メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日、年に一度の2025年3月の定期検診に行って来ました。 2018年に入院してから5年が経過し、この一年位は3ヶ月に一度の通院と投薬治療で経過観察を行って来ました。 幸い、ここ3 …
こんにちは😃かなりの久しぶりの投稿になります。。仕事が。。。前にも書かせてもらいましたが、僕は、拡張型心筋症、難病です。。でした。。一時期は、単身渡った北海道…
おはようございます☀最近仕事で💦帰ってきても、ご飯🍚食べて寝る時間くらいしかなくて。。なかなか更新できずにいました。やっとお盆休みですね。。が。自分達の仕事は…
こんばんは😊かなり久々?の、更新になります。。気に入ったリンクくらいは載せていたんですけどね正直。時間がなかったです。。💦それだけ、コレまでの間に、いろんな事…
いつも見ていただきありがとうございます😊建設関係の、リーダーシップとは。。?Co pilotに聞いてみた😆建設現場での、リーダーシップとは?Copilot と…
こんばんは😊いつも見ていただき、ありがとうございます😊昨日は、地元?近く。も、ないか?5月19日。石巻。中瀬公園、石ノ森漫画館の隣ですね。の、隣で、「犬楽園フ…
リブログ。”【追記あり】あなたの人生に「あなたが生きるヒント」がある。”
コレ。。僕です笑かなり前。パーティアニマル PARTY ANIMAL 全年齢対応 オーガニックドッグフード カリフォルニアチキン 6.8kg(2.26kg×3…
皆さんこんばんは^_^。まずは。。オーディション。落ちましたね😆(笑)。まあ、当然です。。ところで。。。僕は、このカテゴリにいる様に心臓に、病気をもっています…
もう。終わりですね。。😊一年後僕の記事を見てくれている方々が。去年のこの絵を皆さんで見れますように。。来年の今日。コレ、のせますからね😊。頑張りましょうね😊そ…
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日、真夜中に急な動悸と心臓の圧迫感を感じ、「これはヤバい…」と思わず声が出て、横で寝ていた妻がそれに気付きました。 異変に気付いた妻が病院に連絡しましたが、循環器内科の医師が居ら …
この記事は、新情報が入りしだい随時更新しています。 2月中旬〜3月中旬に開催予定の市民講座等で、 ① 心不全関連 ② 無料 ③ Zoomでの参加OK(全国どこからでも参加可能) なもの、気になるものを中心にご紹介させていただきます。 Zoomセミナーは、もし万一 当日の体調が悪くても、自宅から顔出しせずに参加することもできます。 「急に体調が悪くなったら?」というプレッシャーから開放されて、全国どこの開催でも参加できるZoomは便利、良い時代になりました。 管理人のK林も都合があう限り、2024年はなるべく多くのセミナーに参加したいと思っています。他にも良いセミナーや市民講
「拡張型心筋症 成人患者の会」 「拡張型心筋症 成人患者の会」は、患者どうしが気軽に話したり、相談できる場所を目指しています。どうかよろしくお願いいたします。 ✻ご注意✻ 管理人はじめ参加している皆様は基本的に医療従事者ではなく、患者です。病気や医療等に関する情報には個人差があること、情報が不正確な可能性があることを、あらかじめご了承くださいませ。 拡張型心筋症とは 拡張型心筋症(Dilated cardiomyopathy: DCM)は、原因不明の指定難病で、補助人口心臓の植え込みや心臓移植を必要とする重症心不全患者の約7割を占めています。 薬物・非薬物療法は日々進歩して
気が早いのですが、いつかぜひ交流会を開きたいと願う、管理人のK林です。 参加費は無料、なるべくたくさんの人に来てもらって、できれば月一回くらいのペースで…と夢は広がります。 最初のうちはリアルの対面式ではなく、Zoom でのオンライン開催かなと思っています。 リアルでの対面交流会が最終目標ですが、やはりそれなりの手順を踏まなければならないからです。 まず会場が必要。市の無料会場を借りるにも事前の団体登録が必要で、用紙に住所や電話番号を記入しなければなりません。 交流会のお知らせにも、「お問い合わせ先(電話番号やメールアドレス)」が必要です。 住所や電話番号など、最初のうちは
「拡張型心筋症 成人患者の会 」入会のご案内です。 入会条件 ① 拡張型心筋症の成人患者ご本人と、そのご家族の方。 ② 成人患者ご本人とそのご家族以外の方で、「拡張型心筋症 成人患者の会」の趣旨に賛同してくださる方。 会員になると 会員限定の「掲示板」と「メーリングリスト」をご利用いただけます。 (入会時に掲示板とメーリングリストへの参加を「希望する」「希望しない」をお選びいただけます。) 「拡張型心筋症 成人患者の会」のメーリングリスト / 掲示板は、本名やメールアドレスなど個人情報を公開することなく、ニックネームでやりとりできる無料のシステムです。 ✻ 運営の手続
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。 また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。 拡張型心筋症 患者どうしの情報を交換する場をつくりたくて、noteを始めました。どうかよろしくお願いします。 管理人・K林も難病の特発性拡張型心筋症患者です。今は病状が安定し、薬での治療を続けていますが、心臓の病気になったのははじめてで、これまで この病気が難病だということも知りませんでした。 病気になって 感じたのは、とにかく
1月中旬〜2月中旬に開催予定のセミナー等で、 ① 心不全関連 ② 無料 ③ Zoomでの参加OK(全国どこからでも参加可能) なもの、気になるものをご紹介させていただきます。 管理人のK林も都合があう限り、2024年はなるべく多くのセミナーに参加したいと思っています。 Zoom参加OKなセミナーは、もし万一 当日の体調が悪くても、自宅から顔出しせずに参加することもできます。 「急に体調が悪くなったら?」というプレッシャーから開放されて、全国どこの開催でも参加できるZoomは便利、良い時代になりました。 他にも良いセミナーや市民講座の開催予定情報をご存知でしたら、ぜひ教えてく
今週のお題「マイ流行語」 「子連れ様」というパワーワード 私の中で、今年すごかったなと思うのは「子連れ様」です。 「乳幼児は目障りだ」と感じる方が「スープストックトーキョー事件」などに使っていたワードです。 駄菓子菓子、実際に富裕層のお子様連れに遭遇すると、 「子連れ様パネェな」 と「様」をつけて畏怖してしまうこともしばしば。 テディベアを抱っこした富裕層のお嬢さんは、 ぬいぐるみを雑巾にして床をお拭きになられます at 東京プリンスホテル。もちろん土足エリアだよ。 子連れは貧乏ったらしく苦労してろというのが世論 さてここで「産後ケアホテル」なる文化について。平たく言うと、産後の母親が楽に過ご…
月一回の大学病院 循環器内科 受診に行ってきました。 NT-proBNPの数値は少し悪化しましたが 体感的には、主治医の先生のお言葉どおり「(低め)安定」な…
★退院直後に書いて、そのままアップし忘れていた記事がありました。「排便」「尿」などのワードが頻発します。あらかじめお許しください★ 心不全になり、利尿薬を大…
涼しくなってまいりました。 夏のあいだは引きこもっていましたが、天気の良い週末など少しずつ、遠出のお出かけをするようになりました。 先週末は、夫とわんこと「…
今月の通院記録です。血液検査の結果は、横ばいです。 主治医の先生のお言葉 「薬の調整のほうは順調にきているので、 あとは薬がガツンと効いて、 数値が良い方向…
今週のお題「急に寒いやん」 寒さに季節の分かれ目を感じて、シーズンのものや書類の整理を少々。 子どもが小さかった頃の、私のメモが出てきましたぞ! 0才児育児つらかったこと 夫がキレて暴れる。暴言・奇声、多数 心不全の薬の副作用で常に咳 自分の心臓が悪くて、母乳断念するまでねばった ときどきギックリ しょっちゅう病気になった 「しょっちゅう病気になった」、「ときどきギックリ」は、その後もバリンバリンに続きましたよ! 心臓の具合は、「普通に生きているけれど、健診には引っかかる」というレベルに落ち着きました。 ラッキーだったこと 子の寝付きが良かった 双子だから常にきょうだいがいた 粉ミルクを良く飲…
市の「特定医療費(指定難病)受給者証」が郵送されてきました。 はじめての申請、受給者証を見るのもはじめてです。 やはり自分は、お国も認める(市町村は地方自治体…
10月が始まりました。今年もあと3ヶ月、2023年の年末がそろそろスタートです。 今年は、冬場に体調を悪化させないことを第一に、 おだやかに年末をすごして、…
良い言葉だなぁ。。と思って、リブログさせていただきました。(*^^*) 仙台発!いいらしいす!詳しくは「令和の虎」にて(笑)。。 【中古】るろうに剣心−明治剣…
皆さんこんばんわ(*^^*)なんか、仕事を初めてから結構時間に追われていてなかなかゆっくり更新することができませんその間にも「いいね」「フォロー」していただ…
ワカメ EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報海藻に分類されるわかめは、私たちにとって身近な食品です。特に乾燥わかめは水でさっと戻せば使用でき、…
お借りしました。いいな(*^^*)いろんな思いがあるんだろうな。。。「歌」っていいな(*^^*)。いつかきっと。僕のスキな曲。。 いつかきっと・・・Am…
おはようございます~(⌒‐⌒)。お題にて。。つか丁度、朝御飯つくったので。。つか。画像載せるとエラーになる(>_ 数量限定★半額以下!送料無料3,333円!…
2023年9月 通院の記録 病状は、横ばいです。 心臓への負担を示すNT-proBNP値が、ある程度まで回復したものの、それ以上 良くなってくれません。 きち…
皆さん😃ご機嫌よう(⌒▽⌒)すみません💦 僕です💦 @TsWeb皆さん😃こんにちは😊最近ホントの僕のカテゴリ【闘病】【入院】などから、なんか外れ気…
皆さん😃ご機嫌よう😃僕ですね💦 Youtube @TsWeb Ts Channels歌ってみるか、セキュリティー。youtube.com今日の仙台は、…
皆さん😃ご機嫌よう😃すみません💦 僕です💦Ts Chanels Ts Channels歌ってみるか、セキュリティー。youtube.com こんに…
皆様😃おはようございます🌞すみません💦僕です💦 YouTube @TsWebPeace-Winds-Japan 支援が必要な人々のために、私にでき…
皆さん😃ごきげんよう😃すみません💦 僕です💦 @TsWeb(今ではありません。。只今入院中。。)いつも見て頂きありがとうございます(⌒‐⌒)。この…
皆様😃おはようございます🌞すみません💦 僕です💦 @TsWeb(今ではありません。。入院してます(>__(点滴💉)。。。💦て、いうか。。。今ま…
2022年12月、心筋症を発症しました。 現在、心臓の薬を服用しつつ、 他の病気の併発について調べているところです。 今回は「サルコイドーシス」と「ファブリ…
正式病名がなかなか決まりません 昨年末に「心不全(心筋症)」で入院→退院をして以来、正式病名が決まらないまま、3ヶ月が過ぎようとしています。 今日こそは正式な…
皆様😃ごきげんよう😃すみません💦 僕です💦 @TsWeb月曜日いかがお過ごしでしょうか?仙台は、快晴ですね。。。寒いのかな。。。? …
皆様😃こごきげんよう😃すみません💦 僕です💦 @TsWeb っす💦(今ではありません。入院中です。。。)いつもみて頂きありがとうございます😊…
専門的な医学論文は、以下のサイトで探すことができます。 本格的な医学論文を読みこなすのは、基礎知識がないと非常に難しく大変なので(当たり前ですが)、 とりあ…
2022年年末まで(正確には、2023年3月の学年度末まで)大学の非常勤講師として働いていました。 そのまま同じ大学で65歳の定年まで教えるつもりでいたので…
【減塩食】カルディ インドカレー バターチキン(塩分1.9g )
〈カルディコーヒーファーム オンラインストアから画像をお借りしました〉 心筋症になったのと同時に、減塩生活も始まりました。 一日にとる塩分を 6g におさえた…
皆様😃こんばんわ😃 僕はこの病気だと言われてから「何もない一年間」というものを過ごした事がありません。。一番最初の病院で言われたこと「入退院を繰り返し…