メインカテゴリーを選択しなおす
先週は姫路離島で開催されてアジング大会に参加しました。その時の模様はコチラです↓↓↓【姫路離島アジング】第三回2025空「たか」ちゃんアジング大会に参加(2025-2)基本的にアジが釣れない状況でしたので、1位以外はメバル釣果でのランキングになり私は7位入賞です。冒頭の写真が7位の賞品です。アジが釣れない状況でもとても楽しいイベントでした。もちろんアジが釣れたら、計量とランキングなどはもっと盛り上がっ...
アジング入門!リール選びの基礎知識と初心者におすすめの10選!
アジング入門!リール選びの基礎知識と初心者におすすめの10選! 繊細なアタリを捉え、スリリングなやり取りを楽し
TICT GOLD RUSH 大好きなTICTの福袋的な商品を見つけました。 「TICT GOLD RUSH」 金ピカーな面白い企画。 早速、買ってみました! お店の広告で見つけ、店舗へ!! 残り3個だけ在庫があり、速攻で購入!! 3個全て買うか迷ったけど、お得感は??だったので、とりあえず金塊1個。 アジスタ×2、ワーム×2、ケースが付いて、無理やり定価あたりで比較すると特別感あってお得かも?! やはり、当選ハガキが欲しい!! TICT GOLD RUSH 結果は?! 限定ワーム GOLDカラー! 【限定ワームは5種】 ・ブリリアント 1.2インチ ・アジボッコ 1.5インチ ・メタボブリリ…
私は過去に色々と釣りのフィールドモニターをやってきました。①オンスタックル ワインドモニター②カンパリ経由ジャングルジムのモニター③カンパリ経由ラグゼのライトゲームルアー④リグデザイン メバリングどれもやり遂げましたし、またやってみたいとも思っています。今回エーテルのフィールドモニターは物凄く興味有ります!過去にワームを使って、確かに良く釣れますので良いワームだと思っています。そんなワームでフィールド...
アジングに最強のイージーシェイカー新色と新サイズを少しだけ購入!
バスワームなのにアジングに最強のケイテックから発売されているイージーシェイカー!昨年から人気が爆発して入手困難が続いていましたが、夏頃には入手が可能になりました。すると10月にイージーシェイカー新色を4色と新サイズ3インチが登場しました!詳しくはコチラの記事↓↓イージーシェイカーに3インチが新登場!新カラーも4色追加!!新色はどれもグローカラーで如何にもナイトゲームを意識しており、アジング用だって事...
みなさん、おはようございます! 今日も変わらず寒いですねー! みなさん体調管理お気をつけて! ( ^)o(^ ) 話変わって本題へ。 昨日実はまた行っちゃいました。。。 そして僕の悪い癖発動です。。。(´Д`) 新しいの買うと すべて揃えた
こんばんは! ほんと夜と早朝ひんやりしてきましたね! 今さっき娘の習い事から帰ってきたのですが 二人して車から降りて 「寒くない?」ってwww 長袖Tシャツ通り過ぎてジャケットが必要やな。 ( ;∀;) 今日の昼間、話題のワームを見に釣具屋
【実釣済み】10㎝前後の豆アジ用おすすめワームを紹介!揃えておきたいサイズや形状、カラーを解説!
こんにちは、kakaです 今回は手軽に狙うことのできる豆アジングのワーム選びについてお話します 豆アジング用のワームは、サイズは小さめを選びますが形状やカラーについてはどれを選ぶべきか難しく感じると思
泉佐野方面アジング メバルは数匹、小アジ中心で数釣れました(^o^)23/06/11
こんにちは、kakaです 今日は昼過ぎから貝塚、岸和田と周り、日没後から泉佐野方面にメバリング・アジングに行ってきました 干潮後の上げから釣りはじめ ポイントはテトラ帯です メバル狙いでテトラ際をジグ
アジが大阪で釣れる時期とサイズは?沢山釣る方法や大物を狙えるポイントも紹介!
こんにちは、kakaです。 大阪では近場のポイントでアジを釣ることができ、アジングは人気の釣りです。 今回は、いつどこでどのサイズのアジがどれくらい釣れるのかをお話しします。 この記事を読むことによっ
島のアジングが開幕して早速行きましたが、昨年末に続いて豆アジングです。もちろん釣れないよりはマシですが、豆アジングはちょっとしコツを掴まないと乗らない地獄に陥ります。豆アジングのコツを書いた記事を読んで頂き、豆アジングを極めて楽しみましょう!豆アジングを楽しむ方法記事はコチラ↓↓↓豆アジングを楽しむ方法|初心者でも簡単に釣れるジグヘッドとワーム!この記事にも記載している内容ではありますが、今シーズン...
島で一晩釣り続けるアジングはとても楽しい♪ボートアジングで短時間にギガアジをボチボチ釣るのも、それはそれで楽しそうである。ゴールデンウィーク中にプロアングラー水戸口弘樹さんが鳥取港で営業されている、F.ROADでボートアジングにチャレンジする予定です。ギガアジなんて釣った事無いからとてもワクワクします♪ただ一緒に行く人が悪くて017さんです。かつて釣り仲間でブログ仲間であった人ですが、とにかく負のオーラが...
アジングシーズンイン!?大人気のイージーシェイカーをまたまた購入!!
4月に入って例年ならボチボチ島のアジングもシーズンインです。不安定ながら島ではアジが釣れているみたいなのですが、今週は爆風予報なので我慢です。慌てて行くと激渋で泣きを見る事になるので、しばらく様子見と言う事にします。昨年末からケイテックのイージーシェイカーをコレクションしています(笑)イージーシェイカーでアジングのインプレ|実力は汁ワーム以上!?とにかくイージーシェイカーはアジングで良く釣れると言う...
今回はアジングで使用するワームについてご紹介していきます。各メーカー様々な色や形のワームが発売されています。臭い付きのものだったり、発光したりなどなど各メーカーから沢山のワームが有りアジング初心者の方は何を買って良いか迷 […]
極豆アジングに最強ルアー!豆設計ジグヘッドと極小ワームでフッキング率UP!
今年の瀬戸内海は極豆アジの回遊が有るみたいで、サビキで釣れている様です。この調子なら島にも極豆アジなら居そうですよね。極豆アジが突然消えない限り、今年は10月に豆アジング開幕出来るのではないだろうか!?本土でも二見方面や姫路でも極豆アジングが成立しているみたいで、この極豆が大きくなればアジングが出来るのですが、そのまま居なくなる可能性も有ります。秋のアジングはちょっと期待したいと思います。姫路でも...
アジング・メバリングで最強ワーム!反則ワーム!と言われるガルプ!ベビーサーディンですが、本当に餌より釣れるんじゃないか!?と思うほど良く釣れます!私もベビーサーディンは欠かす事が出来ないワームとなっており、無くなる前に補充を繰り返しております。Amazonなら釣具屋の値段とほぼ同じですし、送料も掛かりませんのでいつも買っています。冬になるとメバリングで使用する人が増えるからか、毎年の様に品薄で釣具屋もネ...