メインカテゴリーを選択しなおす
#あじさい園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#あじさい園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
有休は土門拳記念館の紫陽花に癒される
今日は有休。 パートナーと紫陽花を見に土門拳記念館へ。 周囲にあじさい園があるのです。 135品種、約1万株だそうです。 普段見ることのない品種の紫陽花が、たくさんあります。 縁が白っぽい、青い紫陽花。 青紫みたいな色の紫陽花も好きです♪ こちらは形がちょっと変わってません...
2025/07/11 22:42
あじさい園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朝活・再びあじさい園へ
こんにちは アモマイです☆ 今日は 昼近くから雨予報になっていたので早めに家を出て茶屋ヶ坂公園近くの「おかげ庵」でおにぎりモーニング こちらはコメダ…
2025/06/14 11:16
【神奈川・横浜】6月イングリッシュガーデンのアジサイが見頃!開花情報・見どころ・写真映えスポット紹介
神奈川・横浜のイングリッシュガーデンでは、6月にアジサイが見頃を迎えます。開花情報や見どころ、写真映えスポット、アクセス情報も紹介!
2025/06/07 09:54
入園料払いたくないって騒ぐ人とお庭見てる猫ずと(猫2463)
歴史的建造物の中にアジサイのお庭があってそこで写真撮ってた日のことなんず。ほくほくして出口に向かったっけ受付のところで係の人になんか言ってる50代くらい女性が。曰く「庭を見るわけではないのに入園料を撮るのはおかしい」「食事をしに来ただけ」「前来たときは無料
2024/07/28 22:58
白鳥温泉の紫陽花
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 閉館後1年ちょっとが経過した白鳥温泉。景色は寂しいですが、紫陽花はキレイに咲いていました。撮影から結構日にちが経ってしまったので、今からは遅いと思いますがごめんなさいねいつものバス停が置かれていました。以上、白鳥温泉の様子でした。ここは桜もすごくキレイなので、ぜひ訪れてみてくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中!...
2024/07/20 11:46
もととりあじさい園…最後
明けそうで明けない梅雨。午前中は雨が降っていましたが午後には止んで少し青空も。お昼頃少し出かけましたが、筑後川の水は茶色く濁って水量もかなり増えていました。明…
2024/07/16 17:57
もととりあじさい園…その3
梅雨末期の大雨。明日にかけてまた線状降水帯発生の予報が出ています。この雨が過ぎるといよいよ梅雨明けかな。 6月16日(日) 撮影福岡県直方市 もととりあじさ…
2024/07/15 17:55
もととりあじさい園…その2
降ったり止んだりの一日。午前中涼しいうちにと近所をウォーキング。急な雨に公園の東屋で一休み。その後は晴れて蒸し暑くなり早々に帰宅しました。明日はまた大雨の予報…
2024/07/14 17:52
もととりあじさい園
梅雨末期の雨による被害。彼方此方で冠水や浸水、そして土砂崩れなどの被害が…此方も大雨の予報が出ていましたが今日は晴れて暑くなりました。 6月16日(日) 撮…
2024/07/13 18:21
下田公園 あじさい園、 再び
再び、「下田あじさい園」へ行ってきました。ホテルの送迎とチェックインまで時間も押してました。今回は、伊豆急下田駅からタクシーでペリーロードまでお願いして移動しました。なので途中の下田の町を歩くことは残念ながらありませんでした。六月いっぱい「あじさい祭」が行われていました。しかし今回も行ったのは7月。綺麗に咲いていました。https://youtube.com/shorts/WO2B9WQ4MT4?feature=share今回も同行者は、動画を撮り...
2024/07/12 18:53
💚小牛田ランチ💚「T☕CAFE」住宅街のオシャレな一軒家カフェを発見👀地元の方で大人気🎵
小牛田駅周辺でランチが楽しめるお店を教えてください! 仙台 在住LiCoのオススメ!JR小牛田駅から徒歩約5分の駅チカ🚃「T-C・A・F・E」さんをご紹介いたします✨ 「T - CAFE(ティーカフェ)」とは?
2024/07/11 00:09
みちのくあじさい園(2) 「穴子の日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます みちのくあじさい園(2) 昨日の続きをご覧ください♡ 少しですがお付き合いく…
2024/07/05 23:15
幸運の自販機
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 どうやら10円上がったらしい幸運の自販機。目的はこれではなくて、向かいの・・・紫陽花でした。幹線道路沿いでよく通る場所なのに1年前に初めて知り、再訪しました。色んな紫陽花が沢山咲いていますので、ぜひ車を停めてみてくださいね。場所はさぬき市昭和、新鮮市場きむらから少し高松方面へ走ったあたりです。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...
2024/07/05 15:44
みちのくあじさい園に行って来ました 「なしの日」
7月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます あじさい園に行って来ました 載せきれないので2日に分けます 厳しい厳選の上( …
2024/07/04 20:53
💠宮城の紫陽花スポット💠「山神社」約150種のアジサイが楽しめる隠れ人気スポット✨
宮城県内で紫陽花の花が見られるおすすめスポットを教えてください! 仙台 在住LiCoのオススメ!ライトアップが楽しめる隠れた桜の名所✨小牛田の「山神社」さんのアジサイをご紹介します♪ 「山神社(やまのかみしゃ)」とは? 宮城県
2024/07/04 00:12
天拝公園のあじさい園…続き
雨が降り続いてジメジメと鬱陶しい梅雨の一日。今日は時折強く降って雨の音が五月蠅いぐらいに。今夜から明日にかけて北部九州は線状降水帯に注意が必要。毎年の様に大雨…
2024/06/28 17:57
天拝公園のあじさい園
雨がシトシト降っています。気温は高くないけど湿度が高くて蒸し暑い。夜ぐっすりと眠れていないのか一日中体が重だるい感じ。頭もスッキリとしないので撮影に行く気にな…
2024/06/27 18:01
勝名寺の紫陽花 【見頃です】
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。お気に入りのあじさい寺・勝名寺(高松市西植田町)へ。中央のお花はこんな感じでしたので、きっと今頃最高潮でしょう。(撮影:6/20)※家から連れてきたのではありません。ここはいつもカタツムリが沢山いるので、撮影もいっそう楽しいです♪ツノ出せ ヤリ出せ 頭出せ~♪この殻が白いのと黒いのもいますよ。カタツムリに遊んでもらいつつ楽しませていただきました。勝名寺おすすめの紫陽...
2024/06/26 15:57
お気に入りのあじさい園
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。ほぼ毎年寄らせてもらっているあじさい園。場所は、さぬき市昭和にある社会福祉協議会の施設の裏手です。こちらの古代サウナといいましょうか、「からふろ」を地図アプリに入れれば分かりやすいかも。昨夜の「鶴瓶の家族に乾杯」でも紹介されていましたね。今年はこれからピークを迎えようかという良いタイミングで来られました。(6/20)カタツムリは見つけられなかったけど、エメラルドか...
2024/06/25 16:11
お店の裏庭初公開
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 近所のあじさい園へ。…というのはウソで、お店の裏庭でございます。当店の敷地は非常に変形になっておりまして、残念ながらお客様には見ていただけない場所ですが、ひっそりとカワイさんのお母さんが紫陽花を育てておられます。紫陽花も色んな種類がありますね。 オマケの写真(笑)以上、近くにあるけど初めて撮ったカワイあじさい園の風景でした。今日もポチッとお願いします。 ...
2024/06/24 13:30
大阪城公園のあじさい
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。快晴の大阪城公園です。ひとつ手前の京橋で降りて歩いてみたら、目的のあじさい園は南の端で徒歩40分以上かかってしまいました。あじさい目当ての方は「森ノ宮下車」でお願いします。最後にトドメのような階段です。グーグルマップがこっちへ行けというので気温30℃超えで湿度も高かったのでしんどかったですよ。着替えを持参して正解でした。こういう場所は、すぐそこに見えていてもな...
蜻蛉池公園のあじさい園へ
今朝はラムネと蜻蛉池公園のあじさい園へ行ってきました今日は良いお天気になり日中は暑くなるので出来るだけ涼しいうちに薔薇は少しだけ咲いてくれてました昔、時々来て…
2024/06/24 11:46
府中市郷土の森博物館 ~紫陽花
紫陽花の季節には、2013年6月から数えて今回で8回目の訪問となりました。紫陽花に限らず、草花や樹木は成長や剪定により、毎年花の付き方や枝ぶりが変わるものです。以前ここで良い写真が撮れたからと、同じ場所に立ってみても期待外れの景色になっていることが少なくありません。しかし、その時々のベストな景色を探しながら歩き回るのも、写真撮影の楽しみの一つでしょう。この日は2時間半ほど歩き回りました、毎日の散歩...
2024/06/23 17:36
塩分補給とアジサイ園
中々回復しませんネ・・・・ シカの食害に遭い、一目10万本と言われた紫陽花ですが・・・今は、5万本ですかネ。でも、いろんな種類のアジサイを、たくさん見る...
2024/06/19 17:45
日差しの中のあじさい園
FUJIFILM X-T2 TAMRON 35-70mm F/3.5 cf macro 多摩川台公園あじさい園 あじさいは好きな花なのだ。 本当は雨の日に撮りたいところだが、 晴れた日でもいいや!撮りに行ってしまえ! というわけで、やって来ました、多摩川台公園あじさい園。
2024/06/17 13:43
こんにちは アモマイです☆ 6月15日(土)千種区にある茶屋ヶ坂公園へあじさいを見に出掛けました。まだ咲き揃ってはいなかったものの場所によっては満開…
2024/06/17 00:19
速報…太宰府天満宮の花菖蒲と天拝歴史自然公園の紫陽花
ズラリと並んだマーク。週末にかけて急にやのマークが出てきました。色付きが進む紫陽花たちも少しは雨が欲しい所でしょうから丁度良いお湿りとなるのかな。取り敢えず天…
2024/06/06 17:44
兵庫の紫陽花の名所にいってきました!
久しぶりの投稿になってしまいました。ようやくジメジメ~解放されそうですが、そのあとはカンカン照りの猛暑、うーんどっちもどっちですが。。。なんだかんだで、もうすぐ夏休み。あー時が過ぎるのがはやすぎてついていけない。。。先日、兵庫県の西脇にある北播磨最大規模
2023/07/15 22:38
『みちのくあじさい園』に行ってきました
こんばんは。いつもご覧頂きましてありがとうございます夜分遅くの更新、失礼致します。日曜日『みちのくあじさい園』に行ってきました。何年も前からずっと行ってみたか…
2023/07/15 15:32
みどりの杜のあじさい園・続き
続きだよ記事を途中まで書いて保存したら消えていた…っていう事がたまにあるんだけどね💧あれは心折れるわ。。…気を取り直してー( *˙ω˙*)و あじさい園以外…
2023/06/29 19:46
みどりの杜のあじさい園
「せんだい農業園芸センター みどりの杜」のあじさい園を見てきました(ふだん、農業園芸センターって言ってるけどこれが正式名称らしい)梅園の場所で、今の時期は紫陽…
2023/06/28 18:51
1287. 【京都府立植物園】あじさい園 ②
万博記念公園/あじさいの森へは曇りの日を選んで出かけましたが、京都府立植物園/あじさい園へは、アンブレラスカイへの寄り道もあったため、晴れの日を選んで出か...
2023/06/23 21:52
1286. 【京都府立植物園】あじさい園 ①
京都府立植物園のあじさい園は、野性的なかんじがしました。うまく説明できないのですが、直感的にそう思いました。写真でその野性味を表現出来てはいないのですが・...
2023/06/22 23:38
■梅雨の季節の楽しみは5万株の紫陽花『形原温泉「あじさいの里」』(愛知県蒲郡市)
目次 1 梅雨の季節の楽しみの一つ 2 蒲郡まではバイパスが整備されていてアクセス至便 3 雨の中美しく咲き誇る紫陽花の花 4 様々な種類の紫陽花(あじさい)が咲き乱れる 5 運が良ければゲンジボタルの乱舞も 1 梅雨の季節の楽しみの一つ (写真:蒲郡市
2023/06/21 21:41
【福岡市】筥崎宮「あじさい祭り」を散策しました
遂に梅雨の季節になりましたね。雨も多くてジメジメしていて、お散歩もままならない日々が続くとどうしてもお天気の日にはどこか出かけたくなりますよね。今回は、福岡県でも有数なあじさいスポットである、筥崎宮に散策をしてきました。折しも「あじさいまつ
2023/06/14 12:46
【ハートあじさいで恋愛運UP】京都・三室戸寺の紫陽花園が2023年も開園中♪バスツアーもあるよ
こんにちわ、まいこです😆 6月の京都の楽しみといったら、紫陽花(あじさい)鑑賞です。 藤森神社や柳谷観音
2023/06/11 14:15
もりやま芦刈園
久しぶりに友人と守山市の芦刈園に行ってきました。 紫陽花10,00本が植えられている紫陽花の名所です。 綺麗に咲き誇っている紫陽花もありましたが、 まだまだツボミ状態のものもたくさん。 「1〜2週間
2023/06/04 22:00
余呉湖あじさい園(2022年6月25日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県長浜市余呉町余呉湖畔にある余呉湖あじさい園です。⛺ 羽衣伝説や菊石姫伝説で有名な余…
2022/10/09 20:41
護摩堂山 クマ目撃出没情報
日時:令和4年9月24日 06時00分ごろ 住所:新潟県田上町田上〜五泉市橋田 状況:熊の目撃情報 現場:護摩堂山(標高274m)の山頂付近 ...
2022/09/26 22:04
京都府立植物園のあじさいとハスが見ごろです
さぁちゅんです~。 天気予報によると、今日の最高気温は35度を超えて、今年初めての猛暑日になりそうだとか。 梅雨の晴れ間という感じではなくて、ここのところ連日のピ-カンです。 梅雨はどこに行った~
2022/06/28 08:43
京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
2022/06/28 08:41
アジサイ
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 娘と一緒に“大乗寺丘陵公園”へアジサイを見に行ってきま...
2022/06/25 15:06
【初夏の近場シリーズ】陶器から農業公園とあじさい園を巡る
低気圧の通過と寒気の流入による気温低下を見越して、暑くなった初夏に近場を巡る旅。雨の土曜日は、滋...
2022/06/15 16:29
京都府立植物園 あじさい園
2022/06/15 09:26
365カレンダーと、もう一つのあじさい園(^o^)/
こんばんは こちら地方も梅雨入りいたしましたが、今日は天気良かったです スマホのカレンダーに行事予定を入力してるので 日付が変わった際のアラームに 「はて(…
2022/06/12 22:23
【花博記念公園鶴見緑地】
花博記念公園鶴見緑地色々な花が楽しめる公園なんですよね~興味ある方は乗馬もできるみたいですよ。紫陽花の季節鶴見緑地公園の紫陽花は、なかなかのもんで👍その前に…
2022/06/07 08:26
メギー、ゴォルくんとロロくんに再会(^^♪
こんばんは 今日は、すでに・・・朝から雨 午前中は曇りじゃなかったの 午後から、ちょっと雨止みましたけどね~ さて、ちょうど10日前のことになります。。。…
2022/05/26 23:50
次のページへ
ブログ村 51件~100件