メインカテゴリーを選択しなおす
「今どき小学生の裁縫セットがおしゃれすぎる〜夫・私・息子の裁縫セット☆」の記事を書いたのが8年前 ↓ ↓ ↓3世代の裁縫箱が勢ぞろい! ↓ ↓ ↓小学5年生だった息子は、来月から大学生に2歳だった娘は、来月から小学5年生に
【体験談】小学校の裁縫セットどこで買う?イオン?シンプルで値段が安いのは?
こんにちは、現在小学4年生の母のハチコです。小学5年生になると、家庭科の授業で裁縫が始まるようで…来年度用の学校指定のカタログを息子が持って帰ってきました。さて、どこで買おうか?売っていそうな(なるべく安そうな)お店を調査してみることにしま...
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!今あるモノでのお片付けが得意な整理収納アドバイザー・防災士ひつじPlanningのみのわ香波です。 私…
小学校2年生の時、クラスで人気者の女の子がいました。名前はさおりちゃん。 この子のお家も会社をやっていて、社長令嬢。お兄ちゃんが二人がいて、ゆいちゃんと同じよ…
林ことみさんの「手仕事礼賛」は、手仕事にまつわるおしゃべりを聞いているような楽しい気分にさせられます。手芸のハウツー本ではありません。作り方の教本だと思って本を開くと、説明やイラストがわかりにくいと感じます。気楽なエッセイとして、手芸家さんのこだわりの持ち物や針仕事道具について、素朴な雰囲気の写真とともに楽しみました。私が一番感動したのは、ジーンズをリメイクしたバッグ。幼かった息子さんが描いたサツ...
学校経由で購入申し込みをしていたお裁縫セット。先日、息子が持ち帰ってきました。今どきの彫刻刀のスタイリッシュさに驚き、お裁縫セットはどんなかんじやろかと楽...
こんにちは明日20時から! 今日のおやつはこちら桃の香りがすごいひと粒で幸せな気持ちになれます✨今日のお昼頃、旦那がジャージの紐が中に入った紐通し貸してと言っ…
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますちょっと前の晩ごはんです🍚ハマチと大根の煮物ニラと白菜と人参とえのきと豆腐のお味噌汁マカロニサラダ小松菜とツナのポン酢炒め冷凍していたハマチがまだあったんだ
こんばんは^^8歳男の子と、もうすぐ5歳の女の子を子育て中のワーママ、ぺろくまと申します。 今日はお仕事がお休みだったので、久しぶりにセリアに行きました。私は100均が大好きで、行くとワクワクが止まりませんw種類がたくさん、かわいいものたく
裁縫初心者は何から始める?始める準備とおすすめの生地-手縫いの基本
裁縫初心者 裁縫を始めようと思ったけど、何から始めればいいの?なにを準備していいのかもわからない…。 そんな悩みはありませんか? ここでは、何から始めたらいいのかわからない裁縫初心者さんに向けて、始める前の準備と初心者さんにおすすめの生地、
さぁ縫おう!と思っても、針に糸が入らなくてイライラすることありせんか? 私はよくイライラしています! 針に糸が通らないときの対処法をまとめました。 自分に合った方法を使って、イライラを少しでも減らしましょう。 針に糸が通らないときの対処法
こんにちは。 ボックスがま口ミニケースがようやく完成しました。 早かったような長かったような…という感じです。 きっとまとまった時間は取れれば1~2日くらいで出来たような気がします。 ボックス用の金口がかなり硬くてなかなかしめられなくて...
小5、一卵性の娘のいるワーキングマザーです。 娘たちは小さいころから 小物、洋服はまったく同じ もしくは色違い、 を身につけることが多かったのですが 小4ぐらいから、好みの違いが少しづつ出てきました。 洋服はいまだに同じものを着ることも多い
ブロ友さんもさっそく記事にされていましたが書道セットカタログから2年…SAI@子鉄『ナウい習字バック』同級生ブロ友さんの学校から配布された習字バックのチラシに…
早いもので息子くんが小学高学年になり、 裁縫セットが必要になりました。 学校で注文する中に気に入ったものがなかったので 得意?の楽天でポチしました。 娘ちゃんのときも楽天でポチしました。
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
【小学校の裁縫セット】シンプル&スリム&安さが決め手!国産はさみもGOOD!
小5で裁縫セットが必要になるとのことで、学校からチラシをもらってきたけど、4,000円前後もしてて、高くてビックリ(^^;そこでいろいろ探して、結局ネットで購入したのでご紹介します~!詳細は後述しますが、購入したのはこちら『 スリムハイグレ
ディアゴスティーニ ムーミンハウスをつくる の 小物を自分で作る ②裁縫セット
フィギュア作成道具(必要なもの)の記事はこちら↓ toriokun1.hatenablog.com DeAGOSTINI 週刊「ムーミンハウスをつくる」全100号キット がセットで再販されたので購入した。 このキットは、プラモデルのようにパーツを組み立て、塗装が必要なものは塗装して作成していく。中には、作り方の説明があるが、それを作るための素材やパーツが付属していないものが少しある。 今回は、そのような小物(フィギュア)を自分で作成したので紹介しようと思う。 今回、作成したのは、裁縫セット の ミニチュアフィギュア 100均で購入した針金、爪楊枝、糸等を使用しDIY ボタンは、爪楊枝を輪切りに…
娘、4月から5年生になります!早い…早過ぎる…もう卒業じゃん…←さすがにそれは気が早すぎ(笑)5年生と言えば、、、家庭科の授業が始まります!って事で来たよ来たよ、、、裁縫セットの販売!娘、手芸クラブに所属してて裁縫箱は作ったもののあくまで簡易で作ったものなので
こんにちは 卒、入学式に向けて新調したいなぁ どうせこの先ほぼ毎年着るんだよな…。(2学年差だから)セレモニースーツ 入学式 入園式 卒業式 卒園式 ママスー…
娘(小4)の「100均裁縫箱」と息子(6歳)に大絶賛された「フェルトマスコット」
娘、4年生になってクラブ活動が始まったんですが手芸クラブに所属しております。手芸クラブって事で「裁縫箱」が必要だったのね。でも4年生だとまだ家庭科の授業がなくて裁縫箱を購入するのって5年生のはずだから来年どうせ買うなら早めに買っちゃう!?とも思ったんだけど手
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子どもが大きくなり、少しずつ増え出した裁縫道具。今までの裁縫箱ではちょっと収まりが悪くなってきたので今回アップデートすることにしました。 今までの裁縫箱はこちら。ケースはセリア
今はやってないですが、元々裁縫が好きで🐹🎀ボタンとか取れた時は自分で付けます⭐️一時期、羊毛フェルトにハマって100均でセットが売っていて見本が…
【現役選手】26年前の裁縫セットで繕い୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
読んでくれてありがとうございます✨今朝のブログを書いたあと鏡をみたら特大な吹き出物ができてました早急にクリームの到着を願っています『【代用品】ボディショップの…
やっぱり学用品は、男女兼用が便利!! 彫刻刀セット、裁縫セットetc.
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、最近の中では、最高気温が一番低い日となっていて、 もう11月下旬…。 冬が一歩づつ近づいてい
朝、早くに目が覚めただんなは既に起きてたし(T▽T)アハハ! 何時やねん~~ 目覚まし時計を見たら本当に早かった私も目が覚めてたので、いつもよりだいぶ早く起き…
ブログに来ていただきありがとうございます。私も家庭科は楽しみな教科でした。最近の裁縫道具入れは箱型ではなくバッグなのですね。5年生から始まっています。学校提携の裁縫道具入れ30種類程あったようです。なるべく長く中学生でも使えるように選んだそうです。あれ?中
娘が勝手に断捨離して捨てられちゃったウーモさん。母がもったいなくて念の為一時保管しておいたのですがちょっと時間経ったんで娘に確認してみる。母・本当に捨てちゃっていいの?(もったいないだろ? やっぱり惜しくなったろ?)娘・うん!捨てていい!ガビーーーーン・
こないだ学校の保護者会でこんなん配られました。 裁縫セットのカタログ。(兼集金袋)小学生が興奮で踊り狂いそうなデザインがいっぱいです。※イケナイ薬はやってません昭和の時代にはプラ製の箱だったのにいつのまにかバッグ型が主流になってました。これ見て子供同士お
昨日の裁縫セット購入の続きです。多分長く使うことになるであろう裁縫セット。昨日はそのバッグのデザインについて決めましたが、今日は中身の話な。昨日選んだチャンピオンの裁縫セットですが中身はこんなん。基本的なものが一通り入ってます。ただ、学校では使わないと言