メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます♪ 昨日は、ブロ友さんにお会いする用事があったので 張り切って早起き−−−−−−−🌅 午前中から雨の予報が、日差しピカピカの時間があって 早起きの余裕心から んじゃ洗濯物
おはようございます♪ いつも私のブログに訪問いただきありがとうございます! コメントと応援📣 感謝しております🙇 今週も始まりました 昨日は恒例の尾花沢へ行ってきたYO−−−−−−−
金澤園でランチした日は曇っていてそんなに暑くなかったので、 『有形文化財のカフェ♥金澤園へ』ちょっと前になりますが、ひさしぶりにるいくんといっしょにお出かけ。…
優しい彩。。淡い色のあじさいたち。。2万株の紫陽花が咲く・・横浜八景島の続編です・・【八景島あじさい祭り】は6月29日まで・・アナベル編につづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご...
2万株の紫陽花が咲く花の島。。海辺に。。林間に咲いて。。【八景島あじさい祭り】(6/7~6/29)の横浜八景島・・2万株の紫陽花の咲く道をお散歩しました・・今回は濃いめの色の花たち・・次回は淡い色の紫陽花たちを・・つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
初夏のごほうび、色とりどりの癒し時間 ~権現堂公園 あじさい祭りへ~
梅雨空の合間、晴れ間をねらって今年も埼玉・幸手市の「権現堂公園あじさい祭り」へ行ってきました。 あじさいまつり 幸手市観光協会 幸手市観光協会ホームページより引用 春の桜並木で有名なこの場所。 実は、6月になると約100種、10,000株ものあじさいが見ごろを迎える、隠れた“紫陽花の名所”でもあります。 緑の中に浮かぶ、色とりどりのあじさい 権現堂堤に一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。 薄紫、ピンク、青、白、そして淡いグリーンまで…歩いているだけで心がほどけていくような、やさしい色彩が広がっていました。 中でも印象的だったのは、奥の方に咲いていた「アナベル」エリア。まるで雪が積もっ…
暑いけど、アジサイが見ごろなので行ってみた~ 小平市の「あじさい公園」は多摩湖自転車道沿いにあります。 普段はランニングで通り過ぎる公園。 色々なアジサ…
「三ヶ根山あじさいまつり」&「あじさいフェスティバル」2025 西尾市 愛知
愛知県三河地方の「三ヶ根山スカイライン」は、西尾市東幡豆町から蒲郡市形原温泉にいたる有料道路で、別名「あじさいライン」の名で知られているアジサイの名所です。6月中は「あじさいまつり」が開催され、中でも6/21は「あじさいフェスティバル」が開かれます。
こんばんわはなちゃん、おはようパパごんの朝ごはん。昨夜のちらし寿司の残りをおにぎりにしました今朝は霧が出てました。今日ははなちゃんを連れて、蒲郡の形原温泉にあるあじさいの里へ行ってきました。車で1時間半ほどかかりました。雨上がりで、陽も差してきたので、超蒸し蒸し状態。階段がいっぱいのところだったので汗だくになりました。はなちゃんもハァハァ上の方まで上がってくると、海が見えました。海の上は霧が立ち込...
いつか、テレビのバラエティー番組にて、おそらく石原某が発言していた言葉。「皆、梅雨はジメジメして、暗くっていやだと言っているけど、梅雨がなかったら一年の半分は猛暑なんだぜ。5月から10月まで30℃を超える日が延々と続く。」この言葉に妙に納得してしまいました。昨
ジュビリーセレブレーションまだ綺麗♪*゜&あじさい祭りに行ってきました♪*゜
今日は 晴れたり薄曇りだったり~ 午後からは蒸し暑さ感じます(~Q~;) 時折り 網戸越しに吹き込む風が心地よいです(^^) 風が心地よい・・・ 雑草の花粉症の症状が軽くなってきました( ´ ▽ ` )ノ 庭のバラ~
テレビCMで三島スカイウォークが半額だと流れた(県民割)え?っと思いネットで検索mishima-skywalk.jp期間は6.7(土)~7/8(火)大体この時期は梅雨で閑散期雨の中、屋外アトラクションは人が少ない時期です。 行ったことないので主人に行ってみようか?と提案した。年金生活者で毎日がホリデー平日行けば、更に空いているのではと思った。 それに吊橋渡った先にあじさいが咲いてて「あじさい祭り」も同時に開催されてる マップを見たら階段多そう~これは雨上がりは滑りそうな予感が・・・スニーカー必須でしょうねぇ。 もしくは尾瀬ハイキング用に買った滑り止めこれ持っていって試し履きしてみようか?(大げ…
三河のあじさい寺「本光寺紫陽花まつり」2025 額田郡幸田町 愛知
愛知県西三河地方・額田郡幸田町のあじさい寺「本光寺」の「紫陽花まつり」のご紹介です。美しいアジサイが評判を呼び年々観光客が増えている本光寺。車でお出掛けの方は平日の午前中が狙い目。JR「三ヶ根」駅から徒歩10分以内なので土日は電車がおすすめです。
あじさいの群生は日本一で、約300万輪が公園一面に咲き誇ります。在来種から外来種までなど100種類以上のあじさいが園内に咲き乱れ、白・青・ピンク・紫と色とりどりの鮮やかな風景に目を奪われます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2015.06.13静岡県下田市 伊豆急、下田駅からバス「2025年下田あじさい祭」は 6月1日 (日)~6月30日(月)...
三河のあじさい寺「本光寺紫陽花まつり」2025 額田郡幸田町 愛知
愛知県西三河地方・額田郡幸田町のあじさい寺「本光寺」の「紫陽花まつり」のご紹介です。美しいアジサイが評判を呼び年々観光客が増えている本光寺。車でお出掛けの方は平日の午前中が狙い目。JR「三ヶ根」駅から徒歩10分以内なので土日は電車がおすすめです。
紫陽花と蛍!あじさいの里「形原温泉あじさい祭り」2025 蒲郡市 愛知
愛知県東三河地方の蒲郡市にある「形原温泉・あじさいの里」で開催される「あじさい祭り」のご紹介です。5万本のあじさいは圧巻です。夜はライトアップと運が良ければゲンジボタルも見れるということで、幻想的な雰囲気が楽しめます。是非お出かけください。
おはようございます♪ いつも訪問いただきましてありがとうございます! コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も始まりました 今週は土用の丑の日を重視するパパ&長
6月最後の週末、ついでがあったので高幡不動を覗きに行きました。(地元です^^) 多分一番美しい時は過ぎていて既に枯れ気味なものも多かったんですが ギリセー…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。手打ち蕎麦むらかみで、美味しい蕎麦に満たされたあとは、お目当ての紫陽花寺神宮寺へ。…
6月の花と言えば紫陽花 蒲郡にある「形原温泉 あじさいの里」へ行ってみませんか?
形原温泉あじさいの里は、あじさいだけでなく、ゲンジボタルを見ることもできます。他にも、三河大島、三河湾が一望できるスポットがあります。あじさい祭り期間中はライトアップも開催されています。ぜひ、行ってみてください。
我が家から車で約1時間のところ「下田公園」において、あじさい祭が開催されています。会期は6月30日まで。駐車場は1日1回600円。伊豆急・下田駅からあじさい公園まで臨時バスが運行されています。園内は40分ほどの
見頃のあじさい寺「本光寺紫陽花まつり」2024 西三河 幸田町 愛知
愛知県西三河地方・額田郡幸田町の「あじさい寺」本光寺の訪問リポートをお届けします。アジサイの評判を呼び年々観光客が増えている本光寺。車の方は平日の午前中が狙い目です。JR「三ヶ根」駅から徒歩10分以内なので土日は電車がおすすめです。
神奈川県開成町で6月8日(土)から、あじさい祭りが開催されています。毎年、出かけているのですが、今年は別の場所に行こうと考えていました。しかし、先週の金曜日に開成町のニュースを見たら、やっぱりそちらへ足が向いてしまいました。のどかな田園風景と5000株の紫陽花・・・それはここでしか見られない風景です。コロナ後、キッチンカーなども増えて、さらに賑わいが増しているようでした。会場に近い駐車場は、9時で満車で...
【2024年版】愛知の紫陽花の名所5選!あじさい寺・神社イベント情報!
愛知県のアジサイの名所の中でも神社仏閣をまとめた中から、おすすめの5か所をご紹介します。梅雨の時期に美しく咲く紫陽花の花をご堪能ください。お出掛けのご参考にしていただければ嬉しいです。
紫陽花とほたるの形原温泉あじさいの里「あじさい祭り2024」蒲郡市 愛知
愛知県東三河地方の蒲郡市にある「形原温泉・あじさいの里」で開催される「あじさい祭り」のご紹介です。5万本のあじさいは圧巻です。夜はライトアップと運が良ければゲンジボタルも見れるということで、幻想的な雰囲気が楽しめます。是非お出かけください。
おはようございます♪ 暑いι(´Д`υ)アツィー ベランダで洗濯物干すって、今朝は海で日光浴びるぐらいの日差しの強さを感じました( ̄▽ ̄;) こりゃひどいッス ちまたではお盆休みの話が出ていて
おはようございます♪ 昨日は「地球沸騰化」なんてワードが‼ 何でも今年七月が史上最も暑い月になるとWHOが発表したとか 温暖化を越えて沸騰化ですって( ゜Д゜) 確かに異常な暑さが続いていますね
おはようございます♪ 金曜日~( ≧∀≦)ノ 暑いですね 火曜日なんてね 外気温度こんなのお初だっただ 娘たちとちょっとお出掛け付いていて 最近もあちこち行っては写真も撮
【出塩文殊堂】五台山良向寺別当(紫陽花寺)に行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
7月の晴れた日、山形に行きました目的の一つは、紫陽花寺へのご参拝 山形市村木沢地区にある【出塩文殊堂】(別当:良向寺)は通称「紫陽花寺」とも呼ばれ 例年…
雨が似合いますねえ〜♪♪また、雨に濡れた紫陽花は美しい〜♪♪♪そんな小坂公園と小坂観音院のある諏訪湖周辺は、紫陽花は美しいけど、、、、蒸し暑い!曇ってるのに、…
今回は7月2日に訪れた保和苑の散策記録です!梅雨もまだ明けぬこの時期はあじさいが見頃となっています。また水戸ではあじさいまつりが催行されており、色鮮やかなあじさいを見ることが可能です。保和苑保和苑は、二十三夜尊桂岸寺に隣接する庭園で、あじさ
折りたたんで持ち歩ける「シリコーンボトルナノ 180ml」5色 & HARIO(ハリオ) MUGEN Coffee Maker 販売開始・・!【しばた紫陽花(あじさい)まつり】
今週から7月に入りました!依然、梅雨というよりは夏らしい天気が続いている仙台卸町です。7/2日好天の夏日の中、柴田町 船岡城址公園のしばた紫陽花(あじさい)まつりに初めて行ってみました・・・!-------------------------------------------↓ 公園内には4500株のあじさいが 一面に植えられていたのですが、 一口にあじさいといっても まずその多種多様さに 驚かされました。
あじさい祭りで買ったメダカ元気ですこの子たちは 人懐こいらしい人の姿を見ると ごはんちょーだいと寄ってきます育てた方が言っていましたが ほんとうでした通る度にちょっとだけよ と上げてしまいますちょっと 撮る時期が遅れましたが赤いバ
伊豆半島南端、下田市の下田公園あじさい群落 1週間前に梅雨の中休みで晴れ間が広がったので、これを逃してはいけない!と、以前から写真を撮りに訪れたいと思っていた伊豆半島の南端、下田市のあじさい祭りに突発的に行ってきました。 www.shimoda-city.info 車か電車か悩みましたが、駐車場があまりないらしく、最近運動不足だったので運動もかねて電車にしました。 始発で頑張って行ってきましたよ。初めての下田。 レトロでこじゃれた感じのお店が並ぶペリーロード周辺。下田の観光エリアの写真で、ペリーロード周辺の異国情緒あふれる雰囲気のものが多くて、素敵だなー、と思っていましたが、ここ以外のところは…
6月の花と言えば紫陽花 蒲郡にある「形原温泉 あじさいの里」へ行ってみませんか?
形原温泉あじさいの里は、あじさいだけでなく、ゲンジボタルを見ることもできます。他にも、三河大島、三河湾が一望できるスポットがあります。あじさい祭り期間ちゅはライトアップも開催されています。ぜひ、行ってみてください。
■梅雨の季節の楽しみは5万株の紫陽花『形原温泉「あじさいの里」』(愛知県蒲郡市)
目次 1 梅雨の季節の楽しみの一つ 2 蒲郡まではバイパスが整備されていてアクセス至便 3 雨の中美しく咲き誇る紫陽花の花 4 様々な種類の紫陽花(あじさい)が咲き乱れる 5 運が良ければゲンジボタルの乱舞も 1 梅雨の季節の楽しみの一つ (写真:蒲郡市
むなかたのテンちゃん&黒子のイカ、赤間宿あじさい祭りに登場!
6月17~18日にかけて開催された「赤間宿あじさい祭り」に、海の道むなかた館マスコット・むなかたのテンちゃん&黒子のイカが登場しました。グリーティング場所はもちろん街道の駅赤馬館!テンちゃんが同イベントに登場するのは昨年に続き2度目で、黒子のイカは今回が初参加です。▲街道の駅赤馬館でグリーティング中!イベント開始に合わせて10時過ぎに会場入りすると、2体はすぐにやってきました。イカといえば「テンちゃんの右側...
蒲郡・やをよし:手打ちうどんがおいしい有名店。元祖 蒲郡うどんのお店
やをよしで手打ちうどんに舌鼓。ガマゴリうどんの元祖、竹島うどんもおすすめ 手打ちうどん やをよし 蒲郡 蒲郡の人気うどん屋さん、やをよしへランチに。地元の人にも観光客にも人気のお店で、週末などはとても賑わっています。 やおよし 玄関 やをよ
この間テレビで幸手権現堂の紫陽花がきれいだったので行ってきました!!あじさい祭りののぼりが立っていたけど平日だったのもあり空いてて駐車場も無料でした!!紫陽花は今が見頃で権現堂の紫陽花は公園の至る所に見所があっておさんぽするにはちょうど良い
宗像に夏を告げる恒例イベント「赤間宿あじさい祭り」が催されました。社会情勢の変化をうけて、今年は間違いなく昨年以上に賑わっているでしょう。開催初日の6月17日(土曜日)、会場を散策しながらアジサイを撮ってみました。▲赤間上町交差点にてまずは赤間宿入口の交差点にやってきました。さっそくアジサイがズラリと並んでいます。青いものもあれば赤いものや、さらには紫・白のアジサイもあって、どれも新鮮で色とりどりです...
【イベント】今が見頃!本光寺紫陽花まつりに行ってきた/愛知/三河/幸田町
こんにちは、小手毬です。 6月に入り、雨の日が多くなりましたね。 そんな季節に思い出すのが、紫陽花。 美しく可
関東も梅雨入りして紫陽花の季節になりました。高幡不動尊の境内のあじさいを観に行きました。10年以上前、亡き父が八王子の病院に入院していた頃に母と二人で病院の帰りに立ち寄ったことがあります。その時のことを思い出しましたが、確か階段や坂道がきつかったのでスニー
愛知/三河/梅雨の時期おススメ!アジサイの名所 3選!(2023.6月)
こんにちは、小手毬です。 梅雨の季節になり、アジサイが咲き始めましたね! アジサイには雨がとってもよく似合いま
蒲郡 形原温泉・あじさい祭り 2023:愛知県でおすすめ、あじさいの名所
愛知県のあじさいの名所、蒲郡 形原温泉・あじさい祭り 見頃は6月中旬頃 あじさいの里 入り口からの階段(一昨年) 形原温泉 あじさいの里では、毎年6月にあじさい祭りを開催しています。広大な敷地内には約5万株ものあじさいが植えられていて、文字
5000本のあじさい鑑賞!見頃真っただ中の開成町「あじさい祭り」に行ってきた①開成駅~あじさいの里~メイン広場@開成町
梅雨時期の長雨は憂鬱ですが、この時期ならではのお楽しみもあります。 この時期見頃のあじさいも、その一つです!
5000本のあじさい鑑賞!見頃真っただ中の開成町「あじさい祭り」に行ってきた②紋蔵~瀬戸屋敷~岡野あじさいの里@開成町
イベントレポ①からの続きです。 メイン広場以外でも、あじさい祭りに合わせてイベントを行っているのがあちこちに。