メインカテゴリーを選択しなおす
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)というブランド名で可愛いかぎ針編み作品をデザイン&制作しています。ネットショップにはこちらをタップして下さい。&darr
念願のベビードレスがようやく完成しました!はじめて編み物で洋服をつくることができ、とても感慨深いです。2月ぐらいに編んでみたいなと思い、書籍を探して編み始めました。途中、他の作品を編んだりもしていたので、休み休みですが、着想から約3か月で完
https://ravel.me/interim/u12 野生のわには(たぶん動物園のわにも)煮干しなんか食べないだろうけれど、今うちにあるフォトジェニックな魚といったらこれしかない。ささっとエミーグランデでいかにもな魚を編めるだけの技量もないし。 ともあれ、立派な歯ができた...
YouTubeで見たポーチを編んでみたかぎ針編みは難しいたくさん作って上手くなりたいなぁ 膝の上でがんばれって言ってる…気がする毛糸 あみもねっと 気になる…
ふたつ目の巾着できたっ 昨日より上手になった気がする 今日も膝で寝る2匹💤 うまくできたね!と言ってる気がする次はコットン糸で編んでみようかな編み物大好きさ…
あみぐるみのパーツの位置決めは、サディスティックに見えなくもない。 段数の目印は編みながらマーカーなどでつけられるが、あみぐるみというのは中身を詰めたり他の部分とまとめることにより、つけるべきパーツの位置が変わる。何段目の何目めから何目めまで、というわけにはいかないのだ。編み...
以前 http://eastwind.sblo.jp/article/191310803.html Google先生で発見したピンタレストからのドイリーを編んでいました時に。 作者さんのサイトを発見して、他にも素敵なデザインのがあるという話をしていましたが。 あまりに好み過ぎて早く編みたくなってしまいまして〜。 早速取り掛かりたいと思いまっす(´∀`人)♪ こちらのnoteの、 ………………………………… 笠石あき|レース編みのドイリー・雑貨 htt…
かぎ針編みのいろんな編み方を編み図を見ながら編んでみましょう!というのを、前回のアルテベル手芸教室でレッスンしました。サンプル作品はハマナカさんのポームで編みました。今、ニッタオルというのが流行っていますよね。生徒さんには、タオルとして使わないのであれば、あまり糸で練習していただいても、アクリル毛糸で編んでタワシとしてもOKです、としました。いろんな編み方にチャレンジしておくと編めるものの幅が広がっ...
気に入らないので解いた!の続き タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ゴールデンウィーク真っ只中の平日通常通りの家事をしていますお天気良いので小…
2025年4月に完成した編み物作品のまとめです。 4月は小物が多かったです。3月に着るものを完成させちゃったので着るものはナシか?と思いましたが、なんとか1着完成しました。 リネンプル
おじぃにゃんの命日お花を飾りたいけれどヘンゼルとグレーテルがいるので躊躇していました。1週間前ほど前に虹の麓に旅立ってから買った花束などの当時の写真を見返していてあることを思い立ちました。枯れない危なくないお花を編んでみよう!当時の写真を見ながら似たような
2021年に編み始めたのに放置していたリネンプルオーバーがようやく完成しました。 2021年4月に編み始めた時↓↓↓「リネン ポンデュガールでかぎ針編みプルオーバーを編み始めま
わにらしくなってきた。 目も歯もないし、まだなんじゃこりゃという感じ。ここからイグアナとか恐竜あたりに進化させることもできなくはなさそうな気配。 が、これはわに。もうちょっとすれば明白にわにになる。はず。 あみぐるみを完成させるにあたっては、パーツの組み上げが下手すりゃ編...
リネンプルオーバーの縁編みに悩んでいます。 身頃のとじはぎが終わって形になってきました。 縁編みをどうしようか悩んでいろいろ試し編みをしています。製図上は1cmの縁編みなので、製図をした時には細編
まずは現在の様子から。 ツチノコ……に見えてしまったけれど、わに。まだ頭と胴体だけなのでツチノコなのかヘビなのかという感じだけれど、わに。背中のぼこぼこがわにの証。だと思う。 予想外に一気に編み進めているのは我ながら不思議。でもここからがあみぐるみの大変なところで、いい具合...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 うね編みのネックウォーマーを編んでいる生徒さん。縁編みが終わって糸始末をしアイロンをかけました。 完成です。
【100均で揃う】買っただけブロッキングボード代用おすすめ手作り自作
ブロッキングボード,お花モチーフ,Crochet,かぎ針編み,モチーフ,簡単,四角モチーフ,立体お花モチーフ四角,
勉強になった方の本が出版されました タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今年のゴールデンウィークは、飛び石皆様どう過ごされてます?我が家は、暦…
ランチではなく・・・ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今週は、飲食店で揃えよう~~♪ 今回は、美味しいランチシリーズではなく・・・珍しく夕…
JUGEMテーマ:編み物 わかってます、買った方が安いこと。 春も終盤に差し掛かると、店頭に並びますよねカゴバッグ。夏しか使えないカゴバッグ。嵩張るし使い勝手がいいわけでないカゴバッグ。無性に欲しくなるカゴバッグ。&nb
いつも編むのは小物系。洋服にはなかなか手がつけられず。 最近の若い子がよく着ているAラインのキャミソール。 ブラウスとかTシャツに重ねて着ると可愛い。 これならサクッと編めるかも、とYouTubeで編みやすそうな物を探して編んでみた。 参考にしたのがこちら ↓↓↓ www.youtube.com 早速ニコが仕事に着ていってくれた。 自分で編み図起こして作れたらいいのになぁと思う今日この頃。 どうしたらいいか、と考えるけど難しいことを考えるとお腹が空くまるなのでした〜。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部
こんにちは、ヨモクボです。さてさて、リカちゃん編み編み最終盤かしらと思いつつ、まだまだあります。2本棒針で編んでます。↓止められない…。並太&2号針使用こんな風にピッタリ。昭和の器で、カフェ風に。ところで、令和のりかちゃんはメイク用品をお使いになるようです。アータ、ヨモクボが使っている化粧品より高いんじゃね…。見事なスーパーサイヤ人風な昭和生まれ@@サラサラになる技がありそうなサイト見つけました!(そ...
なかなかにトリッキーな気がするわにの足。いや、手? ……手足。いやぜんぶ足なのか? ひとつめが編めたら、ふたつめはひとつめを踏まえて少しはましになる。はず。 いちばん左の指が、ふたつめだと開いた感じになった。よし。ただ、どうやったのか覚えていない。「こうかな」でやったらこう...
こんばんは、うさ三郎です。ハニカムpopなスマホポシェット、最後のカラーバリエーション【urban】の販売を開始いたしました!【urban】は、その名の通り都会的なモノトーンカラー。アイボリー、ブラック、シルバーグレーの3色で、カッコよさの中に柔らかさを兼
美味しいランチシリーズ 【とんから亭】 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ちょっと涼しいし雨もやまないし暖かい物を食べたくなって【とんから亭…
久しぶりにシュシュを作りました。 孫に編んだシュシュのゴムが切れてしまったので直してと言われたのですが、ゴムを替えられるような作りではなかったので「作り直すよ」と返事をしました。 作り直すにあたっ
こんにちは、ヨモクボです。北の国に、桜の開花便りが届きはじめております。ヨモクボ居住地辺りでは、今月末のようです。だってさ、今朝もストーブつけてますもの。さてさて、リカちゃん編み編みも終盤になります。こんなん出来ました。スカートも2本棒針編みにしています。輪編みではなく往復編みです。輪編みだと配色糸の段差をそろえるのがこのサイズだといちいち面倒だもの…。あら、後ろ姿を撮ってませんわ。次の機会に載せま...
キッチン勝手口用のカーテンを編み始めました。 先日買ってきたユザワヤのワンダーコットン 模様を選んで編み始めました。 相変わらず糸を1本拾い損ねることが多くて気が抜けません。
堺市美原区の区民会館アルテベル の生徒さんの作品です。「作りたいものを 作りましょう」というクラスです。かぎ針編みで お座布団、バッグ、ウエア、などそれぞれお持ちの本の中から 作りたいものを作っていらっしゃいます。刺し子ステッチのミニバネポーチ。早速仕上げてくださいました。こちらは刺しゅうの基礎を再度確認するためにご用意したキットです。作りたいものを作るための 基礎の基礎 は大事ですので、みなさん...
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 4-6月の課題は方眼編みのメッシュベストです。さっそく模様編みの練習を兼ねてスワッチを編みました。 &n
1年ぶりにかぎ針編みで「長方形のカゴ」を作成しました。1年前につくったカゴと比べてみると、少しは上達したのかなと思います。つくろうと思ったきっかけ以前のカゴ備え付けの棚のサイズに合う小物入れを置きたいと思っており、今までは以前つくったこちら
リネンプルオーバーの袖を編み始めました。 袖は当初の予定通り真っすぐにする予定です。残り糸が2個なので片方の袖を1個で編むことになります。元々丈の短い袖にするつもりだったので1個で編めるだけ編も
こんにちは、うさ三郎です。ハニカムpopなスマホポシェット、新色を販売開始いたしました。その名も【marine】。レッド、ネイビーブルー、ベビーブルーの3色の、少し大人っぽいポシェットです。先日、完成間近なポシェットの様子をブログにアップ。配色につい
美味しいランチシリーズ 手打ち蕎麦 はせべ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今週からブログのUPを月曜日・水曜日・金曜日の3日間にしようか…
第49回2025日本ホビーショーへ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ハンドメイドの祭典第49回2025日本ホビーショー 第49回2025日…
第49回2025日本ホビーショーへ行く予定 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ハンドメイドの祭典第49回2025日本ホビーショー 第49回2…
実は、風船飛んだのよ(^_^) タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです もう15年もしている「X」旧「Twitter」お誕生日迎えると風船飛ぶのよ…
こんにちは、ヨモクボです。リカちゃん編み編みも終盤となりまして、ヨモクボの気持ちを落ち着かせるためにはミシン作業に舞い戻ったりしておりました。マットを3枚縫いました@@縁取りがなんだかなぁの出来上がりとなりまして、そうなんです「心、ここにあらず」状態です…。リカちゃん コロナ禍のアマビエを彷彿とさせる。 お気づきでしょうか、アマビエではなくてノースリーセーターを、そうです!ヨモクボはとうとう2本...
編み物をする人のあるあるだと思うが いい感じの毛糸を見かけると目的もなく買ってしまう。 去年の春夏に使ったあまり糸がまだまだ残っているなぁと しまい込んでいたコットン糸をごそごそ引っ張り出してきた。 想像以上に沢山あって週末は編み物に集中した。 まずはサクッと編めるシュシュ二種。 前回作った物から改良してゴムも編み方も変えてみた。 フリルグリングリンで可愛くできた。 今はうちの女子用に着るものに挑戦している。 昨日は目がぼやける程集中してしまった。 いつか編み物をするだけの会とかに参加してみたいとぼんやり思っている。 足が治ったら探してみよう。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部
母の入院が長引いたり仕事が思うように消化できなかったりした上に酒呑んだ後は編み物しないようにしてるので(間違えて大手戻りになる…)残り少しなのになかなか進まず。右前身頃編み終わってポケット口付けました。普通にゴム編みorかぎ針縁編みで迷ったけど結局フツーに
「あみもの製図科」、いよいよ後期後半に入り帽子原型からの帽子の製図です。これは「たのしいあみもの」の4月期のキット。帽子が欲しい日差しになってきたので昨日の製図科で被って行きました。こちらも帽子原型から製図して編み図を起こしています。婦人中寸から展開しましたが、画像は私用(頭回り60センチ)に大きめに製作しています。私自身も原型を使用して編むにしても、テキストには掲載されていないいろいろと細かなテクニ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お仕事が忙しくて2か月くらいぶりの生徒さん。その間に完成したがま口を見せていただきました。 コロ
しばらくご無沙汰してしまった。 【近況報告】 ・何もかも捨てたい波が襲ってきた ・夫にイライラ(犬の散歩を巡って喧嘩) ・鶏が換毛期に入りボロボロで気が滅入る ・イースター休暇中悪天候 ・棒針編みのストレスをかぎ針にぶつける という状況。 何もかもやる気が出ず、生きていくの...
こんにちは、 急に暑くなってきました。 草取りや、畑も忙しく、手仕事も増えています。 夏の暑さに備えてこの時期は、少しずつ体を動かして「汗になれる体質」にしていくと熱中症も防げるそうですね。 最近編んだものと手編みの春夏ニットをご紹介します。 ネット編みのボトルホルダー 夏糸で編んだニット 棒針で編んだコットン糸のサマーニット コットン糸のメッシュベスト モチーフつなぎのベスト 終わりに ネット編みのボトルホルダー ペットボトルホルダーをつくりました。 観光中、車を降りて散歩をした時に、お水をもってこなかったことを後悔。 手ぶらでぶらっと歩く時もお水はもって出ようと、その後すぐにつくりました。…
退院してから軽く散歩しようと考えてましたが、 手術後の圧迫止血してもらったところが まだ痛いので家でゴロゴロしてました。 これではいけない?とかぎ針編み始めま…
こんにちは、ヨモクボです。桜は咲いておりませんが、すっかり春になりました。さて、お休み編み編みを復活!なんだかなぁ毛糸をリカちゃんに編む。縁編みとフリルで変化つけてみた…さすが人形は顔ね、何を着せてもお似合いです。昭和生まれリカちゃん人形もお年のせいか身体が斜めってるので補助が必要。夜になるとスマホ見てるのかしらと疑いの首 どうやっても、若干前のめりです…。「あら、ばれた 」みたいな感じがしないでも...
ベビー用のボンネットを手作りしました。ベビーグッズはデザインがかわいく、テンションが上がります。「平面の編み図で立体の形がわからないとき」のコツも紹介しているので参考にしてみてください。完成品生後0〜6ヶ月向けのものです。赤ちゃんが生まれて