メインカテゴリーを選択しなおす
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)の方に歩いて"なんば南海通"入ってすぐ ランチメニューより小柱丼(イタヤ貝・1100円)注文 小柱が光ってた 待ってる間パシャりタラバ蟹や豪華な舟盛もある もつ鍋、カレーうどんもある メニュー到着。みそ汁も付いて来た小柱キレイやね 普通の"しょうゆ"をかけた 小柱がネットリ食感で甘くて美味しいホタテの味。ミニサイズで一杯入ってるので得した気分わさびを少し付けると旨味が増した 小柱はネットリ甘くて美味しいけど、酢飯が酸っぱいかなと思う。もう少し酸っぱさ抑えてほしい みそ汁はワカメ、かつお節が入ってるかつお節…
関あじ関さば館/サバのお造りを初めて本気で美味しいと思った日
「さんふらわあ」を利用した、弾丸別府旅行メインのお目当てはこちらでした!「関あじ関さば館」!店名を聞くだけで何が食べれるか丸わかり!関アジと関サバをしっかりいただいてきました!実は青魚の刺し身って苦手なんですが、なんとビックリ!「関サバ」はめちゃくちゃ美味しく食べれてしまいました!本気で美味しいと思ったのは生まれて初めて!
なか卯にて漬けブリ丼(並盛・920円)注文 待ってる間パシャりテーブルに貼られた"おすすめメニュー"白髪ねぎ鶏塩うどん気になる メニュー10秒で到着読まれてたんか? ブリの漬け。少しだけねっとり食感味は"めんつゆ"効いててかなり甘口。砂糖の甘さも感じて長崎チックな味(長崎県のちゃんぽん等は甘口)甘口だが、温かいご飯に合ってる わさびを付けて食べたが、わさびより漬けが甘いわさびも辛いけど、漬けの甘さが勝ってる 甘味の強い漬けがご飯と合ってた。ゴマが良いアクセントだった長崎的な甘い漬け丼。美味しかったです
みなさま こんばんは今日は、隣の隣町の川島町にある定食屋さん「炭焼治郎」にランチを食べに行くことにしました。川島町と言えば、電車の通ってない陸の孤島ですが、私の好きなドラマ「おいしい給食」のロケ地だったり、私のイチオシの女子プロゴルファー岩...
ハンバーグが有名な店にランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋なんば駅5番出口から"なんば楽座"の方に入って行く すき家超えた所を右に曲がって真っ直ぐ歩いたら目印の看板が見えるので分かると思う↓2枚目。すき家を右に曲がったら見える風景 ランチメニュー 明太子定食(950円)注文 待ってる間パシャりかつお塩たたき定食(1000円)美味しそうすだち冷酒オススメなのか。至る所に貼られてる メニュー到着 明太子、タイのお造りは1口サイズに切られてて食べやすい特に明太子の1口サイズありがたい。味はよくあるやつだが、明太子の辛さがご飯と合う。マヨネーズ少し入れれたら良かったかな ミニハンバーグはテリヤ…
若狭大島「黄色」で釣った「メタボ鯵」を、お造りに! 普通にスーパーなどで売っている鯵とは体高や幅が異なり、黄金色でデップリと肥え、サイズの割にずっしり重い。 釣りたての鮮度抜群の魚は、まず「刺身」でいただくのが最高だ。 まずは1匹分・・・・ おろしたニンニクと生姜を溶かしたポン酢に刻みネギを入れ、それにつけて食べると、箸が止まらない旨さだった!🥢 釣...
空と海を乗り継いで77日間世界一周(No.23 長崎のハトシと島原の具雑煮)
----------------------------------------------------------------本投稿は、世界一周77日間のク…
海鮮丼や寿司の居酒屋にランチ行って来ましたさかなびいき=大起水産場所はなんばCITY出た所。ウインズなんば(場外馬券場)の近くにある店の周りの景色 平日限定11時〜15時までやってるランチメニューより刺身定食(1078円)注文ご飯は並にした 待ってる間パシャり。今日の肴醤油は2種類ある メニュー到着刺身は定番のマグロ、サーモン、イカなど無いのが面白い
和食を食べてきました。津にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この大黒屋というのは三重県内にいくつも支店と言いますか暖簾分け?があります。かつて今はもう閉店している片田店に行った時の印象があまり良くなかったので、ずっと対象にはしてこなかったのですが、半年ほど前に一志店に行ったところそのクオリティの高さにガラリと印象が変わりました。そこでとりあえずは津にある店には全て行っておこうと言うこ...
昨日は 私達の部署の暑気払いでした ビール飲み放題の¥4,000コース 訪問3回目のお店は 最早行きつけになれるくらい親しんでいます お造りやチキン南蛮、鰹節たっぷりのサラダ etc etcで美味しくたっぷり おしゃべりもたくさんして 職場内でこうして飲みに行けるっていいよ...
18時までランチ頼める海鮮丼屋に行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります メニューより"まぐろ4点丼"(880円)注文 待ってる間パシャり。トッピングやセットでうどんも頼める 牛丼や焼き鳥丼もある。穴子も美味しそう メニュー到着。わさび醤油をかけた
【和食】江戸屋食堂一番人気 お造り天ぷら定食1,150円+ミニうどんに変更100円!!これで、1,250円!!(^^)v
この定食が1,250円。(^^)v天ぷらは、エビ、しめじ、なすび、大葉。天つゆは無し。塩でいただきます。(^^)vそして、お造り。サーモン、はまち、まぐろ、鯛、たこ。(^^)vそして、今回は味噌汁をうどんに変更。...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。 使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。
みなさま こんばんは 先日は、結婚記念日でした。 お祝いに、チョット贅沢をしに行ってきました。 向かったのは、若葉の居酒屋「魚介料理 海 新」 場所はコチラ。 こんな佇まい。 今回のメニューはこんな感じ。 ドリンクは、飲み放題にしました。
鰺の刺身を造る!!お刺身用アジ発見!!約30㎝ 見事な魚体のアジ 🤩すっかりお馴染み 長崎県産!!焼きでも行う ”ぜいご” 取り!!今回はお刺身♪♪ウロコ取り…
高校時代の部活仲間が仕事で上京するということで東京駅近くの『銀平』で女子会。 突き出し(1,100円)だけでもいろいろおいしくって満足。 お造りもどれも…
お買いものに連れて行ってもらいました。松葉杖をついているとみなさま・・・「モーゼの十戒」のように道を空けてくださいます。 わたしは、大昔・・・チャールスト...
日本橋 酒と肴 よしまさ 日替定食(チキンカツ・お造り、900円)
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロor近鉄線、日本橋駅10番出口を出て真っ直ぐ歩くと着きます(でんでんタウンの方) メニュー表より日替定食(チキンカツ・お造り、900円)注文 待ってる間パシャり。清潔感のあるオシャレな店内 メニュー到着 お造りは綺麗で肉厚。マグロ、イカ、サーモンと定番が無いの珍しいねアジ、ハマチやと思う。ワサビが辛過ぎずで美味しい チキンカツ、牛カツは衣がサクッと薄くてアッサリしてる。衣自体が少し甘い ソースも甘くてご飯に合ってる。アッサリしたカツなので食べやすい みそ汁は普通のやつ。結構熱いけど、濃さは丁度良い海鮮系の店でよくある"赤だし"より普通の方が好き 次回は海鮮…
なんばCITY南館 佐海たちばな 本日のお造りとコロッケ各種の定食(1000円)
なんばCITY南館にある"佐海たちばな"にランチ行って来ました。夜は居酒屋なんばCITY南館入って奥に歩いて行ったら着きます コロッケと出し巻で迷った 本日のお造りとコロッケ各種の定食(1000円)注文コロッケに軍配 女性店員さんから「お造りはマグロとブリどっちにしますか?」ブリを選択。コロッケは肉じゃがにした待ってる間パシャり。メニューの表紙に"味と心" コロッケとウィスキー力入れてるんかな メニュー到着 お造りのブリは厚めに切られてて太っ腹。ワサビの辛さが丁度良くてご飯に合う 肉じゃがコロッケとみそ汁みそ汁はお吸い物とみそ汁混ぜたみたいな感じで品がある味。濃すぎないみそ汁 肉じゃがコロッケ…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、18番出口を出て右に歩いてすぐ。若葉の近く 外の看板ランチメニューよりお造り定食(950円)注文ランチはうなぎ丼(2300円)だけズバ抜けて良い値段する 待ってる間パシャり。ワインと日本酒が色々ある テーブル席が2つと奥がカウンターで、カウンターが良い感じ。デートにも良いと思う メニュー到着 おかず多いの良いね お造りは全て分厚く切られてて食べ応えある。レモンの裏にタコが隠れてたホタテのネットリ食感で甘いの好き マグロと鯛が特に分厚くてご飯を一杯食べれる イカの隠し包丁がオシャレで甘くて美味しい お造り、量が多くて得した気分 ぜんまいたい…
今日はお家忘年会でご近所の居酒屋へ帰り道でいつも目につき気になっておりました😏初回なので予約してGO!店内はすでに満席食事提供まで時間がかかりそうなので一気に注文失礼します😁席にはすでにお通しが準備済みこれだけでビール2杯はいけます!もずく
全ての定食に豚汁が付く店に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにあります。御堂筋の方が近いメニューより"お造りと肉じゃが膳"(1155円)注文。ご飯は並にした(大盛り無料) 待ってる間パシャり。冬場はカキフライとカレイの煮付け メニュー到着 お造りはワサビも綺麗やけど普通。もう少し脂乗ってて甘いかと思った 肉じゃがはじゃがいもが箸で割れるほど煮られてる 味は濃いめの醤油味でたまに辛いけど、玉ねぎ、豚肉はシュン出て美味しい玉ねぎが特に美味しい。じゃがいもはやや薄味に感じた。豚肉はたまにすき焼きを感じた 豚汁は大根、ごぼう、人参、こんにゃく、豚肉と具…
日本★大阪|おうちごはん☆【キビナゴの刺身】(2023.11.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月16日(木) 今日昨日の晩ご飯。昨日は父が業スーでキビナゴを買って来た。父は何〜もしないのだが、キ…
三宅酒造でお酒を買って岡山バイパスをもどり、備前から日生を経由して赤穂市へ。チェックイン予定時間の16時ちょい過ぎに鹿久居荘に到着しました。今回が4回目の宿泊となるこちら、こじんまりとした料理旅館ですが、お風呂は温泉だし、なんといってもお料理が美味しい!何かと慌しかった10月、ここらでちょっと息抜きして年末に向かおうかなぁっ感じです。←クリックするとブログランキングに移動します。一階ホールの奥、お食事処「瀬戸内料理旬せん」夕食はこちらでいただきます。先付、前菜。今回の鍋は何かな?メインの豊漁盛がきました。車海老の殻は剥いてもらいました。素人が剥くと手間取ってぬくくなってしまいます。私の好きな鱧♪シャコにワタリガニ。こういう甲殻類も大好き。お造りは鯛にカンパチ、太刀魚などなど。揚げ物はオコゼの唐揚げです。骨...大漁盛@料理旅館鹿久居荘赤穂店
みなさま こんばんは 新潟旅行の続きです。 早めにホテルに到着し、一休みした後向かったのは、5月末の新潟旅行で行った和食酒場「風花」 こんな佇まい 場所はコチラ。 新潟駅から7,8分かな? 今日は、5月に知り合ったKさんとMさんと私たち計4
ほとんどあきらめていたのに、ウレシイ収穫があったみょうが。せっかくなので、フレッシュなうちに味わおうとみょうがを使った献立を考えていました。野菜室を見ると茄子ときゅうりが残っていたのでみょうがと合わせて副菜を作りました。さて、主菜をどうしよう?と思っていたら、ピンポ〜ン!と。←クリックするとブログランキングに移動します。ご近所さんから、思わぬおすそわけが!縞アジのサクをいただきました。さっそく皮をひいて、お造りに。縞アジったら超高級魚!ですよ。脂がのっていて旨みが濃い!美味しかった〜真ん中にお造りを置いたら見栄えします。みょうがと茄子のごま油和えでーす。こちらはきゅうりに合わせました。あと、冷奴のトッピングにもみょうがです。いつも食べている食材に少し加えるだけですが、味わいが鮮やかになります。にほんブログ...縞アジのお造りとみょうがの副菜@我が家
東武宇都宮駅近くの茶々丸さんで飲み会をしてきました!日本酒のメニューが豊富で私は果実酒を楽しみました。お通しやお刺身など注文した食べ物も紹介しています。
保養所2日目の夕食食堂に行くと既にテーブルにセットされていた竹筒に目がいきました器も毎回凝っていて、初めて見るものもあり楽しみのひとつです◆ 前菜セロリき...
保養所の夕食は本格的な懐石料理で、いつも楽しみにしています季節感あふれ、地の食材をふんだんに使い見目麗しい食卓です朝・夕食は2パターンの繰り返しです順不同...
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、5番出口から"難波西口"の方に歩き"難波中1"を右 右に入ったら1つ目の角を左で見えます ランチメニューより"にぎり定食・並"(730円)注文 待ってる間パシャり。"いか煮"気になる メニュー到着。全体的にネタ綺麗でシャリ多め 特にイカが綺麗で包丁入ってて食べやすい たこ煮の甘いタレ美味しい👍 玉子焼きはだし巻きではなくて普通のやつ。玉子焼きだけはシャリ少なめ カツオのたたき珍しい。生姜、青ネギあるなら、にんにくチップも少し欲しい 寿司を1つ食べたぐらいで"うどん"到着 ラーメンとうどんの間ぐらいの太さだが味はうどんダシめちゃウマ❗️関西…
今日は七夕梅雨の晴れ間は猛暑日の所も多く、食事の準備中も滝汗今は扇風機でしのいでいますが、LDのエアコンを買い替え明日取付工事に来て頂きます簡単に七夕の食...
日本語の面白い語源・由来(お-⑪)お造り・大蛇・おじや・御虎子
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
旅の楽しみのひとつは、なんと言っても旅館の夕食です昔はお部屋での食事が多かったですが、いつ頃からかお食事処での食事が多くなり、私はその方が好きです部屋食だ...
妹夫婦から頂いて、取り合えず丸ごと冷凍していたアラという名前の魚(その記事)のその後です。 私は魚は結構詳しい方だと思うけれど、このアラという名前の魚を知らなかったのです。 某グルメ漫画に出てくるアラ鍋、いわゆるクエ鍋のことだけれど、九州の方ではクエをアラと呼ぶことはこの漫画を見る前から知っていました。 でもクエを指す地方名のアラではなく、スズキ目アラ科アラ属アラと正式な名称のアラという魚がいたな...
ちょっと高級な居酒屋に行ってきました。津にあります。今回は久居駅前で検討しました。この店は数年前に久居界隈の飲み屋を調べていて目につきました。口コミは少ないながらも良さそうな感じがするのでリストに入れました。場所は久居駅の西口から出まして右手に線路沿いの通りをしばらくまっすぐ進んだ右手にあります。駅前の表通りの隣りの通りにひっそりとこの店があります。看板は出ていますがあらかじめ知っていなければ気が...
淡路島 グルメ 海鮮 漁師めし友明丸 淡路島岩屋漁業協同組合
淡路島のグルメと言えば、明石海峡の鯛、3年とらふぐなどの海鮮料理が有名です。 と言う訳で、1月29日に漁師めし友明丸 淡路島岩屋漁業協同組合で、鯛のお造り、天然岩屋鯛の天ぷら、タ...
昨日は、雛祭り〜〜 in 泉州 岸和田市 溶接 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
皆さま、昨日の、ひな祭りは、楽しみましたか?我が家にも、お袋様が、孫達にと、ちらし寿司を、手作りして、持って来てくれました。ありがとうございます😊
JR垂水駅から歩いて5分くらいの場所にある居酒屋まるお商店で、極上まぐろステーキ、さわらたたきのお造り、真鯛のお造りを食べてきました😀 まるお商店は、垂水漁港がす...
居酒屋 昼飲み 三宮 神戸海鮮居酒屋三ノ宮産直市場サンキタ通り店
今日は、三宮の居酒屋で昼飲みができる神戸海鮮居酒屋三ノ宮産直市場三宮サンキタ通り店で、日本酒のばくれんを飲んで、てっさ、クエのお造り、くえの握り3貫を食べてきましたὠ...
日本★大阪|おうちごはん☆【牡蠣とブリのお造り】〜福岡県糸島〜(2022.11.09-10)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月09日(水) 先週の晩ご飯。先週水曜日、【高血圧】で通院した日の晩。そうです、担当医に「食事の量を…
日本★大阪|物価高騰+対面の家のオッサンが釣った鯛…その後(2022.10.03)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月3日(月)毎週月曜市”的な売り出しがあるスーパーにいつも通り朝から母と買い物に出かけました。R-pa…
夏の蓼科旅行の楽しみは、①観光地巡り②保養所のお食事③スーパーツルヤ&蓼科自由農園でのお買い物④とにかく涼しいいつも凝った懐石料理に舌鼓を打ち、満腹になっ...
和食を♪花ぐるま♪richに刺身5点盛り♪旬の肴♪天麩羅♪刺身♪豪華に5種類盛ごはん🍚物赤出汁♪山葵で♪cheese🧀もマンゴー🥭ゼリー花伝頂きました…
お値打ち❗お造り盛り合わせ¥2,000が最高すぎるぅ~♥️林屋@兵庫県淡路市(岩屋)
淡路島 林屋 淡路島の新鮮な魚をいつでも-林屋awaji-hayashiya.nobushi.jpちょっとあいだが開きましたが淡路島編🏝️ こちらから…
魚好きにはたまらんお宿❤️淡路うずしお温泉しら波荘@兵庫県南あわじ市(淡路島)
淡路うずしお温泉 民宿 しら波荘 <淡路島>楽天トラベル ■南あわじ市(淡路島)といえば、毎年にうずしお温泉♨️&鯛料理を食べにうめ丸旅館に訪問してます…
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…