メインカテゴリーを選択しなおす
#勉強は楽しい
INポイントが発生します。あなたのブログに「#勉強は楽しい」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
最後の科目修了試験
あけましておめでとうございます(激遅) 年が明けてからなんだかんだと色々ありまして、新年初のブログになってしまいました。 具体的には、食中毒とかやっていまし…
2025/02/10 11:26
勉強は楽しい
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
瀧口雄吾と浜本次郎
안녕하세요❓😄忙しい合間を縫って出来た自由な時間には、その忙しい間で労力や気を使った分、なるべく簡単に、お金さえ払えばさっと楽しくなることの方がいいと思うと、勉強なんてとても、貴重な自由時間の過ごし方として、その選択肢の一つには入らないです🤷🏻♀️🤷🏻
2025/02/04 19:14
タロットは怪しくない!自分をよく知るツールである。
イギリス、イーストロンドンで一目惚れして買ったタロット。 昔タロットって横浜の占いの館で 友達と一緒に引いてもらったことはあったけど、 なんかちょっとミステリアスで怪しい感じのイメージだった。 でもここ1年くらい? タロットちょっと気になる
2024/06/13 23:30
FP3級に合格!独学で受かった勉強方法と勉強時間
みなさんこんにちは! この5月、今年の目標であったFP3級試験に合格しました。 FP3級といえばお金の基礎知識が幅広く学べる資格として有名ですよね。そもそも私がこの資格を取ろうと思ったのも、自分のライ
2024/05/19 16:16
独学で日商簿記3級合格する
社会人の勉強方法について紹介しているブログです。自分の時間の確保方法や勉強との向き合い方について書いています。
2024/03/23 22:52
更新頻度が(平均6.8回 → 8.4回/週)に回復
안녕하세요?😄ふと見つけた画像で📷今や野球選手でさえこう打ち出すというなら⚾、女性の要素(男特有の要素を否定する)をまとった美しい男以外の、講師を含めた男は、多くの女性からすれば本当にゴミ同然なんでしょう🤷🏻♂️講師の場合でも、韓国語という媒介が無ければ
2024/03/17 00:08
勉強は楽しい!大人になって気づいた話
よし、今年は資格を取るぞ!って 新年は、なんかこう、やる気がみなぎってチャレンジ精神が湧いてきませんか? 私も今年はファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと思っていて、年始からぼちぼち取り組んでい
2024/01/14 11:23
全国統一小学生テスト見直し勉強指導とは?通塾なし親子の体験談
《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場©】へようこそ。 本日の育児実録の演題は【全国統一小学生テスト見直し勉強指導とは?通塾なし親子(小5)の体験談】です。 先日、『全国統一小学生テストの見直し勉強指導』を、同テストの受験会
2023/11/30 10:24
https://www.juku-unit.com/202310_result/
期末テストまで、あと4日となりました! 遅ればせながら、中間テストの結果報告をさせていただきます。 今回は自己ベスト(過去最高順位)となった塾生が数多くいました。 テスト勉強会を実施しているときは、期待感よりも各々の足りない部分が多く目につ
2023/11/17 15:30
【社労士受験記】受験2年目② ~試験直前までの話~
社労士試験2年目の挑戦をリアルに綴ったブログ。遅いスタートからの勉強法、模擬試験の体験談、最終局面の集中勉強法まで、具体的な学習の進め方を紹介。社労士試験の対策、勉強スケジュール、効果的な学習方法を求める受験生必見!試験対策のヒント満載で、受験のモチベーションアップに役立つ内容です。
2023/11/11 18:56
全国統一小学生テスト成績優秀者の名前を知るコツと特典について
《本ページはプロモーションが含まれています》 【あ劇場】へようこそ。 本日の育児実録の演題は【全国統一小学生テスト成績優秀者の名前を知るコツと特典(全国と都道府県別)について】です。 当記事では、 全国統一小学生テスト成績優秀者の名前を知る
2023/10/26 11:12
簿記の試験まであと3日
ようやく模擬試験で合格点にいった毎日大変だが、積み重ねないと覚えられないことを実感。今日も勉強をして、本番は満点を取りたい。お洒落コーデ本日限り!1099円L…
2023/10/12 16:49
入塾をお考えの保護者の皆様へ
・お通いの小中学校・お子様のお名前 その他、面談前にあらかじめご確認されたいことがあればお伝えください。 お電
2023/09/30 16:59
楽しく勉強する方法をご紹介!
楽しく勉強することができれば、やる気や集中力が高まり、学力アップも期待できます。しかし、つまらない、やりたくないなどマイナスな気持ちで取り組んでしまうと、勉強が楽しいと思うことができません。勉強は、子どもの頃だけではなく、大人になってからも
2023/09/08 13:41
再テストに垣間見る生徒の考え方【小テストは実技テスト?】
再テストの不合格者が増えている ここ数年、塾で行う小テスト、とくに再テストを見ていて気になることがある。 それ
2023/08/11 20:05
【50代の勉強】簿記知識を活かすために海外の決算書について勉強を始めました
ほそぼそと毎日勉強をしているおっかちゃまです。 自分をおばかで何もできない出来損ないと自分を踏みつけていじめていたことに
2023/08/06 08:48
【頭の衰えた高卒50代】クレアールだけで勉強したら日商簿記2級は合格できるのか?
今年(2023年)6月11日に第164回日商簿記2級に見事落ちたおっかちゃまです。 ショックよりも、理解不足を実感した試
2023/07/27 14:44
夏の1day合宿【ついに実現】
当塾では今年の夏期講習期間に1day合宿を行う。 合宿は開塾当初から、いつか行いたいと思っていたイベントの一つ
2023/07/12 05:51
【令和5年】製図の課題は、専用住宅(木造)【攻略法と勉強方法】
令和5年度の製図試験の課題、専用住宅(木造)の攻略法と勉強方法を詳しく解説していきます。 専用住宅(木造)このシンプルなテーマに対してとれる対策と勉強方法を解説していきます。 令和5年の製図試験にチャレンジする全ての方に ...
2023/07/04 19:29
全国統一小学生テスト偏差値70超!通塾なし5年生の楽しい勉強法
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【全国統一小学生テスト偏差値70超!通塾なし5年生の楽しい勉強法】です。 先日、2023年6月4日実施の『全国統一小学生テスト・小学5年生』のテスト結果を受け取ったと
2023/06/30 21:31
「できない」の分類
先日、授業前の時間帯に、ある小学生が「先生、この問題のやり方が分かりません。」と言ってきた。 途中式を見てみる
2023/06/28 17:49
2023年度 夏期講習チラシ
7月から川越市内に夏期講習の折込チラシが入ります! 進学塾unitではパンフレットもチラシもすべてスタッフが自
2023/06/26 21:37
時間、手間、そして根気
小テストの採点をしていて 当塾では日々の小テストが不合格になった場合、再テストを受けてもらうことになっている。
2023/06/26 21:36
【二級建築士】学科試験の攻略法を教えます。【意外と皆知らない】
今回は、二級建築士学科試験において、意外と皆知らない試験の攻略法を解説していきます。 これを知っているだけで各科目2~3点以上伸ばす効果があります。 今まで、勉強を超頑張ってきた人も、仕事で忙しく、そんなに勉強出来なかっ ...
2023/06/25 19:33
【二級建築士】試験直前は何をやるべき?迷ったらやる事5選
二級建築士の学科試験、勉強を今まで頑張ってきた人、追い込みを駆けている人 様々いらっしゃると思いますが、年に一回のチャンスですから、緊張して当たり前です。 試験直前期って、一通り全ての範囲の勉強が終わり、何をして良いか分 ...
2023/06/19 21:03
英語学習記録(2023.06.12-06.18)
基本情報 ・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。 ・2022年6月受験時はTOEIC870点(リスニング455点+リーディング415点)。 ・いずれ、TOEIC940点や英検1級が取れたらな。 ・毎朝起きてから1
2023/06/18 15:50
ウェブメディア『#川越(ハッシュカワゴエ)』で掲載されました!
2023/05/24 15:36
片付けのできない子どもたち【勉強とのアナロジー】
ある生徒の再テストの答案を見ていると、明らかに理解できていない状態で再テストを受けていることが読み取れた。 再
2023/05/19 15:59
ぼくたちは質問ができない【中1生の悩み】
質問ができない中1生 先日、中1生の授業でこんな質問をした。 ふくなが 進学塾unitの塾長。数学・英語・理科
2023/05/17 15:06
これが塾長の筆箱の中身だ!【福永厳選の文房具】
突然ですが、今回は私のペンケースの中身をお見せしたいと思います。 他人のペンケースの中身を見ることってあんまり
2023/04/29 19:49
忙しい社会人が勉強しやすい時間帯ランキングベスト5
皆さん、毎日勉強していますか?1日しっかり働けば、頭も体もくたくた。とても勉強どころではありませんよね。その気持ちはよく分かります。社会人の平均勉強時間は週全体で約7分という結果が出ています。出典:「令和3年社会生活基本調査結果」(総務省統
2023/04/28 22:32
テスト結果、そのまま貼るか?コメントを添えて張るか?
弊塾では年に4回、塾内テストを行っている(小5~中2)。 塾内テストが終わったあとに解き直し会を行う。 テスト
2023/04/26 15:05
宿題が分からなかったときにやるべき4つのこと
最近入塾してくれた小学生の宿題ノートをチェックしたところ、間違えた問題がいくつかあった。 私の授業では、基本的
2023/04/12 15:04
かつての教え子、来塾ラッシュ
ここ数日、昔の教え子が塾に顔を出してくれることが続いている。 先日来てくれた子は、7年前まで教えていた子だ。
2023/04/01 17:40
好きこそものの上手なれ
先日、藤井聡太王将と羽生善治九段の王将戦が幕を閉じた。 藤井聡太王将の4勝2敗で初の王将戦防衛となった。 もは
2023/03/31 11:27
https://www.juku-unit.com/4047-2/
あわせて読みたい 合格体験記 第二弾 今回は、前回に引き続いて進学塾unit4期生の合格体験記の第二弾です!
2023/03/29 14:53
言語化において最も大切なのは○○!!
最近、数学の授業の仕方が変化している。 今まで以上に、授業の冒頭に教えることをかなりコンパクトにとどめるように
2023/03/22 15:04
合格体験記 第二弾
あわせて読みたい 合格体験記 第一弾 本日は進学塾unit4期生の合格体験記の第一弾をご紹介します! 【川越第
2023/03/20 15:24
第21回 ~AIはメンデルになれてもニュートンにはなれない~【話題のChatGPT】
(unit通信 2023年2月号バックナンバー) AIと人間の境目がシームレスに 最近巷(ちまた)で「Chat
2023/03/13 16:54
合格体験記 第一弾
本日は進学塾unit4期生の合格体験記の第一弾をご紹介します! 川越第一中 Aさん 私がunitに入ったのは中
2023/03/08 16:01
2023年度入試を振り返って
4期生たちのはじまり 2023年度入試が終了した。 unit4期生は、新中1生2名の状態でスタートした。 私の
2023/03/06 16:51
学びたい欲、三度。
宅建、食アドときて、しばらく勉強はいいや~なんて言ってましたが、また学びたい欲がむくむくと(笑)資格の勉強もいいけど、昔懐かし学校の勉強とか、今やったらどうなんだろ?ってことで、数学のドリルを買ってみました。わたし、中学から理数系が苦手で、高校入試は何とか頑張ったけど、大学はそれらが必要ない私大文系を選択。(高3の担任は数学の先生だったのに…ごめんよ…)あの頃は数学なんて死ぬほど嫌いだったけど、今自...
2023/03/01 23:15
はじめての質問【自発性が芽生えた瞬間】
先日、ある生徒が授業前に私のところに来て これまでも何度か書いているが、生徒の学力向上において、生徒が積極的に
2023/03/01 15:13
数学の証明ができるようになるまでの軌跡
昨日のテスト勉強会では、何人かの生徒と1:1で対話をしながら数学の問題を解いた。 ふくなが 進学塾unitの塾
2023/02/28 16:05
第20回 ~勉強ができる子ほど、わからないことが多い~【人の賢さは何で決まる?】
(unit通信 2023年1月号バックナンバー) 昨年末に行われた2学期期末テスト。 塾長のブログにもあった通
2023/02/27 16:17
塾講師としての限界と、塾の役目
今まで色々な生徒をお預かりしてきた。 個別指導塾に勤めていたときは、生徒の学力層がとても広かった。 基本的にみ
2023/02/19 19:47
塾の先生に質問に行くメリットとは?
生徒から「この図形の問題が分かりません。」と質問が来た。 ワークを見ると、何も書き込まれていない「きれい」な図
2023/02/14 15:23
その勉強、ストップ!【できるようになりたいと思っていますか?】
授業で理科の問題演習を行ったときのこと。 演習を始める前に注意点を伝える。 ふくなが 進学塾unitの塾長。数
2023/02/12 17:49
第19回 ~勉強の大半は「役に立たない」~【サッカーWCに教わる無駄の美学】
(unit通信 2022年12月号バックナンバー) 先日、ワールドカップの試合を見たせいでその日は睡眠時間が1
2023/02/10 14:42
何のための塾講師?【塾という存在の意義】
受験勉強、受験生生活、受験結果。 それらは確かにその子自身のものである。 しかし同時に、それらは保護者をはじめ
2023/02/09 23:29
次のページへ
ブログ村 51件~100件