メインカテゴリーを選択しなおす
️🌷🌱🌸🌿🌼☘️🌈•*¨*•.¸¸♬︎♪♪ 南伊豆の気温 13℃ 湿度 64%🌤️.°南伊豆の⬆️に𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠嬉しいね💕︎途中、御殿場当たりは、路肩に…
ずっと、娘が欲しかった娘がいたら一緒にお出かけをしてみたいと思っていました 3月1日土曜日はなちゃんと女子二人で「みなみの桜と菜の花まつり」へ とても暖か…
2/28〜3/2で行って来た伊豆旅の続きです。時は3/1西伊豆クリスタルビューホテルでの日帰り入浴🛀の後からです。堂ヶ島公園へ移動。この日は、堂ヶ島サンセット…
先週三連休の伊豆旅に続いて、2週連続の伊豆です。今回は、勿論 河津桜がお目当てです時は、2/28金曜日午後半休にして、マイナンバーの更新をしに市役所へ私と、マ…
2/22〜24で行って来た伊豆旅行の最終です。時は2/24道の駅開国下田みなとでの目覚めから稲取の朝市は8時からですが駐車場混むと嫌なので6時過ぎに行きました…
◆ 早春の南伊豆 その11「花のおもてなし 南楽」へ 館内後編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その10「花のおもてなし 南楽」へ 館内...
◆ 早春の南伊豆 その10「花のおもてなし 南楽」へ 館内前編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その9「咲いていない桜を見に朝散歩」へ ...
◆ 早春の南伊豆 その9「咲いていない桜を見に朝散歩」へ(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その8「花のおもてなし 南楽」へ 朝食編...
◆ 早春の南伊豆 その8「花のおもてなし 南楽」へ 朝食編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その7「花のおもてなし 南楽」へ 夕食後...
今朝は暖かく部屋の気温9度でした。来週はまた寒くなるそうで、三寒四温でしょうか。先ほど受付予約8時ジャスト病院のネット予約したら、34番でした。お年寄りはネット予約できないので7時前から医院の前で待っている。じいさん、ばあさんにはかなわないわ・・・。 さて南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」の帰り sinianinarimasite.hatenablog.com 下田にある高橋養蜂へ行ってきたら何とショップに卸しているので、そちらで購入してくださいと言われ驚いた。こちらでは販売してないそうです。 でもせっかく来たので蜂蜜譲ってくれました。桜と藤の花の蜂蜜です。それとレモン頂きました。無農薬で育…
◆ 早春の南伊豆 その7「花のおもてなし 南楽」へ 夕食後編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その6「花のおもてなし 南楽」へ 夕食前...
昨日河津を通り越して南伊豆の「みなみの桜と菜の花まつり」へ行ってきました同じ河津桜の名所比較的空いててゆっくり散策できます。 道の駅の駐車場に車を止められます(駐車料金500円)まだ4~5部咲きかな~。今日も温かいので開花は更に進むと思います。 ほぼ日本人の見物客河津に行くと海外の方々も多く、激混みです。やはりここに来て良かったと思いました。 追記サングラスに道が写ってしまってるわ染めたばかりのピンクミルクティー色のヘアで桜をバックに撮りましたがまだ花がまばらです桜を意識したけど、ちゃっと残念な画像になってしまいました。
◆ 早春の南伊豆 その6「花のおもてなし 南楽」へ 夕食前編(2025年2月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の南伊豆 その5「花のおもてなし 南楽」へ 温泉編...
2/21〜2/24で行って来た伊豆旅行の続きです。時は2/23道の駅下賀茂温泉湯の花での目覚め近くの河津桜を愛でて南伊豆に来たら絶対に外せない扇屋製菓さんのメ…
2/22からの3連休伊豆に行って来ました。先ずは、2/21仕事を終えてから出発。道の駅伊豆ゲートウェイ函南で仮眠する予定で行きましたが、混んでいたので道の駅く…
朝の居間の温度6度でした。昨日より少しだけ上がったわそれでもお陽さまが差し込むまで寒いけどね。 ネットで買い物ついでにマリウス・ファーブル社のマルセイユ石鹸みつけ購入した。まだアレッポの石鹸使い終わってないけどマルセイユ石鹸の老舗の石鹸メーカーで口コミも良く買ってみた。 正味2キロ超えのビックバーもあってピアノ線で切って使う商品もある。 一度オリーブ石鹸使うとやめられないわ冬になると足のスネに粉を吹くんだけど止まったそうなるとボディクリーム必要でしたが、今使ってません。 色々試してみようと石鹸にはまってます 追記:河津桜のライブカメラ見ているけどまだ見頃になってない。ここ数年「みなみの桜と菜の…
先日、2025.2.15 に、静岡県南伊豆町で開催されている「みなみの桜と菜の花まつり」 を見に行きました。しかし、今年は桜の開花が遅く、ほとんど咲いてい…
南伊豆の河津桜近くに道の駅(下賀茂温泉 湯の花)がある「みなみの桜と菜の花まつり」で駐車場に使う場所まだ河津桜は咲いてなかったけど、地物特産品買おうと立ち寄った。 そこに蜂蜜コーナーがあり手に取った私が買ったのはみかんの花の蜂蜜高橋農園さんで収穫・販売している 説明によると・・・下田では5月上旬に咲くミカンの花のほか、特産のニューサマーオレンジが下旬に咲くため、熟成したおいしいミカンのハチミツをつくることができます。口に入れた瞬間に華やかな香りを感じます。と書かれてます。2種類のみかんの蜂蜜なんだみかんの花はわずか2週間ほどだと、隣で商品見ていた女性が教えてくれた。この蜂蜜は1ヶ月ほどの収穫が…
ここ数年南伊豆の河津桜(みなみの桜と菜の花まつり)を見に行っているのだが下田にいつも混んでいる店があって、気になっていた。主人と何がそんなに美味しいんだろうね?と話してた。 店の名称は「下田海鮮やまや」11時オープンで11時10分頃着いたのに既に駐車場は満杯状態運良く1台分空いてたので停めれたカウンターに案内され、ランチで良くない?と話したがランチメニューはない なので私は海鮮丼を注文大ぶりのエビが2本乗ってて食べ応えあった味噌汁は魚のあらで出汁を取ってあって美味しい 主人は魚のフライと刺し身定食こちらもボリュームある 食べ終わり空いた隣の席にシニアと思しき夫婦が案内され「ランチ2つ」と注文し…
こんにちは☔ 昨年10月ごろに種まきした小カブや小松菜がとう立ちして菜花が咲きました。 春も近いので黄色が映えています。 2回収穫した小カブをそのままにしておいたらとう立ちして菜花が咲きました。 こ
こちらの続きです→車中泊 - 2024.3① 南伊豆方面へ行こうっと おはようございます。 私はいつも昼前に起きます。 外気温は8度。思ったより寒くない。 室内は11度。あんまり気温差がない。 外を眺めながらほうじ茶づくり。 500mlのボトルに入れて今日の水分補給用にします。 朝ご飯はハンバーグです。(もう昼) よくレジに流れてくる冷凍の生ハンバーグを買ってみました。おいしいかしら。 これにご飯とおみそ汁だなって思ってたけど味噌が冷蔵庫になかった。えぇ!小麦粉もないしキャベツもないし。まったくー。 インスタントの味噌汁があったので拝借。具が寂しいので油揚げを刻んで持ってきた。 ご飯を炊いた後…
わかっていたけど(桜は散ってる)ホテルを予約していたので南伊豆へ行ってきました。河津町の桜も車内から見てみたけど、ほぼ散ってた。南伊豆に入り「みなみの桜となの花祭り」の河津桜はもっと残念な状態でした。なので画像に収めず・・・。 ホテルにチェックインする前にランチを下田で頂きました。主人が頼んだワタリガニとトコブシのラーメンめっちゃいい出汁がが出ていて旨い!って言ってた。 私が頼んだサザエ丼。画像では見えないけど所々にサザエの切り身が食べるとサザエの風味と歯ごたえがあり存在感感じる。味はいいんですが、しょっぱかった。 そらから休暇村南伊豆へ。2時すぎだったけどフロントは受付を済ませた人でいっぱい…
明日は南伊豆旅行です。「みなみの桜と菜の花まつり」で宿は随分前から取っていた。がっ!今年は開花が早く、昨日からの雨でどうも残念は桜見物になりそう・・・。 主人からもらう生活費は14万円。やりくりして29000円残った。今日給料日なので、このお金は旅行にまわす。 固定費の引き落としは別で特別支給の老齢厚生年金でやりくりしてる。いつもは全部使っていたがやればできるじゃないかと思った。 嘱託で働いてる主人は3月いっぱいで辞める。貰えたものがもらえなくなるので4月からはもっと節約しなければ本格的な年金生活に突入する。 多分、固定費の他に税金や社会保険料の引き落としが大変になるだろう。全然足りないと思わ…
bebe&coco (((*≧艸≦)ププッ ⑤ 河津町…我が家のお出かけ条件
cocoちゃん三連休最終日の2月12日のおはなしです🚗³₃翌日お仕事のDadですがあえて最終日を選んだGreat america一家勿論天候を重視したからです…
bebe&coco ¨̮♪ ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ¨̮♪ ④ 満開の河津桜
bebe&cocoつづきです静岡県南伊豆【みなみの桜と菜の花まつり】鮮やかなピンク色の桜青野川沿い2kmにわたり植えられた800本の河津桜は圧巻です🌸🌸🌸我が…
bebe&coco (ღ*ˇ ˇ*)。o♡ ③ 久々の早起き
bebeくん2月12日のおはなしです朝方3時起床まずはお二人さんに朝ごはんを食べさせお着替えです準備が整い4時前に出発❣️🚗³₃南伊豆へは9時前に到着ですいつ…
bebe&coco三連休最後の昨日のおはなしです🚗³₃伊豆へは2年振りになります朝はや〜くに出発したGreat america一家5時間かけやって参りました帰…
伊豆半島の早春を彩る一大イベント『河津桜まつり(河津)』と『みなみの桜と菜の花まつり(南伊豆)』が2月1日に開幕しました! 河津ではメイン会場の河津川沿い桜並木で開花が進んでいます。 南伊豆では河津桜
暮に庭で転び、膝を強打して1月からリハビリに通っています。週一なんですが、2月も予約入れられた。理学療法士さんのマッサージと電気、超音波のケア受ければいいんでしょうか?膝の具合は大分いいんですが・・・。 ヨガは復帰し、ウォーキングは今日から始めようと思っています。まずは1~2キロ歩いてみようと思う。 今月河津桜を見に行く。川辺りを2~3キロ歩く予定ですが大丈夫だろうか?宿も取ってあるし。無理だったら電動自転車借ります。 ところで河津桜の開花はもう始まってて今年は早いそうです。河津では2部~3部咲きとか。去年南伊豆にある河津桜を見てきた。その時の記事 sinianinarimasite.hate…
◆ 2023年の旅を振り返る 3月「早春の西伊豆を巡る」(2023年12月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2023年の旅を振り返る 3月「横浜 みなとみらい」へ...
去年早春の伊豆で河津桜を見に行ってきた。その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com河津桜は伊豆河津町が有名ですが私達は南伊豆で開催される「みなみの桜と菜の花まつり」に行ってきた。同じ河津桜なら空いてる所がいい。 会報誌が届き休暇村南伊豆に宿を押さえた。コース・メニューで伊勢海老のお造り、あわびの踊焼きがあるけど普通にサザエのつぼ焼きがビュッフェにあるようです。 それにホテルから会場まで近いみたいですしウォーキングしながら桜を見れる(自転車の貸出もある) 休暇村南伊豆のHPはこちら→https://www.qkamura.or.jp/izu/目の前は海(弓ヶ浜…
ついに行く!伊豆旅part16~下賀茂の桜を満喫する~ 今日は我が家のプチネタを出します。 本編にもももたは出て来るんですが…。 まあ、尺の長さとか…
湯けむりと青空と鳥のうたごえ。心が華やぐ早咲きの河津桜に菜の花。約一年前の誕生日旅行で訪ねた南伊豆。満開の菜の花に囲まれて、美味しいミカンを食べて、美味しい魚を食べて、暖かい海辺でのんびり。長閑で明るい空気感の海辺の町。...
2月23日から1泊2日の旅行で南伊豆にある河津桜見に行ってきました。河津町が有名ですがめっちゃ混みます。南伊豆でも桜まつり(河津桜)しているのでそちらへ。10時過ぎに河津町にさしかかったら既に渋滞。この日は祭日とあって一気に観光客が訪れたようです。 そこから1時間あまり南伊豆に着くと【みなみの桜と菜の花まつり会場】うわ!綺麗~~~!一面の菜の花畑です。 (畑に降りて見学)駐車場に車を置き、てくてく青野川沿いの桜を見て歩きました。8部咲きくらいでしょうか。遊歩道を降りて川べりを歩きました。やはり空いています。河津をさけ、南伊豆に来たこと正解でした。 この日は山からの吹き下ろしで風が強く結構寒かっ…
前回の続きです。かくれうなぎ誕生の店川八さんでの夕食の後、道の駅下賀茂温泉湯の花に戻ったところからです時は2/18ライトアップは18時から入り口から 綺麗でよ…
この週末は伊豆に河津桜を見に行ってきましたシェリー家が行くのは南伊豆で開催されているみなみの桜と菜の花祭り🌸河津町と違って、出店は少ないけど人混みを見なくて…
菜の花の土手の傾斜を楽しそうに歩くポロたん 撮影ポイントでマテしてもらうと コロン!ペタンっと寛ぎ始めました( ´ ▽ ` )
ぽ「ドライブー」 ちょらぷーの釣行にくっついてドライブ ポロたんは南伊豆までやって来ました 河津桜のピンクに菜の花の黄色、 空の青に緑に土に川に 美しい彩りがパァーッと開けました♪
そろそろ河津桜が開花しているだろうとネットで開花情報を見た。どうやら見頃は2/17~27頃のようです。河津桜と言えば河津町ですが南伊豆にも沢山咲いていると主人が教えてくれた。 南伊豆「みなみの桜と菜の花まつり」が河津町と同時期に開催されているんですよ。 (画像はお借りしました)HPはこちら→http://www.minami-izu.vision/sakura2022/ (案内図)青野川沿いがメインになっている。 めっちゃ混みの河津町をさけて少し離れた松崎町に宿を取り(2月第三週)南伊豆の河津桜を見に行きます。 11月以来の旅行。ゆっくり温泉に浸かって黄色(菜の花)とピンク(河津桜)のコントラ…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります寒い日がつづき 待ちどおしい春 ←ブログランキングに参加...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります明日から猛烈寒波 被害が出ませんように・・・ ←ブログラ...
春うらら〜🌸やたらとテレビのニュース番組で河津桜が見頃🌸🌸って言ってるからちょいと伊豆下田まで旅してきましたーじつはね、伊豆の河津桜の名所は2ヶ所あるの…
この日は2年ぶりに大観山で景色を満喫^^やっぱ、近くから見る富士山はイイですね~ 駒ヶ岳山頂もよく見えています。もう、何十年も登ってないなぁ。 芦ノ湖の海賊船…
先週の火水で行った南伊豆のみなみの桜と菜の花まつり続きです。時は2/22 道の駅下賀茂温泉湯の花の周りのみなみの桜と菜の花畑を楽しんだ後は西伊豆へ移動ですスー…