去年から喘息っぽいものを患ってから、地味に治らない。(笑)しぶといなあ、咳。【6月8日のメニュー】・茄子のボロネーゼ・ポテサラ・貝のスープ昨日のブログにも”このスープなんだ!?!?”って騒いでたんですが思い出しました。ホタテのスープでした。...
主に夕飯のメニューと写真を載せています♪ ”今晩なにつくろう、、、” そう考える方々への参考になれば(笑) あとは日記だったりゲーム記録だったり。 お気軽にご訪問ください(#^.^#)♡
ご訪問ありがとうございます~^^* 主に夕飯の画像と、 日記を中心にあげています。 ひと様に見せる料理と思えば、きっと手抜きもせず素敵な料理を心掛けるはず!と始めたのがきっかけのブログです(笑)
去年から喘息っぽいものを患ってから、地味に治らない。(笑)しぶといなあ、咳。【6月8日のメニュー】・茄子のボロネーゼ・ポテサラ・貝のスープ昨日のブログにも”このスープなんだ!?!?”って騒いでたんですが思い出しました。ホタテのスープでした。...
疲れたなあ…なんか一週間のうち4日くらい、娘に怒っている。叱りというほど立派なものではなく、私の感情もぶつけているので疲れる。失敗を繰り返し成長するというのもわかるんだけど、疲れるな~~~~~~育児。なんか充電残量が20%くらいの状態で毎日...
ね、眠い…眠すぎる。。。木曜日って一番疲れがでますよねえ。毎日、娘と過ごす日常がほんとう忙しなくて。時間がとにかくタイト。キビキビ動いていかないとどんどん後ずれしてしまうので、毎日短距離走やっている気持ちになります。そして木曜日あたりにバテ...
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
あっという間に六月も終わりですよ…本当、ついこの間 お正月だったような気がしたのに。時の流れについていけません(笑)私はイラストを描いているのですが、描きたいイラストと速度が全然合わない…!(笑)あれ描こう~~~っていうのだけ積み重なって、...
来年は、家庭菜園でピーマン育てたいなとも思うんだけど娘がそんなにピーマン好きじゃないから、どうしよっかぁという気持ちもある。【6月27日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・えのきと豆腐のお味噌汁私の母の作るピーマンの肉詰めは、こう…にくに...
ナポリタン最近作っていないな~また今度作るのもありだなあ( *´艸`)明日とか?【6月26日のメニュー】・ナポリタン・きゅうり・じゃがバター一人当たりのきゅうりの量がバグwwww確かこのころ、お義母さん達から沢山のきゅうりを頂いていて、消費...
この献立は娘の食べが良いので定期的に作っています。でもレシピよりもちょっと多めに野菜とかも入れちゃうせいでいつも量がすごくなって翌日以降にも回す羽目になりますw【6月24日のメニュー】・白米・ポークビーンズ・新玉ねぎのサラダ・キャベツのコン...
ハンバーグもまた奥が深い。結構真面目に作っているけど、毎回満足いかぬ。理想の柔らかさのハンバーグにならないんだよなあ。少し、硬い。(笑)【6月22日のメニュー】・ハンバーグ・まいたけと豆腐のお味噌汁・白米このころから、ちょいちょい登場してい...
普通の唐揚げを出すよりも、チューリップを出した方が夫の食べる量が調整されます。多分、食べる手間があるからでしょうね(笑)【6月21日のメニュー】・チューリップ・ポテトサラダ・わかめともやしのお味噌汁手羽元と手羽先、結構好きなので定期的にそれ...
ワンパンレシピはらくちんなので重宝します。特にこのグラタンは家族からも好評だし、親族が遊びに来たときとかにもお勧め!【6月20日のメニュー】・ワンパングラタン・ガーリックトースト・ポテサラ・卵スープガーリックトーストのガーリックは、お義母さ...
暑い時期の揚げ物って結構お部屋の温度が上がっちゃうのでイヤですよね…(笑)新築に引っ越してから、エアコンが霧ヶ峰になったんですが自動見守り?みたいなのがあって暑いと勝手にエアコンがつきます。それが最近朝の7時とかには勝手についちゃうので、勝...
【豚コマとキャベツのオイスターソース炒め】2024.6.17
いや~~~~暑い。車の冷房が死んでいるので、とてもつらい。。。(笑)かといって買い替えできるほどの余裕もないので、つらい。。。かくなる上は!今月末?の宝くじ当選を祈願!!!!(笑)【6月17日のメニュー】・白米・豚コマとキャベツのオイスター...
そういえば、昨年は価格高騰がひどくて白菜あまり食べれなかったな。。。白菜は豚バラで食べるのが好き。ジューシーで美味しいよね( *´艸`)【6月15日のメニュー】・白米にふりかけ!・じゃがバタ・豚バラ白菜じゃがバタもおいしいよねえ。昨日のおひ...
そういえば最近、餃子を作っていないかも。近いうちに作っても良いな~。包むの、大変なんだよな。。(笑)【6月14日のメニュー】・白米・餃子・冷ややっこ・卵スープ餃子はいつもクラシルのこのレシピで作っています。気持ちキャベツ多めでも全然イケます...
なんか昨晩は台風なのかっていうくらい強風と雨がすごくて、庭においてある家庭菜園がどうなっているか心配しながらねむっていました。【6月13日のメニュー】・白米・レタスと豚肉の塩炒め・ピーマンの煮びたし・あおさのお味噌汁なんか↑の日のごはん、私...
毎週土日が来るたび、娘にちょっと早く起こされます。。(笑)私が時間を気にせずゆっくり眠れる日はいつになるのかしら!(笑)【6月12日のメニュー】・白米・茹で鶏・ブロッコリーサラダ・卵スープ茹で鶏、大好きなんだけど夫が苦手だからいない時にしか...
今日はようやく久しぶりに晴れ?ました。娘もしばらく幼稚園では部屋の中でしか遊べなかったようなので良かったなあと思います。【6月11日のメニュー】・白米・じゃがいもの青椒肉絲・卵スープ・ポテサラとブロッコリーこのジャガイモで作る青椒肉絲、何か...
ディズニーランドのチュロスが好きです。行けば2本以上は食べたいくらいには(笑)というわけで、作ってみました!あとから知りましたが、ちゃんと公式レシピ見たらよかったのに、ほかの方のブログを参照にしたのでほんの少しだけ分量が違いました。。。(笑...
夫の好物なので定期的に(たぶん年に1度か2度(笑))作っているものです。ホタルイカの下処理が面倒なので…私は食べるのは好きだけど作るのはしんどい(笑)【6月10日のメニュー】・ホタルイカのパスタ・ブロッコリー・ポテトサラダポテトサラダって、...
近所のスーパーで、魚を好きなようにおろしてもらえるのでそれに味をしめて定期的にやってもらっています。3枚おろし。自宅でやるとさ、、、ゴミが出るのがな…。生ごみってヤダよね…【6月9日のメニュー】・白米・アジフライ・ほうれんそうのお浸し・青...
や~~~~としばらく晴れそうです…!雨が多くて心配だったので、ほっとしています。でもまだ梅雨が始まってない…!!(笑)【6月5日のメニュー】・チーズドリア・きゅうりサラダ・キャベツのコンソメスープ”ドリアよりグラタンが美味しいって気づいちゃ...
最近はめっきり親子丼がなくなりました。もも肉の代わりに厚揚げを使っています。【6月4日のメニュー】・親子丼・ブロッコリーサラダ・なめこのお味噌汁きゅうりの花がついてから、早くきゅうりが大きくならないかな~って心待ちにしています♡左上のが雌花...
玉ねぎが沢山あるから、ハヤシライス作るのありだな~!【6月3日のメニュー】・ハヤシライス・ブロッコリーサラダ・コーンスープコーンスープは、ガスト系の甘いとろっとしたコーンスープが好きでそれを目指して作ったけど全然程遠かった(笑)やっぱり本家...
今日は五月末なのに、3月中旬ほどの寒さらしいですね。も~本当に勘弁してほしい。なので今晩は湯舟いれるし、なんならブログ更新も電気毛布をひざにかけながらやっています。【5月31日のメニュー】・白米・玉ねぎの肉詰め・サラダ・まいたけと豆腐のお味...
ままっままずーい!(笑)ブログをさぼりすぎて、ついに献立記録が一年以上空いてしまった…!……まあ、いいか。一年前の今日も、今日も、たいして変わらんな!【5月30日のメニュー】・白米・海鮮チヂミ・ポテサラ・チゲスープこのシーフードミックスで作...
なんか肌寒い日が続きますねえ…暑かったのがウソみたいで、2日連続で湯舟に入っています。【5月28日のメニュー】・白米・肉サラダ・ポテサラ・ブラックチェリー・もやしとわかめのお味噌汁今日、近所のホムセンに行ってきてもう少し大きめの支柱を購入。...
沖縄で食べたタコライスは美味しかったなあ。家で作るやつはやっぱりなんか違う。(旅行補正もやや入っている)【5月27日のメニュー】・タコライス・ポテサラ・玉ねぎのコンソメスープ今育てているミニトマトが順調に育ったら、タコライスも作れちゃうな~...
焼きサバ、おいしいよねえ。また食べたくなってきた…!【5月26日のメニュー】・白米・鯖・もやしサラダ・ポトフ昨晩、かなり冷たい風が吹いていました。網戸にして肌寒いくらい。最近、ミニトマトが良く成長してくれているので冷風が気になる…やっぱり雨...
我が家の献立の中で、定期的に登場していたジャーマンポテト。私は楽で好きだったんですが、あまり好評ではなさそうだったので徐々にフェードアウトしていった献立の一つです。【5月25日のメニュー】・白米・ジャーマンポテト・アボカドサラダ・キムチチゲ...
すごい!ほんとうにたまたまだけど、明日の献立さいころステーキです(笑)一年後も同じようなメニューとは…( ̄▽ ̄)なめこもあるよ!!!!【5月22日のメニュー】・白米・さいころステーキwith新玉ねぎサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁え、すご。ミ...
子供のころ、実家ではシチューライスが当たり前で、大きくなってからシチューライスはデフォルトではないということに気づきました(笑)【2024.5.21のメニュー】・シチュー・大根サラダこの日のシチューは、ニンジンをかわいく型抜きしてあります(...
最近、レタスの値段が落ち着いてきましたね。近所では100円で売られることも多くなってきました。春から家庭菜園でベビーリーフ育てていますが、雑草感がすごい…(笑)もう少し、柔らかい葉に育たないかなあ、品種の問題かなあ。【5月20日のメニュー】...
今日は娘が新体操の日。申込書を渡さないといけないのでいつも通りのお迎え時間に車は走らせたけど、申込書出してそのまま預けたので1時間ほど自由時間。【5月19日のメニュー】・白米・レタスの肉巻き・マカロニサラダ・あおさのお味噌汁柴漬け、おいしい...
冷しゃぶ、たまに食べたくなる。娘も好きな献立の一つなので近々できると良いな。あと食卓にブロッコリーがあるだけで、ちょっと豪華感増すな(笑)【5月17日のメニュー】・ひじきごはん・冷しゃぶ・えのきのお味噌汁このひじきご飯、お義母さんから送って...
最近、手羽元食べてないな~次の買い物で買ってこようかな。手羽先も食べたい…!一人昼ご飯の時ように買ってこようかな(笑)【5月16日のメニュー】・白米・手羽元の煮物・ほうれん草のお浸し・なめこの味噌汁今日は娘が”新体操を習いたい”というので、...
ちょっと眠いけど夜に更新するべく久しぶりに開きました。なんか油断するとすーぐ更新滞る(笑)イラストは毎日描いているのでおそらくそっちに意識が向いてしまっているせいですね…!【5月14日のメニュー】・あんかけ炒飯・もやしと大葉のナムル・卵スー...
なんかバタバタしていたらあっという間に4月末…???前回のブログ更新が四月初旬なんだけど(笑)時の速さについていけてません…もう本当、一日が早い…【5月13日のメニュー】・白米・大根とこんにゃくのピリ辛煮・絹さやのサラダ・もやしのお味噌汁絹...
ばたばたと日々が過ぎていく。。。あっという間に幼稚園が始まりました。春休みを憂鬱がっていたくせに、一瞬で春休みが終わった気すらします。春休み中は、二度寝したりゆっくり過ごせたかなあと思います。【5月12日のメニュー】・ごまだれそうめんこれは...
今日は夫が飲み会で、明日も飲み会なので私は娘の食べたいものを用意するだけの夕飯DAY!【5月10日のメニュー】・炊き込みご飯・むね肉のネギだれ炒め・茄子の煮びたし・なめこと豆腐のお味噌汁娘が幼稚園の時は週一くらいでリングフィットやっていたん...
今日は変な天気でしたね…!朝は雨だ~と思っていたら、いきなり雹に変わり(しかもそこそこ大きな)いきなり晴れたと思いきや、吹雪くという。ポケモンの世界くらいかと思ったよこんなに天気変わるの。(笑)【5月7日のメニュー】・白米・にら玉・豆腐・た...
iPhoneのバックアップをとらなきゃなあ、と思いつつついつい後回しにしている今日この頃…週末には観念してやろうかなあ、ちょっとバタついててなかなか着手できていない状況です。【5月6日のメニュー】・親子丼・小松菜のナムル・あさりのお味噌汁夫...
里芋っておいしいよね~~~水煮よりもやっぱり手間があれど、ちゃんと里芋買った方が美味しい。【5月1日のメニュー】・白米・里芋の煮物・もやしサラダ・あさりとあおさのお味噌汁このあさりは去年、潮干狩りに行った時のものですね。貝ごと冷凍したんです...
4月24日は姉の誕生日だったんですよねえ。今年の誕生日は何にしようかな~(というか献立記録があともう少しで一年のラグがある…!)【4月24日のメニュー】・白米・肉じゃが・かぼちゃの煮物・なめこのお味噌汁そういえばなめこと言えば!このあいだス...
スマホとか、板タブとか、そういうのを充電しているときの音が苦手です。コイル音、気になるんですよね…【4月23日のメニュー】・白米・もも肉とこんにゃくの煮物・かぼちゃとマカロニのサラダ・卵スープ多分わたしは前よりも音に神経質になっていると思う...
厚揚げもおいしいよね~♪お豆腐が好きなので定期的に出しています。そして昔は出していたのに最近めっきり出していないのが高野豆腐。多分だけど娘の好きな味が少し変わって、昔は高野豆腐大好きだったけど今はそんなに好きじゃないと思うから…(笑)【4月...
あっという間に二月が終わってしまう…(笑)ついこの間、恵方巻を食べたはずなのに???(笑)来月はひな祭りがあるので、さくらのケーキとか食べたいなあ( *´艸`)でもせっかくお菓子作りの本を買ったので自分でケーキを作るのもアリだなあと考えたり...
このあいだ、餃子の皮をいつもより少し高いモチモチしたやつに変えてみたらめっちゃモチモチで食べ応えあっておいしかったな。次からそっち買おうか迷っちゃう(笑)でも皮薄くても好きっちゃ好きなんだよね、パクパクいけるあの感じ!【4月20日のメニュー...
今年は バレンタイン、堂々と遅刻しました。作ろうと思っていた日に娘が高熱を出して幼稚園をお休みしたから(笑)昨年ぶりのガトーショコラ。今年はお菓子の本を購入したので、そちらからレシピをお借りして作りました!お菓子作りが上手な友人が教えてくれ...
高校生の頃、帰り道にコロッケの屋台?があっていつも食べたい~~~!と思いつつ買わなかったなあ。一度くらい、買い食いすればよかった(笑)【4月19日のメニュー】・白米・コロッケ・まいたけと豆腐のお味噌汁ついでに言えば、駅の近くにケバブ屋さんも...
キャベツが高い(というか葉物全体高い)から、なかなか購入にいたれない・・・(笑)でもこのほたるいかのパスタは好きで定期的に作っているのでまた機会をみてキャベツを買い…作ろうと思います(笑)【4月18日のメニュー】・ほたるいかのパスタ・アボカ...
今日はバレンタインデーですね!予定では、友人とバレンタインの品を自宅で作る予定だったんですが・・・昨晩、夕飯を食べているころから娘の様子がおかしく、熱を測ってみたら38.8度!ピーッ夜中も下がることなく、今朝起きても38度だったので幼稚園...
先週の日曜日、ようやくお義母さん達を新築のおうちに招待できました。ずーっと引っ越してから体調悪かったりなんだりで、やっとでした。【4月13日のメニュー】・ボロネーゼ・アボカドサラダ夫の妹弟はまだ実家暮らしのため、一緒に遊びに来てくれました。...
水道料金の案内が来ました。・・・昨年の約2倍の値段で、目玉が飛び出ました^q^コワッ【4月11日のメニュー】・白米・ピーマンのチーズ肉巻き・まいたけとおふのお味噌汁本当、値上げばかりでいやになるなあ…(笑)使用量もそんなに変わってないので単...
今日はなんだか一日中頭が痛くて、めずらしく午前中も少しソファでうたたねしたし、なんなら午後は娘と一緒にお昼寝をして、夕方になった今ようやくなんとなく落ち着いてきました。【3月16日のメニュー】・白米・大根と豚肉の炒め物・わかめサラダ・まいた...
そういえば春巻きも最近作っていないかも…!近いうちに作るか~娘が、スーパーで買う餃子よりも私が作る餃子の方がおいしいって言っていて、うれしかったなあ。餃子って結構手間だからね…そう言ってもらえると作り甲斐がある。【3月14日のメニュー】・白...
今週も折り返しの水曜日となりました。ねむ~~~~~~い!早く土曜日がきて、ゆっくり眠りたい。(でもたぶん娘がいつも通り早く起きてしまう)【3月10日のメニュー】・白米・揚げだし豆腐・サラダ・豚汁最近揚げだし豆腐作ってないなあ。久々に作ろうか...
毎朝、目が覚めて真っ先に思うのです。”ねむっ!!今日は絶対に娘を送り届けて帰ったら午前中は二度寝しよ!”だけど実際は娘を送り届けて帰宅するころにはばっちり目が覚めているので、全然二度寝せずに生活してしまうという。二度寝ってさ、起きてすぐにし...
たまに食べるとおいしい♡(笑)ぜんそくの薬、吸入器が1週間前くらいに使い切ったのですが使い切ってから徐々に咳が出始めました。ついに痰も少しずつ出てきて、観念して明日は病院に行って吸入器を処方してもらおうと思います。。。また咳の止まらない日々...
人の誕生日を覚えるように努めていたので、なんとなくかいているこういう日記の日付でも”ああ、あの子の誕生日だな”とか、ふと思い出す。【3月4日のメニュー】・白米・ホッケ・根菜の炒め物・なめこのお味噌汁なめこのお味噌汁が大好きで、我が家では高頻...
コロッケ最近食べてないかもな~。食べたいな。この間、夫が夕飯を作ってくれたんですがその夕飯を作る前段階で「なにか食べたいかある?」と聞かれたんです。正直この質問が一番困ります(笑)一週間ご飯を作ることが大変なのではなくて献立を考えるのが嫌い...
かぼちゃが久々に食べたくて買っちゃいました。たまたまほうれん草も買ったから、なんかこのままシチューとか作っても美味しそうだなあと思いつつ。(笑)【2月28日のメニュー】・白米・かぼちゃと豚ひき肉の煮物・レタスサラダ・なめこと豆腐のお味噌汁あ...
ポークビーンズにすると、娘の食べが良いので定期的に作っちゃう。節約で豚小間で作っちゃうけど、ちゃんと高い豚肉で作ったらさらにおいしいだろうなあ【2月27日のメニュー】・白米・ポークビーンズ・レタスの胡麻ドレッシングサラダ・大根とわかめのお味...
今日、職場へクリーニングをした制服と年末の給与を受け取りに行って本当にこれで職場として赴くのは最後になりました。【2月24日のメニュー】・白米・キーマカレー・小松菜のナムル本当は自分の口でしっかりとお礼を言いたかったけど、お客様もいたことだ...
私はそんなに鍋好きじゃないけど、夫が好きなので何か考えないとな~と思ってネットサーフィンしていたら水餃子を入れる鍋がおいしそうだったのでそれを作ろうとしたら「それ作るくらいなら良いや。おれが今日は作るよ」そんなにイヤ?????w【2月22日...
出した年賀状が住所違いで帰ってきてしまって、正しく書き直して再差出したんだけど、再差出ってまたもう一枚切手を貼らないといけないの知らなくて今日また戻ってきてしまいました。。。まあ、もう今回は出さなくて良いや;後輩に出した年賀状だったけど、届...
年末年始に帰省して、いろんな人からお菓子の手土産を頂いて帰ってきました。なのでおやつタイムが豪華になっております( *´艸`)(笑)ウレシー!【2月20日のメニュー】・白米・豚もやしの卵とじ・長いもとオクラのねばねばサラダ・なめこと豆腐のお...
昨日、2025年初の出勤を終えました。ちょうど半年たったので研修期間が終わりがてら、今後継続するかどうかの面談があり、やんわりと退職を勧められたので受け入れて退職することにしました。憧れのケーキ屋さんで半年間勤められてよかったな。【2月19...
今年のバレンタインはおそらく出勤。かわいいバレンタイン商品とかいろいろ出るんだろうな~あと混むんだろうなあ…!頑張らないと。【2月14日のメニュー】・白米・鳥ごぼう煮・オクラのサラダ・油揚げのお味噌汁オクラは娘が好きなので、たまにオクラを買...
あけましておめでとうございます!2025年が始まったのに、未だ2024年の献立記録をしているブログはこちらです。思い切って2025年からリセットと思いつつ、でもせっかく記録した写真たちがもったいないのでこのまま2024年の献立記録を続行しま...
気付いたらもう年末がすぐそこに。いや~~~~~怒涛の一年だったなあ。今年もなんとか帰省できました。死ぬほどつらかった咳もようやく落ち着いてきて、今はほぼ出ていません。【2月10日のメニュー】・シチュー・アボカドサラダ12月初旬頃は、咳が出す...
手羽先食べたいな~~~♡(笑)夫が骨のあるもの、あまり好きじゃなさそうだからあんまり出してないけどわたしは居酒屋メニュー大好き!こないだ買い物行った時に、ブリカマが売っていて買っちゃおうか本当悩んだ(笑)【2月5日のメニュー】・白米・手羽元...
水曜日、通院してきました。咳が治まらないので。。肋骨が痛いことも話して、CT撮ってもらって、「うん、折れてるね!」やっぱり(´;ω;`)【2月4日のメニュー】・白米・きのこの肉巻き・なめこと豆腐のお味噌汁だって咳をすると刺すような痛みあるし...
子供のころ、「なに食べたい?」と聞かれると結構な頻度で鮭と言っていた気がする。焼き鮭が一番ウマァけど結婚して夫の反応がイマイチなので夕飯に焼き鮭を出すことがやや減りました。こうして自分の好きな献立が少しずつ出てこなくなっていくんだな…(笑)...
美味しいうどんを食べたい。丸亀製麺のような、固めの麺も好きだけどね。丸亀製麵といえば、うどーなつ食べたいな~(笑)寒いから、甘いもの欲している…!【2月1日のメニュー】・肉汁うどん・小松菜のナムル・かぼちゃの煮物この日のうどんは確か、ちょっ...
明日から娘は午前保育がスタートします。修了式が23日なので、来週いっぱいは午前保育、、、クゥ・・・!(笑)【1月31日のメニュー】・白米・キャベツと厚揚げの坦々炒め・かぼちゃの煮物・卵スープ今日は久々になんもない一日だったので、家でゆっくり...
咳が!とまらない!YOいつになったらクリアな生活を送れるんだ…咳ってさ~~~気を遣うんだよなあ…外で咳しづらいったら。パートしている間って、気を張っているからかなのかほぼ咳が出ないんだけど、パート終えて一人で回転ずしとか入って食べているタイ...
生姜焼き、お肉が小さいやつよりもやっぱりこういう1枚のやつのが好き。(あと欲を言えば定食屋さんの生姜焼きが最強)【1月28日のメニュー】・白米・生姜焼き・なめこと豆腐のお味噌汁そういえば私にはすぐLINEギフトを送り付けてくる友人がいるんで...
体調不良から立て直せない家族。。(笑)私は咳のし過ぎ手肋骨が死んだと思うので、湿布とサポーターをポチりました。めっっちゃくちゃ生活しやすい…!特にサポーター。ありがてえ。でも長時間付けてるとだんだんと苦しくなってくる(特に夜)ので、適度に外...
前回のブログ更新が一か月前???ひい…ご無沙汰しております。。。【1月25日のメニュー】・白米・じゃがいもの青椒肉絲・白菜と塩昆布のナムル・ニラとキャベツのお味噌汁ちょっとこのじゃがいもの切り方が雑だなあ(笑)もう少し細く切っても良いと思い...
あっという間に10月も下旬・・・! 勤め先のケーキ屋さんではクリスマスケーキの予約を開始しました。 例年、予約開始日の初日は店頭が予約客で混み合うらしくて 本当にすごかった。 でも可愛らしいクリスマスケーキ、 予約したいよね、、、わかる・・
今日は家が引き渡しされたので 朝から娘と一緒に新居に行ってきました。 新居は住宅街(かなり細道)にあるので もうね、行きでドッキドキですよ… しかも慣れない道だし荷物たくさん積んでて車は重いしで ヒヤヒヤでした。 【1月24日のメニュー】
ここ最近、夫とあまり大きな喧嘩はしていなかったのですが 引越し関係の疲れが出ていたのか 久々にバーーッと言い合いをしました(笑) きっかけは本当、些細なことだったんですけどね。 いやしかし思い出してもムカつく!!!← 【1月22日のメニュ
今日、スーパーへ買い物に行ったので なにかお魚を買おう!と思っていたのに 白菜が安いのを発見してしまって急遽メニューを変更することにしました。 その代わり、カツオのたたきを少しだけ買っちゃった ( *´艸`) 【1月11日のメニュー】 ・鮭
娘がピーマン食べなくなってしまったので、 ピーマンの肉詰め率がやや下がりましたーq- 好き嫌いだめよ~~~!(笑) 【1月10日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・じゃがいものポタージュ ポタージュ、好きなんですけど やっぱり自分で
ようやっと引越しのめどがたちそうです。 本審査も通って、明日は天赦日なので契約日にしてもらいました! 転出と転入手続きは夫がしてくれるので 私は普通にパート勤めしてくるだけですが。 【1月9日のメニュー】 ・白米 ・豚バラ大根 ・なめこのお
つ、ついに献立記録が2024年に乗りました! (今がもうすでに10月という大フラグ) どんだけブログ更新をのんびりしていたかがばれますね。 まあ、献立記録+ゲーム記録をしているからしょうがないですね!(逃 【1月6日のメニュー】 ・白米 ・
キャベツはね~~~ 長持ちはするけど、やっぱり日が経ってくると美味しくないから 早く食べるに限る。(笑) 【12月23日のメニュー】 ・白米 ・キャベツのトマトチキン煮 ・もやしサラダ ・かぼちゃの煮物 ・大根とわかめのお味噌汁 なんかね~
昨日、夫との会話で衝撃だったんですが 「え、おれそこまで鮭好きじゃないよ???」 HA!?!?!?!?!?!? おいふざけんな、鮭好きって言ってたろ!!(怒) 【12月22日のメニュー】 ・白米 ・かぼちゃの煮物 ・鮭のホイル焼き ・なめこ
シチューに緑が入るだけで 途端に鮮やかで美味しそうなものに見えます♪ 【12月20日のメニュー】 ・シチュー ・レタスと粉チーズのサラダ 現在、引越しのためのオプションをもろもろ検討しているところですが 面白いくらいに高い…!(笑) 外で使
なんか一気に涼しくなってびっくりしています。 あんなにクーラー必須だったはずなのに…??? 夜とか涼しすぎて、娘が布団をしっかりかけているか不安で ちょいちょい目が覚めます(笑) 【12月21日のメニュー】 ・ミートソースパスタ ・ブロッコ
卵系は娘の反応が良いので、 ついつい作っちゃいます(#^^#) が、結構娘がはがして食べるので 大人が卵なしの部分を食べがちです。コラッ 【12月19日のメニュー】 ・白米 ・とん平焼き ・もやしサラダ ・油揚げとわかめのお味噌汁 昨日、寝
衝撃的事実に気付いてしまいました。 6月からゆるっとパートを始めた私ですが、 面接時に「クリスマスはなるべく出てもらいたいんだけど可能か?」と聞かれて ”可能”と答えたけれども、、、、 クリスマスの頃には娘が幼稚園の冬休みに入っていて、 家
チーズドリアにすると、映えない写真なんだよなあ(笑) とりかたが下手なんだろうけど( `ー´) 最近は全然作っていません。 いわく「ドリアよりもグラタンが好き」なことに気付いたそうで。 なんじゃそら(笑) 【12月15日のメニュー】 ・チー
今日は夫が外で友人とごはんというわけで、 私は私の食べたいものを買ってきました( *´艸`) 手羽先、好きなんだよな~。 塩コショウを振ってグリル焼きするのが♪ 【12月11日のメニュー】 ・白米 ・大根と豚挽肉の煮物 ・サラダ ・なめこの
なんか久々に煮込みうどん食べたいな~! 明日、買い出しの日だから うどん買おうかな~♪ 【12月10日のメニュー】 ・味噌煮込みうどん ・ほうれんそうのお浸し でも味噌煮込みうどんはさ~~ 大根が美味しい時期に食べたいなあという気持ちもある
里芋って美味しいですよねえ。 煮物も好きだけど、 シンプルに茹でて塩振って食べるのも好き(笑) 【12月6日のメニュー】 ・白米 ・里芋の煮物 ・えのきとほうれんそうの和え物 ・なめこと豆腐のお味噌汁 今日は久々に近所のお友達と遊んできまし
オムライスは夫が遊びで夕飯要らない時に、 娘に作るメニューとして定番化しがちです。(笑) サッと作れるし、娘が喜ぶので( ̄▽ ̄) まあこの日のオムライスはしっかりめのオムライスだったので、 家族そろっての夕飯の日です( `ー´)ノ(笑) 【
麻婆春雨、多分初めて作ったんだけど たまには良いね(#^.^#) 中華街とかで、辛めの麻婆豆腐とか食べたいな~。 (結局は麻婆豆腐が好き) 【11月30日のメニュー】 ・白米 ・麻婆春雨 ・もやしサラダ ・なめこと豆腐のお味噌汁 でも産後の
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?
去年から喘息っぽいものを患ってから、地味に治らない。(笑)しぶといなあ、咳。【6月8日のメニュー】・茄子のボロネーゼ・ポテサラ・貝のスープ昨日のブログにも”このスープなんだ!?!?”って騒いでたんですが思い出しました。ホタテのスープでした。...
疲れたなあ…なんか一週間のうち4日くらい、娘に怒っている。叱りというほど立派なものではなく、私の感情もぶつけているので疲れる。失敗を繰り返し成長するというのもわかるんだけど、疲れるな~~~~~~育児。なんか充電残量が20%くらいの状態で毎日...
ね、眠い…眠すぎる。。。木曜日って一番疲れがでますよねえ。毎日、娘と過ごす日常がほんとう忙しなくて。時間がとにかくタイト。キビキビ動いていかないとどんどん後ずれしてしまうので、毎日短距離走やっている気持ちになります。そして木曜日あたりにバテ...
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
あっという間に六月も終わりですよ…本当、ついこの間 お正月だったような気がしたのに。時の流れについていけません(笑)私はイラストを描いているのですが、描きたいイラストと速度が全然合わない…!(笑)あれ描こう~~~っていうのだけ積み重なって、...
来年は、家庭菜園でピーマン育てたいなとも思うんだけど娘がそんなにピーマン好きじゃないから、どうしよっかぁという気持ちもある。【6月27日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・えのきと豆腐のお味噌汁私の母の作るピーマンの肉詰めは、こう…にくに...
ナポリタン最近作っていないな~また今度作るのもありだなあ( *´艸`)明日とか?【6月26日のメニュー】・ナポリタン・きゅうり・じゃがバター一人当たりのきゅうりの量がバグwwww確かこのころ、お義母さん達から沢山のきゅうりを頂いていて、消費...
この献立は娘の食べが良いので定期的に作っています。でもレシピよりもちょっと多めに野菜とかも入れちゃうせいでいつも量がすごくなって翌日以降にも回す羽目になりますw【6月24日のメニュー】・白米・ポークビーンズ・新玉ねぎのサラダ・キャベツのコン...
ハンバーグもまた奥が深い。結構真面目に作っているけど、毎回満足いかぬ。理想の柔らかさのハンバーグにならないんだよなあ。少し、硬い。(笑)【6月22日のメニュー】・ハンバーグ・まいたけと豆腐のお味噌汁・白米このころから、ちょいちょい登場してい...
普通の唐揚げを出すよりも、チューリップを出した方が夫の食べる量が調整されます。多分、食べる手間があるからでしょうね(笑)【6月21日のメニュー】・チューリップ・ポテトサラダ・わかめともやしのお味噌汁手羽元と手羽先、結構好きなので定期的にそれ...
ワンパンレシピはらくちんなので重宝します。特にこのグラタンは家族からも好評だし、親族が遊びに来たときとかにもお勧め!【6月20日のメニュー】・ワンパングラタン・ガーリックトースト・ポテサラ・卵スープガーリックトーストのガーリックは、お義母さ...
暑い時期の揚げ物って結構お部屋の温度が上がっちゃうのでイヤですよね…(笑)新築に引っ越してから、エアコンが霧ヶ峰になったんですが自動見守り?みたいなのがあって暑いと勝手にエアコンがつきます。それが最近朝の7時とかには勝手についちゃうので、勝...
いや~~~~暑い。車の冷房が死んでいるので、とてもつらい。。。(笑)かといって買い替えできるほどの余裕もないので、つらい。。。かくなる上は!今月末?の宝くじ当選を祈願!!!!(笑)【6月17日のメニュー】・白米・豚コマとキャベツのオイスター...
そういえば、昨年は価格高騰がひどくて白菜あまり食べれなかったな。。。白菜は豚バラで食べるのが好き。ジューシーで美味しいよね( *´艸`)【6月15日のメニュー】・白米にふりかけ!・じゃがバタ・豚バラ白菜じゃがバタもおいしいよねえ。昨日のおひ...
そういえば最近、餃子を作っていないかも。近いうちに作っても良いな~。包むの、大変なんだよな。。(笑)【6月14日のメニュー】・白米・餃子・冷ややっこ・卵スープ餃子はいつもクラシルのこのレシピで作っています。気持ちキャベツ多めでも全然イケます...
なんか昨晩は台風なのかっていうくらい強風と雨がすごくて、庭においてある家庭菜園がどうなっているか心配しながらねむっていました。【6月13日のメニュー】・白米・レタスと豚肉の塩炒め・ピーマンの煮びたし・あおさのお味噌汁なんか↑の日のごはん、私...
毎週土日が来るたび、娘にちょっと早く起こされます。。(笑)私が時間を気にせずゆっくり眠れる日はいつになるのかしら!(笑)【6月12日のメニュー】・白米・茹で鶏・ブロッコリーサラダ・卵スープ茹で鶏、大好きなんだけど夫が苦手だからいない時にしか...
今日はようやく久しぶりに晴れ?ました。娘もしばらく幼稚園では部屋の中でしか遊べなかったようなので良かったなあと思います。【6月11日のメニュー】・白米・じゃがいもの青椒肉絲・卵スープ・ポテサラとブロッコリーこのジャガイモで作る青椒肉絲、何か...
ディズニーランドのチュロスが好きです。行けば2本以上は食べたいくらいには(笑)というわけで、作ってみました!あとから知りましたが、ちゃんと公式レシピ見たらよかったのに、ほかの方のブログを参照にしたのでほんの少しだけ分量が違いました。。。(笑...
なんか最近疲労が抜けなくて、 夜に早寝しがち。 気力だけはあるんだけどな~~ 身体がついていかない! 昨晩は、一瞬そのまま寝ようかと迷ったけど なんとか思いとどまってアニメのファブルを見ていました。 面白いよね、ファブル。 【10月12日の
暑い!!!! 梅雨、消えた? あれ、関東ってもう梅雨明けしたんだっけ。 たしかに1週間くらいはすごかったけどさ、雨。 にしても朝から30度越えはキツ・・・ 昨日は娘が幼稚園で初プールだったんですが、 とても楽しかったようです。 良かったねえ
コロッケを作る時、大きく作りがちな私です… コロッケにしろロールキャベツにしろ、 ハンバーグにしろ、 なんか知らんけどついつい大きく作っちゃうんですよねえ… そんでもって目が欲しいので、1個じゃ少ないかな??とか思って 2個よそうと多すぎて
ロールキャベツ作る時、あほみたいに大きくなってしまうの やめたい(笑) もっと良い感じのサイズにしたいんだけど、 ついでかくなるんだよなあ( `ー´) 【10月6日のメニュー】 ・白米 ・ロールキャベツ ・きゅうりの浅漬け ・茄子の甘辛炒め
昨日は娘の幼稚園の平日参観でした。 普段通りの娘を見れるかな~と思いつつ、 私の存在に気付いた娘はもう集中力0!(笑) なかなか普段通りとはいきませんでした(笑) 【10月2日のメニュー】 ・白米 ・鰤の照焼き+茹で鶏 ・卵スープ 茹で鶏は
久々に鮭、食べたいな~♡ 魚を買うよりもお肉の方が安いから、 ついついお肉を買いがち… 【9月30日のメニュー】 ・白米 ・鮭のムニエル ・もやしとえのきのお味噌汁 娘のいやいや期にげんなりしています(笑) どんな2択であろうが「いや!!!
ちょうどまたピーマン頂いたから、 近いうちにピーマンの肉詰めしよーっと♡ 豚ひき肉と合いびき肉を中途半端に冷凍してあるものがあった(笑) 【9月29日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・えのきとたまねぎのお味噌汁 ピーマンの肉詰め、
大葉を定期的に買っていた時期もあったんですが、 最近はめっきりですねえ… 【9月28日のメニュー】 ・和風パスタ ・アボカドサラダ ・オニオンスープ 採れたての柔らかい大葉を食べてしまってから、 スーパーで買う大葉が硬くて美味しく感じられな
ちょっとここのところ、ブログ毎日更新頑張ってたのに 一日おいちゃうとつい何日も更新しなくなっちゃう~~~!(笑) ネタが沢山たまったんだけど、すでに忘れそうです。 【9月27日のメニュー】 ・白米 ・木綿豆腐の揚げ物 ・にらと豆腐のお味噌汁
去年、 マカロニグラタンが当選したのでそれで作ったレシピです。 ハウス食品様よりご提供いただき、PRのための当選というやつです! 【9月26日のメニュー】 ・マカロニグラタン ・ガーリックパン これ、家族に大ヒットでした。 マカロニグラタン
今日は暑かったですね~~!! なんかもう、夏がくるのが怖い…(笑) 私はまだクーラー入れずに生活できるんですが、 夫がダメですね。暑がりで(笑) 私は寒がりで夫は暑がりで、 一緒に生活するうえでこのあたりがいつも合わなくて大変です( `ー´
この日のレシピ、何を使ったか覚えてないんですが、 多分レモン汁を使ってさっぱり系に寄せたんだと思います。 【9月23日のメニュー】 ・白米 ・もも肉のソテー ・玉葱とわかめのお味噌汁 まだ献立記録が昨年の9月か~(笑) どんだけブログさぼっ
昨日は、お義母さんとお義父さんと、義弟くんが遊びに来てくれました。 久々におうちにきてくれるということで、 前日からレアチーズケーキの準備! 作るのは久々です。 材料費が高くて…(´;ω;`)(笑) クリームチーズ、サワークリーム、桃、、、
最近、こんなに眠いのって やっぱりスッキリと疲れを取ることが上手にできてないからなんだろうなあと 痛感しています。 三十路を目前にしたこの体・・・そこそこキてますね! なんか信頼できる整体師さんにお願いして、 身体のマッサージしてもらいた~
最近、なんでこんなに眠いんだろう…? 季節かな~~~~~~~(笑) 日中の眠気にあらがって、そうすると夜の 娘の寝かしつけ中に敗北することも。 昨日は敗北・・・くやし!!!! 【9月14日のメニュー】 ・白米 ・大根とこんにゃくのピリ辛煮
また夏野菜が安くなったら、 揚げ出汁豆腐を作ろうかな~♡ 面倒くさいけど、でも お豆腐が好きだから食べたい( *´艸`) 【9月12日のメニュー】 ・白米 ・揚げ出汁豆腐 ・れんこんの青のり炒め ・玉葱のお味噌汁(たぶん) なんか季節?なの
昨日は半年ぶりくらいに友人と会って、 レトロゲーム(64)をやってワイワイ盛り上がりました。 もう何十年も前の機械なのに、未だに動くの本当凄すぎる任天堂。 【9月11日のメニュー】 ・白米 ・マカロニサラダ ・ステーキ ・玉葱とわかめのお味
前回のブログの料理記録から約1か月分、 記録が飛んでいます。 それはなぜか・・・・ ( ̄▽ ̄) 家出をしたからですね!(笑) 【9月10日のメニュー】 ・白米 ・おむもやし ・小松菜のお浸し ・なめこと豆腐のお味噌汁 もう~~~ね、 去年は
土用の丑の日を意識して、 見た目だけ用意したものでした。 結果、・・・・まあやっぱりホンモノ食べたいよね。笑 【8月16日のメニュー】 ・茄子のかば焼き ・豚汁 ・きんぴらごぼう 私が勤めていた頃の地域は、鰻が美味しいお店が沢山あって、 一
1週間ぶりの幼稚園、 娘は起床からウッキウキでした。 元気に楽しそうに通っている姿を見ると なんだか元気をもらえます。 いっぱいいろんなこと吸収しているな~( *´艸`) 【8月16日のメニュー】 ・豚バラ肉の茄子巻き炒め ・白米 ・なめこ