メインカテゴリーを選択しなおす
可愛い笑顔と美しい花々に癒されます~~(*^-^*)。 河津桜と菜の花と柴桜🌸 お花見してきたよ!満開〜🌸#用水路#淀の河津桜 pic.twitter.com/IZGCB23YNM— 柴犬チャーミー (@shiba_charmy) March 24
■『菜の花』が咲き誇る早春の『渥美半島』を堪能『河津桜』との競演も(愛知県田原市など)
目次 1 名豊道路『蒲郡バイパス』開通翌日『渥美半島』へ 2 この時期渥美半島全体で菜の花を楽しむことができます 3 菜の花が咲き誇る『伊良湖菜の花ガーデン』 4 渥美半島の浜辺の近くで『菜の花まつり』開催中 5 『菜の花』と『河津桜』の競演も楽しめる
本日の買い物がてらで見かけた河津桜(でいいんだよな?)。いまいち種類がよくわかってないんですが(笑)とにかくだいぶ満開になってきていました。つくしやふきのとうもちゃんと大きく芽吹いて成長しています。菜の花も咲いてきてますしね、ちゃんと房総半島にも春は近づいてきてます。昔ほどではありませんが、ついつい忙しくしてると周囲の変化を見落としがちになります。なので、こういう季節の変化とかってのに気づくとうれしくもあり、そんなに時間が経ったのかと驚くことも。普段見ているはずの自分の鏡に映った姿を、改めて見てみたらこんなに老け込んでるって気づいて驚いたこと、ありません?私ね、最近それに気づいたんですよ。見ているようで見ていないんですよねぇ、案外と。だから写真なんぞを撮影されて、後で見たら驚くってことなのかと。まぁ、季節...寒いけど、春はちゃんと近づいてきてます。
木曜日、久しぶりに新治市民の森から三保にかけての里山風情の中を走ります。毎年定点観測している梅の大木、少し散り気味でしたが何とか眺めることができました。ツクシも顔を出していましたよ♪河津桜もいよいよ見頃を終えて散り始めていました。1週間後には本命ソメイヨシノが咲き出しますね。恩田川のカモたちも春を感じてソワソワしています。マガモやオカヨシガモは北帰行が始まったのか姿は見られず、残っているカモの主役は...
3月5日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気もりもり~♪コタロウでしゅ。僕しゃんにゃら、飛びましぇんでちた~♪またまた、雪が降ったコタしゃん市。でも、夜半に雨に変わったようで、雪かき用のスコップを用意してたけど、使わずに済みそうです。ちなみに、雪かきは母しゃんの担当。ぷぷっ。お宿を後にして、河津桜まつりが開催されてる川沿いに向かいました。事前情報で、1~2分咲きと知ってはいたけどほんとにそうでした(笑)でも、菜の花は満開だったよ~。数本3分咲きくらいの木があって、その桜の前は、撮影待ちの列が。順番を待って、ささっと撮りました。なので、カメラ目線なし(笑)で、ここで思わぬ出来事が!この↓夢たん単独の写真を撮ってる時に物凄い突風が吹いた~!凄い突風で、人も倒れそうなくらいの風!で、なんと、この風で~!龍ちゃんが...びっくりした~!
【2025】河津桜まつりの楽しみ方!開花状況・屋台・グルメ・足湯まで♪
この記事で分かること 河津桜まつりの開花状況や屋台情報 おすすめの楽しみ方(足湯・写真スポットなど) 持ち物や宿泊情報を事前チェック! こんにちは! 今回は、2月に開催される「河津桜まつり」に行ってきたので、その体験談をお届けします! [j
【速報】河津桜まつり2025レポ|見頃は3月3日?開花遅れでも楽しめる方法
今年の河津桜まつりは寒波の影響で開花が遅れ、見頃は3月3日頃。桜はまだ咲いていませんでしたが、会場のグルメを堪能しました。訪れるなら、屋台や売店巡りも楽しめます。詳細はYouTube動画で紹介中!
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 晴天です(雲一つありません) 昨夜は三日月でした(だいたいですよ) 今年は河津桜の開花がまだ見頃にならず
こんにちは☔ 昨年10月ごろに種まきした小カブや小松菜がとう立ちして菜花が咲きました。 春も近いので黄色が映えています。 2回収穫した小カブをそのままにしておいたらとう立ちして菜花が咲きました。 こ
こげクロへ、ようこそ (=^・^=)今日は雨でしかも寒いのに、店の外にある椅子に座ってアイスを食べておりました(;^ω^) 夕方~夜はまだまだ暖房器具が活躍中、寒くないようにと薄い生地を数枚着込んでいるので、腕回りが窮屈なのだー(;´・ω・)🐕お天気もまずまず桜も満開見頃ということで、朝から人で賑わう河津町の桜並木。メイプルも一緒に歩いて時に抱っこで、いつものコースを回るよ。そのまま川沿いに歩いて行くと先は海に繋がっ...
鷲宮神社は関東有数の古社で、鎌倉時代に源頼朝や執権北条氏も尊崇。江戸時代の社殿や奉納品の見どころも多い。龍伝説の池の怪現象や人気アニメの聖地の話題なども紹介!
鮮やかな黄色が魅力の「菜の花」 多分知らない人がいないくらい、身近なお花ですね。 私は菜の花って、とても不思議な魅力のあるお花だと思っています。 一つひと…
阪神西灘。。。 いつの間にこんな駅がっ 2号線を渡る歩道橋。 花の公園の南には船溜まりが。。。(運河なんでしょうかね?) 狭い公園に、沢山の人。 夫を…
20日 ⛅️曇りのち晴れのち曇り 午後1時現在、気温19℃。 春の陽気と、ニュースで言っていますが、 急激な温度変化は身体に堪えます。⤵️ あ〜〜、 春先によく起こる、眩暈が出ません様に。 今日は、お父さ
今日は関東では20℃こえるかもという暖かさ。毎日が休日、ほとんど予定のないシニア夫婦ですが、こんな日に家でくすぶってるのはもったいない。どこか行きたいね。行くところないかなーしばし考えまして、ワタシ「足柄の道の駅とか?」オット「だったらついでに河津桜も見に
春の花求めて2月12日三連休最終日今回もHさんより自宅まで迎えに来てもらい春の景色求めてやって来ましたよ!ちらっと見えてるもう菜の花が見頃で車体まで黄色に染ま…
こんにちは!メグおばちゃんです。今日は天気予報通り、2月とは思えない気温になっている横浜です。明日はもっと暖かいらしいですね。さて、三連休の中日に神奈川県にある松田山の桜まつりに行ってきました。斜面に咲く河津桜が有名で、神奈川県民なら行ったことがなくても、知っているというお花見スポットです。この日は、その河津桜はまだまだ3~4分咲きでした。そのことは、情報で知っていましたが、あえて混み混みを避けて、...
河津桜の名所「下賀茂温泉」がおすすめ!見頃の河津桜と菜の花を満喫(静岡県/南伊豆)
2月に一足早く開花する河津桜を楽しんできました。意外と知られていない河津桜の名所下賀茂温泉をご紹介します。 河津桜とは?いつが見頃? 下賀茂温泉(しもかもおんせん)とは 「下賀茂温泉」のおすすめスポット 1.河津桜の見どころ 河津桜と湯けむり 菜の花と河津桜 川に映る河津桜 河津桜のトンネル 2.菜の花の見どころ 青野川沿いの菜の花 日野菜の花畑 3.日帰り入浴施設「銀の湯会館」 「下賀茂温泉」の河津桜ライトアップ 周辺のおすすめ旅館 「下賀茂温泉」へのアクセス まとめ 河津桜とは?いつが見頃? 雨上がりの河津桜 河津桜は静岡県河津市に原木がある濃いピンク色の花びらを特徴とする早咲きの桜です。…
満開の河津桜と菜の花、そして走る京急線!三浦海岸桜まつりで見る絶景!
こんにちは! 昨日は天気が良くてとても気持ち良かったですね。ただその分、花粉もすごかったですね…。 昨日は天気が良かったので先月リベンジを誓った、「三浦海岸桜まつり」へ行ってきました。 ちなみに三浦海岸桜まつりは今日3月12日までです。今日ご予定のない方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか?若しくは、来年行く際の参考にしてもらえればと思います。 リベンジ成功!三浦海岸桜まつり 三浦海岸桜まつりの魅力 河津桜は葉桜に…でも! 京急線とのコラボレーション 花好きの息子が大喜び さいごに リベンジ成功!三浦海岸桜まつり 先月、三浦海岸桜まつりが開催された際に訪れた時はまだまだ五分咲きくらいだった河津桜…
土曜日に河津に河津桜を見に行ってきました!河津の河津桜の開花状況をご紹介します。 河津駅周辺にはたくさんの河津桜が植えられていて、どの木も満開でした。 桜を見にきている人も多く、どこも混雑しています。 菜の花が植えられている場所もあり、黄色とピンクの組み合わせが可愛いです。 川沿いの桜。水辺の桜もいい感じです。 川沿いを歩いていくと海に出ます。 2月25日の河津の河津桜は満開で見頃でした。 河津での桜鑑賞は人が多く混雑していますが、桜が密集していて屋台も多く楽しめます。現在河津桜まつりを開催中です。2月28日まではライトアップも行っています。 ぜひ河津桜まつりに出かけてみてください。
こんにちは!kumanoteʕ•ᴥ•ʔです 今日は風が強かったものの暖かかったですね 少しづつ春が近づいてくれているようで嬉しくなります╰(*´︶`*)╯…
河津桜の2023年の見頃はいつ? 河津桜おすすめスポット5選!
寒い冬真っ只中でも桜が見られるってご存知ですか?今回は、3月〜4月の桜の季節を待たなくても、見れる、冬の時期に満開を迎える桜、河津桜について2023年の見頃の時期や、おすすめスポット5選!また毎年行われている河津桜まつりについて紹介したいと思います。いち早くお花見をしたい!春を感じたい方、ぜひ参考になさってくださいね。
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村こんにちは本日2本目の投稿です2月24日に投稿したのは、スマ...
桜の木の近くに菜の花畑が多い理由とは?桜と菜の花の関係を解説
こんにちは、かんパパ(@5min_note)です。全国各地では桜と菜の花が楽しめるようになり、淡いピンク色の桜と鮮やかな黄色の景色は、誰もが幸せな気分になると思います。そんなとき、こんな疑問を感じました。・桜の木の近くに、菜の花畑が多い理由
ボクの日記を見にきてくれて、どうもありがとう足跡やコメントを残してくれたお友達には、ボクも応援ぽち(&お返事)に行くよにほんブログ村今月の上旬に。近くの河津桜を、見にいったよ五分咲きくらいだったよ~まずは、菜の花をクンクン・・・河津桜が咲いている木でパパがパチリ ボクもちょこっと、モデルさんしたよ最後まで読んでくれて、どうもありがとう よかったらまた遊びにきてね~にほんブログ村 ↓ 拍手コメント、...
今日は、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。いわゆるウグイスの「初音(はつね)」というやつですね。他の方のブログや、知り合いからは、既に聞こえてきたと言う話は聞いていたのですが、実際に聞けたので大変うれしかったです。七十二候でいう「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」という時期は二月の初旬なのですが、実際にはかなり遅いのだと思いました。七十二候は、もともと中国でできたもので、その後日本に入ってきて、少し変更が加えられたとのことですが、多少の時期のずれみたいなものがあるのかもしれません。第一、日本は狭いと言っても、北から南まで、季節の変化には幅がありますからね。さて、先日寄せていただいた河津桜ですが、途中で菜の花が咲いているところを見つけました。この場所だけが、黄色くなっていて、河津桜のピンクと重なって、綺麗に見えまし...菜の花と河津桜・・・
子連れ旅行・静岡 ≪47都道府県の旅≫ NO.5 花盛り 早春の南伊豆で温泉&水族館&アニマルキングタム
#伊豆急下田駅から足を伸ばす #寝姿山ロープウェイ #下田海中水族館 #アニマルキングダム(伊豆稲取) 子どもが小さかった頃の旅の記録です。(2014年 息子4歳 娘2歳 3月上旬) ☆伊豆急下田から足を伸ばす 伊豆といえば、弓ヶ浜などの海水浴場が有名で「夏」の人気のスポットですが、「春」3月上旬は一足早く咲く「川津桜」や「菜の花」がとても素敵なんです。 かつては「スーパービュー踊り子号」にキッズスペースがありましたので、気兼ねなく電車の旅を楽しみました。リニューアルされた踊り子号(E257系)にも3号車にフリースペースがあるようです。(写真のような形ではありませんが、うろうろできる場所がある…
光の色で遊ぶと、時間帯により桜の花はシルエットになり、玉ボケはこ~~んなに派手になりました。こっちはちょっと寒色系これも好きです。私って意外としつこいタイプかも?次に行ったら、また違った絵が撮れるかも?きのうとは違った好みの花が見つかるかも?天気次第で玉ボケの色の重なりが違うかも?その日の気分で色々な考えが・・・・それで1時間くらい過ぎてしまいお気に入りは1カットとなってしまいます。...
今日の埼玉、暖かったですよ~。 トレーナーを着ていたから、暖かいというより暑かったです(*^o^*)/ おかげで庭の小松菜やチンゲンサイの蕾が一気に開花。 菜の花のような感じに咲きだしました 桜も河
一昨日・12日(土)の午前中のことになりますが、河津桜を見に、久喜市の青毛堀川まで行きました。まずは近くの鷲宮神社でお参りし、夫が御朱印を貰った後、青毛堀川沿いをのんびりと散策しました。河津桜がちょうど見頃はじめで奇麗でした❤...
今年は寒い日が続き、河津桜の開花がなかなか進まず、三浦海岸の河津桜も3月になってようやく見ごろになりました。河津桜と菜の花と、赤い京急電車のコラボレーションが…
ループ橋をぐるぐる走って河津桜を横目に見ながら走るよ~河津桜祭りの会場まではあと少しセブンで休憩です駐車場🅿️に停める前にいつもの場所で写真を撮ろうとサッと…
暖かくなったので、V7で行こうかとも思っていたのですが、奥様が休みなのでドライブです。笠戸島、以前に会社の仲間と冬ツーリングで来て風呂に入って帰ったとこですね。寒かった記憶が・・・ 今回は河津桜と菜の花です
「松田山はもう春です」そんなキャッチフレーズのもと、今年も神奈川県足柄上郡松田町で<まつだ桜まつり>が開催されたました。検温・消毒・・・これはこのご時世、どこでも同じですね。今年は河津桜の開花が遅れて、開催期間に変更になりましたが、3月6日(日)は、まさに満開真っ最中でした。松田山の斜面に咲く、河津桜と菜の花を見に、朝から多くの人が訪れていました。それでは、同じような写真が並びますが、お時間があるよ...
2月6日、(そうだ。河津桜を見に行こう!)と思い立ち、60kmのドライブ。河津に着いてみたら全然咲いてなかった。。。。それから。熱海桜を見に行って、ついでに熱海梅園も見に行って、梅の花をついばむメジロの写真が撮れたので嬉しくて。前回の河津から2週間が経ち。(リ
小田急線の新松田駅から徒歩で20分、まつだ桜まつりに行ってきました。 この投稿をInstagramで見る jazzguitar251blog(@jazzguitariiviblog)がシェアした投稿 今年で3年連続、3回目です。今が見頃です。