊主になっても君を愛す』真冬に迎えたゴールデンミモザが 『まさかの特大ミモザがやってきた!』昨日、600円(…
我家のお庭のミモザ来年の花芽が沢山ついてます(*^^*)嬉しいな(*^^*)長女からラインで「オンライン講習やったよ。めちゃ楽だった ありがとう」って連絡...
(Remy de Gourmont)「花屋の前を通り過ぎた。威勢よく反身になってゐる花もある、しょんぼりと絶え入ってゐる花もある、その花屋の前を通りすがる...
今日もお天気の福岡。土日頃に梅雨入り予定でしたがずれ込みそうです。 こんにちは ディズニーランドの新エリア「ファンタジースプリング」が流行っているようですね。 なんか新エリアにばかり人が集まり
会津も山々が新緑から深緑に移り変わり花も一段落かなと思っていたら以外にいろんな花が咲いていました。会津の花-1先ず一番目立ったのがこのピンク色の花、種類は分かりませんが確か「ウツギ」の花、山裾のあちこちで無数に咲いていました。会津の花-2お次はこの白い花、道中ときどき道端で見かけました。喉元まで花の名前が出かかっているんですが出て来ません。ずう~っと何とももどかしい感じでハンドルを握っていました。会津の花-3確か、秋田、青森あたりでも見かけたよなぁ、何の花だったかなぁ、ちょっぴりイライラモードです。会津の花-4そしてとある山中で車を停め別の花写真を撮っている時にふと思い出しました、そうだ「ニセアカシア」だぁ、正式名称は確か「ハリエンジュ」。ニセと付いていますが「アカシアの雨にうたれて…」とか「アカシアの雨...会津の花(2024年5月)
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
今日は薄曇りの福岡。この手の天気は暑いんだよね~ せめて風よ こんにちは ヤッホーホーニュースを見ていたらこんな記事が。「じもとHD国の管理下に」 ん? なんの話?と読んでみると、山形のきらやか
ミモザ好きにはたまらん💛💛💛母の日に現なま💰www『★【I Love mama】…母の日★』いくつになっても??I Love mama母の日…墓前にて。。。あ…
1ヶ月前に家を出た時はℹ︎ちゃんちの庭のミモザが超満開でしてんけど、、、、1ヶ月後に家に帰りましたらばモチロン花は無くなって今はブラブラ、、、タネの盛りでしてんわ。 お山に居てた1ヶ月はあっという間ぁに過ぎましてんけど、、、やっぱ1ヶ月は、、、長いんやね
マイ♡リトルガーデンのグランドカバーの主役はヒメイワダレソウ〜(*^^*)今はまだ葉姿で開花は…もう少し…後…その、ヒメイワダレソウの絨毯のあちらこちらで一足…
坊主になったミモザに水やりをしようとしたら…『坊主になっても君を愛す』真冬に迎えたゴールデンミモザが『まさかの特大ミモザがやってきた!』昨日、600円(税込)…
本日はこたむぎ園芸で4/13、チューリップ畑に行った帰りにホムセンへもう夏野菜の苗がどんどん出て来てました♪が、ミニトマトはどうしても育ててみたい種類がネットでしかこの辺じゃ買えないのでネットで注文したら5/中に到着予定!それと一緒に大葉とオクラは頼みました。後は今年何を育てよう♪♪やめるのは→キュウリとナス何故なら収穫は出来てもそんなに数が採れないから!ゴーヤはまた育てたい!後は何にしようかなぁ~(*´艸`*...
春の始まりのころお友達にいただいたミモザのリースが綺麗にドライになりました。ドライフラワー(枯れた花)はあまり飾ることはありませんが枯れてもなお美しいにほ...
昨日…ホームセンターの少し割引のお値打ちコーナーから一株、お持ち帰りをしたカリブラコア「シャ、ウィ、ダンス〜 ディープイエロー💛」開花前のミニつる薔薇「雅…
暑い日が続いていますね。 我が家は、昨年から「お庭の大改造」を頑張って進めているところです。 やっと、大きくなりすぎてお庭を圧迫していた木をすべて撤去すること…
今頃にしては気温の高めの日が続いているお世話係地方。今日の散歩では時間を遅らせて曇りになったのを見て出掛けました。日差しがあるのと無いのでは気温は変わらなくても暑さが全然違いますね。今日はアンディ達も気持ちよく散歩出来たはず。どの写真も笑顔炸裂でした。ホントによく笑っていますよね。1年中ずっと笑っていてほしいですが、季節が変われば また笑顔が少なくなるのでしょうね。遊歩道の藤棚はピンクと紫が半々な...
4/6 鶴見緑地へお花見に行って来ました お花見する前に風車の丘の ネモフィラを見に行きました あまりにも人が多すぎてほとんどとれましぇん 乱れるヘヤー いっぱいお散歩もし
1月に一度お参りした小石川大神宮へ再び。 前回はふたがされていた手水舎が花手水になっていて華やかでした。 シンプルな拝殿でお参り。 お目当ての月替わり…
真冬に迎えたゴールデンミモザが『まさかの特大ミモザがやってきた!』昨日、600円(税込)で再挑戦するミモザについて綴りました。『ミモザに再挑戦!』育てるのが難…
⋆⋆嘘みたいに見事なミモザとシャトレーゼ & 4月は困難をも乗り越える強さを身につける!⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 この日紹介していたお庭のミモザ『⋆⋆こんなの自慢でも何でもない!!…
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…只今、動物モチーフバッグ&ポーチは、creema、onlineshopにて販売中~!************************************さて、今日は土曜日でお休み。一日やりたいこといっぱいあったのにさ~。朝から息子が大騒ぎで…朝から息子が体調が悪い💦と大騒ぎ熱もないし騒ぐくらい元気そうだけど食欲があまりない(と言いながら朝からごはんとパン両方食べる)だの、喉が痛い(全然喉赤くない)だのうるさい!!コロナの検査したら,もちろん陰性ホッとしたのかうどん山ほど食...コロナじゃなかったよかった&ミモザ
名古屋を歩きながら大きなミモザの木に重そうな程の花が咲いているのを発見地元では、まず見掛けない花です。ミモザには、思い入れがあるわたしです。高校を卒業し、暫し、バイトをしていたラウンジで、カクテルというものを知りました。それを従業員なので、作り方を覚える
↓(矢印をタップ。大きくして見てね👋) 目一杯楽しめた今年のミモザ。 アレンジ一覧です♪ また来年〜👋(は、ぜひ自家製で賄いたい💪) 『パステルう…
123オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
ミモザの花 玄関前の軒下に置いている鉢植えのミモザが開花した。かなり小さい苗を買ってきて去年植えたもので、今年初めて花が咲いた。ちょっと面白かったのが、軒下からはみ出している部分にのみ花が咲き、軒下に収まっている部分には蕾すらつかなかった。直射日光が当たる時間が違う以外はそれほど条件も変わらないのだが、はっきりした差に驚いた。そして知識としては知っていたが、植物にとって日光というのはすごく大切な要素なのだと実感した。
☆2024年 4月☆春の訪れを感じさせるのは桜よりミモザ。いつも写真から描いてるミモザを花屋さんの店先で発見!黄色いポンポンが春のかたまりみたいよ。大喜びして大ぶりの枝を3本も求めたら頭が重たくってもう大変。 ●絵に描き終えた今、
昨日の朝は久しぶりにすし詰め状態の通勤電車に乗りました。一番ピークはカバンから手を放しても落ちない位…新年度だし混むだろうとは思ってたけど異常だった…というか、コロナ前に戻った感じでした。昨日だけ?暫く続く?今日は少し落ち着いてるといいなと願うばかりです(*-ω人)ま、いつもGW過ぎると落ち着くから少しの我慢かな?そこでちょっと愚痴吊革や手摺に届かないなら仕方がないし、それでも頑張って踏ん張ってる方は大変...
昨夜の夕食。取っておいた牛肉の最後の一切れ。\(^o^)/グリーンはほうれん草とアスパラの、にんにくバター炒め。左下は、ご近所さんからいただいたベーコン入り蒲鉾。ご近所のSさんから、北海道みやげをいただきました。六花亭のバターサンドと、右はスパイシーベーコン蒲鉾。スモーキーな香りで、おつまみに最高! 飲まないけど。今日はご近所のGさんから、これ美味しいから食べて、と。サバの味噌煮のお弁当! わーい、今夜...
4月1日。 新年度の始まり! 今日は気持ちも新たにの日です。 お天気が良く 気温も上がった週末は お出掛け日和でしたね。 陽気に誘われてお出掛けした方…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...