メインカテゴリーを選択しなおす
【本音レビュー】HaRENO薬用ハミガキで歯ぐきの出血が激減?効果・成分・口コミを徹底チェック
「最近、歯ぐきが腫れやすい…」「歯みがきのたびに出血がある…」 そんな悩みを抱えながらも、「どの歯みがき粉がいいのかわからない」と感じていた私が、歯科衛生士さんにすすめられて使い始めたのが、HaRENO 薬用ハミガキでした。 薬用成分入りと
こんにちは。ボウヤです。 今回は、僕がスマホやiPadの中に入れていて、特にオススメするアプリを5つご紹介します! 目次 GoodNotes Microsoft Pix メモ(iPhone初期アプリ) Amazon DNB まとめ GoodNotes このアプリは、大学生のiPadユーザーなら必須のアイテムです。 僕は自分で自炊した問題集や大学の過去問をスキャナーでスキャンして、このアプリの中にPDFの形で入れてました。 このアプリでは、取り込んだPDFに直接書き込むことができます。 もちろん色んな種類のペンやマーカーも揃ってます。 その他にも僕はまとめノートをGoodNotesで作ってます。…
【4年生へ】歯学部のCBTに向けてどう勉強していくか?合格体験記風に答えます。
こんにちは。ボウヤです。 以前の記事にはCBTに向けて勉強する上で注意すべき項目をあげました。 bouyaforever.hatenablog.com この記事が案外アクセス数が多かったので、今回は歯学部のCBTのお話の第二弾です。 「具体的にどう勉強したらいいの?」という質問に僕の体験談と客観的な視点から答えたいと思います。 目次 前提 勉強開始時期 勉強法 インプット アウトプット フィードバック 使用する教材 インプット アウトプット フィードバック 心構え 前提 ここで一つ注意しておきますが、私は4年生でもの凄くCBTに向けて勉強した訳でも、学年上位のスコアを叩き出した訳でもありません…
1.今日あった主な出来事 ・既製トレーを用いた上下FDのimp ・副根管が存在する下顎小臼歯の拡大 2.今日感じたこと、考えたこと ・コピーデンチャーを用いたFD作製に慣れていて、通常の作製法が曖昧になっていた。 ・副根管のように狭窄した根管のネゴシエーションは難しい。より一層練習が必要。 ランキング参加中歯科、口腔外科
【2025.06.17】アンダーカットのない形成を心掛け、チェックする
1.今日あった主な出来事 ・院長との口頭試問(FD) ・微妙なC処、形成、imp 2.今日感じたこと、考えたこと ・頻出治療はもちろんのこと、あまりしない治療を行う前には120%の準備をする。当たり前のことだが、その当たり前のことが疎かになってきていた。言い訳を言わない。患者は医療を受けるために歯医者に来ている。口頭試問で答えられないような理解力で治療しない。 ・フェイスボーやFDのBTに対する理解力不足。 ・カリエス取るのが遅い。浅いカリエスはスピーディーに。歯髄に近接したものは慎重に。その判断力が大事。 ・軸面は歯軸に対して平行に形成。形成後のアンダーカットの確認はエアーでしっかり乾燥させ…
1.今日あった主な出来事 ・一度穿通したのに... ・骨隆起除去 ・上顎洞に交通した後の対応 2.今日感じたこと、考えたこと ・一度ルートZXでAPEXまで到達したからといって、その後の器具操作が保証される訳じゃない。穿通したファイルで幾度かファイリングし、穿通性を確保する。 ・骨隆起除去は必要最低限の切開、剥離で、抜歯用のダイヤモンドバーを用いて切削。必要に応じてマレット使用。 ・抜歯後、抜歯窩が上顎洞に交通した場合、即時の閉鎖処置が重要。瘻孔閉鎖術を行うか、血を溜めてレーザーで凝固。 ランキング参加中歯科、口腔外科
【2025.06.19】治療する歯をどれだけ診ることが出来ているか
1.今日あった主な出来事 ・診査、診断の足りない、段階を踏めていない形成 ・歯の保存の可否の判断、その後の治療方針 ・WSDを有した歯のOn形成 2.今日感じたこと、考えたこと ・形成する前にしっかりエアーかけて歯の状態を診査、診断する。縁下歯石も見逃さない。マージン設定の邪魔になる。 ・TeCが入っていたからといってクリアランスが問題ない訳ではない。しっかり段階を踏んで形成する。クリアランスが決まらなければマージンをどこまで下げるが決まらない。 ・Cを除去して保存の可否を判断するまでに時間がかかり過ぎている。また、1根が残せなくてももう1根はBrの支台にするとか、1根だけで被せる等の選択肢を…
1.今日あった主な出来事 ・補綴の基本を復習 ・オペ計画 ・処置中のポジションの調整 ・息抜きサウナ 2.今日感じたこと、考えたこと ・一度理解しても中々理解しきれてない。処置毎にどうしてそれを行っているのか考えながら行う。 ・切開1つとっても考えることは山ほどある。1つ1つの処置に理由を持って行う。用いる器具も同じく。 ・治療に時間かかっているのはポジショニングの悪さもある。術者と患者のポジショニングを最適化することが大前提。 ・最近サウナに長く入れてなかったのは個人の耐久性が下がってたからなのかもしれない。 ・時間は有限。馬力が上がってきている今、継続こそが1番大事。院長に認められるように…
歯科医師がデスクトップに保存しておくべき医療情報サイト5選!
今回、歯科医師がデスクトップに保存しておくと役立つサイトを5つご紹介します。 医療機器の添付文書検索サイト www.pmda.go.jp 一般GPにとって欠かせないのが医療機器の添付文書。 材料の使い方を知らずして医療行為を行うべからず。 企業のHPから添付文書を探す手間が省けるため、便利な検索エンジン。 医療用医薬品の添付文書検索サイト www.info.pmda.go.jp 薬剤を処方する際にはこちら。 歯科で処方する薬剤の数は決して多くはないが、調べたい時に役立つサイト。 Mindsガイドラインライブラリ minds.jcqhc.or.jp このサイトは診療ガイドラインを検索できる総合検…
きのうは歯科医、ついでに三茶の太子堂地区センターによって都議会議員の期日前投票をしていく。(備蓄米は見当たらない、食べたくはないけれど)治療を終えた医師が...
気圧のせいか、いつまでも起きる気になれずベッドでぐずぐずしていた。まるでオブローモフだなあ、ときのう読んだ「ロシア的人間」(井筒俊彦)のなかのゴンチャロフ...
昨日の夕方5時頃 息子家の洗濯物がベランダ一杯に干してありました。 朝から干してあるのでカラカラに乾いてるはずだけど 取り込まないのよ。 軒下に入ってないのもあるので… 空は暗雲
疲れがたまっていたので、けさは寝れるだけ寝て何もしないようにしようと思っていたが、そんなに寝ているわけにはいかず、7時には起き上がる。むくんだ顔やスッキリ...
樹々や水面にきらめく五月の光、五月はシューベルトだ、シューベルトの鮎だ。そんな軽やかな五月なのに、きのうはドンテン、「これが折れたら大変ですよ」と言われて...
どうでもいい、カバ子の歯医者通いの話に、もう少しお付き合いください🌸実はカバ子は過去、歯科助手で働いていた事があります。随分昔ですが、ほんと色々進化していて驚きますね。。レントゲンにしても目の前にパッと映し出されるし、なんか色々と秒で治療が進んでいく印象
なんとものんびりした歯医者。スタッフの人数も少ないな、、と思っていたら。基本院長先生が1人で治療するスタイルみたいです。でも、治療によっては院長1人では出来ないこともありますよね。レジンを詰める時など、光を充てるスタッフが要るのですが、、院長が呼んでも返事
曇り~の神戸です。 昨日・・8日(木)の朝・・・かなり腰が痛いみたい動くたびに「痛・・痛」と口に出ている プチハイキングしたから2日続けての車の運転 そして夜…
きのうは歯科医、長く続けている歯根の炎症退治、レントゲン撮影してみたら、なんとなく骨が再生している兆しがみえる。抜いてしまえば、どんな立派な義歯を作っても...
歯医者、直しては欠け、欠けては直し、延々と続く治療用義歯の直し、その原因を明快に説明されても、それで事態が改善するわけではない。久しぶりにOPPOでデカフ...
人によって変わってくるシリーズ。 今回は歯の治療中に目を開けるか?閉じるか?問題。 結構分かれるみたいね。 治療中に目を開けている人、閉じている人。 自分は圧倒的に目を開けている人。 怖くない
歯科治療中。歯科医「 寒いねえ、まだ。 」私「 (笑) 」歯科医「 こませんさん、外仕事? 」私「 いえ 」歯科医「 中での仕事? 」私「 はい、そうですね 」話が展開しないように盛り上がらないようにと意識。雑談で職業を探られるシーン自体が久
昨年暮れから左下奥歯に痛みが 昨日、歯医者に行ってきました。 昨年暮れ(12月中旬)から左下の奥歯に時々痛みを感じるようになりました。 激痛が走るということではないので、しばらく様子をみていました。 常に痛いという訳ではなく、痛みを感じる時とそうでない時があります。 一方、左下奥歯だけでなく右下奥歯に痛みを感じることもあります。 昨年は4月に右下2番目の奥歯、7月に左下2番目の奥歯の治療をしました。 ともに虫歯は奥にまで達しており、いつ抜歯してもおかしくない状況です。 また、歯茎も万全ではなく、慢性的な歯周病を抱えています。 いわば持病が悪化したという感じです。 そうこうしていると年末に左下の…
2018年から歯科通院が始まって、そして今も月一回で通院中です。ケアのための検診と歯石取りをする。奥歯を抜くしかないと言われたけれど、どうしても抜きたくなかったの。もう神経の無い歯で痛みもないのに殆どの歯医者は何かしたがるのよね。歯科診療所
2本目のインプラント・少し後悔・・ 夏の抜歯後、骨も問題無いので来月初めにインプラントを埋め込む手術です。 赤く囲ったところは終わった部分。次回は青で囲…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 現在、歯の治療中です。 歯の治療の過程で歯茎…
11月とは思えない陽気の今日、午後から歯医者さんへ行ってきました。パークベニューと56丁目にある歯医者さんへは、徒歩で30分。地下鉄で行っても同じ所要時間...
断酒を継続するためには、まず健康が大事と、私が入院していた病院の部長先生が言ってました。そもそも飲まないでいようという意識を持ち続けるのには気力が必要です。…
8月の株価暴落で私のNISAもマイナスでしたが、最近は少しだけプラスに転じてホッとしてた。ところが、今朝の日経平均の暴落ぶりにあんぐり。やっぱり、皆の予想通りだったか…市場はね、期待値が大事なのよ。さっき見たら、マイナス1800円まで逝って
「認知症になったらどうしよう」としきりに心配しているトモがいる。私は、その危惧、ほとんど持ち合わせていなかった。認知症になって迷惑行為をしまくったとしても、私…
先日の記事で、入れ歯の修理、などしてもらったことを書きましたが、入れ歯と言うのは何かと不便なものです。この夏の暑さでチューペットあるいはそれもどきを冷凍庫に…
昨日の記事に書いたように、昨日はスマホの買い替えに走って、午前中はショップでつぶれ、午後はあれこれスマホ上で構築してあった作業環境の再構築に費やされました。…
高橋仁一氏の高橋デンタルオフィス@千葉、個人破産・免責狙い。債権者・被害者はNG意見が当然か?
高橋仁一氏の高橋デンタルオフィス@千葉、個人破産・免責狙い。債権者・被害者はNG意見が当然か?今回の破産、規模がデカい割に、実は医療法人社団の破産ではなく、個人経営の歯医者の破産という格好。それゆえ同時に免責も申し立て手しています。犯罪的な行為がなされていたようですので、カネは取れないにしても、免責を認めない旨の申述はありです。特にここ1年内に、テキトーな対応をされた債権者(被害者)は、免責不許意見...
左下奥歯の「つくりもの」ができ上ってきた。人生、初デンチャー。期待もあり、淋しくもあり、複雑な気分。 母のデンチャーが記憶にあるが、それより「歯がうんと小さい…
前回に続いて今日も過去の歯の治療の話です。仮歯の出来具合は重要!と言う話を聞いてください。 ここちゃんは 前回の記事に書いた歯周病治療をした歯科医⬇️から逃げ…
アネです。タイトル通りクラッカーにスライスチーズを乗せ、ハイボール呑みながら休日の昼間を過ごしていました。確かにクラッカーは多少の歯ごたえはありますよね。ガリ…
左下奥歯を抜いて半月が経った。抜いたその日から、噛むたびにかぶせ物が歯茎に当たる痛みがなくなった(←当たり前だが)。しばらくは、抜いたあとの歯茎の痛みがあった…
最近、歯医者さんを変更しました。理由は、すごくまじめで評判の良い先生だと 思っていたのが、次のようなお話を聞いてしまったからです。 おばあさん(といっても5…
昨日から歯科医に通い始めました 歯茎に沿って横一文字に削れてる歯が何本かあって 虫歯かそうでないかなど状況確認と治療のためです 削れの原因は歯ぎしりなどで表面が薄くなったと […]
昨日はインプラントの手術をした。三か月前にもインプラントの手術を受けたつもりだったが、麻酔から覚めると「インプラントできませんでした」とのことだった。骨の状況がよくなかったようだ。 三か月かけて人工的に骨を作り、さあ、本番だ。前回、空振りとは言え、バッターボックスに立った経験があるので、比較的落ち着いて手術に臨めた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前回と同じ麻酔の先生とインプラントの先生に、治療用の椅子に寝たまま挨拶する。 「では、小僧さん、麻酔の点滴を始めます。それから、お鼻で大きく息を吸ってください」 鼻に取り付けたチ…
アネです。タイトルまんま、楽天スーパーセールで歯ブラシをまとめ買いを初めてしました。 【送料無料】歯科専売品 大人用子ども用 歯ブラシ 25本【日本製】Shu…
歯医者に行ってきた。いつもの定期的な歯の掃除。歯科助手による歯の掃除をひととおり終えると、院長からのチェックを受ける。そこで言われたことはーー。
【意識レベル】K歯科 M歯科 T歯科 E歯科 まとめ【測定サービス】
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?さて、K・M・T・E歯科医院という、4か所の歯科医院を測定してきました。それをマップにそれぞれまとめてみたのでご参考になさってください。 各歯科医院の集合意識 各歯科医院の院長の意識レベル 各歯科
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?さて、歯科医療の現場を測定もこれで4件目。歯科医院は本当にたくさんありますし、地元に根付いているところもあれば、新進気鋭のところもあり、新しく通院を希望している場合は、決めるのが難しいですね。今回は、
※今月の意識レベル測定サービスの受付は、先着5名様までとさせていただきます。ペンデュラム販売とその他のサービスは通常通りです。みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?さて、昨日は、K歯科を測定したことをお伝えしましたが。もう一つの歯科医院
※今月の意識レベル測定サービスの受付は、先着5名様までとさせていただきます。ペンデュラム販売とその他のサービスは通常通りです。みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?さて、先日、歯科医選びに悩んでいる方から、ご相談を受けました。あらゆる情
今日は歯医者に行ってきました。ここ半年余りいかずに済んでいたのですが、最近入れ歯がぽろぽろとかけ始めてきたので、1日に久しぶりに行くと、ちょっと補修してくれ…
こんばんは。3ヵ月ぶりに歯医者さんに行ってきたazurです。治療終了後初のクリーニング。歯石除去していただき、歯の表面も磨いていただき、ブラッシングもしていただきました。マウスピースは、2個目が「ああ、、、これはもう、かなりしんどいですねぇ」イケメンご医師に寿命宣告され、3個目を作ることと相成りました。来週出来上がるのでまた行って参ります。けど、2個目はよく保った方です。辛うじてではあるものの、穴はまだ貫通してないし。←穴は掘られているが向こう側まで届いていない。トンネル工事中状態。犬歯のところがね、、、やっぱり穴になってくるんですよね。ご医師から「食べるとき以外はなるべくマウスピースしておいて」と言われています。この「なるべく」の圧がなかなかな感じなんであります。けっこう忠実に守っている。と思う。←自分...百舌鳥来たる庭(っていうか、ブロック塀)
まずは歯医者へ 先般のブログで書いたように毎週水曜日に大掃除をすることにしました。昨日は大掃除の初日です。 koichi68.hatenablog.com ただ、午前中は歯医者の予約が入っています。 夏に歯茎のクリーニングを行いましたが、その後も定期的にメンテナンスに通っています。 koichi68.hatenablog.com 昨日は今年最後のメンテナンス日です。 いつもは歯科技工士の女性が対応してくれるのですが、今回は歯科医の先生(男性)が診てくれました。 歯と歯茎の両方を診てくれました。歯の方は虫歯等で治療すべきものはないとのことです。欠けていたりして立派な歯ではありませんが、年齢を考え…