メインカテゴリーを選択しなおす
【釣り日記】2024年8月の釣果は?今年の夏チニングは去年と爆釣劇の再現なるか!?
もう8月になり、夏も終盤に近づいてきました。 7月から引き続きナイトチニングを展開していましたが、やはり今年は地震の影響か、去年とは釣れ方が全然違います。 あまりにも美味しい目に遭い過ぎたせいもあるのか、本来ならこれ位の釣果が普通なのですが
タイヤとエアクリ替えたので走行チェックも兼ねて秋川へ。7時前に起床。相変わらずの猛暑だけど日が昇るのが徐々に遅くなってきているなと実感。8時前に出発。ちなもう30度超えてる(´・ω・`)10時前くらいに南秋川に到着。今回はピンポイントで入渓することにして、個人的に南秋川で一番釣果のいい南郷へ。前回ここでボウズ食らってるけどまぁそれはそれとして。階段を下りていくと、何かの気配を感じて足が止まる。・・・いる!前...
初めての船釣りガイド:陸っぱりアングラーが知るべき遊漁船の魅力と初心者向けの釣り方
陸っぱりアングラー必見!初めての船釣りで大物を狙うための遊漁船ガイド。初心者でも安心して挑戦できる釣り方や準備、船釣りの魅力を徹底解説。次の休日は船釣りデビューしませんか?
タカでございます。 放置しっぱなしのこのブログ ひっさしぶりに更新でもしようかと思いましてね。 ええ、釣りはしてましたよほぼ毎週! ターゲットはライギョですけどね!! ラ
カラフトマス釣り2024 in知床 今年も釣れんかった・・・
夏休みで北海道に帰省した時は、毎年恒例の知床に釣りに行ってきました。カラフトマス釣りです。 今年は、小・中・高と一緒だった友人二人と合わせて三人で行ってきまし…
〜2024年7月14日(日)〜18時34分、志摩赤崎に到着。ここからは釣りモード。なんと駅にカニが加茂川河口が目と鼻の先という、川辺の駅らしい光景。危ないから…
【釣り好き必見!】人気急上昇 『mazume マズメ』 釣り用バッグを買った。シニアにもおすすめ!
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! とうとう自分が理想とする魚釣り用の バッグを手に入れました。 製品名は mazume『レッドムーンウエストバッグV』 まだ釣り場では使っていませんが このバッグの高い収納性や、いろいろ便利な 機能について、できる限り詳しくお伝えしたい と思います😊 シーバス、ロックフィッシュ、アジ、メバル など ”おかっぱり(ショア)” での ルアーフィッシングにドンピシャのバッグです。 ・釣りが好きな方 ・これから釣りを始めたいと思っている方 ・ちょっとだけ興味があるという方 に読んでいただけるとうれしいです😊 ※おかっぱり(ショア)・・沿岸(…
〜2024年6月24日(月)〜振休の今日は東京湾ボートシーバス。千葉県の船橋で前泊し、早朝の東京メトロ東西線に乗車。午前6時、原木中山(ばらきなかやま)で下車…
【シマノ】24ワールドシャウラテクニカルエディションの価格と発売日は?スペックも解説
2024年のシマノ秋冬商品として、ワールドシャウラテクニカルエディションがフルモデルチェンジして登場しました。 2019年の登場から5年の歳月を経て進化した24ワールドシャウラテクニカルエディションについて解説していきます。 \フルカーボン
19ワールドシャウラテクニカルエディションS66L-2/MDインプレ!アジングもOKなライトスペシャルロッド
海のライトゲームで愛用している19ワールドシャウラテクニカルエディションS66L-2/MDのインプレをお届けします。 このレビューでは、実際の釣りシーンでの使用感や性能に焦点を当て、良い点だけでなく、改善の余地も含めて詳細に解説していきます
6月となり、親アオリイカのエギングも後半戦に突入しました。 今年の親イカキャッチまでスロースタートとなってしまったのですが、シーズン後半となる6月は果たして? そろそろアジングも気になる頃になってきたので、天候や海の状態でエギングが厳しいと
〜2024年6月8日(土)〜今年から開拓の名古屋港ボートシーバス。第一弾として今日の昼便乗り合い船で出陣。早朝、塩尻から「しなの2号」に乗車。ウキウキ気分のは…
こんにちは、みあです 本題の前に少しだけ時間をください! 自己紹介 わたしたちは[みあ(妻さん)]&[しーくん(夫さん)]。このブログでは、一緒に楽しむアウトドアアクティビティついてシェアしています。キャンプ、釣り、旅行...私たちの人生は常に新たな発見と経験に満ちています。これからの旅路を一緒に楽しみましょう! スポンサーリンク (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "a7cc5ac8b031586ce019407809fb666c",type: "switch"}); 🎣雑賀崎漁港 🎣釣果 🎣利用してみて 🎣使った釣り道具・エ…
ホタルイカパターンの終焉と共に平日も含め土日もなかなか朝活する気力が出ないくらい疲れてる狐です先日の能登を震源とする大きな地震の日は仕事が無く休みだったので何とか気を振り絞って海へ行ったものの(笑)開始早々の緊急地震速報慌てて海から離れるも津波の心配は無
2023年は色々ありましたが、締めは尺アジラッシュとイイ締めくくりとなりました。 このまま2024年の新年を迎えるわけですが、元日早々に起きた能登半島地震。 出向くフィールドも影響が出ていたり、地震の話題で釣りに行く気分も起きなくなってまし
たまーに第二次バスブーム時代に憧れたタックルを握りしめて、近所の河川にナマズを釣りにいきます。大体、ダイワのファントムPCBとマグサーボSSを持っていくのですが、今日はスピードスティックとシマノのBMにしました。スピナーベイトがバスホッグかアグリア・タンデムミノーだと雰囲気抜群なのですが、ここだけ第三次バスブームの申し子がぶら下がっています。...
タカでございます。 多分、エリアトラウトは2ヶ月ぶりかな? この2ヶ月はエリアタックルの何倍も重いタックルを振っていましたよ。 ええ、ナマズにライギョです! ライギョについて
〜2024年5月11日(土)〜今年初バスを求め千葉県高滝湖へ。久々の高滝湖。午前8時30分出船。アクアラインが風速9m/sの爆風だったので嫌な予感がしたけど、…
タカでございます。 このブログは管釣りメイン... 全然行けてないですがね... でも、近々行く予定なので楽しみ〜! まぁ、それは置いといて、私の住む地域もやっとライギョのシ
タカでございます。 やる事が多いのは良い事ですが、なかなか管釣りには行けてない近頃なのです。 で、でも何とか釣りに行きたいと どうにかして釣りに行きたい!という事で近場にはチ
こんにちは、妻さんです 本題の前に少しだけ時間をください! 自己紹介 わたしたちは[みあ(妻さん)]&[しーくん(夫さん)]。このブログでは、一緒に楽しむアウトドアアクティビティついてシェアしています。キャンプ、釣り、旅行...私たちの人生は常に新たな発見と経験に満ちています。これからの旅路を一緒に楽しみましょう! GWに淡路島に釣り旅行をしに行ってきました! 今回の釣り場所は「兵庫県洲本市炬口1丁目1」にある「炬口漁港」 では、旅行内容を含めつつ釣りの釣果はどうだったのか見ていきましょう 🎣釣り旅行1日目 🎣釣り旅行2日目 🎣釣り道具の紹介 🎣ハイウェイオアシスに寄り道 🎣まとめ 🎣釣り旅行…
〜2024年5月4日(土)〜島根県松江市で迎える朝。街の向こうに宍道湖。天気は予報通り快晴☀今日は約10年振りのボートシーバスへ。−ウェザーニュースより引用−…
釣りは安定のボウズ:サーフに咲く黄色い小さな花コマツヨイグサでしょうか?誰か教えて<(_ _)>
令和6年5月1日、今日は休みをいただきました 連休は、ほぼ仕事ですがセーブしている酒を解禁しよう(・ω・)ノ WAPIRITS TUMUGI 楽しんでいたのですが すっかり雨が降るものと思っていた 5月1日の明け方は曇りの予報のため サーフ
ランガンキーパーを使った活かしバッカンはライトゲームの手返しUPにおすすめ
アジングを代表とする海のライトゲームは、数釣りも楽しめる非常にゲーム性の高い釣り方です。 たくさん釣った魚を持ち帰って食卓に添えるのも、釣りをする特権でもあります。 どうせなら、釣った魚は少しでも美味しく頂ける様に持ち帰りたいですよね。 そ
釣行日誌:新舞子海岸・豊間海岸・合磯海岸・二見ケ浦でサーフフィッシング
早朝でも暖かくなってきたので 日の出時刻 4:45 には既にサーフフィッシングを楽しんでいる予定でしたが 釣り場に到着した時には既に日が昇っていました😅😅 最近、釣果情報がないいわきのサーフは 休日でも駐車場
令和6年初フィッシュ!ついにゲット?サーフで思わず笑いがこみ上げました
令和6年4月23日釣行記録 午後から歯科受診と仕事が入っていたのですが 令和6年初フィッシュを求めて いわき市新舞子海岸に行ってみました。 水温が15℃を超えて そろそろ春のヒラメシーズン開幕? 日の出前から開始したかったのですが 4:51
〜2024年4月18日(木)〜振休の今日は遅ればせながら2024シーズンの初陣🎣開幕の舞台は仁科三湖の一つ、木崎湖(長野県大町市)。こちらで銀ピカに輝くキザキ…
釣りは安定のボウズ:砂浜でハマエンドウの花を見ることが出来ました
令和6年4月21日 朝4時に目覚ましをセットして何とか起床💦 サーフフィッシングの用意は前夜に済ませておいたので 目的地に向かって出発! 道中なんやかんやあって 5:16 にスタート すでに日が昇ってます(*_*; 今日の日
無念初フィッシュならず:疲れた体に チャりメラ が沁みました
令和6年4月は体調が悪かったり仕事が何かと忙しかったり💦 サーフフィッシングに行けてなかったのですが 4月14日(日)4:00に起床してみたら 風邪の症状が軽くなっているのを感じたので 少しづつ運動をした方が良い!と判断して
春です鰆ですサワキャスです。 船長コメント 春がキタ――(゚∀゚)――!!やっとサワラの季節がやってきました。遊漁船伊勢湾フィッシングも週末にメンテナンスを行い。4月後半にはサワラキャスティング出船予定です。今回は昨年活躍したヒットルアーを
さて3月最後のホタパ釣行から2週間ほど今月の新月が近づく週末久々に釣り仲間のポンポコさんとホタパへ出動この週は過去最多ではないかと言われるようなホタルイカの爆沸きがあたようでメディアでもホタルイカ掬いや漁での豊漁の話題が多かった一週間意気揚々と乗り込んだ真
釣行日誌:何も釣れず3カ月が過ぎました🤣今週は桜が咲きそうです。
令和6年3月サーフフィッシング最終チャレンジとなりました ホームの新舞子海岸・沼の内海岸は約一か月ぶりです 日の出時刻は 5:23 早くなった~ 小 潮 満潮から下げ潮のチャレンジです 風は気持ちいいぐらいの強さ(*´▽`*) 波足は場所に