chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬事とか労務とか、たまに■も。。。 https://phsr-89266.hatenablog.com/

薬剤師・社労士試験合格者です。 医療・労務系に関して、気になったTopicsを備忘録替わりに掲載していきます♪ その他、資格■に関するTopicsも掲載していこうと思います^_^

にょろにょろ-Hi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/22

arrow_drop_down
  • もう過去の話??

    新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行して早いものでもうすぐ一年ですね。 5類に移行してから縮小していたコロナ公費支援も3月末で終了となります。 治療薬代も現在は公費支援により1回の治療当たり9,000円(3割負担の方)で定額ですが、これもなくなり通常通りの自己負担が必要となります。 ※厚生労働省作成資料より引用 塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」もつい先日(3月5日)に通常承認を取得したばかりでしたが、残念ながら4月より窓口での負担額が増えてしまいます。 ゾコーバ【その後。。。】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコ…

  • やりすぎは良くない

    ちょっと調子にのってやりすぎて失敗したなんていう経験、誰でもあるんじゃないでしょうか? 今回はそんな"やり過ぎてしまったのでは?"と思う内容です。 以前、ご紹介していた『零売薬局』に関するお話です。 『零売薬局』利用してみた② - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 2023年中に利用した『零売薬局』の体験記です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/09/26/000252 一部の医療用医薬品を販売できるというのが零売という行為ですが、その販売方法について物議を醸していました。 あくまでも緊急時・やむを得ない場合の対応として零売があったので…

  • 医薬品も「選定療養」に?

    2024年になって早1ヶ月が過ぎましたが、新年度はまだ少し先ですね。 年度が替わるタイミングで実施されるのが診療報酬や薬価等の改定ですが、2024年度は6年に1度の「トリプル改定」ということもありいつもとは少し違った様相を呈しています。 ※医療・介護・障害、3つの報酬が同じ年度で改定されます。診療報酬等(いわゆる本体部分)は、医療従事者の賃上げを考慮して+0.88%となりましたが、薬価は-1.00%で医療全体では-0.12%となりました。 隣の芝は青い? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 医療従事者の給与に関する記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com…

  • 何がいいのか?

    何がいいのか?日常生活でも色々迷うことも多いと思います。 お金がかかったり時間や手間がかかったりすることだと、余計に悩みますよね。 資格取得もお金や時間がかかるものの一つですが、そんな資格取得に関するランキングが公開されていましたので、ご紹介したいと思います。 『【最新版】2024年に取得したい資格ランキング!』より引用 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005812.000002535.html 2024年に取得したい資格ランキング 1位:FP 2位:簿記 3位:TOEIC 4位:MOS 5位:登録販売者 6位:医療事務 転職に役立つと思う資格ランキン…

  • 2024年開始

    年明け早々、地震やJAL航空機の事故など痛ましい出来事が多く、とても"明けましておめでとう"という雰囲気ではありませんが、2024年が始まりました。 私の方は年末年始とバタバタしていましたが、幸いにして、これらの被害からは免れました。被災された方にはお見舞い申し上げます。 さて、新年といえば初詣ですが、厄年ということもあり、地域で厄払いが有名な神社へお祓いを兼ねて参拝してきました。 今年が後厄でようやく厄を抜けられるのですが、波乱続きの2024年、なんとか乗り切りたいものです。 ところで受験生の方は、初詣で合格祈願をされるという方も多いのではないでしょうか? 私も社労士受験生時代は、自宅近くの…

  • 新年に向けて

    いよいよ12月31日。2023年も終わりです。 年々1年が短く感じるようになってきましたが、それだけ歳をとったということなのでしょうね(^^;; さてもう明日から2024年ですが、 年明け早々に始まるのが新NISA制度です。 私は楽天証券で積立NISAを利用していますが、2024年からの新NISA制度に向けて、少し整理をしてみました。 ちなみに、TOP画像は「AIいらすとや」で、『楽天証券』と入力し自動生成したものです。 なんとも言えない画像ですが、もう少しプロンプト(命令文)を細かく設定した方が良かったなと反省しています。 AIいらすとや https://aisozai.com/irasut…

  • レケンビ・薬価収載

    今回はタイトルそのままズバリ、エーザイの新規認知症治療薬「レケンビ」に関する話題です。 ついに薬価収載が決まりましたが、薬価など個人的に気になった点をまとめてみました。 レケンビ・薬価収載 12月13日の中医協にて、ついにレケンビの薬価収載が了承されました。 12月20日に薬価収載され、同日に発売開始とのことです。 中央社会保険医療協議会 総会(第572回)議事次第https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00231.html 薬価収載されることで健康保険が適用されることになるわけですが、その薬価がやはり気になりますよね。 使い分けが難しい。。…

  • 隣の芝は青い?

    隣の芝は青い 自分より他人の方が良く見えることを指す言葉ですが、青く見えた経験、誰にでもありますよね(^^) ところで、今年度に入って大企業では相次いで賃上げが発表されていましたが、皆さんの勤務先ではいかがでしたでしょうか? 私は一般企業勤務の薬剤師ですが、残念ながら賃上げはありませんでした(T ^ T) 下世話な話ですが、他の医療従事者がどれくらい貰っているのか気になるもので。。。 つい先日公開されたこちらの資料を少し覗いてみたいと思います。 ▶︎第24回医療経済実態調査 (医療機関等調査) 報告 https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/databas…

  • 使い分けが難しい。。。

    久しぶりのアップとなります。 今回は仕事中に触れたとある用語に関するお話です。 そのとある用語とは、 "適応"と"適用" です。 語感からも使い分けが難しいのかなと思いますが、似ている用語で、紛らわしいですよね。 私はこれらの用語に対して、 【適応】 条件や環境にあうか。またそれらにあわせること。 →自発的なイメージ 【適用】 ある事柄に対して条件等をあてはめること。 →受け身的なイメージ と解釈しています。 ところで、"適応"と"適用"は、医療用語としても用いられているのはご存知でしょうか? こちらもまたややこしいので、その使い分けについて少しご紹介したいと思います。 適応って まず適応です…

  • 何味がお好き?

    今回はお薬のお話です。 子供が薬を飲まない〜、よくある話だと思います。 小児科の門前薬局(病院の前など近隣なある薬局のことです)で勤めていたこともあるのですが、、、 とにかく子供が薬を飲まなくて困っています(ToT) 薬剤師として、飲ませ方なんかは散々説明してきましたが、いざ自分がやるとできません。 理屈じゃない と改めて感じました(´Д` ) 最近、4歳の上の子が溶連菌に感染して抗生剤が処方されたのですが、味・匂いが嫌いなようで色々試してみましたが、全くダメでした。 セフジトレンピボキシル細粒小児用10%「トーワ」 オレンジ色・味の抗生剤です。ちなみに先発品のメイアクトはオレンジ色でバナナ味…

  • "しいたけ"が好き

    10月も後半、すっかり秋めいてきました。 秋といえば、色々食べ物が美味しい時期ですが、秋の味覚といえば、何が思い浮かびますか?? 秋の味覚の王様といえば"松茸"ですが、今年は不作のようで、スーパーなどでもほとんど見かけません。 秋刀魚もこのところ不漁続きですし、秋の風物詩が見られないのは、少し寂しいですね。 松茸は残念ですが、秋はキノコ類の旬でもあります。 今では1年中色々なキノコが手に入りますが、キノコ美味しいですよね。 私は中でも椎茸が好きです。 クセや香りが苦手という方もおられるかもしれませんが、あの旨みがたまりませんよね(@ ̄ρ ̄@) そんな椎茸ですが、ビタミンDの前駆体(プロビタミン…

  • チルする?

    チルする? 以前こちらの記事でもご紹介していたとある飲料のキャッチコピーです。 CBDってなんだろう? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 大麻草の成分「CBD」に関する記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/02/19/082904 販路が拡大したらしく… 私の生活圏内のスーパーでも販売を開始していましたよ「チルアウト」 ※スーパーLIFEさんのドリンクコーナーに陳列されていました。 これまで都心部の自販機でしか見かけたことがなかったので、手軽に購入できるようになり素直に嬉しい♪ よくみると「ゼログラビティ」なる商品も陳列されて…

  • 10月は…

    10月に入りました。 いよいよ令和5年度も後半戦ですね。 10月といえば、そうです。最低賃金💰改定の月です。 令和5年度では、ついに全国平均が1,000円を超えたことでも話題になりました。 今回は、そんな最低賃金について少し触れていきたいと思います。 最低賃金に関しては、"最低賃金法"において規定されています。 "日本国憲法"で定められた健康で文化的な最低限度の生活(こんなタイトルのドラマもありましたね)を保障するための制度の一つでもあり、最低賃金は時間によって定める(時給)こととされています。 詳しくは割愛しますが、地域別最低賃金と特定最低賃金(特定の産業・業種に適用される最低賃金)の2種類…

  • いよいよ合格発表…

    2023年10月4日は、第55回(令和5年度)社会保険労務士試験の合格発表日でした。 季節外れのサクラ🌸が咲いた方、おめでとうございます‼️ 合格で運命が変わった、そんな方もいらっしゃるのだろうと思います。 運命が変わる日!? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 果たして合格発表で運命が変わるのか??https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/09/29/002358 さて、気になる試験結果ですが、社会保険労務士試験オフィシャルサイト、厚生労働省のホームページで公開されています。 ▶︎社会保険労務士試験オフィシャルサイト https://www…

  • 運命が変わる日!?

    運命が変わる、そんな日を迎えることは、人生で何回あるのでしょう。 例えば、宝くじが当たった、何かに合格した、など人それぞれ色々な出来事があるのだろうと思います。 ところで合格といえば、 もうすぐ社労士試験の合格発表日ですよね。 ※第55回社労士試験の合格発表日は2023年10月4日です。 少し大げさかもしれませんが、合否で運命が変わる、そんな方がおられるかもしれません。 私は、第53回で合格しましたが、運命が変わったか?と聞かれると、、、 そうでもないかなという感じです(^_^;) 自分で開業しようと考えていたり、昇進や進路が関わったりでもなければ、そんなにすぐ変わるものでもないですよね。 で…

  • 『零売薬局』利用してみた②

    その①に続き『零売薬局』に関する記事です。 『零売薬局』利用してみた① - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 『零売薬局』を実際に利用してみた体験談です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/09/09/224846 その①で『零売薬局』で医薬品を購入したわけですが、やはり価格が気になるなぁ🤔ということで、病院を受診した場合とどれくらい費用に差が出るのか比較していきたいと思います。 『零売薬局』を利用 まずは、『零売薬局』を利用した場合です。 前回の記事のとおり、フェキソフェナジン10錠を770円(税込)にて購入しました。 ※入会金は除く。…

  • 社労士試験の思ひ出【その③】

    前回から少し間が空きましたが【その③】です。 こちらの記事でも少し触れていましたが、今回は合格基準についてです。 自己採点の進め方 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 社労士試験の自己採点の進め方に関する記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/08/29/182439 この合格基準もなかなか厄介で、毎年多くの受験生を悩ませています(^_^;) 試験形態と配点 まず、試験形態と配点について確認していきたいと思います。 社労士試験は大きく 午前中に実施される「選択式試験」と 午後から実施される「択一式試験」の 2つの試験形態に分かれて…

  • 『零売薬局』利用してみた①

    以前こちらの記事で、『零売薬局』についてご紹介させていただいていました。 ”医療用医薬品”が買える?? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 『零売薬局』に関する記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/07/17/000955 『零売薬局』については、違法ではないものの、その販売方法について厚労省も問題視しており、規制強化すべきか議論が進められているところです。(2023年9月現在) ▶︎医薬品の販売制度に関する検討会(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30972.html そういっ…

  • 積み立てる??

    今回は、 "積立NISA"のお話です。 2024年から新NISAが始まりますが、 現行のNISAは活用されていますか? 私は、社労士試験に区切りがついた2021年11月頃に積立NISA口座を開設し、運用を開始しております。 ※楽天証券で開設しています。 私も一応FPということで、資産運用もやっておかなければ、という経緯で始めました。 FP試験の思ひ出【総括編】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 FP試験についてのまとめ記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/05/05/214403 いざ始めてみると、商品も色々あり悩みましたが「…

  • 【御礼】投稿数50超えました

    私事で恐縮ですが、 ブログの投稿数がついに50を超えました。 また、大変ありがたいことに、日本ブログ村でのPVランキングも初の5,000番台入りを果たすことができました‼️ これもひとえにこのブログをご覧いただいている皆様のお陰だと感じております。 この場を借りて厚く御礼申し上げます(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ いつもありがとうございます。 当初は"1年で100投稿"を目指していたのですが、なかなか実生活との両立が難しく、改めてブログを続けることの大変さを実感している今日この頃です😅 牛歩の歩みで申し訳ありませんが、 『薬剤師⇨薬事、社労士⇨労務』ということで、少しでも皆様のお役に立つ・学びになるような…

  • 自己採点の進め方

    まだまだ暑い日が続きます。 またまた社労士試験ネタですが、ご了承下さい。 今回は私なりの自己採点の進め方をご紹介したいと思います。 自己採点に先だって、ご自身の回答内容を記した問題用紙を持ち帰っていることが前提となりますので、ご留意ください。 受験の流儀 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 資格試験の受験方法に関する記事です。 自己採点についても触れています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/03/11/231800 合格基準 自己採点にあたり、社労士試験の"合格基準"について確認しておきましょう。 社労士試験の原則の合格基準は、次の…

  • 苦しみを越えて…

    社労士試験の受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。 まずは、ゆっくりと身体を休めて下さい。 受験した方にしか分からない感覚かもしれませんが、 達成感というか一種のカタルシスのようなものを感じますよね。 後は結果を待つだけとなりますが、この期間がなかなかにツラい…(^_^;) 何とも言えないもどかしい日々を過ごしたことを記憶しています。 ※令和5年度第55回社労士試験の合格発表日は、「2023年10月4日(水)」です。 ↑最近は合格発表が早くなりましたね。私が受験していた頃は、10月末〜11月上旬が合格発表日でした。 このもどかしい期間、何もしないという方もおられると思いますが、どうしても気になる…

  • 試験日当日の持参物🎒

    ついに明日は年に一度の社労士試験の試験日です。 ※令和5年度社会保険労務士試験の試験日は、「2023年8月27日(日)」です。 受験生の皆様、準備は万全でしょうか? もちろん勉強も大切ですが、当日持っていくものも前日にしっかり準備しておきたいものです。 試験日当日に必要な持参物を簡単にご紹介したいと思いますので、これから準備される方の参考になれば幸いです。 ↓受験日当日に関してはこちらの記事もご参照ください↓ 受験の流儀 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 資格試験など、受験日当日の過ごし方をご紹介しています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/…

  • 決戦前夜

    8月の終わり… 年に一度の社労士試験、その試験日前日を迎えます。※令和5年度社会保険労務士試験の試験日は、「2023年8月27日(日)」です。「ついに来た」、「今年こそは!」、「まだあの科目が確認できていない大丈夫か?」、など受験される方それぞれ、胸に秘めた思いがあろうかと思います。 まずは、これまでの勉強、お疲れ様でした。 いよいよ本番です。 私の方は、どんな問題が出るのか、果たして今年は合格できるのか、試験日前日には色々な不安もありましたが、複数回受験していく中で自分の努力の成果がどこまで通用するのか少し楽しみに感じたりもしていました。 もちろん一度の受験で合格できればそれに越したことはあ…

  • 社労士試験の思ひ出【番外編①】

    今回は番外編ということで、 対応に苦労する方が多いと思われる労一・社一の"選択式"問題について、どう解いたのか、受験当時を振り返ってみたいと思います。 なお選択式は、各科目につき原則5問中3問正答しなければならない結構シビアな内容となっています。 第52回(令和2年度) まずは、合格する一つ前の回、第52回(令和2年度)からです。 ちなみに成績はこの通りでした。 ※残念ながらこの回では別の科目で1点足らず、不合格でした😭 また当時の問題用紙を引っ張り出してきましたのでお見苦しいですが、参考までにお示しします。 ▶︎労一・選択式 ▶︎社一・選択式 社一・選択式 社一については、A・B以外はおそら…

  • 夏バテを越えて行け

    ファイト・一発‼️ もう今では使われていないようですが、昔懐かし"リポビタンD"のキャッチフレーズです。 個人的にはケイン・コスギさんのファイト・一発が好きでした(^-^) 最近、広告宣伝の件で色々揉めていましたが、うまく収まったのでしょうか。。。 ところで、"リポビタンD"といえば栄養ドリンクですが、飲むゼリータイプがトレンドなようで、スーパーやドラッグストアで見かけることが多くなりました。 猛暑が続く中、夏バテ対策として販促をかけているのか、こう並んでいると試してみたくなるのが人の性(サガ)です。 ということで、今回は久々に食レポ?です。 リポビタンの他に アリナミン、キューピーコーワのゼ…

  • 社会保障の費用…

    突然ですが、問題です。 「社会保障」に関する費用で最も金額が大きいものは何でしょう?? 正解は、、、 「年金」です。 社労士国家試験の受験生の皆さんはもちろんご存知ですよね。 薬剤師の皆さんはいかがでしょうか?「社会保障」制度は医療や年金、介護、生活保護などのセーフティネットを指しますが、つい先日2021年度の社会保障給付費の概況が公表されました。簡単に概要をお示ししたいと思います。 2021年度の社会保障給付費(ILO基準) 社会保障給付費の総額:138兆7,433億円(1950年度の集計開始以降の最高額を更新)。前年度と比べ6兆5,283億円、4.9%の増加。 1人当たりの社会保障給付費:…

  • 難問に挑む

    君たちはどう生きるか スタジオジブリの最新作として公開が始まった映画のタイトルですが、なかなか考えさせられるタイトルですよね。 どう生きるか、なかなか答えが出せない人生における"難問"なんじゃないかと思います。 資格試験にも難問はありますが、難問に遭遇したとき、皆さんはどうされますか? チャレンジしますか? それとも諦めますか? 今回は、"難問"へのアプローチ手法のひとつをご紹介したいと思います。 フェルミ推定 フェルミ推定という言葉をご存知でしょうか?? なんだか、物理や数学の公式っぽい名前ですよね。 私も社労士試験受験当時はこの言葉を知りませんでしたが、少し前に書店で見かけた東大生の本でこ…

  • 社会保険労務士試験の思ひ出【その②】

    【その①】では、社会保険労務士試験の難易度などをご紹介させていただきました。 社会保険労務士試験の思ひ出【その①】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 社労士試験の思ひ出シリーズ【その①】です。 試験の難易度などご紹介しています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/07/09/145025 敵を知り己を知れば百戦危うからず という言葉がありますが、敵(試験)を知ってもなかなか合格できないのが、難関資格にカテゴライズされる所以かと思います。 ですが、敵(試験)を知らねば戦いを挑むこともできません。 ということで、今回は試験制度を中心にお伝…

  • ”医療用医薬品”が買える??

    ”病院でもらう薬を買えます” こんな広告を見かけたことはありませんか?? 医薬品の分類については、以前の記事でご紹介していました。 ”医薬品”の分類 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 医薬品の分類についてまとめた記事です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/04/29/224619 病院・薬局でもらう薬=医療用医薬品 ということになりますが、これを買うことができるとはどういうことなのでしょうか。 "医薬品"はどこで入手できるか まず”医薬品“をどこで入手できるかを考えてみたいと思います。 マツモト何某、〇〇ドラッグなど店名は色々ありま…

  • 社会保険労務士試験の思ひ出【その①】

    7月に入って暑い日が続いています。 梅雨明けはまだ少し先のようですが、いよいよ"夏"ですね。 コロナ明けで初めて迎える夏となりますが、花火、夏フェス、海、レジャーなど楽しみにされている方も多いと思います。 ですがやはり"夏"といえば、 社会保険労務士試験 の季節ですよね。 いよいよ夏ということで、FP試験の思ひ出シリーズにつづき、夏の風物詩?社会保険労務士試験について振り返っていきたいと思います。 FP試験の思ひ出【総括編】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 FP3級〜2級合格までの体験記です。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/05…

  • 地域包括ケアシステム

    『"調剤薬局"は医療機関??』でも少し触れましたが、今回はズバリ「地域包括ケアシステム」についてです。 "調剤薬局"は医療機関?? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 調剤薬局の「業種」についての記事です。 日本標準産業分類についても触れています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/07/01/102743 概要 あまり聞き慣れないシステムかも知れませんが、いわゆる団塊の世代が75歳以上(後期高齢者)になる2025年問題への対策の一つとして整備が進められてきた経緯があります。 筆者は就職氷河期世代に該当しますので、まだまだお世話になるの…

  • "調剤薬局"は医療機関??

    休憩時間に関するTOPICSの中で、一斉休憩の適用外になる「業種」について少し触れさせていただきました。 休憩してますか?? - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 労基法上の「休憩時間」の取り扱いについてまとめています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/06/15/000132 今回は、そんな「業種」に関するお話です。 業種について まずおさらいとなりますが、一斉休憩が適用されない「業種」は次のとおりです。 労働基準法施行規則(昭和22年厚生省令第23号)第31条 法別表第一第四号、第八号、第九号、第十号、第十一号、第十三号及び第十四号…

  • 休憩してますか??

    Have a break~ このフレーズといえば、キットカットですよね。 昔よりどんどんサイズが小さくなっているような気もしますが、食べたくなってついつい手が出てしまいます。 ちなみに、私は黒いパッケージのこれ⬇️が一番好きです😁 さて"Have a break"は「休憩しよう」ということですが、皆さんは"休憩"をしっかりとっておられますか? 今回は休憩時間について少し触れていきたいと思います。 休憩時間とは? 休憩時間ですが、12:00~13:00のような形で、お昼休みとして一律で定められていることが多いと思います。 昼食を摂るんだから昼休みがあるのは当然じゃないか?と思われるかもしれません…

  • 子供に湿布って??

    少しご無沙汰していましたが、久々のアップとなります。 今回は、仕事で問合せを受けた内容について少しまとめてみました。 宜しければお付き合いください。 以前、温感湿布について記事をアップしていましたが、今回は子供に使える消炎・鎮痛の外用薬についてです。 バックナンバー 「温感」って温まるの?【その①】 「温感」って温まるの?【その②】 「温感」って温まるの?【その③】 子供に湿布は使えるのか? 医療用で子供に使える外用薬は?と質問を受けました。 消炎・鎮痛の外用薬といえは、”ケトプロフェン”や”ロキソプロフェン”などを含む製剤がメジャーですが、これらに小児適応はありません。 そこで、添付文書等の…

  • FP試験の思ひ出【総括編】

    これまで、4回に渡ってFP試験受験についてお届けしてきました。 バックナンバー 【その①】FP試験の概要 【その②】受験までの経緯 【その③】FP3級について 【その④】FP2級について 今回は、最後となる【総括編】です。 受験した感想 私は、10月に3級を受験し翌年の1月に2級を受験しました。 スケジュールや結果などは次のとおりです。 【FP3級〜2級・まとめ】 ・勉強開始〜合格まで:約半年 ・総勉強時間:180時間前後 ・使った教材:市販のテキスト・問題集、過去問アプリ ・3級学科試験:56/60点(合格) ・3級実技試験:50/50点(合格) ・2級学科試験:52/60点(合格) ・2級…

  • ”医薬品”の分類

    今回は特に前置きはありませんが、薬剤師らしく”医薬品“の分類についてまとめてみました。 医薬品とは まず、”医薬品“とはなにか? そこから確認していきたいと思います。 薬機法では次のとおり定義されています。 薬機法 第二条 この法律で「医薬品」とは、次に掲げる物をいう。 一 日本薬局方に収められている物 二 人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて、機械器具等(機械器具、歯科材料、医療用品、衛生用品並びにプログラム(電子計算機に対する指令であつて、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。以下同じ。)及びこれを記録した記録媒体をいう。以下…

  • 2022年度の業績はいかに…

    2023年度も始まり、4月もあっという間に終わりそうです。 この「年度」ですが、4月始まりの年度を会計年度として採用している企業もまだまだ多いですよね。 4月始まりの会計年度を採用している企業では、3月が決算になるのですが、ちょうどこの時期にかけて、前年度の決算が発表されます。 医療業界で働いていると、やはり製薬メーカーの決算が気になるものです。 ということで、主な上場製薬メーカーの決算発表日を簡単にまとめてみました。 ※東京株式市場に上場しているメーカーのみ。外資系メーカーは含みません。 2022年度決算発表スケジュール ▶︎4月27日 アステラス製薬(4503・東P) 第一三共(4568 …

  • FP試験の思ひ出【その④】

    【その①】では、FP試験の概要 【その②】では、受験までの経緯 【その③】では、FP3級について をお伝えしていきました。 いよいよ【その④】まで来ました。 今回は「FP2級受験」についてのお話となります。 3級と同じく「きんざい」受験でのお話になりますが、ご了承ください。 スケジュール 9月に受験した3級は、自己採点で合格を確信していましたので、翌年の1月に2級を受験することにしました。 1月受験の場合、受験申込が11月ですので、3級合格発表を待つ間にテキストや資料探しをすることにしました。 2級の受験申込には、3級の合格番号が必要になります‼️ 念のため3級の合格発表があるまで、テキスト等…

  • 『妊娠と薬』

    先日、厚生労働省のWEBサイト内の医薬品等安全性関連情報に新しいページができたとの案内文書を見ました。 ページのタイトルは「妊娠と薬」ですが、ちょっと気になる内容でしたので、少しご紹介したいなと思います。 ▶︎妊娠と薬(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/ninshin_00001.html 「妊娠と薬」なんて、今更新規で作ってどうするのか❓・逆に今までなかったのか❓と疑問に感じたのですが、これにはちょっとした事情があるようです👀 サリドマイド事件 「妊娠と薬」で外せない話題…

  • 2023年4月1日から・・・

    4月1日から「新年度」が始まります。 4月1日といえば、エイプリル・フールですが、4月1日生まれの方はなぜか前年度生まれになってしまう不思議な日でしたね。 いつから○○歳⁇ - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 4月1日生まれの方は、早生まれですね。 法律的にはいつから年齢がカウントされるのか、解説しています。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/01/12/005805 新生活をスタートされる方も多くおられると思いますが、年度替わりに制度なども色々変わります。 私の守備範囲(漏れがあるかもしれませんがご容赦ください)で、2023年4月1日…

  • 日医工・上場廃止

    国内最大規模のジェネリック医薬品メーカーであった「日医工(4541)」が本日3月29日で東証プライム市場(旧:東証1部)から上場廃止となりました。 上場廃止のお知らせ(2023年3月28日) https://www.nichiiko.co.jp/company/press/detail/5793/1766/4541_20230328_01.pdf 国のジェネリック医薬品促進施策を受け大きく成長し、過去には最高で1株あたり4,700円超をつけたこともある同社ですが、最終日は1株あたり35円で取引を終えることになりました。 なお、個人株主等の保有株は、1株36円で引き取られるようです。 日医工取締…

  • FP試験の思ひ出【その③】

    【その①】では、FP試験の概要 【その②】では、受験までの経緯 をお伝えしていきました。 今回は、「FP3級受験」についてのお話となります。 私は「きんざい」で受験しましたので、「きんざい」中心のお話になりますが、ご了承ください。 スケジュール まずは、スケジュールですが、受験を決めたのが7月だったのと、翌年に社労士の国家試験を受験しようと考えていたので、9月にFP3級の試験を受けることにしました。 FP3級・2級は、1月・5月・9月の年3回、試験が実施されますので、比較的スケジュールを調整しやすいと思います。 私は次のようなスケジュールで試験に臨みました。 3級申込から2級試験終了まで、半年…

  • 受験の流儀

    私の主な保有資格は以前にご紹介させていただいた通りなのですが、民間資格もいくつか保有しています。 保有資格について - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 主な保有資格をご紹介しています。 薬剤師・社労士・FPhttps://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2022/11/25/200000 失効してしまったものもあるのですが、社会人になってからこれまでに10以上の資格・検定試験を受験して合格しています。 試験のベテランといっても過言ではないなと自分では思っています😁 色々と受験した経験を踏まえて、今回は資格・検定試験の受験の流れをまとめてみたいと思います。 長…

  • FP試験の思ひ出【その②】

    【その①】から少し時間が空いてしまいましたが、3月2日に2023年1月実施分のFP試験の結果が発表となりました。 それぞれの試験実施団体での結果は下記よりご確認いただけます。 ▶︎金融財政事情研究会(きんざい) https://www.kinzai.or.jp/fp/news-fp/39483.html ▶︎日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/ 受験された方、結果はいかがでしたでしょうか? 自己採点等で結果がわかっていたとしても、実際に合格証を手にすると喜びもひとしおだと思います。 また残念な結果に終わってしまった方も、次回への糧として頑張って…

  • お済みですか?マイナンバー💳

    「マイナポイント第2弾」のポイント付与の期限が3月1日まで延長になりましたね。 皆さん、申請はお済みでしょうか❓ まだサイトは繋がりづらい状況で、申請できていない方もおられると思いますが、一足お先にマイナンバーカードの申請を完了しましたので、手順を簡単にご紹介させていただきたいと思います。 「QRコード付き交付申請書」と写真データさえあれば、5分もかからずに申請が終わりました。 オンライン申請自体は本当に簡単です。 面倒だからと二の足を踏んでおられる方がおられたら、ポイント目当てに申請されてみてはいかがでしょうか❓ 私も、カードが届いたら健康保険の「オンライン資格確認」など、色々試してみたいと…

  • やってみよう!ふるさと納税。【その④】

    【その①】、【その②】、【その③】とふるさと納税の手続きについてお伝えしてきましたが、ようやく返礼品🎁が届きましたので、少しご紹介させていただきたいと思います。 ↓申し込んだ商品はこちら↓ 【ふるさと納税】畑のいちご「やよいひめ」(4パック)【3月発送】価格:10000円(税込、送料無料) (2023/1/5時点) 楽天で購入 ※こちらは、2023年分になります。 こちらが到着した返礼品🎁です。 「やよいひめ」という品種のイチゴ🍓が4パック入っています。 かなり粒が大きいイチゴです。約5cm大で、スーパーでよく売っている700〜800円の「あまおう」と同じくらいでしょうか? 1パック9粒ほど入…

  • 「労働法の教え方セミナー」に参加してみた✏️

    知識やスキルって使わないとどんどん忘れていきますよね。 社労士の国家試験に合格しているものの、「労務」とは縁遠い仕事内容のため、触れる機会がほとんどありません。。。 意識的に勉強しないといかんなぁ😵と思っていたところ、ちょうど良さそうなセミナーを見つけたので、申し込んでみることにしました。 ということで、申し込んだセミナーがこちらです。 厚生労働省の委託事業ということで、公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会(略称:全基連)が開催しているセミナーですが、、、 なんと❗️受講料は無料です。 無料と侮るなかれ。 約2時間のセミナーが計5回、さらに早期申込者にはテキスト+資料が郵送されると、かなり…

  • CBDってなんだろう?

    CBDって?? 最近よく目にする機会が増えてきたように思いますが、「CBD」ってご存知ですか? なんだか、K-POPのグループっぽい名前ですけど、、、違います( ^ω^ ) 「CBD」とは大麻草🌿の成分の一種であるカンナビジオールの略称です。 大麻❗️草の成分と聞くと何やらキケンな香りがしますが、安心してください。 「CBD」は危険ドラッグ💊等ではありません。 大麻草には100種類以上の「カンナビノイド」と呼ばれる化合物が特有成分として含まれていますが、 「カンナビノイド」の一種であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)は強い依存性・幻覚作用を有する成分で、これを含むため厳しく規制されています…

  • 「温感」って温まるの?【その③】

    【その①】・【その②】で温感タイプの湿布剤について見ていきました。 「温感」って温まるの?【その①】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 販売終了となる医療用医薬品『フェルビナクパップ70mg「タイホウ」』の代替品について見ていきます。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/02/02/152752 「温感」って温まるの?【その②】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 「温感タイプ」の湿布剤の特徴を紹介しています。販売終了となる医療用医薬品『フェルビナクパップ70mg「タイホウ」』も「温感タイプ」です。https://phsr-8926…

  • 「温感」って温まるの?【その②】

    前回は、医療用医薬品の『フェルビナクパップ70mg「タイホウ」』が販売終了になるというお話でした。 「温感」って温まるの?【その①】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 医療用医薬品『フェルビナクパップ「タイホウ」』が在庫消尽限りで販売終了となります。 『フェルビナクパップ「タイホウ」』は温感タイプの湿布剤ですが、温感タイプって他にもあるんでしょうか? 詳しく見ていきたいと思います。https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/02/02/152752 温感タイプは市販されている? 医療用がなくなってしまうということで、一般用医薬品(ドラックスト…

  • 「温感」って温まるの?【その①】

    仕事で製薬メーカーさんからの案内文をチェック🔍していたら、次のような案内を見つけました。 医療用医薬品(病院や調剤薬局で入手できるお薬のことです。医薬品の分類についてはまた別の機会にまとめたいと思います👍)の『フェルビナクパップ70mg「タイホウ」』が、在庫消尽限りで販売終了になってしまうそうです‼️ フェルビナクパップはいくつかのメーカーさんから出ていますが、唯一の温感タイプであった「タイホウ」が販売終了となってしまうということで、メーカーさんの都合もあると思いますが、大変残念です(T-T) 湿布の種類 ところで、痛み止めの湿布(パップ剤)は、冷感タイプと温感タイプに分かれているのはご存知で…

  • FP試験の思ひ出【その①】

    強い寒波が到来して寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。つい先日の1月22日は、「ファイナンシャル・プランニング技能士」の試験日でした。寒波の前で無事に試験が実施されたようで、よかったなと思います。合格発表までまだ日はありますが、受験された方、まずはお疲れ様でした。私もFP資格を保有していますが、2級を受験したのは5年前⁉️の2018年1月です。もう遠い過去のような気もしますが、FP試験について振り返ってみたいと思います。 FPについて まず、FPとは正式には「ファイナンシャル・プランニング技能士」という資格になりますが、その名のとおりお金に関する専門資格です。 国家資格であ…

  • 寒い日には。。。【その②】

    【その①】でご紹介していた、うどんや風邪一夜薬本舗さんの「特製しょうが湯」。 今回は、こちらに使われている「蒸生姜」についてみていきたいと思います。 前回の記事は、こちらから。 寒い日には。。。【その①】 - 薬事とか労務とか、たまに■も。。。 一年で一番寒い「大寒」の時期を迎えました。 こんな寒い時期には、「しょうが湯」で温まりませんか??https://phsr-89266.hatenablog.com/entry/2023/01/21/002929 前回も少し触れましたが、生姜は香辛料としてだけではなく、薬用としても重用されていて、色々な漢方薬の原料生薬としても使われています。 「生薬(…

  • 寒い日には。。。【その①】

    1月20日は二十四節気の「大寒」の初日ということで、一年で一番寒い時期を迎えました。 1月20日から2月3日ぐらいまでが「大寒」にあたるそうですが、天気予報をみてみると確かに寒い日が続きそうですね❄️ 皆さんは体調など崩されていないでしょうか⁇ こんな寒い時期には、暖かい飲み物が欲しくなりますよね。 お酒の好きな方は熱燗🍶など恋しくなるのかな?と思いますが、お酒が苦手な私は寒い日には「しょうが湯」が欲しくなります。 料理にも欠かせない香辛料でもある生姜ですが、薬用としても使われていて、身体を温める効果が期待できます。 身体を温めるということで生姜を使った色々なホットドリンク🫖がありますが、素朴…

  • いつから○○歳⁇

    今年は1月9日が成人の日でした。 例年この時期は「成人式」に関するニュースが色々飛び出してきますが、改正民法によって成人の年齢が引き下げられてから初めて迎える「成人の日」となりました。 18歳以上の方を「成人式」の対象とされる自治体もいくつかあったようですね。 ※新成人の2倍以上生きているのはナイショだ😅 いつから成人? いつから成人になるのかについては民法に規定がありますが、令和4年4月1日に施行された改正民法では、どういう取り扱いになっているのか少し見ていきたいと思います。 民法(明治二十九年法律第八十九号) (成年) 第四条 年齢十八歳をもって、成年とする。 (婚姻適齢) 第七百三十一条…

  • 2年に一度の。。。

    今回は、医療従事者以外の方には関心が薄い内容かもしれませんがご容赦ください。 医療従事者の皆さん、2年に一度のあれが来ますよ〜📢 何か楽しいイベントであればいいのですが、一部の医療従事者に課せられている「届出」に関するお話です。 三師届って? 薬剤師を含む一部の医療従事者は、現在の勤務状況などを2年に一度、厚生労働省へ届け出ることが義務付けられています。医療従事者の配置状況など、国の医療施策の基となる情報収集が目的となります。届出に関して、薬剤師を規定する法律の中で次のように定められています。 ↓国家資格と法律については、こちらから↓ 薬剤師法(昭和三十五年法律第百四十六号) 第九条 薬剤師は…

  • "国家資格"なぜ故に

    私もいくつか保有していますが、資格の王道といえば、やっぱり『国家資格』ですよね😊 ところで何故『国家資格』なのでしょうか❓ そんな『国家資格』について少し調べてみました。 国家資格って? 国家試験を受けないといけないから、国が認めているから、と理由は色々あると思います。 資格の成り立ちや歴史などは専門外なので詳しいことは分かりませんが、『国家資格』が『国家資格』たりえる理由の一つとして、根拠となる法律があるという点があります。 例えば、薬剤師なら薬剤師法、社会保険労務士なら社会保険労務士法といった具合です。 ですので、根拠となる法律がない = 民間資格と判別できると思います。 国家資格 原則、…

  • やってみよう!ふるさと納税。【その③】

    【その①】、【その②】に引き続き、ふるさと納税の手続きを進めていきたいと思います。 ↓申し込んだ商品はこちら↓ 【ふるさと納税】畑のいちご「やよいひめ」(4パック)【3月発送】価格:10000円(税込、送料無料) (2023/1/5時点) 楽天で購入 ※こちらは、2023年分になります。 今回は、ワンストップ特例申請書の提出を行っていきたいと思います。 自治体からの書類 申し込みを行った自治体から書類が届きました。 申し込みの際「ワンストップ特例申請書の送付を希望する」にチェックしていましたが、残念ながら同封されていませんでした。 チェックを入れていても自治体によっては送付されない場合もあるよ…

  • 「先生」って、むず痒い。。。

    明けましておめでとうございます🌅 本年も宜しくお願い致します。 年明けの第一弾となりますが、 「先生」と聞くと皆さんはどういった方を思い浮かべますか❓ 学校の先生を思い浮かべる方が多いんじゃないかと思います。 先生キャラといえば、昨年映画が公開された「SLAM DUNK」の安西先生が有名ですよね。 先生キャラも色々いますが、同じJUMP漫画の「NARUTO」で、主人公のナルト🍥が上役を「○○先生」と呼んでいるのが個人的に印象に残っています(^ω^) NARUTO#245より ↓公式サイト↓で全世界キャラクター人気投票開催中です。(1/31まで) https://narutop99.naruto…

  • 一生勉強✏️⁉️

    年の瀬が迫ってきました。 このブログを読んで頂いている皆様はどんな一年でしたでしょうか? 今年も色々ありましたが、個人的に一番衝撃を受けたのが、安倍晋三元首相の銃撃事件です。 良し悪しあれど日本のために尽力された方が、こういった形で亡くなったことは残念に思います。 さて、安倍晋三元首相が取り組んでいた施策の一つに「人生100年時代構想会議」というものがあります。 ※「人生100年時代に向けて」厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html 100年時代の到来を見据えて、社会・経済システムを検討して…

  • ゾコーバ【その後。。。】

    新型コロナやインフルエンザのニュースをよく見かけるようになりました。 私も手洗い・うがいなどしっかりして気を付けていますが、こういったニュースが増えてくると不安になりますよね(^_^*) さて以前、新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の特例承認に関して、【その①】、【その②】の2回に分けて記事を上げさせて頂いていました。 ※【その②】中で「パキロビッド」の商品名が誤っている箇所がありました。申し訳ありません<(_ _)> 現在の状況はどうなっているのか、特例承認後の主な動きをまとめてみました。 <ゾコーバ・主な動き> 11月22日 特例承認取得。 11月28日 「パキロビッド」処方実績のある医療機関・…

  • やってみよう!ふるさと納税。【その②】

    【その①】では、『ふるさと納税』の仕組みについて簡単に見ていきました。 今回は『ふるさと納税』を実際にやっていきたいと思います。 【その①】で寄付の限度額は年収・世帯構成によって異なるとお話していましたが、まずは限度額を確認したいと思います。 限度額の確認 限度額については「ふるさと納税ポータルサイト」で確認できるほか、ふるさと納税の申込みサイト各社でも確認できます。 「ふるさと納税ポータルサイト」に限度額の早見表がありましたので、そちらを見ていきたいと思います。 専用の計算ツール(Excelベース)も配布されていますが、今回はスルーします。 ※「総務省 ふるさと納税ポータルサイト」より引用 …

  • やってみよう!ふるさと納税。【その①】

    今年も年の暮れが近づいてきました。 毎年年末になるとやろうかどうか考えて結局やらないものがあります。 それは、 『ふるさと納税』 です。 薬事とか労務には関係ない内容ですが、 今回はそんな『ふるさと納税』についてみていきたいと思います。 そもそも『ふるさと納税』ってなんでしょうか?? 総務省がふるさと納税のポータルサイトを設けていますので、そちらを確認してみたいと思います。 ふるさと納税ポータル > よくわかる!ふるさと納税 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about…

  • ヤクルトとピルクル、どっちが好きですか?【その②】

    前回は『ヤクルトY1000』、『ヤクルト1000』、『ピルクル ミラクルケア』の価格や成分の比較でしたね。 今回は、「機能性表示食品」と機能面について見ていきたいと思います。 3商品ともに「機能性表示食品」の表示が見えます。 通常のヤクルトやピルクルは「特定保健用食品」ですが、何が違うのでしょうか? ヤクルトやピルクルは乳酸菌飲料、すなわち食品ですが、 そもそも食品に対して医薬品的な「効能書き」を行うことは薬機法で規制されています。 法令に従って臨床試験を行い、疾病に対して効果を有する事を証明できたものが医薬品として国から承認を受け、初めて「効能書き」を表示することができるようになります。 単…

  • ヤクルトとピルクル、どっちが好きですか?【その①】

    突然ですが、ヤクルトとピルクル、皆さんはどちらがお好きですか? 私は、ちょっとお高いですけどやっぱり濃い味のヤクルトが好きです(#^.^#) ヤクルトと言えば、『ヤクルト1000(宅配専用)/ヤクルトY1000(小売専用)』が、話題を集めていますよね。 スーパーや小売店でも購入数量に制限が設けられるほどの人気ぶりですが、以前よりは入手しやすくなったような気がします。 『ヤクルトY1000』の隣に気になる商品が並んでいますね。 『ピルクル ミラクルケア』、ついにピルクルからも『ヤクルトY1000』の対抗馬が発売されました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ この2つを飲み比べようと思っていたところ、 …

  • 求人サイトと給与が違う??

    『マダムブリュレ(私も好きです)』で有名な人気洋菓子店「マダムシンコ」で求人サイト掲載の給与と実際に支払われた給与が異なるといったニュースを見かけました。 求人サイトより月給10万円減 洋菓子のマダムシンコに支払い命令(毎日新聞/2022年11月28日) https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/040/179000c ニュースの内容を確認すると、 求人サイト(インディード)上では、「月給35万~50万円(残業代を含む)」「週休2日制」と掲載されていたそうですが、 試用期間3ヶ月間は月給25万円で、期間終了以降は約17万円に減ったということです…

  • ☆祝☆ゾコーバ・承認!!【その②】

    前回は、承認に関して、 緊急承認の方が早く承認されるイメージですが、 特例承認よりもかなり遅かったよ~という内容でした。 ⇒前回の記事はこちらから ラゲブリオ、パキラバッドパック:薬機法第14条の3に基づく特例承認 ⇒申請から承認まで約1ヶ月程度 ゾコーバ:薬機法第14条の2の2に基づく緊急承認 ⇒申請から承認まで約9ヶ月程度(条件付き早期承認制度を利用) 今回は、それぞれの薬効分類についてです。 添付文書の商品名の真上にある記載ですね。 ラゲブリオ、パキロビッドパック:抗ウイルス剤 ゾコーバ:抗SARS-CoV-2剤 抗ウイルス剤・抗SARS-CoV-2剤 医療用医薬品の薬効分類は、日本標準…

  • ☆祝☆ゾコーバ・承認!!【その①】

    11月22日の公開審議を経て、 全会一致とはなりませんでしたが、 ついに国産の新型コロナウイルス感染症治療薬『ゾコーバ』が緊急承認されました。 経口剤としては、国内3剤目となります。 今回の緊急承認については、 色々と物議を醸し出したようですが、 初の国産ということで私は素直に称賛したいと思います。 3剤の特徴比較などは、他サイトさんで詳しく紹介されていると思いますので、 割愛させていただきますが・・・ 厚生労働省発出の各薬剤のPress Releaseと添付文書の内容を並べてみました。 <各薬剤のPress Releaseからの引用> ラゲブリオカプセル 200mg 一般名:モルヌピラビル …

  • 保有資格について

    初投稿ということで、私が保有している資格についてご紹介したいと思います。 ・薬剤師 ・社会保険労務士*1 どちらも厚生労働省管轄の国家資格となります。 「厚生」と「労働」両方について、適切な情報をご紹介できるように頑張っていきたいと思います。 さて、薬剤師と社労士ですが、「業務独占資格」であり「名称独占資格」でもあります。 要は無資格の方はその業務を行うことはできませんし、名乗ることもできないということです。 ちなみに私はまだ「社労士」未登録のため、括弧書きで(国家試験合格)としています。 「社労士」と名乗って、仕事を請け負ってしまうと罰則が適用されてしまうわけですね。 上記の2つをメインにし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にょろにょろ-Hiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にょろにょろ-Hiさん
ブログタイトル
薬事とか労務とか、たまに■も。。。
フォロー
薬事とか労務とか、たまに■も。。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用