メインカテゴリーを選択しなおす
38 預貯金・投資(その2)~譲渡所得の課税対応と不動産所得
38 預貯金・投資(その2)~譲渡所得の課税対応と不動産所得 最後に、譲渡所得だが、ここでは株式、投資信託、ETF、リートなど有価証券の譲渡に限る注1。損…
37 預貯金・投資(その1)~利子所得、配当所得の課税対応 勤労者にとって給与所得以外の所得、いわゆる不労所得といえば、預貯金や公社債などの利子や、株式、…
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。毎年この時期になると、今年の損益が気になりだします。そこで、VNダイレクト証券の売買損益...
ごんべ@社会保険料への金融所得の反映について!です。今年(2024年)の5月頃に「社会保険料への金融所得の反映を検討」というニュース↓がありました。【 社会保険料への金融所得の反映は、政府が昨年12月に閣議決定した「社会保障の改革工程」で「2028年度までに実施について検討する」ことが明記された。】今後に実行される可能性が高いのですが、NISA枠はどうなるのか?が気になるところです。一応、現状は下記↓ニュースのようにNISA収益は対象外の可能
新NISAは資産形成に対して利点が多く、資産形成期の方は利用すべき優れた制度です。 一方で新NISAにも欠点があります。 新NISA口座では損益通算ができないことです。 損益通算ができないことはどんな欠点になるのか、 また対策について検討していきます。 結論として 新NISA口座は出口時点での利益がプラスでは利点、マイナスでは欠点となり、長期投資や分散投資が重要となります。 新NISAは損益通算できない 損益通算できないため、出口では利益プラスが必要 新NISAでは長期•分散投資が重要 私の考えと実践方法 まとめ 新NISAは損益通算できない NISA口座は新旧ともに損益通算ができないという欠…
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 来月4月1日から、相続した不動産の名義変更を行う相続登記が義務化されます。 全国で所有者不明の土地があまりにも増えすぎて、ついに国も重い腰を上げたようです。 以前のブログ*で取り上げた通り、現在の不動産登記制度は、不動産は値上がりするもの、価値のあるものであることを前提に作られており、人口減で地方の不動産がゴミ化する中で、早晩破綻するでしょう。 いくら10万円程度の罰金を科したところで、誰も駅のゴミ箱に捨てる空き缶にわざわざ名前は書きません。 登記にたくさんの提出書類や高い登録免許税が必要となるなら、なおさらです。 今回、国は過料という罰則強化で、相続…
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 突然ですが、皆さんのご近所で、高齢のご夫婦がやられている小売店や金物屋など、小さな個人商店はありませんか? うちの近所にも、大手チェーンの大型スーパーの真横に、おじいちゃんと中年の息子さんがやっている小さな食料品店があります。 お客さんもほとんど入らず、お世辞にもあまり儲かっていない様に見えるのですが、なぜ営業を続けられるのか、前から不思議に思っていました。 その答えが、昨年亡くなった父親から不動産賃貸を引き継いだ母親の確定申告を今年行って分かりました。 ズバリ、地元の地主さんで家賃などの不動産所得がある場合、赤字の個人商店が節税に大いに役立つというこ…
株式投資初心者必見!新NISAで資産形成を始める前に知っておくべきポイント
2024年から新NISAが始まりました。 新NISAをきっかけに株式投資を開始する方も多いと思います。 新NISAは資産形成として有効な制度であることに疑問の余地はありません。 しかし、新NISAを使えば誰でもお金が増えるわけではありません。 今回は新NISAで資産形成を始める方が必ず知っておくべきことを紹介します。 結論として 新NISAは株式投資による資産形成であり、利益がプラスかマイナスで良くも悪くもなり得ます。新NISAを有効に活用するには長期投資が重要です。 新NISAの概要 新NISAは損失がある場合の利点はない 株式投資で運用利益をプラスにする確率を上げる方法 まとめ 新NISA…
2024年になり、もうすぐ確定申告の時期ですね。確定申告で損益通算するにあたり、国税局に電話で問い合わせしないとわからなかったことがあったので記事にします。注)本記事の内容は正式なもとして保証しません。私個人の体験として記載しています202
復興特別所得税 特定口座 損益通算とは、同一年の利益と損失を相殺すること。 新NISA非課税枠1,800万円を、最速で突破する。eMAXIS Slimは、業界最低水準の運用コスト。 米国株式(S&P500)か、全世界株式(オール・カントリー)か。S&P500、オールカントリー、ナスダックでも、ファンド資産上位に「GAFAM」が入っている。売上が米国だけでなく、全世界で売上があるため、全世界分散になっている。楽天証券か、SBI証券か。
繰越損失や損益通算で本当に確定申告して大丈夫?出しておいたほうがいい届出など。(住民税の課税に準ずる)国保料増額への対策や医療費の自己負担割合が変わっても得かどうかを考えよう
下記は税金の専門家でない私個人の備忘録であり、内容が正しいかどうかは不確定です。よって、読まれた方で、ご自分や知人の参考にされる場合は、国税庁や市町村のホームページなどで、ご自分でご確認の上、ご判断ください。(申し訳ありませんが、わたしは、
損益通算は株や投資信託の売買、配当、分配金で得た利益と、株や投資信託の売買の損失を通算し、利益を低減して税金を減らせる制度です。この制度を知らないで、本来支払う必要の無い税金を支払ったままになっていて損をしている方が多くいます。詳しくは先日
みなさん、株で利益出ていますか?とくさんは、常に含み損です。とくさん株価があがったらすぐに売り、株価が下がったら塩漬けするからです(涙)売らなければ損もまぼろしなのですが、損失を確定させるメリットもあります。配当金や譲渡益にかかっていた税金
損出し(損益通算)の実施/注意点(忘備録) 損出し方法 1.損出しクロス: 2.損出し: 損益通算の例と還付時期: ※参考(差金決済の禁止) 損出し(損益通算)の実施/注意点(忘備録) 毎年12月後半になると損出し(損益通算)を実施することを思い出して実施家族名義は基本的に売却はほとんど実施せず、購入して長期保有(株主優待と配当金目的)が原則 しかし何らかの理由で売却せざるを得ず譲渡益が出てしまった場合と、配当金は必ず税金を取られるので、損出しして税金分を還付してもらった方がお得 同一口座内で特定口座ならば、配当金と譲渡損失の損益通算は自動で実施され、翌年の最初の営業日以降に特定口座に税金が還…
FIREの上級テクニック|給与所得と損益通算で税金還付しよう!
会社員の給料所得と損益通算し、税金還付を受ける方法を解説。FIREの近道として、3つのサイクル①増やす②守る③攻めるを推奨します。
〇 この記事でわかること 副業収入に関する所得税基本通達の改正の概要(パブリックコメント後の結果) 副業収入について、何が問題だったのか? 副業収入を事業所得に該当させるために必要なこと 目次副業収入に関する所得税基本通 ...
雑所得は損益通算出来ないが、雑所得同士なら損益を合算できる!
〇 この記事でわかること 副業で確定申告が必要となる場合 雑所得と損益通算について 雑所得同士の損益合算の活用方法 目次副業で確定申告が必要となる場合について確定申告とは?副業で確定申告が必要になる場合雑所得と損益通算損 ...
エンジェル税制A 株式投資型クラウドファンディング 損益通算
もう知ってるーという話かもしれませんが私は初めて知りました ✕事業所得 → 〇雑所得の影響で損益通...
sake様のこちらのブログ記事副業系のYouTube動画でも盛り上がりつつあります(パブコメ始まったので、内容はほぼ確定でし...
所得税の計算(2) 課税標準の計算 / タックスプランニング /FP2級 FP3級 試験勉強 かんたん解説
所得税の計算(2) 課税標準の計算 / タックスプランニング /FP2級 FP3級 試験勉強 かんたん解説
田舎に開業した個人塾が損益分岐点を超えて赤字脱出するまでの軌跡
石川県の奥能登地方、とある田舎町で小さな個人塾を開業してから早7ヶ月…。ついに損益分岐点を超えました!これを機に、当塾における売上や固定費・変動費(費用)、さらには生徒数の推移や客単価に至るまで、赤字を脱出するまでの軌跡を一挙公開します☆
株式投資の税金って解りにくいですよね。節税対策も難しそうと思っている方も多いはずです。この記事では株式投資にかかる税金と「3つの節税対策」についてわかりやすく解説しています。投資をこれから始める方も「税負担を軽減しながら運用したい!」と思う方にも有益な情報となります。
副業の収入は雑所得~赤字の金額は他の所得と通算不可・雑所得内では通算できる
雑所得の赤字の金額は、他の所得との通算ができずに切り捨てられてしまう。けれど、雑所得の中では通算ができます!!
今週末、やっと確定申告を終えました。 先週末に行おうと思ってましたが、源泉徴収票を会社から持って帰ってこなかったと言う痛恨のミスをおかしてしまい、この週末になってしまいました。 今回の確定申告はスマホだけで行いました。 すごく便利になりました。 しかし時間的には1時間半かかりました。 マイナンバーカードのパスワードが必要になるのですが、その控えを探している時間が多かったです。 マイナンバーカードを使った確定申告 紙に印刷しなくていい 税務署に持参や郵送しなくていい 返信用の封筒・切手が不要 e-Tax マイナンバーカードを用いた場合の注意点 改善要望 今年度分の確定申告 ※ふるさと納税&確定申…