メインカテゴリーを選択しなおす
【こんにゃくパーク】無料で楽しめるバイキング&工場見学!見て、味わって、体験できる!子供から大人まで遊んで学べるこんにゃくパークの子連れレポ(群馬県 甘楽町)
群馬県甘楽町にあるこんにゃくパークは、日本の伝統食材のこんにゃくを100年後も食べられる日本であるように、こんにゃくの美味しさと文化を体験できる入場は無料のテーマパークです。メインの建物では、工場見学、こんにゃくバイキング、こんにゃく手作り体験教室、お土産コーナーを楽しむことができ、屋外には、カフェ、ミニ遊園地、足湯、フーズマーケット等があります。こんにゃくバイキングは完全無料で、こんにゃくを様々な料理法で、主食、副菜、デザートまで揃ったフルコースを頂くことができます。また、遊び場が充実しているので、子どもも飽きずに楽しく過ごすことができました。子連れに優しいだけでなく、大人も楽しく学べる工夫があり、こんにゃくが好きな方も、今まであまり食べてこなかった方も、こんにゃくの魅力を再認識できると思います。様々な観光地にも近いので、群馬県の富岡エリアの観光の際にはぜひ訪問してみてください!
おにぎりと富士見の旅part16~こんにゃくパークでstudy2~ 皆様、明けましておめでとうございます。 何はともあれ元日でございます。 今年も元…
おにぎりと富士見の旅part15~こんにゃくパークでstudy!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、段ボールハウスはイヤだ!1」。…
甘楽町 道の駅甘楽いつもは素通りしていた甘楽の道の駅に寄ってみました。丁度団体客と一緒のタイミングになってしまい直売所も食堂もとにかく混んでいたので、裏にある古民家の休憩所に寄っただけになってしまいました。その後国道254号線を走り下仁田へ。今はなかなか見なくなったドライブインですが、昭和の雰囲気が素敵で、以前から気になっていた「茂木ドライブイン」手作りこんにゃくの美味しい時期というのもあり初めて寄ってみました。こんにゃくの食べ放題(税込200円)をいただこうと思っていましたが、メニュー全てが安くて、夫はこんにゃくではなく天ザルそばに(笑)野菜の天ぷら5点もついて500円!私はもちろんこんにゃくをいただきました。こんにゃくはセルフです!分厚く切ったこんにゃくに竹串が刺さっていてお鍋の中でグツグツ。朝作った...下仁田・手作りこんにゃく食べ放題笑
<...群馬県南部でダムめぐり2024(②下久保ダムと東御荷鉾林道)からの続き>2024年10月14日(月)いつものようにじゃらんnetで下仁田町付近の安い宿を探していると、「HOTELR9TheYard甘楽」というおもしろそうな宿を見つけました。TheYard(庭?)なのにコンテナを利用した宿泊施設らしい(?)3連休最終日のこの日は格安料金だったこともあり、前々日に予約。そんなことで奈良山林道を走り終え、県道46の山間部を富岡方面へ快調に走っていると突然↓↓↓こんな光景が出現。もちろん、急ブレーキ&Uターンでしょう。でもね~、ちょっと離れた場所から覗くだけで中に入る勇気が出ませんでした。いったい「アダルト保育園」とはなんなでしょう(?)さらに、先へ進むと城下町らしき街並みが...ここはなんじゃろ~。っと...群馬県南部でダムめぐり2024(③甘楽町のコンテナホテル)
【お芋が美味しい季節です】群馬県甘楽町 扇屋のスイートポテト
2023年 10月 8日(日)今日紹介するスイーツは?群馬県甘楽町扇屋のスイートポテト登山の帰りに道の駅甘楽へ寄って購入した扇屋のスイートポテト原材料は添加物…