メインカテゴリーを選択しなおす
石垣十八番街@石垣島(2025春 宮古・石垣ダイビングツアー雑記08)
石垣十八番街@石垣島(2025春 宮古・石垣ダイビングツアー雑記08)ここも遊廓・赤線、そして一発屋系が廃れた後、廃墟モードが漂っていましたが、ユーグレナモールに近い筋はリフォーム等で観光客向けの店舗が進出してきています。新装なった、テナントビルのニュー18番街。元はボロビルを白化粧です、念の為。にほんブログ村...
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)ということで、2024春 宮古・石垣ダイビングツアーの行程です。まあ、なんてことはないのですが、今回は宮古先回り・着後ダイブなしという割と余裕のあるパターンです。羽田・宮古はANAのB767-300。モニターなし・コンセントなしの外れ機材。羽田は微妙な天候でしたが、沖縄に入るとなかなかな状況。市橋達也さんが潜んでいた、久米島オーハ島がよく見えます...
NCDC2025年3月、石垣・宮古・沖縄本島ダイビングツアー参加者募集
NCDC2025年3月、石垣・宮古・沖縄本島ダイビングツアーということで、今回は2週連続3月14~17日、3月19~24日で開催です。部分参加、勝手に自力じゃらん経由ダイビング申込もOKです。部長のダイビング行程と合えば、その日はアンダー30限定、3ダイブ10000円でオッケーです。株主優待券も現在、腐るほどありますので希望の向きはお問い合わせください。にほんブログ村...
3名限定;恒例のANA株主優待券プレゼントキャンペーン(24年11月末期限)
3名限定;恒例のANA株主優待券プレゼントキャンペーン(24年11月末期限)毎度恒例の企画です。例によって、ダイバー限定、11月22日から毎日当選者決定です。前提資格は;ダイビングのCカード保有者優先順位は1 医療関係者(学生・生徒は看護系のみ含む)2 大学生3 30歳未満4 その他同順位の場合はPADIダイバー優先です。また、マイレージ修行僧は不可です。応募は非公開コメントか各種SNSの倶楽部DM/連絡先へどうぞ...
新婚旅行の思い出 in 石垣&西表 Day 4 『恐怖に打ち勝て!ダイビング体験!』
2023年9月13日。新婚旅行4日目がやってきました。早いもので、もう4日目です。こんなに毎日色んな楽しいイベントをやっているので、時間の感覚をつい忘れがちになるのですが、今回の新婚旅行は一週間の旅。つまり、折り返し地点でもあるのだ。そしてそんな4日目は、遂に待
石垣島・観音崎Hサンシャイン沖ダイビング・シュノーケル船AUKAI転覆事故、業務上過失往来危険罪で書類送検
石垣島・観音崎Hサンシャイン沖ダイビング・シュノーケル船AUKAI転覆事故、業務上過失往来危険罪で書類送検宮古海保に負けじと、石垣海保、なかなか仕事が早く、今年3月19日に石垣島・観音崎Hサンシャイン沖で外国人客を乗せたダイビング・シュノーケル船AUKAI号の転覆事故で、41歳の船長が業務上過失往来危険罪で書類送検されたとの報道がありました。海況微妙なところ、和船で9人は、ちょっと乗せすぎだったか?...
ANAインターコンチネンタル石垣、クラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイム(2024春の飲食備忘録03)
ANAインターコンチネンタル石垣、クラブインターコンチネンタルラウンジのカクテルタイム(2024春の飲食備忘録03)ということで、マリオットあたりと違い、上級会員にアクセス権を基本的に出していないうえ、お子様お断りなので、ラウンジ乞食の類は少ない一方、高いカネ払ってるので元を取ろうと、アフタヌーンティーの行列にビックリしたことのある、ANAインターコンチネンタル石垣、クラブインターコンチネンタルラウンジ。最繁忙...
マンタ、コブシメ交接、カメ、チンアナゴ@石垣島(2024沖縄本島・石垣ダイビングツアーbyNCDC ダイビング編)
マンタ、コブシメ交接、カメ、チンアナゴ@石垣島(2024沖縄本島・石垣ダイビングツアーbyNCDC ダイビング編)海況というか風が微妙だったのですが、一応、中当たりの2024沖縄本島・石垣ダイビングツアーbyNCDC。GWツアーのマンタ遭遇率100%を今年も更新です。コブシメ交接@大崎その他、カメ。チンアナゴことガーデンイール。そして、マンタ。にほんブログ村...
竹富島でイソマグロ・バラクーダ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー石垣島ダイビング編)
竹富島でイソマグロ・バラクーダ(2023年末石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアー石垣島ダイビング編)ということで、石垣・宮古アイランドホッピングダイブツアーのハイライト、まずは石垣島です。とはいえ、海況がOKでしたので、竹富島に出陣です。で、期待に応える竹富島南の海。イソマグロ艦隊。イソマグロは、イソノカツオの親戚筋です。バラクーダ軍団。こんな感じで泳いでます。にほんブログ村...
年末石垣・宮古ファンダイビング、SP講習無料キャンペーン(2023年世界潜水旅行倶楽部特別企画)
年末石垣・宮古ファンダイビング、SP講習無料キャンペーン(2023年世界潜水旅行倶楽部特別企画)2023年最後の世界潜水旅行倶楽部特別企画(残席の紹介)です。部長が石垣、宮古と転戦しますので、そこでのファンダイブ等。空き状況は27日 満席(石垣)28日 1人(石垣)29日 ー30日 1人(宮古;誰も行ってくれないので特に歓迎)今回の企画は2ボートファン1万円、SP講習無料。新規入会の特別会員は5千円ポッキリで...
残念なオーシャンビューの部屋と残念トロピカルな朝食@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編02)
残念なオーシャンビューの部屋と残念トロピカルな朝食@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編02)石垣島だけではないのですが、有力なケツ持ちがいるホテル旅館業界、通常営業より利益率のいい各種給付金をコロナに乗じてせしめたところ、それを原資に施設改修をやっているケースが多いのですが、今回、宿泊した石垣島のホテルもそのクチで、内外装をかなりいじった模様、ですが、、、このビューの部屋をオーシャンビューとい...
廃便器の山@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編01)
廃便器の山@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編01)ということで、2023年11月石垣ダイビング・珍風景編。陸上の面白風景を紹介します。最後には定点観測中?の十八番街も。まずは、港近くで見かけた、廃便器の山@石垣島。海沿いの美観を大きく損ねていた、アパホテル石垣島の改修工事現場。ブルーシートで被うということも、コスト削減でやらないのか???にほんブログ村...
30thダイビング歴記念ツアーin石垣のお品書き(2023年11月石垣ダイビング00)
30thダイビング歴記念ツアーin石垣のお品書き(2023年11月石垣ダイビング00)3、5、7、9月と石垣でダイビング、ということで、11月も出動の石垣島。今回は、最終日、ガチの黒島観光です。ダイビングは、石垣エリア+竹富。高波でヤバ目のコンディションでしたが、貸切船ということで、竹富南トカキンの根で、ラスト、イソマグロやらなんやら、のヒットでした。飲み系は、定番サマーグラスに加え、NOBUにも進出。エアは復路、久々...
23年11月11日・12日;NCDC石垣ダイビングツアー、参加者急募。一般参加者も3ダイブ1万円。宿泊場所、株主優待券も提供可能。
23年11月11日・12日;NCDC石垣ダイビングツアー、参加者急募。一般参加者も3ダイブ1万円。宿泊場所、株主優待券も提供可能。二重手配的な格好になってしまって、NCDC石垣ダイビングツアーに穴が開いてます、ということで、大幅ディスカウントです。基本、石垣島の離島ターミナルに自力で集合です。一応、上のような感じですが、当然、会員は価格応相談(宮古に同日行くことになっている人の乗り換えは不可)。一部では、...
今日、見れますかね。マンタ。「見れると思うよ。9割は見れるから。ここ。」期待っすね。 強い日差し。潮風。白い波しぶき。エアタンクを固定したデッキが揺れる。ポイントへ向かう船の上で、男性インストラクターが答えてくれた。 40歳くらいかな。日焼
予告・往路JALファーストクラス・復路ピーチ非リクライニングシートのNCDC石垣(宮古)ダイビングツアー記
予告・往路JALファーストクラス・復路ピーチ非リクライニングシートのNCDC石垣(宮古)ダイビングツアー記あいにくと、本隊は宮古ということで、そちらの詳細は別途アップということで、乗り物的には完全ににネタになってしまった、往路がJALファーストクラスで、復路がピーチのリクライニングしないシートの、NCDC石垣ダイビングツアーレポートです。乗物に関しては、最終日に波照間へ半日観光ツアーをやってますが、こちらも、行...
【ログ】石垣 23/06/18~6/22(5) その他ハゼ編
今回は、これまで紹介して来た小型ハゼ以外の、共生ハゼ・浮遊系ハゼ、匍匐型ハゼを、まとめて紹介します。 登場は、撮影できて嬉しかった順です。 トンガリハゼ属の1種-1。嬉しさ度:★★★★☆。 ポイント:サンドテラス 初撮影ではありませんが、しっかり鰭を開いている上に、オレンジの斑点の色が綺麗に出ているので、写真としてはかなり満足しています。 ゼブラハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 ポイント:ゼブランド 見たいとリクエストでお願いしたハゼです。このポイントは、ゼブランドというその名の通り、ゼブラハゼがわんさか群れているポイントでした。 背鰭を開いている写真を、何とか撮りたかったのですが、残念。 アカハ…
前のブログでは、イソハゼを紹介しました。 kasurihaze.hatenablog.com 今回は、イソハゼ以外の小型ハゼたちです。 撮影できて、嬉しかった順になっています。嬉しさ度は、★★★★★が最高。 シマイソハゼ。嬉しさ度:★★★★☆。 シマイソハゼ属のハゼは、あまり写真に撮っていなかったので、ガイドさんにお願いしていた種でもあります。 (通称)ホムラダマシ。嬉しさ度:★★★★☆。 『新版 日本のハゼ』には、ハゼ科の1種-14(P486)として、紹介されています。 和名も学名もまだなく、ホムラハゼに似ているところから、ホムラモドキとかホムラダマシとか呼ばれています。 このホムラダマシは…
【ふるさと納税】石垣島 1日ファンダイビング利用券~沖縄県石垣市
沖縄県石垣市のふるさと納税の返礼品『石垣島 1日ファンダイビング利用券 寄付額 60,000円 1日3ダイブ 昼食付』を紹介します。寄付金は、60,000円です。ライセンス(Cカード)をお持ちの方のコースです。
【ログ】石垣 23/06/18~6/22(2) ハゼ以外小型魚類編
石垣島のログ第2弾。ハゼ以外の、小型の魚類編です。 今回は、カエルウオ(イソギンポ科)が結構多かったですね。これは、タテガミカエルウオの幼魚。もう少し大きくなると、体色が黒っぽくなって、あまり可愛くなくなってしまいます。 人気の、モンツキカエルウオ。巣穴の向きが斜めで、真正面から撮れなかったのが残念。全身を出していたところも撮ったのですが、遠くて光量の足りない証拠写真になってしまいました。 本当なら、黄色か黒のはずなので、確証はありませんが、インドカエルウオの幼魚っぽいです。 フタイロカエルウオ。上半身は黒ですが、下半身は黄色という2色(ふたいろ)です。穴の外に出ていたときに、撮影できなくて残…
【ログ】石垣 23/06/18~6/22 ハゼ以外魚類編(1)
6月末に、石垣島と西表島に行って来ました。 宿は、島の北の方、野底という土地にある、ペンション・シーシャイン。 はっきり言って、お勧めです。 価格がリーズナブルで、部屋が綺麗で、部屋からの眺めが良く、何よりも、ご飯が素晴らしく美味しかった。 www.thida.net ダイビングは、「Cyanの海」さんに、お願いしました。元、「ネイチャー石垣島」出身のガイドさんで、魚に詳しく、1日4人までと少人数制を貫いたショップです。 www.ishigaki-cyan-umi.com まずはハゼ以外の、少し大きめの魚から。 エントリーしてすぐに、アオノメハタがいました。ズームなので、これくらまでの大きさの…