メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちわんこ。けふはチョコちゃんが初めてここに行った話なんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。今更シリーズ=アップする時期を逃してしまった記事今回は去年の11月初めにチョコリンリンを初めて川の道に連れて行った時の動画と写真です。10月半ばのお散歩デビュー(→怖いもの知らずのデビュー)以来散歩といえばだんな君が好きな森の道しか行ったことがなかったのですが、この日はぐーマ...
北陸製菓 白えびビーバー 24袋(2ケース)価格:4980円(税込、送料別) 白えびビーバー 北陸産もち米に、富山産白えびを使用し、 北陸ならではの味をお楽しみいただけます。 北陸で長く愛され、 2013年に惜しまれながら姿を消した「ビーバー」が北陸製菓より復活しました。 引き継がれてきたレシピと製法はそのままにサクサクの食感に白えびの甘みと昆布の絶妙な″あの″お味です。 一度食べだすと止ま...
北陸製菓 白えびビーバー 24袋(2ケース)価格:4980円(税込、送料別) 白えびビーバー 北陸産もち米に、富山産白えびを使用し、 北陸ならではの味をお楽しみいただけます。 北陸で長く愛され、 […]
気温1度 曇りで風が強い 晴れるかもとの予報だったのにもう2週間も陽が出ない 手前に吹き寄せられたのは…切られて丸裸の枝 ビーバーが小枝や木の皮を食べた跡だ隣の大きな池とを彼等が往来する出入口 ここでも食べたろうこの池にもビーバーの通過路がある 後ろは草原を貫く溝夜行性のビーバーが活発に動き回っているのが分かる同じ池の岸辺にこんもり盛り上がるように残る黒い糞ビーバーのものかと思ったが 調べるとシカ類の...
今日は雲多め。 日差しが遮られると、残るのは涼しいだけなので気持ちがいい。 昨日の炭水化物ラッシュのせいか、どことなく胃が重い。 朝昼ごはん兼用のおやつだけ購入は、郷土食品の近江の館。 広島県の半熟カステラと岩手県の胡麻 ...
北陸製菓 白えびビーバー 24袋(2ケース)価格:4980円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 白えびビーバー 北陸産もち米に、富山産白えびを使用し、 北陸ならではの味をお楽しみいただけます。 北陸で長く愛され、 2013年に惜しまれながら姿を消した「ビーバー」が北陸製菓より復活しました。 引き継がれてきたレシピと製法はそのままにサクサクの食感に白えびの甘みと昆布の絶妙な″あの″お味です。 一度食べ...
北陸製菓 白えびビーバー 24袋(2ケース)価格:4980円(税込、送料別) (2022/8/17時点) 白えびビーバー 北陸産もち米に、富山産白えびを使用し、 北陸ならではの味をお楽しみいただけます。 北陸で長く愛され、 2013年に惜しまれながら姿を消した「ビーバー」が北陸製菓より復活しました。 引き継がれてきたレシピと製法はそのままにサクサクの食感に白えびの甘みと昆布の絶妙な″あの″お味です。 一度食べ...
どーも、PlugOutです。 今回は北陸で長年愛されている「加賀生まれ北陸育ち」な定番お菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ビーバー」 hokka.jp 1970年に誕生してから昭和・平成・令和と駆け抜けてきたお菓子です。 その名前の由来はなんと誕生と同年の「大阪万博」にあるそうで「カナダ館のビーバー人形の歯と2本並べた形が似ていた」からなんだそうな。 (ビーバー人形についてはネットで調べると、それを模した当時のソフビ人形が見つかります) www.expo70-park.jp 大阪万博といえば、また来たる2025年に開催されますよね。 www.expo2025.or.jp まだち…
ワルシャワ南郊外は8度 風予報も外れて霧が棚引いた池ではビーバー2頭が全く逃げずに近くを遊泳するww池の周りを進むと左からもう1頭出て来たので驚いたこの池で3頭同時に見たのは初めて 全員集合だwwいつものマウンドに立つ 右の池にビーバーがまだいる朝焼けに染まる水面 アップで見るとやはり私を見ていた昨日の白目のビーバー君か? リーダーで監視役だなww因みにヨーロッパビーバーはアメリカのより大きい霧が予想以上に...
ワルシャワ南郊外は12度 曇りだが地平線に隙間があるやはり鮮やかな朝焼けになり 日の出もカラフルだっただが夜中に風があった所為で霧も毛嵐もない単調な朝…オッ 目の前にビーバー君 逃げずにジッと見ているゆっくり動き始めたところをパチリ! 白目が写ったwwこの後 草原の彼方を見たら何となく煙り始めた感がある自転車を飛ばして隣の小型機飛行場から隣町の教会を見た日の出後30分も経つのに草原に霧が棚引き始めた今月初め...
みなさま こんばんは昨日は、金沢旅行最終日のランチまででしたっけ。ランチを頂いたあとは、おみやげを買いに歩いて近江町市場まで行ってきました。買いたいものは、特にありませんが妻が色々買いたいようなので、一緒に行って荷物係です。まずは、私たちの
<gourmet>北陸製菓 白えびビーバー+のどぐろビーバー
北陸製菓の白えびビーバー。加賀生まれ、北陸育ち。長く愛され続けるビーバーの白えび味。富山県産白えびの甘みと日高昆布のうまみが絶妙な揚げあられ。1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯と、お菓子を2本並べたカタチが似ていた事が商品名の由来だそうです。サクサク食感で、白えびと昆布の味わいがとても良いです。こちらはのどぐろビーバー。のどぐろの旨みと、すだちの酸味が相性抜群お魚味のお煎餅昆布やすだちともマッチして、こちらも止まらない美味しさでした。<gourmet>北陸製菓白えびビーバー+のどぐろビーバー
今朝は14度で霧が棚引き始めた 別荘前の池に行くと…ビーバーに遭遇! ビーバー君はゆっくり右の池に入った昨日29度 今日から数日30度を越すとの異常高温注意報だ早朝から明るい中で棚引く霧の光景はカラフルに見える隣町の教会を撮っていると1週間前と同じゴルファー!前回に比べ霧は少なく 3~4層に低く棚引いているまたまたゴルファー込みで撮ってしまったww池で泳ぎ続けるビーバー君 私の目の前までやって来るこんな近くを...
シルバニアファミリーのお家 「はじめてのシルバニアファミリー 」リペイント♪
一目ぼれでお迎えしたシルバニアアファミリーのビーバーくんのコマ撮り動画を撮りたくなりました。で、クローゼットでねむっていた「はじめてのシルバニアファミリー」のお家をリペイントすることに。リペイント前の写真は、またもや撮り忘れたので、外箱の画像で失礼します前回同様、アクリル絵の具を使いました。でも、プラスチックだと絵の具がのりにくかったり、はがれやすくなったりするんですよね。なので、今回は、絵の具を...
友人夫婦からのプレゼントKALDI(カルディ)の「ボンボンショコラ ラムレーズン」を、いただきました キャンディ包みの個包装7粒入りです まぁるいミルクチ…
4月11日発売! 金沢発のレモネードbyレモニカが金沢の老舗菓子メーカーとコラボしたレモネードビーバーを食べてみた。レモンの酸味が絶妙に合う~。
私の住む石川県金沢市から発祥したレモネードbyレモニカ。 人気もうなぎ登りで、全国90店舗を超えていますのでご存じの方も多いのではないでしょうか。 特にこれから暑くなっていくにつれ喉の渇きを癒してくれますよね。 過去にはその会社が出したタルトをご紹介させて頂いております。 amikupool.com そんなレモネード専門店が同じく地元金沢の老舗菓子メーカーとコラボした商品が発売されました。 それが・・・ 北陸製菓株式会社「レモネードビーバー」 178円(税別)(地元のスーパーにて) です。 正直可愛くてインパクトのあるパッケージに惹かれて買っただけで、レモネードと揚げあられのコラボってあまり期…
【レモネードビーバー】レモニカ×北陸製菓のコラボ商品!甘酸っぱくて癖になる激ウマビーバー!
レモネード専門店「レモニカ」とビーバーのコラボ商品が発売されたんだって! どんな味なのかな?食べてみたいね! 金沢発のレモネード専門店「LEMONADE by Lemonica(レモネードby レモニカ)」と北陸製菓(hokka/ホッカ)の
400年以上振りにbeaver(ビーヴァー)がロンドンに帰ってきました! ↓↓↓ Beavers back in London after 400-year absence (BBC) わーい! 帰ってきた、というよりも呼び戻した、という感じですが。 イギリスでは500年ほど前に...
今日は節分ですね~KALDI(カルディ)で購入したhokkaの「福豆ビーバー」を、いただきました 豆まきはしないけど・・・福豆入りのビーバー、美味しくいただ…