愛犬Mシュナウザーを中心にしたワンコとネイチャーフォト♪ジャンル拡大中〜
家族と愛犬Mシュナウザーを東京に残して、一人淋しく仙台での単身ライフのスタート。 っと思ってたら、関西に異動に(^^;新天地で新たな生活をスタートしてます。 また、月に何度か帰る自宅からは、愛犬Mシュナみんとクンとの激しくも癒される日々をお伝えします。 4年半の単身ライフを終えて、東京中心の生活に戻りました^ ^ ※不定期ですが、ワンコ撮影会を開催してます。ブログで、ご確認ください。
静かに雨が降る大正池 上高地の森が、しっとりと息づいて 透き通る川の音、濃くなった緑の匂い いつもの忙しさが、森の静けさに溶けていきます 木々の間をく…
日本三大祭 天下祭 神田祭 徳川家康は関ヶ原の戦前に神田大明神に戦勝祈願し、勝利後社殿などを寄進 神田祭は徳川家縁起の祭となったそうです インバウンドの方…
古来中国では、「滝を登った鯉は龍になる」とか 今日は男児の健康と幸福を願い、五月人形を飾り、鯉のぼりをあげてちまき・柏餅を食べる日ですね あいにく天気が良すぎ…
Soon the sun will be down, and we will be able to see the stars. Photo By EOS …
Enticed by the vivid colorsSurrounded by the atmosphere of early summerHave a g…
のんびりドライブ♪ 日本らしい景色の中 日本にいることを忘れるくらいカオスな言語に囲まれて Photo By EOS R5mkⅡ + RF24-105mmf…
ブログ、空いてしまいました(^^;; 4月から別のブログを立ち上げ 先行き不透明な世の中 誰かのお役に立てるのなら 節目として、一週間のバケーションワーケーシ…
3月も終わり気温差激しく でも少しずつ 春の訪れ Photo By EOS R5MK2 / EF100-400f4.5-5.6L IS USMⅡ
1年ぶりの船越さん正午頃で8人待ち、15分ほどで入店とラッキーでした 塩ワンタンチャーシュー麺大盛りにてモリモリのビジュアルとにかくここのチャーシューは堪りま…
大学時代の友人達と、人生初のグランピング 天気心配でしたが、なんとかもってくれました 真正面に富士山のぞむ絶好のロケーション キャビンタイプとドームタイプの部…
床屋に来たから、いつも通りにかめ囲さん この店では、初のあぶらそばとなります自家製手打ち麺が美味しいお店だから間違いないはず!この日もワンオペ、提供までは少…
【東京ラーメン百名店】下丸子 奈つやの中華そば もちもち雲呑中華そばと今日のごはん
日曜日1050着で20名ほどの待ち店前に誰もいなかったから不安になりましたが、向かいに待合スペースあるんですね^^; 待ち4番目になって、もちもち雲呑味玉中華…
東京はまた冬に逆戻りしたような寒さ 月曜からは春の気温らしいけど 河津桜もまだ見頃となってるとこあるようで 河津町主要地区の開花状況 - 河津桜まつり情報局期…
春色の汽車にのって♪ 海に連れて行ってよ♪ Photo EOS R5mk2 + RF35mmf1.8 / RF24-105mmf4L / RF70-200m…
3月入ったのにこの寒さ 昨日までのポカポカ陽気はどこへやら 春の海 なんか和みます 青空と淡い桜色 Photo EOS R5…
ここんとこ毎年行ってる「カメラと映像のワールドプレミアショー」CP+2025 今年もパシフィコ横浜へ 物欲を刺激するとこです 昨年はCP+2024で発表さ…
ぽかぽか陽気に誘われて河津まで 初めて河津桜の原木見ました 荘厳 樹齢70年ほどらしい この木が今の河津桜の始祖 2月の最終日全体的には5分咲き程度 …
石垣島初日、空港でレンタカー借りて昼飯は事前サーチのこちら、明石食堂平日13時過ぎで5組待ち20分ほどで店内へ 八重山そばとソーキそば(いずれも中)、ジューシ…
河津桜今年は開花が遅れてるようですね Photoは昨年の2月11日 今年は中旬になって、やっと咲き始めたそうで 三連休明けにでも行ってみようかな メジ…
9月のある日南の島へ行きたくて、宮古島へ! ANAパックでしたが、セールで申し込んだんで3泊4日朝食付きの往復航空券で驚きの5万円台 宮古島初日はこんな感じ …
店前着いてタブレットで来店予約(このシステム便利です) 26組待ち…ん〜1時間以上はかかるかなと、インバウンドでにぎわう浅草ぶらぶらして、店に戻ると予想通り1…
両国から徒歩10分ほど開店30分前の11時到着でしたが、30名程の列に接続します 1時間ほどで入店して、全部のせ醤油とチャーシュー丼の食券10分ほどで着丼です…
青森の夜、平日とは言え金曜日。開店と同時くらいに、お目当てのこちらのお店に電話したら21時頃ならOKとのこと。喜んで待たせていただきます。 結果的に20時頃入…
充実の九州ライフ…自然、温泉、グルメ海は天草、山は阿蘇、温泉は黒川、グルメ多数って感じです いつも日帰りドライブがてらだけど、たまには泊まりで温泉と星空満喫…
メニューが無くてお任せでお腹一杯になったらストップして貰うシステムということで気になってたお店。当日予約は20時で取れました。 Googleマップに従って向か…
ずーっと気になってたお店へ、念願の訪問です平日11時過ぎ着のAirで初宮古島に上陸 サトウキビ畑の真ん中にあるレンタカー屋さんで車借りて、からの、来間島♪ちょ…
新年ラーメン初めはこちらのお店へ町田ってウチからはなかなかに行きづらいエリア車の方が行きやすいから、駐車場あるラーメン屋さんはありがたい 平日正午過ぎ 店内8…
野方じゃなくて高円寺から向かいました開店時間から10分ほどすぎたあたりで到着 待ちなしで入店です 特製塩にて 澄み渡る黄金色のスープはほんのりと良い香り 雑…
亀戸駅から徒歩10分ほど、麺ふじさきさんに訪問です。土曜日13時過ぎ、行列覚悟で向かったものの、待ちなく入店。 初訪食券機左上の法則で、わんたん焼豚醤油らぁ…
【三馬路】豪華トッピングのいろんな旨味が凝縮された特製塩そば
平日正午時、15名ほどの列に接続します。見ていると食券は並びの順に購入のよう。初訪左上の法則で、特製塩そばの食券を。40分ほどで入店しましたが、後ろの列はさほ…
宮古ブルー EOS R6 + RF24-105mm f4L
野鳥の森にある小さな池は行水場所らしく、いろんな野鳥がやってきます これ、シジュウカラ?コガラ?ヒガラ? 鳥さん素人です^^; 派手にジャブジャブしてますね…
メジロの行水♪ Photo多めにしてみました ちゃんと順番待ちしてるアトリさん 癒されるわ^^ 西湖野鳥の森にて EOS R5 MarkⅡ + EF10…
メジロ どこだ? 桜の木とかにいるとわかりやすいんだけど 緑の葉っぱだと見つけづらい^^; かわいいわ EOS R5 Mark2 + EF100-400…
ここに来るためだけに青森へ。念願のひらこ屋さん、漸くの訪問です。新青森駅から一駅隣の津軽新城駅で降りてGoogleマップによれば徒歩11分。除雪してあるのであ…
続いて登場は アトリ こちらもWikiからユーラシア大陸北部の亜寒帯で繁殖し、冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島に渡りをおこない、越…
ちょいとドライブ途中、西湖の野鳥の森公園 最初に見つけたのはマヒワ冬鳥なんですね Wikiによれば、夏季にヨーロッパ北部やアルプス山脈、中華人民共和国北東部…
2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライバーズカ…
突然ですが…ネットショッピングしてますか? ワタクシ、ネットでの買い物が8割以上実店舗で買うものってなんだろ肉とか野菜とか、飲食にまつわる物は実店舗設置が必要…
【クルマ選び2024】BMW X2 20i xDrive Msports
2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライバーズカ…
【クルマ選び2024】メルセデスベンツ GLB 200d 4MATIC
2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライバーズカ…
青い鳥見っけ! 調べてみたらカラスの仲間 お食事中ですね 綺麗な鳥なんですが、鳴き声はかわいくない「ギーー」「ギーー」言ってます^^; 頭にベレー帽被…
見っけ! 去年知床でシマエナガ探したけど、見つけられず けどエナガもかわいいじゃん♪ EOS R5 mrak2 + EF100-400mmf4.5-5.6…
いつものマップカメラからのLINEEOS R5 mark2の在庫があるじゃないか! 12月になって、納期問題解消したようで速攻、ポチッと長年連れ添ってきたR6…
今年はブログリニューアルなんと、2022年から更新してなかったし^^;メインテーマは【Photo】【旅】【グルメ】【クルマ】ときどき【シュナウザー】こんな感じ…
2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライバーズカ…
さてさて2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライ…
さてさて2024年クルマ選び今回は7月から10月にかけての3ヶ月 基準は3つ・BMW 420d(全長約4800mm)からダウンサイズ(全長だけ)したい・ドライ…
クルマのこと BMW 420d xDrive Gran Coupe M Sports
2022年6月悩みに悩んで決めた4シリーズグランクーペ 青山のど真ん中での納車の儀は、恥ずかしい 個人的にはめちゃ気に入ってたんですが 家族の評判が悪すぎて …
新しい年に 新たなる思いで
Happy Holidays and a Merry Christmas wherever you are! Photo:EOS R6 / RF16mmf2…
秋の撮影会三日目は名古屋にて 9年ぶりの名古屋 19組のシュナに囲まれての楽しい時間 初めましての方も多数 ありがとうございました♪ 家族写真喜んでい…
2022神戸撮影会&11/20昭和記念公園撮影会参加者募集☆
芦屋浜の翌日日曜日は神戸にて♪この日はメリケンパークを中心にのんびりとシューティングたっぷり3時間ほど神戸ロケーションが良いのはもちろんですがストリートシュー…
秋の撮影会第一弾♪原点とも言える芦屋浜にて快晴の中、懐かしのこの場所昔馴染みの方々にお集まり頂きましたロケーションは変わってないけど今はフリマやってないのかな…
ブログ放置状態で旅に出てました笑久しぶりに撮影会のご案内です①11/5 芦屋浜②11/6 神戸③11/12 secret🤫④11/13 山中湖🗻⑤11/2…
東京駅で流し撮り♪ 遠くに行きたいな^^ Photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
今更ながら、GWの蔵王かみのやま温泉から仙台へ 快晴のこの日、山形側の麓の気温は30度超え エコーラインを上っていくと、途中桜が咲いてたりして 蔵王坊平…
納車待ちワクワク期間^^ そういや現車X1も海の上輸送中のものをチョイスしました 輸入車が日本に届くまでの流れを調査してみた 今回決めたBMW 420d Gr…
【クルマ選び2022】BMW 420d GranCoupe vs Audi A5 SB☆
あ、気付けば梅雨入りの6月です^^; クルマ選びの結論発表しないままでしたので、記録まで♪ 5月某日いよいよ大詰めアウディA5 SportsBack Slin…
Photo: EOS R6 / RF16mmf2.8 にほんブログ村
にほんブログ村
Photo:EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
ルボランカーズミートの続き♪ プジョーのエンブレム新しくなったんですね このグリーンも良き なかなか格好いい! どうしてもマセラッティが気になる レヴァ…
魅力的なクルマがいっぱい! 楽しめました♪Photo:EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
Photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
Photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
GW中のある日 伊豆までドライブ♪ 沼津港で金目鯛 一人前にしては多すぎでは^^; 美味かったので、良しとして 目指すは土肥 久しぶりのエギング 4時過ぎに…
クルマ探しばかりだと疲れますので カワセミ探しにいつもの場所へ 残念ながら、顔見ることはできませんでした^^; のんびり鳥の囀り聴きながらの休日の午後 …
【クルマ選び2022】BMW 420i Gran Coupe☆
今秋2回目の車検…半導体不足、コロナ影響等々で新車納期が全く見通せない現状車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてますとりあえず、時間を見つけては、ディーラー…
【クルマ選び2022】アウディA5 Sports Back☆
今秋2回目の車検…半導体不足、コロナ影響等々で新車納期が全く見通せない現状車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてますとりあえず、時間を見つけては、ディーラー…
【クルマ選び2022】BMW 新型2シリーズクーペ 4シリーズクーペ 2シリーズグランクーペ☆
今秋2回目の車検…半導体不足、コロナ影響等々で新車納期が全く見通せない現状車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてますとりあえず、時間を見つけては、ディーラー…
今秋2回目の車検…半導体不足、コロナ影響等々で新車納期が全く見通せない現状車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてますとりあえず、時間を見つけては、ディーラー…
やっと山陰二泊三日の旅報告終了です^^; 二泊三日にしては、かなり中身濃い旅でした そもそも、奥さんに付き合っただけですが かなり、楽しんじゃいました^…
日御碕灯台から日御碕神社に向かう途中、ポツンと一軒あるお店花房 (出雲市その他/魚介料理・海鮮料理)★★★☆☆3.75 ■予算(昼):¥2,000~¥2,99…
出雲大社を後にして、日御碕灯台へ 日本一の高さを誇る白亜の灯台 上まで登ることできます めちゃつらい163段のらせん階段ですが 登りきると絶景広がりま…
八雲立つ出雲の国八百万の神々が集う神の国 大国主命を祀る出雲大社 古事記では、「葦原中国」をつくられ、後に天照大御神への国譲りとして語られてます 因幡の…
出雲大社への参拝前に食事を松江の夜に続き、この旅2度目の出雲蕎麦は、食べログ百名店「献上そば羽根屋本店」献上そば 羽根屋 本店 (電鉄出雲市/そば)★★★☆☆…
山陰旅の二日目の宿は玉造温泉湯元となる明治元年創業の老舗旅館「湯の助の宿 長楽園」お出迎えから案内まで、徹底したおもてなし、さすがの宿です昭和天皇はじめ歴代宮…
八重垣神社素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)が主祭神それにしても古事記に出てくる神様の名前は、長すぎて感じもややこしい^^;素盞嗚尊…
日本海とは思えないきれいな海を眺めつつ遠くに見える大山へと向かいます当然のように途中で聖地巡礼が入ってましたが^^;大山、富士山みたいできれいな山ですね〜ちょ…
境港でゲゲゲの鬼太郎を満喫した後のランチ場所サーチ。季節外れでもカニが食べれるとのレビューを見つけ、こちらのお店へ。海鮮を中心とした磁場産品を扱う道の駅のよう…
松江から鳥取へ境港、水木しげるロード幼少の頃よりゲゲゲの鬼太郎は、テレビで見る機会も多かったので親しみ深い道端にいろんな妖怪を見つけては、あーこんなの居たな〜…
ライブ堪能後の二日目は、穴道湖散歩から 温泉卵、作りたかった^^天気も良くて最高です 寝るだけ宿はさっさとチェックアウトして、境港に向かいます♪ にほんブロ…
髭ダンライブを堪能さすが地元開催のツアーファイナルは盛り上がりますね!ライブ終了時間が読めず、晩飯候補はセレクトしてたものの予約はできてません松江市総合体育館…
松江城を後にして、堀川めぐり松江城を囲むお堀をゆっくりと進む船船頭さんのトークも楽しみながら、川面から松江の街を楽しめます屋根がついてますが、17ある橋のいく…
鯛めし食べた後は、松江観光 ホテルのチェックインが16時、ライブ開演17時3時間ほど時間あります♪ 松江は土日祝祭日には市庁舎の駐車場を無料開放しています良い…
山陰旅初日の昼食〜この旅で一番食べたかったところへ宍道湖温泉にある老舗旅館「皆美館」エントランスから風情もあって、慇懃なお迎えして頂きました(ランチ食べ来ただ…
4月中旬、仕事でも縁がなく、行けてなかった山陰へとは言え、目的は別にありまして^^; Official髭男dismのツアーファイナル、地元松江での凱旋ライブ二…
【クルマ選び2022】VOLVO V60 XC40 XC60☆
今秋2回目の車検…半導体不足、コロナ影響等々で新車納期が全く見通せない現状車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてますとりあえず、時間を見つけては、ディーラー…
今秋2回目の車検…新車納期が全く見通せない現状ですので、車検を通すか乗り換えるかの選択を迫られてます。とりあえず、時間を見つけては、ディーラー周り。いろいろ見…
PHOTO: EOS R6 / RF24-105mmf4L にほんブログ村
PHOTO: EOS R6 / RF24-105mmf4L にほんブログ村
Photo: EOS R6 / RF85mmf2
4月… 年度末のバタバタから解放されて、無事に新年度を迎えました 気づけば桜満開ですが、ここんとこすっきりしない天気 青空とのコントラストにならない^^;晴れ…
Photo: EOS R6 / RF35mmf1.8STM MACRO にほんブログ村
Photo: EOS R6 / RF24-105mmf4L にほんブログ村
photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
5年前、色々と検討して選び抜いた愛車も、今秋で2度目の車検を迎えますネガなところは一切なく満足しているんですが、次のクルマ選びを始めたいと思います^^ ウクラ…
春色の汽車に乗って〜♪ Photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L
Photo: EOS R6 / RF70-200mmf4L にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、しゅなぱぱさんをフォローしませんか?