メインカテゴリーを選択しなおす
また日が空いてしまった… もうこれぐらいが自分のペースだと 認めた方が良いのかもしれない… でも元気に楽しく生きています(*^^*) つくね用のカーペットを替えましたが 少し毛足が長いせいか、静電気がひどい。 ちりとりにつくねの毛がめちゃくちゃ付く。 帯電スプレーはなんとなく面倒な気がして 初めから除外、金属製のちりとりか紙に柿渋で コーティングしてあるはりみ…この辺かなー と思っていたのですが、よねこひらめいた! こんなのを作ってみました。 厚紙ちりとり!百均で3枚100円。 工作用に常備してるのでいそいそと作りました。 結果は最高(*^^*) 静電気は起こらないし、今まで使っていた 無印の…
我が家にはポトス、フィロデンドロン オキシカルジウム、スキンダプサスなどツル性の植物が結構いるので、10鉢くらいはハンギングです。 100均でハンギングプランターとなると、あまり商品がなくて選択肢が限られるのですが、我が家で愛用しているのは、ダイソーの吊り下げポット(スクエア)。 幅10.4㎝×奥行10.4㎝で、高さは9.5㎝、ダイソーの3号鉢がすっぽり入る大きさで110円(税込)。 13㎝×13㎝のひと回り大きなサイズもあって、そちらは220円(税込 )です。 ハンギング鉢カバーっていうのかな?底に穴がないタイプです。 底上げになっていて、そこそこ高さがあるので、通気性はよさげです。 あふれ…
【100均】スウェットのウエスト調整紐をゴムに交換!ダイソーの伸びる靴紐を使ってみた
ジャージやスエット(スウェット)の腰ひもを、ダイソーに売っている伸びる靴ひもに交換してみました。 ウエストの紐をゴムに変えたわけです。 そしてそのゴムは、靴紐用のゴム!リメイク! え!?普通の紐でもなくで、平ゴムでもなくて、伸びる靴紐!?っ
先日、 100均で見つけたワンコ用の ‵麦わら帽子’ めっちゃ可愛かったのでウチの子たちに買ってみました。 そしたら… 全然似あわーん カールおじさんか(…
100均でも可愛く出来る ゆらゆら揺れる灯りがハロウィンっぽさを強調するランタンです。 プリザーブド&ドライフラワーでデコレーションしました。 カラフ…
そろそろハロウィンアレンジが作りたくなる季節。 今年の第一号はこちらです。 この小さな白い陶器のかぼちゃ 何年か前の100均のものです。 今見ると… これは…
100均で見つけた可愛いチェアー&テーブルで ハロウィンアレンジ作りました ビビッドなオレンジが目を惹きます。 椅子の背がカボチャっぽくて可愛い。 ピック…
ちょっとご紹介が遅くなりましたが… 先日レシピをご案内した 「トルソー」 完成はこんなカンジになります。 レシピ通り作った土台に プリローズの花びらを一枚一…
時々作りたくなる『トルソー』 小さなサイズはなかなか無くて あれやこれやと試行錯誤の結果、 現在のところベストなレシピをご紹介😉 先ず土台は100均セリアの…
これまたお久しぶりの 『フラワーアルファベット』 です。 昔はとってもよく作った…けれど… 手間暇掛けて、が半端なかったの 当時は便利な土台などもあんまり無…
定番人気のLEDランプ。 何度も言うけど100均とは思えないクォリティーなのです。 アンティークな雰囲気漂うとっても好みなランプです。 この秋バージョ…