メインカテゴリーを選択しなおす
月一回の大学病院 循環器内科 受診に行ってきました。 NT-proBNPの数値は少し悪化しましたが 体感的には、主治医の先生のお言葉どおり「(低め)安定」な…
たこつぼ心筋症:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
たこつぼ心筋症:DrMarkTrozzi(マーク・トロッツィ博士)がCOVID-19mRNAワクチンによる障害報告に関する査読済み論文の約1,000件を掲載したサイトの紹介の続きです。1000peerreviewedarticleson“Vaccine”injuriesその中で22番目に多くの件数が報告されている「たこつぼ心筋症(Takotsubocardiomyopathy)」の論文リストを転載させていただきます。激しい感情的・身体的体験に反応して発症する一時的な心臓疾患。ストレス性心筋症やブレークハート症候群とも呼ばれる。この状態では、心臓の主要なポンプ室の形状が変化し、血液を効果的に送り出す心臓の能力に影響を及ぼす。死亡することはまれだが、患者の約20%に心不全が起こる。まれに報告される合併症には不...たこつぼ心筋症:COVID-19mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
ワクチン接種型心筋炎は再入院の相対リスクが高く、元には戻りません
ワクチン接種型心筋炎群について気になる論文があります。530人(7.3%)がSARS-CoV-2mRNAワクチン接種に伴う心筋炎、109人(1.5%)がコビド-19に伴う心筋炎で入院した中で、90日後の追跡調査では、各群で62例、9例が再入院しているとなっている。ただし、「併存疾患のない12~39歳の患者において、心不全または死亡の相対リスクは、ワクチン接種に伴う心筋炎よりもコビド-19に伴う心筋炎の方が顕著に高かった(相対リスク5.78、1.84~18.20)」としている。本当にそうだろうか?コビド-19になった人で、ワクチン接種接種をしていた人はいないのか疑問である。もしかするとワクチン接種接種した人がコビド-19になると心不全または死亡の相対リスクが高くなるのではと疑われる。比較するなら、ワクチン接...ワクチン接種型心筋炎は再入院の相対リスクが高く、元には戻りません
厚生労働省のデータはわかりにくくて、処理しにくいです。以前は厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会)にありましたが、最近の更新はなさそうです。疾病・障害認定審査会の報告はありますが、PDFのデータがすぐに使えません。(単にコピーして貼り付けるとひどいとになります)使いたい時は、ダウンロードしてワードでPDFファイルを開いて、エクセルにコピーすれば使えるようになります。疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-shippei_127696_00001.html第7回(感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康...厚生労働省のコロナワクチンのデータを使うには
拘束型心筋症(指定難病59)のページを更新拘束型心筋症(restrictivecardiomyopathy;RCM)とは、心室の拡張や肥大を伴わず、見た目の心臓の動きも正常であるにも関わらず、心臓が硬くて広がりにくいため心不全としての症状をきたす病気です。このような病態は、様々な病気に伴い発生します(二次性拘束型心筋症といいます)が、一般に「拘束型心筋症」と言う場合は、特発性つまり原因がわからずこの疾患を発症した場合のことを指します。2005年に発表された特発性心筋症調査研究班による診断の手引きによると、拘束型心筋症の基本病態は左心室拡張障害であり、(1)硬い左心室(stiffleftventricle)の存在、(2)左室拡大や肥大の欠如、(3)正常または正常に近い左室収縮機能、(4)原因(基礎心疾患)不...拘束型心筋症(指定難病59)
2022年12月、心筋症を発症しました。 現在、心臓の薬を服用しつつ、 他の病気の併発について調べているところです。 今回は「サルコイドーシス」と「ファブリ…
専門的な医学論文は、以下のサイトで探すことができます。 本格的な医学論文を読みこなすのは、基礎知識がないと非常に難しく大変なので(当たり前ですが)、 とりあ…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝の夫の様子 大丈夫そう、普通に起きました。 昨夜は早めに就寝していた、珍しい事 私の朝食は 昨夜のお鍋の残り汁でおじやしてお先に、頂きました。 寒いのでおじやであったまろうでした。(笑) 夫には 冷凍チャー...
前回の記事で「自分がどんなタイプの心筋症(『拡張型』『肥大型』『拘束型』)なのか、まだはっきりしていない」と書きましたが、訂正があります。 (あわせて前記…
服用中の薬リストです。 毎日きちんと薬を飲むのは、20年前に胃潰瘍になって以来です。 その時の胃潰瘍はやがて完治し、薬を飲む必要はなくなりました。 でも今回…
2022年12月、心筋症を発症しました。 現在、心臓の薬を服用しつつ、 心筋症になった、そもそもの原因を探っているところです。 今回は「サルコイドーシス」と…
三大疾病とは、日本人の死因上位3位のことです。 癌、心疾患、脳血管疾患です。 先日は癌についてお届けしました。本日は、心疾患についてお届けいたします。 心臓…
azuazuazukina.hatenablog.com こんにちは。マダムあずきです。 動物病院でビビる末っ子たち。(ボンたんとあーちゃん)#猫多頭飼い#猫好き#ノルウェージャンフォレストキャット #ソマリ#猫ワクチン pic.twitter.com/0dqv3zsxH5— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月30日 無事動物病院でワクチンを済ませてきました(ΦωΦ) もともと心臓に雑音があると言われているこの2ニャン。 「ぼくはげんきだよ(ΦωΦ)」 ボンたんが、ちょっと悪くなっていたようです。 変化があれば早めの受診を進められました。 今のところは特に症状はないので …