メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは9月も中旬を過ぎつつあるとゆうのに真夏の暑さ💦それでも秋の気配も少しずつ感じるようになってきましたよね。 そんな夏も終わりに差し掛かってようやく とゆうかやっととゆうか・・・ 春夏に購入したセリアのポンポンコットンと 麻ひもで麻ひもバッグを編みました。 それもこれも以前編んだ物に穴があいてしまって・・・ 約15年ぐらい前に編んだ物なので長く使って それはもうお疲れ様ですってほどクタクタに なっていたのでそりゃそうですよね。 先住犬がまだまだ若かった頃に使っていた麻ひもバッグ 思い出もいっぱいです。 今いるペロペロに引き継がれ って、キャリーバッグとして使っていたわけではないんですが …
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。持ち手を編んでいるのでもう少しです。 「今日でできるかな。」とおっしゃる生
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもでストライプバッグを編んでいる生徒さん。側面と底が編めたました。 今回は持ち手を編みます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。底の楕円がきれいに編めています。 毎段の増し目ゾーンは終わりま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回手で編むバッグを完成させた生徒さん。 娘さんから「上手にできた」とお褒めの言葉があったそうです(笑)&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいた生徒さん。無事完成してお持ちになりました。 とてもきれいにできていますね。夏だけじゃ
麻ひもバッグを冬仕様にしてみました。 半端糸が入っている衣装ケースを探して、半端に残っているファーの糸を出してきました。テキトーに長く編んでバッグにざくざく縫い付けました。 しかし、半端に残ってい
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
*編み物教室について*編み物教室については、換気、消毒など引き続き感染対策をしながら開催します。参加時のマスク着用については任意です。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教
母の日ギフトや家族への誕プレ、こっそり準備中です。内緒ですよ^^ ハンドメイド雑貨 zakka_clover ぽりん、こと シブヤヨウコです。これからの季節に活躍しそうな、麻ひもを手編みして作ったバッグです。ケミカルレース、手編みドイリー、小さなトーションレースを組み合わせたリネンをフタにしています。黒を効かせた大人っぽい仕上がり。同じものは作れない一点ものです😊 内ポケット、マグネットボタンつき。丸底なので容...
おひな様を出しました。もうすぐ桃の節句だと思うと春を感じます。ハンドメイド雑貨 zakka_clover ぽりん、こと シブヤヨウコです。春バッグのことを考えながらレースを見ていたら麻ひもバッグに仕立てたくなりました。 カゴにクロスを掛けたようなイメージの、フタになっています。幅広のコットンレースとチュールレースをリネンに重ね、ふんわり優しく。丸底なので大きさのわりに容量たっぷり。長財布、A5手帳、500mlボトル...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。当面、参加時はマスク着用をお願いします。 埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』
リンゴを買うのに悩んでいたら、なんと母から届きました。伝わったのかな(笑)ハンドメイド雑貨 zakka_clover ぽりん、こと シブヤヨウコです。麻ひもバッグをご愛用のお客さまの、お友だちからのオーダーです。喜んで使っているところを見ていたら、つい欲しくなりますよね(笑)ありがとうございます。編むのに時間がかかることをご了承いただき、ゆっくり編み進めました。麻ひもは夏のイメージが強そうですがマスタード色で引き...
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
【講座の様子】ジュートミニマルシェバッグ、持ち手が片方完成です。
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
ジュートの小物入れを編みました。 ハンドクリームやリップクリームなど色々入れていた小物入れがくたびれてきたので、持っていたジュートを引っ張り出してきて編みました。 大きさがわかりにくい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
【教室の様子】ジュートミニマルシェバッグ、完成まであと少し。
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
*編み物教室について*自宅での編み物教室については、引き続き感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。対面で座らない、換気を行う、テーブルや椅子の消毒などを行っています。&n
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 前回に引き続き、ジュートバッグを編みます。 皆さん順調に編み進めての参加でした。 持ち手まであと少し。続きを編みます。
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 はじめましての2名さまもいらっしゃって、今回は7名さま参加で開催しました。 4-5月はジュートのミニマルシェバッグを編みます。 &
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい