メインカテゴリーを選択しなおす
セリアの毛糸でハンドウォーマー 帽子 コサージュ作り&カルディ購入品 毎日ご飯
調子が悪くなってから、朝の散歩は夫が代わりに行ってくれていた が、 この前から夫は帰省しているので、今は柴ちゃんとふたり暮らし 朝散歩も夕方散歩も私なのだけど、ご飯をしっかり作らなくてもいいのでひゃっほーだ❢❢(こつこさん、毎回こちらの表現をお借りしています🙇♀️) 寝てばっかりなので、毎日 「今日も寝てばっかりだった…」 「今日も何も出来なかった…」 「今日も何もする気がしない…」 「もう12月なのに、自分は何をしているのだろう…」 と思いがちになって落ち込むので、 やはりこういう時は、やりたいことだけする❢❢❢ という訳で、 セリアで購入した毛糸でハンドウォーマーを編んだ♡ 何度も間違え…
アップリケ キルトと革で作ったウォークマンの袋 私の母は、私に何を望んでいたのかな?小さい時から私にボーイシュな洋服を着せ、髪型もセシールカット、持ち物も…
マリメッコの残り布で鍋つかみを作る まだ残っていたマリメッコの布で鍋つかみを作った。もはや、ウニッコの柄がわからない。 鍋敷きにも鍋つかみにもなるという…
この夏、猛暑でも頑張ってくれた野菜達 今年は、梅雨明け前からひどく暑かった6月28日収穫分この頃は、やっとキュウリとナスシシトウ、トマトがなり始めつるなしイ…
以前作ったアップリケ キルトの電子辞書ケース だいぶ前に作った電子辞書ケース。持ち歩くのに辞書ケースが欲しかったが、その頃は、電子辞書ケースの種類も少なく、…
久しぶりにおやつにカスタードプリンを焼く 長い間いろいろなプリンのレシピで焼いたがここ20年栗原はるみさんのレシピに落ち着いた。 材料(6個分キャラメル…
マリメッコの布団カバーでチェニック2枚に続きクッションカバー3枚作る マリメッコの布団カバーの残りの布から、3枚のクッションカバーが出来た。 チェ…
マリメッコの布団カバーで作ったセンターテーブルクロス セールでかった未使用のマリメッコの布団カバーでチェニック2枚の製作に続きセンターテーブルクロスを縫った…
次女が作った次女の家の絵本の本棚やれば出来るんじゃない! 1歳半の孫は、絵本が大好き。毎月1~2冊絵本をプレゼントする。あれよあれよで絵本が増えた。 娘…
孫との工作帽子とラッパ 4日間、娘の仕事等で孫の子守に駆り出された。ダイソウの折り紙と画用紙を抱えて娘宅へ。工作は、おもちゃより、お金がかからなくて良い! …
自分で作った形が変わる木製の鍋敷き もうだいぶ前に木製のどの大きさの鍋にも使える鍋敷きを作った 作り方は、簡単。1.5㎝幅ぐらいの木の棒を買…
マリメッコ生地の布団カバーでチェニックを作る 実は、このチェニックの生地は、セールで買った一度も使用しなかったマリメッコの布団カバー。 大きな布団カ…
この暑い時期、孫からのリクエストの田作りを作る 3連休、孫娘達が来る。「何が食べたい?」と5歳の孫に聞くと「甘からい小さなお魚」と答えた。私は???「何の…
孫娘のゆかたの寸法直し 私には、6歳3歳1歳の3人の孫娘がいる。今週末、地域のお祭りがあり我が家に三人集合だそうだ 3歳1歳は、初孫のお下がりがあるが、…
ランチは、サンドイッチプレートにごぼうと豆腐のポタージュスープ 連れ合いがテレワーク午前中買い物に行ってランチを作る時間がなくてすご~く手抜きランチ …
クラフトコーラ 大人の味のコーラ 美味しい! 今年、ジンジャエールに続き作ってみたかったクラフトコーラを作ってみた スパイスの香りが楽しめて大人のコーラ…
雨の日、パウンドケーキを焼いてラッピング 今までの人生で何本パウンドケーキを焼いただろうか 子供のおよばれに持たせたり友人に食べてもらったり・・・ 材…
ただ今 アボガドとズッキーニのぬか漬けに夢中 私は、冬の間、冷蔵庫で冬眠させていたぬか床を5月頃から、ぬか漬けを再開する ぬか漬けは、発酵食で生きて…