メインカテゴリーを選択しなおす
【税務署確認済み】外国税額控除の確定申告のやり方(2022年分)|SBI証券で米国ETFの取引をしている場合|
米国株や米国ETFの配当金は二重課税状態になっているのでもったいないです。確定申告で外国税額控除申請をして取り戻すようにしましょう。外国税額控除はそれほど大変ではありません。e-taxに一度慣れてしまえばあとは簡単なので挑戦する価値はあります。
【2023年版】e-Taxで「外国税額控除」還付申告の入力方法【米国株配当】
こんにちは。思考停止三郎です。自分は米国株の配当を貰っていますが、二重課税となっている外国所得税10%分の還付申告のためe-Tax(電子申告)での「外国税額控除」の入力方法をまとめてみました。※当記事を参考にしていただいて問題ないですが、確定申告書への記載は自己
【東証ETF】S&P500配当貴族ETFが東証で買える?2023年1月13日に上場予定!
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2023/01/04/post-2701/ 2023 1月 04 【東証ETF】S&P500配当貴族ETFが東証で買える?2023年1月13日に上場予定! 2023 04 - 資産運用 お金と歩む一期一会。
米国在住の米国株投資でないことは、気にしたほうがいい、と思う。良く忘れる、カントリーリスク。
円安の加速が加わっているせいか、 日本からの米国株投資って、 こんなに楽観的だったけ?、と感じる。 いつも肝に銘じているのは、 俺は日本居住の米国株投資をしている。 米国から見れば、俺は外国人。 東京株式市場で日本株を買う、 外国投資家と同じ立場。 米国税制の扱いも外国人の適用を...
『二重課税』で支払った税金、来年は確定申告で忘れずに取り戻すこと
僅かですが米国のETFや株を保有しています。為替差益や外貨金利を狙ってかなり昔に買ったもののその後の円高で売るに売れなくなり、利子もつかないこの時代に塩漬けもしておくのはもったいない...と株式投資に路線変更したもの。年4回の配当金には米国
日本は年々増税しているのをご存知でしょうか?何も知らずに過ごしていると社会保障は手薄くなり、税負担も重くなっていきます。今回は自身の資産を守る為の知識として「節税」をする為の「控除」について解説します。資産形成を効率良く進めたい方や自身の資産を守りたい方は必見です。
株式投資の税金って解りにくいですよね。節税対策も難しそうと思っている方も多いはずです。この記事では株式投資にかかる税金と「3つの節税対策」についてわかりやすく解説しています。投資をこれから始める方も「税負担を軽減しながら運用したい!」と思う方にも有益な情報となります。
【確定申告】外国税額控除のやり方(例:楽天証券×米国ETFの申告)
確定申告の時期となりました。 米国株の配当金があったけれど外国税額控除のやり方が分からない。 という私のような方もいらっしゃると思います。 国税庁HP 確定申告書等作成コーナーを使うと必要事項を入力す
外国子会社からの配当とタックスヘイブン対策税制・外国税額控除との関係について
こんにちは、税理士の竹田です。 今回は海外に子会社を有している日本法人が海外の子会社から配当を受けた場合の取り扱いとタックスヘイブン対策税制・配当にかかる外国税額控除との関係についてご説明したいと思います。 […]
『控除』とは?所得控除・税額控除全種類一覧|まだ節税できるかも!
自分で確定申告したけど、思ったより税金が高い・・・ もっと節税できる方法がないかしら? 縄文会計の中村限界まで
本家VT積立投資の実績公開:2021年分の外国税額控除還付金は99,296円の予定
追記:2022年2月14日 2月14日に外国税額控除の還付金が入金されました。 投稿時の記事 今回は確定申告の報告です。 私も先週勤務先から源泉徴収票が配布されました。ですので、配布の翌日に早速e-Taxで確定申告を済ませました。 私は米国ETFであるVTに積立投...
【2022年最新版】e-Tax確定申告のQAまとめ(3/15まで)
こんにちは。米国株投資家の思考停止三郎です。2月~3月は確定申告の時期になりますが、e-Taxでの確定申告QAをまとめてみました。※当記事を参考にしていただいて問題ないですが、確定申告は自己責任で行ってください。質問等にもお答えはできません。3/14:e-TAX接続障害の
【2022年最新版】E-TAXで「外国税額控除」還付申告の入力方法
こんにちは。思考停止三郎です。自分は米国株の配当を貰っていますが、二重課税となっている外国所得税10%分の還付申告のためE-TAX(電子申告)での「外国税額控除」の入力方法をまとめてみました。※当記事を参考にしていただいて問題ないですが、確定申告書への記載は自己