メインカテゴリーを選択しなおす
◯◯ガチャという言葉が使われるようになった現代。 色々な言葉を当てはめては取り沙汰されていますが、隣人にもこの言葉が当てはまるのだなと思う昨今。 ◯◯ハラスメントもそうですが、なんでもかんでもハラスメントを付けて誰かを非難するのもどうなのよ?と思いつつ、今の現状は不満を我慢するしかなかった人たちが声を出せるようになってきた、という事らしいですね。 最近は、隣人の行動をネットに上げて炎上している話題が度々ありますが、隣人はそうする以外不満を訴える術がなかったのだろう、という擁護の声も多いです。 流行り言葉や若者言葉を使うのもいかがなものですが、私は隣人ガチャに外れた1人だと思います。 以前、勢い…
嵐のブリュッセルでございます。 今日は朝から外はゴーゴーと風&雨でひどいお天気。気温だって10度以下で、普段ならぬくぬくのはずのリビングもなんとなくゾゾッとする底冷えざんす...
ちょっと可愛らしいタイトルでお茶を濁す内容。もう会社行けねえよ、リモートに出来ねぇかな日本の治安が素晴らしいのはそうだけどだからと言って限度があるゾ、イナ様※因みに実際には漫画では分かり易さ優先して端折ってますがこんなアッサリ玄関開けてませんそんな漫画ネ
どんどんブログ書くのが遅れているのでこれは「ソウルの春」に観に行った翌日25日(日)にイ・ジフン見たさに新宿までシークレット上京で観に行った奴です。 「壁越…
相変わらずの二つの世界線。次から次に問題が浮上する日本と 日常の色々。ハワイ在住ではあっても、自分の生まれた国だから気になる日本情勢。能登の被災者の皆様の中には、未だ帰れる場所もなく、この暑い中1日1回のお弁当支給と飲み水にも事欠く方もいらっしゃると言う有様なのに・・秋田や山形の集中豪雨では大変な被害が今まさに出ていると言うのに・・・本日の岸田首相の予定はステーキ会食。本当に腹が立つ!そして、86...
仕事をしながら 自治会の役員をされている方はとても大変だと思います。 今日は組費の集金へ行きました。 領収書が手書きのため 昨夜のうちに一軒ずつ書き進…
静かだ・・・・(しーん) なんて平和なんだ〜✨ 自分の耳がおかしくなったかのよう… ヤツ(電話魔オンナ)が一昨日に入院してから、我がアパートに
恐怖の隣人トラブルを描いた物語。あり得ない展開で言葉を失いました。後味悪い胸糞系。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2017年制作・89分・アイスランド、デンマーク、ポーランド、ドイツ合作 配給 ブロードウェイ 監督 ハーフシュティン・グンナル・シーグルズソン 脚本 ハーフシュティン・グンナル・シーグルズソン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ アトリは妻/アグネスにAVビデオ鑑賞がバレて夫婦関係は悪化、家を追い出されて実家で暮らすことに。 アトリの母/インガ、父/バルドウィンは隣人夫婦と庭の木の件で険悪な関係だった。 そんな時、愛猫が行方不明になり、隣人夫婦が原因だと決め…
【騒音】もう来年の日本シリーズに向けて応援の英才教育を始めたらしい!
え……何これは……?(困惑) 何かまた天井がドッカンドッカン鳴り出したと思ったら、オバハn……ゲフッゲフン!! 成人女性の元気に叫ぶ声が聞こえてきましたよ!? \オイオイオイッ!オイオイオイッ!/ おや、ここは球場だったかな?
【騒音】やっぱり上階のご主人はオリックスファンに違いない!!
うーん、今日は阪神負けちゃいましたねぇ……。あ、自分はもう長らく大阪を離れているので、そんなドップリ阪神ファンという訳でもないのですが、コッテコテの大阪人である我が父が根っからの虎党なので、どうしてもトラ贔屓になってしまうというね。
あーうるせぇ……orz 例の上階ご家族なんですけども、今日も朝からひたっすらにうるさいんですよ……。あと、もう工期終わってるハズなのに、近隣のお部屋のリフォーム工事の終わりが見えず……
お隣さんとの境の塀の際にうちの木がある。お隣さんに側にはみ出していたのか前に勝手に切られた事がある。はみ出していた部分を切ったと言うよりははみ出していた枝を根…
昨日はオットの愚痴に賛同コメントを頂きましてありがとうございます。お陰で溜飲が下がりました。ザマーミロクソゴリラ!!(↑まだ溜飲下がってない)と、それはともかく以前からブログに書いている隣のゴミ屋敷の悪臭問題。隣の家が窓を閉め切るようになり更には我が家もエ
【困惑】台風で早朝から風が唸ってると思ったら上階住人の騒音だった件!
台風、ようやく日本海側へ抜けましたね。昨日はビビりまくって思いつく限りの対策をやりまくったのですが、自分の目の届く範囲では幸い大きな被害もなく、冷凍ペットボトルなどを使うことなく乗り切ることができました。自分の住んでいる名古屋周辺だと、
こないだも書きましたが隣のゴミ屋敷から糞尿の匂いが漂い始めたのは初夏のこと。その後、日に日に異臭はエスカレートしもはや窓を開けられないレベルにまでなっております。 ここ数日は隣人が窓を閉めてるんですがもはや窓を閉めていても匂いが漏れ出てきとる。ま・・・窓
角地の我が家。9年前に自分の敷地のみ塀を木製からコンクリート製に作り替えました。その当時、既に倒れ掛けていたボロボロの隣家との境の塀の見積りも取り隣人に見せるも即効で却下…。それ以来、何度提案してものらりくらりとはぐらかされていたのが、コロナ禍の直前になって、「何時になったら塀を直すんだ?」と言い始めました。ところが、コロナ禍の極度な人材不足で工事はできず、昨年やっと見積りを取ると9年前の見積りの3倍...
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、マンション騒音の話ー!いやぁーーーーー……うるさいね!!!!!何か知らんけど、めっちゃくちゃベランダで暴れてますよ!?え?もちろん、丼さんのことじゃないですよ!?
隣人ガチャ対策、移住や不動産購入前に隣人トラブル問題を調査してリスクを回避する方法
隣人ガチャ対策、移住前や不動産購入前に隣人トラブル問題を調査してリスクを回避する方法という記事を書きました。移住する前に近隣住民について調査したい、移住後に近所付き合い等に失敗したくない、これから移住を考えているが、後悔したくない、隣人ガチャ対策は事前にプロの専門の調査サービスに依頼してリスクを回避できるので参考にしてください。
【騒音】隣人はクリスマスに『太鼓の達人』をもらったらしい……ドカドカうるせぇ!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は新たな騒音が追加されたYOという話ー!正直、つらいです。ここ数年ずっとお隣&上階のご家族からの騒音に悩まされているのですが、このクリスマス、さらに新たな音源が追加されたようです。
りょーパパ最近、お隣さんの落ち葉がひどくて家が汚れて困るなあ一体、どこに相談すればいいんだろう?この記事ではこんなことが分かります・隣家の落ち葉が自分の家に落ちてきて困った時の対処方法・隣家の木の枝などがはみ出してきた場合、勝手に切ってもい
トナリスク利用者の口コミや評判を確認すると共に、トナリスクの特徴やサービス内容、調査方法などもご紹介しています。土地購入や戸建て・マンション購入を考えている方に事前に見ていただきた...
ご近所トラブルを近隣・隣人調査で未然に防ぐのに役立つサービスをご紹介しています。起きてからでは遅いご近所トラブルに巻き込まれないようにする為、土地や戸建て・マンションの購入、引っ越...
隣人ガチャ対策!ハズレを引かない方法(戸建てもマンションも賃貸も)
隣人ガチャでハズレを引かない対策等を記載しています。事前にきちんとした対策を練る事で隣人ガチャでハズレを回避する事は可能なので、新居のご購入や引越しを検討している方に御覧頂きたい記...
旧居の書類。契約書とか当時の記録とか。ぎったぎたにシュレッダーかけました!(笑)スッキリした!解き放たれました。引っ越した理由シリーズ、最終回です。長々お付き合いいただきありがとうございました。旧居で両隣から被害を被っていた時、神経過敏になって心身共に休まらなくて、毎日お酒を飲まないとやってられないくらいやさぐれてました。両隣の音に過敏に反応し、イライラを和らげるためにお酒を飲み、自分はストレスで...
髪切りましてん。トリミング感がすごい。ワン!しかもこれ2回目のトリミングです。ワン!担当者に連絡取れないなら会社に連絡すればよかったんだろうけど、もともとちょっと信用しきれない部分があっての完全無視だったのでもう無理、ついてけない、この管理会社とこれ以上かかわりたくない!と心が折れ、意思の疎通を諦めた次第です。最初のサイコパスAとの事件が4月だったので、それから約9ヶ月の攻防でした。引越し完了まで含め...
最近ハマってるビール。CMかわいいよね。というわけで最悪の両隣との生活。ただ、さすがに毎日という事は無かったので、神経をとがらせつつ、うるさくされた時はメモを取り、酷い時には管理会社に連絡を入れる…というのを繰り返していました。まあでも、両隣共アレなので、改善はあまり望めませんでしたが。でも根気よくやればいつか止めてくれるかも、もしくは『管理会社と隣がうるせーから引っ越そう』とか思ってくれるかも、と...
広島旅行で日本酒+炙りめんたいに出合ってからハマってます、お酒と魚卵。(これはたらこだけど)前回はサイコパス(A)のお話でした。今回は、逆側のお隣(B)の話。うちのマンションは一部家族で住んでる部屋もありましたがほとんどが単身者用。1Kです。なのに、Bは週に2~3回恋人を呼んで、夜遅くまでキャッキャウフフと女の高い笑い声が響く状態。(何なら夜中にエッチの声で起こされたこともありました)たまに友達呼んだりす...
作った梅シロップ、炭酸で割って楽しんでます。甘くて爽やかで美味しい~。さて、若干物騒なタイトルですが。旧居の敷金返金が終わって、完全に縁が切れたので、なぜ引越したか、なぜ家を買うことになったのかを書いていこうかなと思います。旧居には10年くらい住んでいました。28.31㎡という小さい1Kでしたが、立地も設備も良く、こじんまり住むには何の問題も無いおうちでした。しかし去年年明け?くらいから、隣の音楽がうるさ...
今日もお忙しい中、ご訪問頂きありがとうございます昨日の夕散歩雨が上がってよかったねとってもご機嫌です。💩外派なので、お天気が悪い日は大変ですお隣が新築工事をしていますが、今のご時世、注文している玄関ドアなどがまだ調達できないそうです。建築資材も値上がりして、大変だそうです。現場監督がしっかりしていなく、我が家に断りなく、うちのフェンスに足場を引っ付けて、境界線を越え、曲がってしまっていたので旦那が...