メインカテゴリーを選択しなおす
目黒のタイガー&ドラゴンで、虎穴の「担々麺」を。凶暴な辛さの先の重層な味に感動。
Tiger&Dragon(タイガー&ドラゴン)さんは、2024年5月15日創業、目黒にある担々麺とワインとつまみのお店です。馬喰横山にある人気店「虎穴(フーシュエ)」の味に魅了され、修行した方が開きました。虎穴の味を受け継いだ担々麺を食べれます。また、中華料理ベースのおつまみを片手に、飲めます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、汁なし担々麺をすすってきたので、お店紹介してます。
日本海さんは、市場の仲卸から始まった寿司居酒屋です。大崎店、三田店、目黒店、大森店、雑色店、浅草店、新小岩駅前店、言問店(入谷)があります。上質なネタで握った寿司を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、寿司ランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒「大鳳飯店」で町中華で頬張ると、昭和へタイムスリップしてた
大鳳飯店(おおとりはんてん)さんは、1964年創業、目黒・不動前にある老舗の中華料理店です。現在、2代目がやってます。餃子、ラーメン、チャーハン、五目あんかけ焼きそばが人気ですが、どれを食べても美味しいと評判です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、カニチャーハンを食べてきたので、お店紹介してます。
目黒東口に「みどりの家系」が誕生!竹むら家で骨感ある一杯を堪能
横浜家系ラーメン 竹むら家さんは、2025年4月21日創業、目黒にあるラーメンやさんです。横浜家系ラーメンをすすれます。チャーシュー(煮豚と焼豚)に拘ってます。ラーメン、上ラーメン、特上ラーメンをはじめ、チャーシュー丼もあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
アンコロカフェ(ancolo cafe)さんは、2024年10月19日創業、目黒にある、つきたてあんこ餅とあんこスイーツのカフェです。店内で作った、餅とあんこを使った、手作りスイーツを楽しめます。ランチ、カフェ、テイクアウトで楽しめます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
ざうおさんは、福岡に本店を構える居酒屋です。釣りを楽しむとともに、自分で釣った魚を食べれる喜びを得られます。東京だと、新宿店、目黒店、渋谷店、亀戸駅前店があります。他には、埼玉、神奈川、愛知、大阪、三重に展開してます。今回、目黒店でランチしてきたので、お店紹介してます。
遠くに行きたくないけど去りゆく秋を満喫したい。ぐうたらの極み。 ということで、目黒庭園美術館へ。 www.teien-art-museum.ne.jp 2社目の会社勤務時代、得意先に行く為に頻繁に目黒通りを通っており、存在は知っていたものの庭園に入るのは初めて。 近くで紅葉を楽しめる上に、空いている。 庭園を堪能した後、外苑西通りに銀杏を見に行きました。 道沿いのお店は結構変わってたけど、”プラチナドンキ”なる店が出来ていて驚き。 目黒駅に戻る途中、スパイスの香りに誘われて(喉も渇いていたことですし)。 tabelog.com アヒージョ魚(しらす、サクラエビが美味しい) カレー(クミンとブラ…
目黒のタイ食堂 くるみでパッタイランチ【ジリオン×アムリタ食堂に高まる】
タイ食堂 くるみさんは、2023年5月21日創業、目黒にあるタイ料理やさんです。株式会社ジリオンさんが展開してます。吉祥寺の名店「アムリタ食堂」さんが監修したタイ料理を食べれます。クラフトカクテルなどお酒も充実してました。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、パッタイランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒で人気のランチスポット「上海食堂 陳民」は、パワースポットだった!
上海食堂 陳民は、1987年6月24日創業、目黒にある、人気の中華料理店です。長男が引き継ぎ、家族経営で頑張ってます。麻婆豆腐、担々麺、焼豚、黒豚酢豚が、人気メニューとなってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
【品川】白金迎賓館アートグレイスクラブ/ピーターラビットと会える!贅沢プランのスペシャルアフタヌーンティー
都会の真ん中にあるラグジュアリーな結婚式場のバンケットホールで、ピーターラビットとグリーティングを楽しめるアフタヌーンティープランが開催中♡この夏の思い出にピーターの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか(*^^*)
日本酒で楽しむノドグロ「どんちっち」姿造り、しゃぶしゃぶ、原始焼き、竈ご飯コース@のどぐろ専門 紡庵 (中目黒)
『産地はもちろん、海域や水揚げ時期にまでこだわった 本物かつ最高品質の島根県浜田のブランドノドグロ 「どんちっち」を専門の仲買い人の目利きと 現地での直接仕入れによりリーズナブルに…』 という
目黒と白金台の間にあるワンザダイナーさんでハンバーガーランチ
ワンザダイナー(ONE THE DINER)さんは、2015年4月20日創業、目黒にあるアメリカンダイナーです。ハンバーガー、ステーキなどを食べれます。世界各国のビールも揃ってます。ランチタイム、ディナータイム、バータイムで楽しめます。今回、ハンバーガーランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒でお洒落イタリアンランチ。gicca池田山さんで実家の安心感に包まれた!
gicca(ジッカ)さんは、2020年7月1日創業、目黒と五反田の間、池田山エリアにあるイタリアンです。1階がショップ、2階がレストラン、3階がレンタルスペースとなってます。今回訪れたレストランでは、「野菜 時々 肉、魚」をコンセプトにし、実家のように安心して食べられる料理を食べられます。加えて、美しいスイーツ、珈琲やハーブティーなどもあります。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒の素敵な喫茶店ドゥーさん。珈琲とクロックムッシュで紳士のカフェタイムを過ごす
カフェ ドゥー(Café Deux)さんは、1972年創業、目黒にある素敵な喫茶店です。珈琲、紅茶、ジュースなどの飲み物があり、クロックムッシュ、グラタン、スープ、チーズケーキ、コーヒーゼリーなどの食べ物がありました。クロックムッシュを、東京で初めて提供したお店だといわれてます。今回、カフェタイムを過ごしてきたので、お店紹介してます。
目黒川近くひっそり佇むブラウニーアンドクーキーさんで町洋食ランチ
ブラウニーアンドクーキー(BROWNIE & Kooky)さんは、目黒にある洋食やさんです。駅から目黒川方面へ少し歩きます。ハンバーグステーキや、青魚のパセリ入パン粉焼が人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、町洋食ランチしてきたので、お店紹介してます。
目黒の福ちゃんで広島お好み焼きランチ。たっぷりの広島ネギとアクセントのしそがよい
福ちゃんは、2023年10月15日創業、目黒にあるお好み焼きやさんです。広島お好み焼きを食べれます。焼きそば、焼きうどん、鉄板焼もあります。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
JR目黒駅近く、権之助坂の途中にあるビル内のネパール料理店 ラクシュミー に行ってきました。このあたり、いったい何件のエスニック料理店があるんでしょう…。ランチダルバート 1,100円。カレー(選べる、写真はチキン)、ダール(豆カレー)、サ
目黒のタイ料理店【バンコク・オリエンタル】のランチビュッフェ
しばらく1~2週に1回くらいのペースで目黒駅あたりに行く予定です。目黒駅周辺にはエスニック料理店が多数あるので1つずつ攻略します。本日は目黒駅より徒歩3分、権之助坂ごんのすけざか(JRと東急の駅の間を通り、目黒川方面へゆるいS字を描いて下っ
JR目黒駅近く、権之助坂の途中にあるインド料理店 マヤ に行ってきました。このあたりはインド/ネパール料理店が多く(権之助坂沿いだけで何件あるんだ一体…)、しかもそれぞれが一定以上のレベルのものを食べられるので、どこでランチするか迷います。
JR目黒駅近く、権之助坂の途中にあるインド料理店 アヒリア に行ってきました。ホントにこの界隈、何軒エスニック料理店があるの…。ほんの100mくらい坂を下る間に、タイ料理店1軒とインド/ネパール料理店が少なくとも4軒(うち1軒はまだ行ってな
JR目黒駅ちかくのインド/ネパール料理店 マーダル で食事しました。目黒駅近くといっても、いままであちこち行っていた権之助坂沿いではなく、北口側のビルの5階です。離れたところからビルを見ると5階に大きな看板が出ているのですが、ビルの入口付近
庭園美術館近くの街中華が大ヒット・点心も麺もオススメ@巧匠 (目黒)
目黒の庭園美術館へ行こうと待ち合わせ さ、行きましょっ!だったのですが 先にランチ?!←いきなりランチスタートかいっ 何気に入ったお店が大正解だった巧匠 「チャオジャン」って読むのね… 東銀座
丸冨水産(まるとみすいさん)さんは、2007年9月26日創業、目黒にある居酒屋です。魚屋さんが始めたので、活きのよい魚料理を味わえます。産直鮮魚丸冨盛り鮮魚盛り、アジフライ、ガリトマトサラダ、まぐろユッケが人気です。目黒店の他には、池袋西口店、西荻窪店があります。今回、目黒店でランチしてきたので、お店紹介してます。
目移りするほどメニュ数が半端ない!ラムシャブやら白レバ餃子やら@立飲・ビストロシン サンテ (目黒)
目黒駅からすぐのところにあるビストロ 「立飲」ってなっているけれど着席です 1年くらい前に初めて伺って大好きになったお店 前回直前だったので予約が入らず 当日一か八かで直接お伺いしたのだけれど
新店舗!移転した目黒『ラクシュミー』でカレーランチ・ダルバートランチ
目黒 「インド&ネパール バル ラクシュミー」 ラクシュミーは 2023年4月1日新店舗営業開始 主なランチメニューです 目黒 ラクシュミーでいただいたもの 「タカリー族のランチダルバート」 ¥1250 「ダブルカレーセット」 ¥1150 私のおすすめセット 店舗情報・食べログ情報 ラクシュミーは 目黒の駅近、2005年5月創業のインド・ネパール料理店美味しくてお店の人も感じがいいので家族で利用することが多いです。2023年3月に、大好きなラクシュミーさんが移転すると聞いて、遠くに行っちゃったら嫌だなーと思いましたが、同じ目黒の目と鼻の先への移転ということでホッとしました。 2023年4月1日…
目黒のほっこりくつろげる安心・居酒屋「酒場シナトラ」へ、ライカM3+ズミクロン酒場放浪記
山手線の各駅に美味い店あり? はて、目黒に美味しいお店・・・というか、そもそも飲み屋ってあったっけ?? と思っていたら、ありました。しかも駅の目の前に。雑居ビルの地下1階「酒場シナトラ 目黒店」に行ってみた。
【東京居酒屋めぐり🍶】目黒『aunt MIMI』ほっこりフレンチで大人女子会🍾
SUです🥶 去年末のこと、、、 仲良しの友人としっぽり忘年会ということで、友達が気に入っているという目黒の家庭的なビストロに連れて行ってもらいました✨ というわけで、今回は目黒『aunt MIMI』さんレポ🫶🏻 tabelog.com 目次 オーダーしたもの お店のこと コスパや席 コーディネート 🍻オーダーしたもの メニューはこんな感じ↓ 多くないので選びやすいかと思いきや、創作が多くて気になるもの多数!どれも試してみたい☺️ 本日のポテトサラダ この日は、里芋と鯖のポテトサラダ! ポテトサラダで里芋ってどんな感じだろう‥?と思ったけど、すごくあっていてびっくり。 里芋のちょっと土臭さは全く…
フェアトレードで仕入れ、素材にこだわったカカオ豆を使用したチョコレートを販売する『グリーン・ビーン・トゥー・バー・チョコレート』というお店がある。このお店の代表の人が出ているドキュメンタリー『The Taste of Nature』を観て興味を持ったので店舗に足を運んでみた。 The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方 安達 建之 Amazon 店舗は都内だと中目黒、日本橋、その他、京都、福岡にある。通販でも商品の購入は可能。 私は一番家から近い中目黒店を訪問した。中目黒店は、目黒川沿いにあり、松浦弥太郎さんの『COW BOOKS』が少し近い。店の作りも可愛…
東京居酒屋めぐり🍶目黒『炉端と酒 きいと』again‼️特筆すべき八寸盛合せ🍱
SUです🦪 またかよって感じですが笑、目黒『炉端と酒 きいと』アゲインしてきました。 前回の居酒屋めぐりと時間が空いていなかったので書こうか迷ったんですが‥ 一緒に行った友人がこれ頼んだことある?!これいいのよー!酒飲めるよー!とオススメしてくれたメニューがとってもご紹介したい感じだったので、、、 かる〜くまた書こうと思います‼️ (前回の東京居酒屋めぐり🍶↓) suvetement.hatenablog.com 目次 オーダーしたもの お店のこと コスパや席 コーディネート 🍻オーダーしたもの 八寸盛り合わせ 二人前 これですこれ! 友人がオススメしてくれて頼んだやつ。 これ本当に、お酒好き…
SUです😊 先日、表参道行った帰り、表参道〜原宿が死ぬほど混んでいたため(休日の原宿久々でしたが恐ろしいほど混んでました😇若い時なんであんなに原宿にいられたんだろ?)、場所を目黒に移して夕飯にしました。 以前友人にお薦めされて行った『炉端と酒 きいと』、とっても好きになってしまったので早速リピート。 ‥あれ?これグルメブログだっけ? いえ、ファッションブログです。 今SUの秋冬の新作を作るより先に、フリーのお客様受注がたくさん入っており、なかなか制作に関して投稿することができないのです😂😂 お仕事たくさんいただけるのは嬉しいこと💕 目次 オーダーしたもの お店のこと コスパや席 コーディネート…