メインカテゴリーを選択しなおす
あのイベントがあり、はじめてビッグサイトを訪ねた! いつもはあまり使わない京葉線で、新木場で降りりんかい線に乗り換えて国際展示場で下車する。 駅前に広がる視野、さてどちらへ向かえば良いのか
文学フリマ、海外文学関連の出店者メモ/個人出版、自費出版、Amazon「Kindleダイレクト・パブリッシング」に関する読みもの
文学フリマとは 文学フリマ 文学作品展示即売会 文学フリマ東京39 – 2024/12/1(日)東京ビッグサイト 西3・4ホールにて開催。 文学フリマとは、文学作品の展示即売会です。 出店者が「自分が〈文学〉と信じるもの」を自らの手で販
寄稿したBLアンソロジーが届いたので記念に。9月8日に文学フリマ大阪がありました設営完了!! pic.twitter.com/wy7IBWbfP8— 外清内ダク (@DacNoShin) September 8, 2024しまや出版のお猫様が去年からアップデートされておる。 pic.twitter.com/IQ04M1XdAx— 外清内ダク (@
ダウンロード 死にたがりとAIダウンロード 本サイトに掲載している作品の無断複製、SNS・動画・その他サイトでの使用、自作発言等は禁止しています。 本文 文字書きは売れない。 それはネット上にいる多くの人間の人生が物語っている。文字書きは
文学フリマで本を売った収入以上に散財して、今月の食事がひもじくなりつつある大学生です。でも、本があれば十分満足してしまうのが、この生活の恐ろしいところ。本を読んでいるといろいろな感情が湧き上がります。今日は文学フリマで買った「REM」につい
ダウンロード 2024年5月19日に東京流通センターにて行われた文学フリマ東京にて無料配布をした短編作品です。無料配布に所在と作者を書き忘れてしまったので、ブログにて掲載しています(次回は気を付けます) こちらの作品の動画サイト・SNS等で
2024年5月19日土曜日。東京流通センターでは最後の開催となる文学フリマ東京38に参加してきました。前記事でもあった通り、私は今回が初めての個人出店。何もわからない状態から、多くの方の支えがありました。 結果、初出店にして新刊完売と無料配
ゴールデンウィークが終わり、今週も通常通り仕事です。体調不良の人が周りでも増えて、休む人もちらほら出てきました。寒暖差も激しく、朝は寒いと感じても帰る時には暑いと感じることも出てくることもあります。メ
文学フリマ東京38 サンプル「スケッチブックの軌跡」(3月21日掲載)
少しずつですが、文学フリマへの準備を進めている今日この頃です。初参加なこともあって、右も左もわからないですが、なんとか一作品の執筆を終えました。今回はお試しともあり、推敲の終わったところまでを、サンプルとしてブログに掲載してみようと思ってい
今回は告知のみです。文学フリマ東京38にブース当選しました。ということで、念願の個人出店です笑イベント自体は五月なのでしっかり〆切設けて執筆をしていきたいと思います。文学フリマ自体には友人たちと参加したことがあります。けれども一人となると少
■11月中の仕事 コロナ後の今年の11月は秋のイベントシーズン真っ盛り、 毎週のように何かしらイベントに登壇、参加していました。 ・横浜の本屋さん『象の旅』さんで「チベットのむかしばなし しかばねの物語」トークイベントに参加(11/4土) ・文学フリマ東京37 (11/11土) ・『耳と目で楽しむ昔話 ブリヤート・カチン・チベット』東京外国語大学(11/23木・祝) ・『チベット キポキポマーケット 楽市楽座』東京・曙橋 チベットレストラン タシデレ(11/28火) 普段引きこもりがちなのに、この11月はなぜだろう、イベントが詰まってました。 新しい出会いも再会も多く、以前からの知り合いのかた…
裏表紙も面白い。 こんな冊子を先週、親バカで2冊手配、今日届きました。 これだったら持ち運びも便利、ちょっとした時間に読める。 というよりもあっという間に読み終えそう。 また、ZI
11月11日、文学フリマで私が小説を寄稿したアンソロジーがはじめて頒布されます。東京でのイベントとのことらしいですので、私は行きません。でも東京でのイベントに行ける人はぜひ行ってください。そして他の方
はい、今週もメンタルの状態が良い訳ないです。疲れが溜まりに溜まり、三連休があったというのに憂鬱な一週間でしたよ。生理前なのもあるのかなと思いますが、辛いです苦しいですしんどいです。その印象が強い一週間
☆ブログを書き始めた理由☆ 僕がブログを書き始めた理由は、大体100個ぐらいあって~♪ って、歌ったのはくるりでしたが、僕がブログを書く理由も様々あります。 まず一番の理由は、自分が好きな小説、映画、音楽などの作品のOUTPUTをしたいということでした。 魂が震えるような美しく素晴らしい小説、いつまでも脳裏から離れないような印象的なシーンの数々がある映画、人生すら丸ごと変えられたと感じるような革新的な音楽・・・。 40代になるまで様々な作品との出会いの中、僕は自分の在り方を繰り返し変革してきたと思います。 そうして、自分の感性や人生そのものを変革しうるような素晴らしい何かとの出会いを常に真剣に…
ブログを書いている人が本を作って売れる場所「文学フリマ」 異文化の紹介
はてなブログからイベント参加のお知らせが はてなブログは、リトルプレス(ZINEまたは個人誌、平たく言って一次創作の同人誌)を推しています。 同人誌(薄い本)を作っていることをおおっぴらに言えるとは…… 時代の流れは不思議なものですね。ある意味、クールジャパン戦略の成功。 特別お題「わたしがブログを書く理由」 はてなが参加宣言した「文学フリマ」とは? 同人誌即売会です (๑•̀ㅁ•́๑)✧キリッ もとい、文字中心の一次創作同人誌即売会です。 もうちょっとオブラートに包みましょう 文学フリマは、個性豊かな物書きクリエイターたちが、自作品を発表するチャンスの場として使っています。 買いに行く分には…
2月26日に文学フリマ広島にて茨城大学ふみつづりとしてサークル参加しました。今回は文学フリマ広島に参加した経緯や感想について記録しておきます。文学フリマとは文学フリマとは、文学作品の展示即売会です。出店者が「自分が〈文学〉と信じるもの」を自
ChatGPTさんの答えはこちら 「文学フリマに行ってきた」 昨日、初めて文学フリマへ行ってきました。その充実感と興奮はまさに芸術の海を泳いでいる感じでした。イベントには、いろいろなジャンルの作家たちが集まり、自分たちの作品を直接手に取ってもらうためにブースを開設。作家たちのパッションとクリエイティブな精神は、会場全体に溢れていました。 目に留まった一冊の自己出版の詩集を手に取ったとき、その作者と目が合い、そこから意気投合。その詩の一篇一篇が作者の心の反映であり、直接対話を通じてより深くその意味を理解することができました。 文学フリマは、それぞれの作家が心を込めて作り上げた物語の海で、ただ本を…
始発の新幹線に乗って、ずっと楽しみにしていた「文学フリマ 東京36」に行ってきました。収納しない系お片付けブロガーの優多です。 浜松町からモノレールに乗り換えて流通センターへ。 開場の2時間前に着いて、カフェで読書をしながらゆっくりお茶でも…と思ったら、 会場周辺には既に文学フリマ参加者と思われる方が大勢いらっしゃいました。 文学フリマの公式Twitterによると来場者は過去最多の1万1279人だったそう。 とにかく駅のホームから会場内まで、想像以上の人の数でした。 会場には、はてなブログのブースもありました〜 無料配布の「はてなブログの文学フリマ本」もゲットできました。 会場で買った本の詳細…
吉原炎上を観る。文学フリマに行く。2023年やりたいことBEST5
昨日(1月3日夜)放映の「マツコの知らない世界」は、皆さまご覧になりましたでしょうか?「IKKO✖️昭和美女の世界」なるコーナーを眺めながら、アタイは今年の「やることリスト」の筆頭に「五社英雄監督作品を観ること」を加えたよ。吉原炎上(1987年)しか観たことがなかったけれど、そのほかの作品もめちゃめちゃ面白そうだった。 「やることリスト」は「面白そう」とか「これ見たい」とか「これやりたい」とか「ここ行きたい」とか、自発的な欲求を軸にするのが「達成するコツ」だと思うの。「義務」とか「ノルマ」にしないこと。「今年1年は、こんなワクワクが待っている!!」と胸ときめく項目のみをピックアップするのだぜ。…