メインカテゴリーを選択しなおす
女優の中山美穂さんが急逝されたニュース、かなりショックでした。54歳のみぽりん。 まだ早すぎますよね・・・ご冥福をお祈りいたします。タイトルにした『世界中の誰よりきっと』当時大好きな曲で、カラオケなんかでも良く歌ったものです。今聞いても名曲ですし、12月の街がキラキラしてくる季節にぴったりなのでYoutube貼らせていただきますね。良かったら聞いてみて下さい。(画像は1991年の映画『波の数だけ抱きしめて』よりバ...
お日様の時間がどんどん短くなってきて、朝晩寒さを感じるようになりました。冬を迎える準備期間、秋土用🍄に入りましたが、調子はいかがでしょうか?次の季節へ向かう為の調整が行われるこの時期は、浄化作用も活発化。これまで蓋をしてきた問題に焦点が当たり、いったん立ち止って軌道修正する、見直しの時間です。物事が滞り、心身共に不安定になりやすくなるので、暖かなお日様🌞をハートに思い浮かべながら、リラックスしてお過...
「私たちは売りたくない」の紙書籍はどこで買える?電子書籍ならすぐに定価で購入可能
多くの話題を呼んでいる書籍「私たちは売りたくない」。その内容はワクチン問題を鋭くえぐり、読者から高い支持を受けています。しかし、この書籍の紙書籍が品切れ状態になっており、購入を希望する人々がどこで手に入るのか困惑している状況です。 この記事
本日は書くと嫌われがちなワクチンの話です気を悪くされた方はごめんなさい。 それでも何故書きたいかと言えば、人々を救いたい!なんて高尚な気持ちというよりも、結局「気付いてたのに、知ってたのに黙ってた。 他人は関係ないからと見殺しにした」と後で後悔したくないからかもしれない。知らんぷりをしたくないから書いてます。この秋から始まる新しいレプリコン(コスタイベ筋注用)の危険性は何度か書かせて頂きましたが、...
百日紅が咲いていました。青空に向って枝を伸ばし、鮮やかな花を咲かせている姿は、明るい気持ちにさせてくれます。来月10月から、とうとう新型コロナウイルス感染症予防接種が開始されることになってしまいました。どのような影響を及ぼすかも分からず、安全性が確認されないままに承認されてしまった、レプリコンワクチン(コスタイベ筋注用)も導入されることになります🌀コロナ感染症を予防する為、新型コロナワクチンの接種...
8月31日、広島でのデモ、台風で中止と思っていましたが、神風で吹き飛ばされたのか、屋久島付近でなくなってしまったそうで、快晴でした。めちゃ暑かったです。台風のために来れない方も多かったようで、人の集まりは日比谷とは全然違っていました。無事に
電化製品って、何故か壊れる時は立て続けに壊れますよね・・一年前くらいには、エアコン・冷蔵庫・そしてウォッシャー&ドライヤーと高額なものばかり立て続けに壊れて涙目になった私たちでしたが、今回はマイクロウェーブとアイロンがほぼ同時に壊れました。 予期せずに家電が壊れるとショック でも、どちらも沢山使ったものだし、ありがとう&お疲れ様!ですね (それに、去年に比べたらまぁ許容範囲です)しかも最近何かで『...
久しぶりのちょこっとクラフト♪日常日記と、知った方が良いと思うニュース。
中々忙しかった夏も落ち着き、通常の半リタイヤ生活が戻ってきたので(笑)久しぶりにちょっとだけクラフト作って遊びましたきっかけは母のお供え用に買ってきた向日葵。 向日葵って、元気が出る感じで好きなんですよね もう、8月も下旬になってきましたが、そう言えば今年買っていなかったなぁと思って買ってきました。で、見ているうちにこういうの作りたくなって・・・うちのMiddie Blytheちゃんに着けて、ひょっこり写真撮り...
今年は終戦79年目でした。どなたかが、Xに投稿していたこちらがとても心に響いたのでご紹介します。多分、このBlogをご覧いただいている皆様の日常は戦争や狂気からはかけ離れた普通の日常でしょう。私も日々Alohaな普通の平和な日常を生きていますアラモアナに出来た新しいお店をチェックしに行ったりワードのT.J.Maxxで気の早いハロウィン小物やビクターの犬みたい!絶対に買わないけど(ごめんね・・)面白可愛い物の写真を撮っ...
相変わらずの二つの世界線。次から次に問題が浮上する日本と 日常の色々。ハワイ在住ではあっても、自分の生まれた国だから気になる日本情勢。能登の被災者の皆様の中には、未だ帰れる場所もなく、この暑い中1日1回のお弁当支給と飲み水にも事欠く方もいらっしゃると言う有様なのに・・秋田や山形の集中豪雨では大変な被害が今まさに出ていると言うのに・・・本日の岸田首相の予定はステーキ会食。本当に腹が立つ!そして、86...
普段ぼ~っと能天気な日常生活を送りつつ一方で, ネット情報を追っていると、携帯の中の世界と外の世界線が違い過ぎて、心がついていけないというか、本当に同じ世界なのか?と感じる事も多い今日この頃。「自分には関係ないや」と見たくない物を見ない様に閉じてしまえば、空は青いし、 鳥たちは平和に飛んでるし、小さいけれど好きな物に囲まれた自分たちのアパートで、幸せに何事もなく今日も過ぎて行く。1月の末にワークショ...