メインカテゴリーを選択しなおす
#子連れ旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子連れ旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旅行の記録〜佐渡ヶ島→月岡温泉〜31話 快適すぎて3
この三日間くらい無駄に忙しく漫画に触れられなかったんですがなんとか再開。師走となると気持ちもふんわりしてきますな…この旅館の居心地の良さのひとつに他の宿泊客とほとんど会わないことがありまして。結構な数泊まってるはずなんだけど、共同浴場に行かない限り本当に
2024/12/10 08:56
子連れ旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ロマンスカー倶楽部
その昔、ロマンスカーが結構大人気で、駅での購入だと売り切れだったころ、ロマンスカー倶楽部というのに入りました。 当時から、予約だけでもキャンセル料なしで(無料で)出来たのは魅力でした。 今でも、箱根行きは大人気。 インバウンドも殺到。 でも、江ノ島行は行きも帰りもガラガラです。
2024/12/09 20:33
無印良品のスーツケースについて無印マニアが語るよ
旅行の必需品、無印良品のスーツケース。その魅力をサイズや使い勝手、お得な買い方やメンテナンス方法と合わせて深掘りします。無印マニアのレビューも必見!
2024/12/07 19:08
【故宮博物院】プロが教える「ここだけは観るべき」展示ガイド
台湾在住日本人ブログ【台湾2000元】故宮博物院で絶対見るべき展示を、美術のプロに教えてもらいました。時間がなくても大丈夫!
2024/12/05 16:21
【写真あり】グリーンプラザ軽井沢 子連れ旅レビュー!汚いって本当?バイキングや温泉 口コミも
本記事では、1歳1ヶ月の赤ちゃんと「ホテルグリーンプラザ軽井沢」に宿泊したレビューをまとめています。このホテルはバイキングにホテルメイドの離乳食、館内に赤ちゃん・キッズの楽しめるスペースやレンタル備品も。また、おむつの取れていない赤ちゃんも入れる温泉もあります。
2024/12/01 21:40
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<③アクアガーデン・棚湯>
こんにちは! ぐちパパです。 本日は杉乃井パート③ アクアガーデン、棚湯、宙湯です。 まず、アクアガーデンは 水着で入る屋外型温泉です。 こちらは1年中楽しめ、夜には プロジェクションマッピングと噴水ショーがあります。 家族・カップルで一緒に入れます。 ※こちらもオムツが取れていない子は水遊びパンツが必要 棚湯は別府湾などが一望出来る大展望露天風呂。 サウナや洞窟のお風呂などもあります。 (誰でも入浴可) 宙湯は宙館宿泊者のみが使用できる 宙館最上階にある展望露天風呂です。 ~~ぐちファミリーの場合~~ 夕方、大体15時くらいまでアクアビートで遊び うろうろ館内をお散歩しながら部屋に移動。 う…
2024/11/30 21:02
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<④全体的に。>
おはようございます。 ぐちパパです。 オリックスの株主優待を使って 行ってきた大分県別府市の杉乃井ホテル 第一弾は宙館 第二弾はアクアビート 第三弾はアクアガーデン・棚湯・宙湯 でしたが、第4弾は全体的なお話です。 まず【予約】について オリックスの株主優待が廃止になることで 今持っている株主カードは2025年7月31日までの期限ですが こちらは、公式オンラインサイトから予約で10%オフ ギリギリで某トラベルサイトでは希望のプランがなく 公式オンラインサイトだけ希望のプランがあったのですが 10%オフと使うとトラベルサイトより安かったです。 ※公式サイトからでないと優待が使えないようです。 【…
2024/11/30 21:01
【大分旅行番外編】ここもよかった
こんばんは。 ぐちパパです。 株主優待を使った 杉乃井ホテルの記事を投稿しましたが こちらは優待は全く関係ないけど 杉乃井ホテルに行く前に食べに行った飲食店も すごくよかったのでご紹介。 行ったのは別府市にある 甘味茶屋 夜も翌日の朝も杉乃井ホテルで食事予定だったので 何かご当地グルメが食べたくてこちらに。 まず古民家な作りで雰囲気最高。 店内もレトロな雰囲気。 テーブルの席もありますが座席もあり、 私たちは離れ?の座席の席に。 ちょうど到着したときはすんなり入れたのですが この席もすぐに満席に。 帰りには待ちも出ていました。 注文したのは 私は、とり天定食でだんご汁に。 妻は、だんご汁と天む…
2024/11/30 21:00
旅行キャンセル保険
おはようございます。 ぐちパパです。 年末年始、カレンダー通りで行くと 今年は9日間の予定でいつもより長めですね。 私たち家族は、ポイ活で沖縄へ行こう!と 意気込んでいたのですが、遅かったです。 もちろん、安いチケットはすでに取れませんので 沖縄は別の機会に。 (これについてはまた後日) そこで、別の場所に決めました。 行く場所などはまだ決まっていませんが ホテルは予約完了です。 そんな中、娘と妻が体調不良中。 子どもはいつ熱出すかわかりませんよね。 なので、初めて旅行キャンセル保険とやらを知りました。 私は楽天トラベルで予約をしたので、 楽天のトラベルキャンセル保険を確認。 予約したホテルは…
2024/11/30 20:59
【故宮博物院】子連れOK!行き方・アクセス&施設案内ガイド
台湾在住日本人ブログ【台湾2000元】未就学児と行った故宮博物院。基本情報のほか、子連れで行く時に知っておきたいポイントをまとめてみました。
2024/11/29 12:33
親子で楽しめるって本当なの?函館蔦屋書店が子連れで楽しめるその理由とは
函館在住4年目ですが、ここがあったから楽しく過ごせている!とっても過言ではないくらい函館の蔦屋書店楽しいです。そして子連れおすすめスポットです!!!この記事ではなぜ子連れにおすすめなのかをシェアしています。ぜひ気になる方は読んでいってくださいな。
2024/11/28 20:27
【室内子連れスポット】はこだてキッズプラザはどんな遊具がある?遊びに行ってみた!
函館のおすすめ子連れスポット、はこだてキッズプラザで遊べる遊具や施設の詳しい情報をまとめています。子どもの遊べるスポットをお探しの方にぜひ参考になると嬉しいです!
2024/11/25 16:19
シンプリストの2歳児子連れ旅行!リュック3つで1泊2日。荷物を最小限に減らすコツとは?
先日、家族3人1泊2日の子連れ旅行へ行ってきました。 今回の旅のポイントは 1泊2日のホテル宿泊のみ 2歳の子連れ旅行
2024/11/25 11:40
おもちゃなしでも子連れ旅行は楽しめる!おもちゃなしで過ごす6つの方法!
先日、2泊3日で家族旅行へ行ってきました。 2歳の娘を連れて移動はフェリーと車。 子連れ旅行といえば、おもちゃを持ってい
ビジネスクラスにお得に乗るための3つの道のり
死ぬまでにかなえたいリスト10ってよくありますよね? どんなリストがありますか? リストの1つにお得にビジネスクラスに乗って旅行を楽しみたい!! があります。 今のご時世ヨーロッパやアメリカというちょっと長距離のフライトは10時間以上なんで
2024/11/23 10:33
親の疲れも癒す!子連れ旅行に行くなら焼津グランドホテル!
焼津グランドホテルに子連れで宿泊したときのブログです。 おすすめの過ごし方、利用者の口コミ、気になる価格を紹介しています。是非チェックしてみてください!
2024/11/23 07:09
2024ハワイアンズ旅行⑤
2024ハワイアンズ旅行④の続きです。買い物も終わり、いったん部屋に戻りました。20時半のショーの予約を取っていたので、時間に合わせて部屋を出て、ショーの会場に行きました。予約時のメールに、「予約した人は予約メールを見せると、飲み物が半額無料」とメールに書いて
2024/11/22 12:15
2024ハワイアンズ旅行④
2024ハワイアンズ旅行③の続きです。チェックインの時、夕食は17時です、と言われていました。よく考えると、ちょっと早いよね~ということで、時間を変えられるか夫にフロントまで確認に行ってもらいました。すると、夕食の時間は無作為に決めていて、よほどの事情がない限
2024/11/22 12:11
2024ハワイアンズ旅行③
2024ハワイアンズ旅行②の続きです。チェックイン後、部屋で水着に着替えて、プールに行きました。タオルを何枚持っていくかで悩む・・・。全部使って濡らしてしまうと、お風呂の時に困るかな~と思ったので、プールバッグに2枚だけ入れて持っていきました。※後でウェブサイ
2024ハワイアンズ旅行②
2024ハワイアンズ旅行①の続きです。食べ終わると13時過ぎ。下の娘はもう暑い、どこかに行きたいというので、となりのフラ・ミュージアムへ。ちょっとだけ涼しかったので、そこで色々見ました。昔のポスターハワイアンズに来た有名人のサインがたくさんありました。そして、
ハワイアンズ旅行 準備編
旅行の記事ばかりになっていますが・・・スパリゾート ハワイアンズに行ってきたので、その旅行記を残しておこうと思います。私は小さいころ、前身の常磐ハワイアンセンターに行ったことがあるようなのですが(記憶ナシ)、主人は1度も行ったことがなく、行ってみたいと常々
2024/11/22 12:10
【保存版】子連れ飛行機メモ
生後4か月で飛行機デビュー、子連れフライト旅15回以上のはなあみの経験メモ。 子連れでの飛行機旅行は楽しい反面、いくつかの悩みや課題もありますよね。 私が初めて子連れで飛行機旅をしたのは子供が生まれて4か月の頃。 それもヨーロッパにいる家族
2024/11/22 10:31
〆はイタリア子連れで
金沢最後の夜宿を変えて、ちょっと贅沢な旅館に泊まりました。でも夕食付きではなかったから、食事処を探したのだけれど、どのお店の暖簾をくぐっても予約でいっぱい...
2024/11/21 09:40
【旅行】子連れで千葉に旅行するならココに行くべし!!《鴨川シーワールド》
千葉県出身のミニマリストな転勤妻、村田です。 千葉ってディズニーランドしかないと思っている方が多くいらっしゃるようですが、そんなことはありません! 千葉県生まれ千葉県育ちの私が断言しますが、子連れ旅行には超ぴったりの場所です! 山がある 太
2024/11/20 21:03
終点への旅
調べるのが面倒なので、行き当たりばったりで西武秩父駅に昼頃到着。 踏切で蒸気機関車に遭遇。 良い写真を撮るには、踏切のなかに進入したくなる気持ちがわかりました。 〇秩父神社 子育て虎の彫刻。左がお父さん。 若者には心を離すなという教訓付き。 見る聞く言うのお元気3猿。 北辰
2024/11/17 19:15
【完全版】コレいる?2歳0歳赤ちゃんと旅行 持ち物リスト
2歳、0歳赤ちゃんとの旅行の持ち物チェックリスト完全版を記事にしました。 100均で揃う便利グッズ・移動時に役立つアイテムなど実体験をもとに書きました是非チェックしてください!
2024/11/16 22:47
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<②アクアビート>
こんにちは。 ぐちパパです。 本日は「杉乃井ホテル」へ行ってきた パート2 アクアビートです! アクアビートとは 夏季限定の屋内プール ウォータースライダーや海のプールや 流れるプール、キッズプールなどがあります。 日帰りでも遊べますが 宿泊の場合はチェックアウトの後も遊べます。 ~~ぐちファミリーの場合~~ 13時頃杉乃井ホテルに到着し チェックインをして荷物を預ける。 ※荷物を預けるため水着などプールで使う荷物と 宿泊用の荷物は別々にしておくのがオススメ。 (部屋に入れるのは15時以降) ルームキーをもらいアクアビートに移動。 アクアビートで夕方くらいまで目いっぱい遊びました。 【アクアビ…
2024/11/16 00:13
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<①宙館>
こんばんは ぐちパパです! 本日は私の持っている株主優待の1つオリックス毎年楽しみにしていた優待ですが残念ながら優待制度の廃止となるため最後に株主優待カードを使って行ってみたかった大分県別府市の杉乃井ホテルへ夏行ってきました。テラス&ダイニングソラで食事がしたかったのでソラビュッフェ付きカジュアル客室プラン(山側)で予約しました。お部屋は ベッドが2つ並んだお部屋です(サイズは1110×1970が2台) 畳エリアもありゆったりできました。折り畳みの布団もあったので私たち家族はベッドをくっつけ娘が落ちてもケガをしないように折り畳みマット・布団をベッドの下に敷いて寝ました。お部屋も素敵だったんです…
2024/11/15 11:46
アクアトト岐阜に授乳室はある?実際の写真付きで紹介します
この記事では、世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふの授乳室を写真付きでたっぷりと紹介します。 赤ちゃん連れや小さい子と一緒に水族館に遊びに行くなら、どこに授乳室があるか事前に知っておくと安心ですよね。 アクアトト岐阜の授乳室が空いてない場合
2024/11/15 10:19
北陸 新幹線 ベビーカーはたたまずそのままでOK!予約不要の荷物置き場を解説
北陸新幹線使って子連れ旅をしようとしてるんだけど、ベビーカーってどうするのがベスト?? 我が家も軽井沢旅行に行った時にベビーカーを持ち込んだけど、たたまずにOKな場所もあったよ!おすすめの置き場所を説明するね 「北陸新幹線はベビーカーを持ち
2024/11/13 22:53
【子連れ旅に最適!】富良野リゾートホテルエーデルヴェルメ宿泊レポ!
子連れで富良野旅行へ!その時に泊まったホテルが子連れに優しく快適だったので、宿泊レポ、おすすめポイントを紹介しています。子連れで北海道の富良野へ行くの方はぜひ参考にしてみてください。
2024/11/13 13:32
ディズニーリゾート親子2人旅!2歳児子連れのやるべき事前準備のポイントとは?
先日2歳の娘を連れてディズニーリゾートへ旅行に行ってきました。 子連れ旅行についての記事は他にも書いていますが、今回の旅
2024/11/13 10:26
ディズニー旅行をお得に楽しむ!親子2人旅に選んだおすすめホテルとは?
先日親子2人でディズニー旅行に行ってきました。 子連れ旅行、しかもワンオペだったので、いつもよりも入念にホテル選びをし、
2024/11/13 10:25
子連れでフェリー旅!乗船中のおすすめの過ごし方と持ち物。
子供が生まれてから、旅行に行く時はフェリーを利用するようになった我が家。 今まで6回ほど娘を連れてフェリーに乗船し旅をし
【2024年】アクアトト岐阜チケット割引クーポンは?コンビニ前売り券や安く買う方法
世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふの入館料金は、通常だと大人1,780円です。 この記事ではアクアトト岐阜のチケットを安く買う方法をまとめました。 当日でも購入可能なチケットがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 下記でも紹介していま
2024/11/11 13:56
行き当たりばったりの旅へ
株主優待の西武全線乗車券の期限は11月末迄。 半年毎に送られてくるので、期限も半年毎に到来する。 全線券なので終点まで行かなきゃ損というセコイ気持ちが湧き起こります。 で、お昼に終点の本川越駅に着きました。 片道500円分。 西武線はエライ格安と感じます。 小江戸川越の一番の見どころ、
2024/11/09 20:30
子連れ水族館で必要な持ち物14選!赤ちゃんのおでかけデビューに
天候や気温を気にせずにゆっくり見学できる水族館は、赤ちゃんのおでかけデビューにぴったり。 パパやママも、魚や海や川の生き物に癒されますよ。 私は自分の子供が赤ちゃんの頃から、年間パスポートを持って水族館に通っています。 今回は、初めてのおで
2024/11/09 15:23
【口コミ】琵琶フロント彦根に子連れで宿泊!和洋室のお部屋をブログで紹介
こんにちは!サイト運営者のきりんです。 今回はとっても楽しみにしていた滋賀県にあるの記事です。2023年8月開業した比較的新しいホテルですが、どのトラベルサイトでも高評価のこちらのお宿。 我が家も狙った週末が満室でしたが、キャンセルが出た時
2024/11/08 06:55
岩手県のおすすめスポット!子連れで神秘の龍泉洞へ!
非日常を味わいた〜い!人におすすめのスポット龍泉洞へ子連れで行ってきました。 龍泉洞とは、岩手県にある日本三大鍾乳洞の一
2024/11/07 06:16
青森で子供と一緒にアートに触れる。見どころ満載の十和田市現代美術館へ。
青森県十和田市現代美術館へ子供を連れて行ってきました。家族でアートを楽しむことができる十和田市現代美術館。美術館を子連れで楽しむ方法、美術館の所要時間、駐車場、アクセス方法など子連れで訪れる際の気になる情報をまとめました。
2024/11/07 06:15
【子連れ旅】青森県立美術館のあおもり犬を見に行ってみた。
家族3人子連れ旅、青森編。今回は青森県立美術館に行き、あおもり犬を間近に見てきました。美術館の見どころ、子連れ向けの設備、アクセス方法など気になる情報をまとめました!ぜひ参考にしてみてください。
子連れ旅行を成功させる旅の事前準備はコレだ!
「はじめての子連れ旅、何を準備したらいいのか分からない…」子供を連れての旅行は不安がいっぱい。 そんなパパママに向けて、
2024/11/07 06:13
これで安心!子連れで新幹線を快適に過ごすコツ
旅行や帰省の際、子連れで新幹線を利用する人は多いですよね。 先日3歳の娘を連れ、初めて新幹線に乗り仙台へ行ってきました。
【仙台子連れおすすめスポット】大人も子どもも楽しめるアンパンマンミュージアム徹底解説!
仙台の子連れおすすめスポットの仙台こどもアンパンマンミュージアム&モールへ!どんな場所なのか、おすすめの楽しみ方など記事にまとめています。
2024/11/07 06:12
【富良野子連れスポット】親子で楽しい!なんぷアドベンチャーパーク体験レポ
家族で北海道富良野へ行ってきました!富良野で子供も楽しい場所はあるのか?調べてできた【なんぷアドベンチャーパーク】がめちゃくちゃ楽しかったので体験レポまとめてます。子連れ旅の参考になると嬉しいです!
2024/11/07 06:08
子連れ旅に行く前に知っておきたいおすすめの記事まとめ!
娘が生まれてから、実家の帰省も含めて何十回もの子連れ旅をしている我が家。 今まで北海道内の車での長期移動、フェリー、飛行
2024/11/06 12:34
旅行好きが選んだおすすめのモバイルバッテリーはこれ!
旅行、普段使い、防災におすすめのモバイルバッテリーの正直レビュー!買ってよかったポイントなどを紹介しています。
2024/11/06 12:33
白老観光におすすめ!子連れでも楽しめるウポポイでアイヌ文化に触れる。
2020年7月に白老町にオープンしたウポポイ民族共生象徴空間。 北海道の先住民族と言われるアイヌの文化を多くの方が親しみ
【帯広子連れ】おすすめのビジネスホテル!スーパーホテルPrmierを正直レビュー!
先日帯広に家族で訪れた我が家。 子連れでスーパーホテルPrmier帯広駅前に宿泊してきました! 帯広駅から徒歩5分とアク
2024/11/06 12:32
【奥尻島】非日常を味わう子連れ旅。フェリーに乗って奥尻島へ!
3歳の娘を連れて奥尻島へ。 奥尻島へ向かうフェリー、民宿、レンタカーについて紹介しています。子連れで奥尻島へ行く際はぜひ参考にしてみてください!
次のページへ
ブログ村 351件~400件