メインカテゴリーを選択しなおす
#器
INポイントが発生します。あなたのブログに「#器」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
魔法を駆使して★マジックパwワ~の確認
器と盛り付けで豪華に魅せる 豆腐ハンバーグ(生協のレンチンおかず) ブロッコリースプラウトのせ( ̄m ̄〃) ...
2023/02/03 14:46
器
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やっぱり朝はお気に入りのマグで目覚めたい
年末、長いこと愛用していたマグを食洗中に落としてしまい、ひびを入れてしまいました。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!お気に入りがみつかるまで、うちにあった予備のカップを使ってたのですが...どーも気分があがらないカップひとつでこんなに気分が変わるのかっていうほど。早
2023/02/01 00:22
テーブルウエア・フェスティバル2023 に行ってきました!
2023年1月28日(土) 東京ドームにて開催中のテーブルウエアフェスティバル2023 私にとっては3年振りに行ってきました! 初日の金曜日に行きたかったけど、東京は雪の予
2023/01/29 16:04
香ばしい鯖が美味い!お魚を欲するアラフォー。
こんにちは!いつかの晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはんメインは香ばしく焼けた鯖。お魚があまり好きではない思春期姉妹がいる我が家。お魚を出すと一気にテンションが下がる
2023/01/29 11:31
思いがけずお宝の器を発見
こんにちは最近スーパーで苺を見る機会が多くなりました逆に、柿を見る機会は減ってきたなぁ。住んでる地域によっても違うのかしら。ネット検索によると苺の本来の旬は『…
2023/01/19 20:56
料理のモチベーションをあげたくて器を買う
かっては家のコトするの好きだったんですよ。でも長いこと主婦しているうちに楽しめなくなって、気がつけば暮らし方がどんどん雑に手抜きになってきているような。とくに料理。つくるのメンドー、盛り付けるのもメンドー、片付けるのはさらにメンドー。洗い物増やしたくない
2023/01/19 09:13
素敵なカフェと理想の食器
出掛けた先で、素敵なカフェを見つけました。ケーキも、飲み物も美味しくて…そして、食器もひとつひとつこだわりを感じる、温かみのある器たち。巾着袋に入ったクッキー…
2023/01/16 17:19
キリストのステンド修復
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 3年前に都内のマンションへ取り付けた キリストのステンドグラス、数か所、割れ たと連絡があり
2023/01/14 00:25
謹賀新年
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m もう4日ですが、明けましておめでとう ございます。 年末まで忙しくしていました。 お正月も他の
パネルの修復
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 新年早々、今日は朝から割れたステンド の取り外し作業であった。 合計5枚のパネルを窓枠から取り外
2023/01/14 00:24
2022年の我が家的使える食器たち その2
2023/01/11 17:21
【無印】誕生日はまさかの無印で!?お手軽パーティーごはん
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
2023/01/08 18:59
美味しい幸せ
身体に優しい...って、最高の贅沢ですよね^^年末も年始も、ほとんど関係なく過ごして...今は元の調子が戻ってくるのをただ静かに待つ日々。春の七草とか、す...
2023/01/07 16:36
オシリが・・★窯の中で暴れ過ぎたうさぎw
このうさぎ↓ 窯の中で暴れ過ぎて ...
2023/01/01 16:41
【お正月準備】お元日ごはんの復習(まとめ記事)。。
そう言えばですね、さっきお皿のシュミレーションしてましたが、今年はこれが出番を迎えます。さっきはすっかり忘れてました💦ん-ーー、どう考えても器の種類程、うちではお料理がありません(;´д`)トホホ困ったな。何か初挑戦をしてみますかしら?・・・。ではで
2022/12/29 22:12
2022年の我が家的使える食器10選 その1
2022/12/28 17:57
沖縄の器のセレクトショップmofgmona no zakka(モフモナノザッカ)が8/のCUBE1,2,3で移動店
沖縄本島にある沖縄の器のセレクトショップ、mofgmona no zakka(モフモナノザッカ)が8/のCUBE1,2,3で「移動店」を開きます。50程の作家・工房の作品を取り扱っているmofgmon
2022/12/25 16:56
「無口な食卓に愛嬌を足す」
いつになくめっちゃ早く帰宅したオット 丁度鶏つくねを捏ねてる最中 ほ「鶏つくね捏ね中なんだけどさ」 ほ「鶏団子鍋と鶏つくね焼きどっちが良い?」 オット「焼き鳥で!」 鍋を避ける傾向にちょっとドキドキ 「もう鍋は食べたくない」とか言われたら相当困る ほ「焼きつくねね」 快諾 左から 梅肉 葱 大葉 黒胡椒 プレーン つくねの下にタレを敷いてから盛り付け タレの絡み具合はお好みでどうぞ 鍋で楽...
2022/12/21 12:03
大きな器の
大きな器の,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2022/12/21 06:59
鉢
色の部分とスキ(透明)を別々に作り、合体させる方法で作った鉢。半透明の色が少なすぎました。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキ...
2022/12/18 10:10
アメーバー?
大きめのお皿。形で色が伸びているのではなくー色が伸びて、形が歪んでいるのです。ほとんど矯正せず、なるようになりました。こんなのも、嫌いではない…な。(^_...
プレートとビオラの挿し芽
こんにちは。。。 昨日は急にお休みとなり申し訳ありませんでした 今日は元気にopenしております! 急に本格的な寒さになりましたね 週末には雪だるまのマークが==3( ;&fo
2022/12/17 11:15
スワッグとプレートそして付録
こんにちは! 昨日は家電屋さんに行って オーブンレンジを買ってきました 今年はなんか良く家電が壊れる年だったな〜笑 (お正月の冷蔵庫から始まりエアコン、
2022/12/13 09:05
器とスワッグ
こんにちは! 器が続きます 美濃 下石 磁器 ちょこっと脚が付いててとてもカワイらしい♡
2022/12/11 11:55
飯椀と面格子交換工事
こんにちは! 家族で忘年会を思いつき(今頃w) 予約をと思い電話するも 「金・土日は既にいっぱい」とのこと だよね〜 だけど飲食店
2022/12/10 17:23
奄美大島でカゴを欲しい人必見!龍郷町の『ようり』さん。
奄美でカゴが欲しい人は、『ようり』さんへ 昔から籠(カゴ)好きなわたし。 職人さんが作ったカゴを見ると、無性に欲しくなります。といっても、これまでは見るだけで満足して手を出していませんでした。やっぱり手間暇がかかっている分、お値段がそれ相応
2022/12/07 10:22
セリアでめっちゃ可愛い器を見つけました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。皆さまのお越しをお待ちしております。(.
2022/12/03 01:11
インドから日本に戻った夜はイタリアンとジャズ@Delizioso Italia
インドの3週間の長い旅から日本に戻り夜は「絶対和食のあの店だね」と予定していたけど、生憎定休日でお休み。 それではと急遽ここも大好きなイタリアンレストランの「…
2022/11/30 13:10
☆好きな器とお皿・おしるこ☆
この器。お皿とのセットでどちらもとても好きでこうして一緒に使う時もあるし別々に使う時もある。いくら考えてもこれがどうやって、私の所に来たのかがとてもとても...
2022/11/28 06:48
『牛肉の甘辛(塩麴入り)炒め』のおうちごはん と 『つぶやき』
サッカーのコスタリカ戦、母と二人でテレビに向かって応援しました。残念ながら負けちゃいましたね。毎度ワールドカップが始まったらの、にわかファンですが...ド...
2022/11/27 23:59
『栗の渋皮煮のパウンドケーキ』でほっこりタイム♪
おやつの時間栗の渋皮煮入りパウンドケーキ。うつわは、先日紹介させていただいた#平安楽堂 松岡賢司さんのうつわです♪『いっちん』という装飾が少しでも見える様...
2022/11/27 00:41
コロナワクチン5回目接種 と ロハスフェスタの戦利品のうつわ その2
コロナワクチン5回目、打ちました。半日経った頃から足がだる痛くなり始め、体全体が痛くなってきて...そうそうこの感じ、そろそろ熱がでてくる感じだと思いカロ...
2022/11/24 02:33
お気に入りのうつわ♪(ロハスフェスタの戦利品)
うつわロハスフェスタの戦利品です♪春萌窯(しゅんぼうがま)さんのうつわ。伊賀焼。お気に入りのうつわです。お茶碗、普通サイズとミニサイズ。フリーカップ。春萌...
2022/11/21 13:36
大きさ違い
大きさ違いで揃えた器とトレー。 家族4人分を、 あえて大小2個ずつで揃えているもの。 木製トレーは、 大中が2枚ずつと小が1枚。 マグカップ大小2個ずつ。 少し深さのある丸皿大小2個ずつ。 同じ種類ではないけれど、 丼も大きさ違いで大小2個ずつ。 この中での古株は、 マグカップ。 オーバル型で全体が丸みを帯びたかたちで、 やわらかな印象。 眺めるだけでも好きな器。 スープカップとして使いたく購入。 その時、大小大きさ違いで選んだのは、 息子達が小さかったから。 夫と私は大きいカップ、 息子達は小さいカップ。 そうやって使いわけていた。 それがいつの間にか逆転。 小さな方を、 私たち夫婦が使って…
2022/11/13 10:13
秋のロハスフェスタ、行ってきました!
おはようございます! 先週末、秋のロハスフェスタに行ってきました!着ていったお洋服はこちら。ゆったりリネンシャツにリネンサルエルパンツに、リネンシャツワンピースを羽織って。(全部大好きなイチアンティークス) 靴は歩きやすいスタンスミス。 黄色のバッグはヨ
2022/11/13 09:19
相模大野アートクラフト市
6日はお天気も良かったので人通りも多く賑やかなイベントとなりました。ガラスノカタチのブース。2人で半分ずつ、左半分が私。右半分が、Sさん作。それぞれ作る形...
2022/11/10 18:20
「具はじゃがいもと玉ねぎとお揚げさん」
ちょっと気持ちを引き締めないと 中々数こなせないもんで 気を抜くとあっと言う間に期限間近 onigiri actionは11月6日までの投稿で有効 かしわ飯炊いた翌日慌てておにぎり変換 博多風 かしわ飯、こってり甘め 1膳分のおにぎりサイズこうして見ると結構デカいですね ぺろりと食べちゃうし 何ならもうちょっと食べたかった; 味噌汁とかしわ飯 グッドマッチング お味噌汁は何がお好きですか? オットは赤出汁派なので 一緒に...
2022/11/02 16:39
6年前の投稿
二鶴工芸です。投稿は6年前のものですが、器はそれ以上経っています。抹茶碗ではなく、抹茶碗ほど深さは無いので、深さのある皿ではなく鉢のようなものかな!?以下です。二鶴工芸です。食器棚をなぶってたら懐かしいものが・・・(゜o゜)10数年前に陶芸教室で作った器が!!手びねりで作ったものです。変に自分の名前があります。釉薬も指定してたみたい(~_~;)というか思い出せません(-_-;)6年前の投稿
2022/10/31 11:30
器の世界に一歩踏み込んだ話
今日、新たな扉が開いた。 これまであまり踏み入れたことがない世界への。 『器』である。 兄から、小包が届いた。 少し遅くなったが、誕生日のプレゼントらしい。 それが上の器である。 松原竜馬さんという作家の『粉引6寸リム鉢』というものらしい。 まずはこの器が送られた経緯から。 昨年の夏に帰省した際に、兄の家で昼ご飯を食べていた。 その日のメニューはシンプルな汁なしのうどんだった。 味付けが好みだったこともあるのだが、妙に美味しいなと思っていた。 そこで気付いたことが、器の良さである。 うどん うどんとネギだけ。 白と緑しかないこの料理がこんなに映えて見えるのは、器の力に他ならない。 「この皿なん…
2022/10/29 08:54
器にときめくとごはん作りは楽しい
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
2022/10/26 21:04
cogu展
練馬にあるpool+さんで行われたcogu展に行ってきました。個展は抽選予約制で、coguさんはとても人気なので無理かなと思っていたのですが初日の12時からの…
2022/10/26 11:01
「楽しんだもの勝ち」
連日ニュースで見かけるインバウンド復活の観光地 沢山の外国人旅行者たちの嬉しそうな表情に貰い笑顔しちゃいますよね 「楽しそうだわーいいわね~」 まー、 「あ~街がまた外国人だらけになっちゃうのねー」 「混み混みになっちゃうのねー」と少々苦笑いなのだけど 恐ろしいほどの円安に吉報となるのは唯一インバウンド消費 沢山楽しんで行って欲しいです 外国人旅行者の皆さんの楽しみ方を見...
2022/10/20 15:36
「誰かのためになる食事」
「2022-onigiriアクション」参加中毎年張り切って参加してます年々知名度は上がっている様子日々の暮らしの中で皆で参加できるって本当ありがたい仕組みコロナ渦には一層の効力になりますよね*おにぎりの画像をSNSで投稿ハッシュタグ#onigiriactionで アフリカ・アジアの子供たちの給食5食分の寄付となります 甘酢カツおにぎり 雷こんにゃく 出汁巻 ブロッコリーとトマトの胡麻和え 大根漬けもの 葱と大根の味噌汁...
2022/10/18 15:20
ギャラリー嘸旦で水晶婚式をさせて戴きました
錦山窯(石川県小松市)のギャラリー嘸旦-MUTAN-にて水晶婚式をさせていただきました。出張シェフ Rise Yamamotoさんの美味しいお料理を錦山窯さんの器でいただけると言う…幸せ過ぎてありがたいお祝い会でした。緒方慎一郎氏設計の空間に降り注ぐ天窓からの光が美しいお昼にスタートしました。
2022/10/16 13:21
「初めてのぽろたん」
更年期から始まった手首、指の激痛で季節の食材の下ごしらえが辛くなり 定番だった栗も、らっきょうも、橙のママレード作りもすっかりご無沙汰 エクオール飲むようになって随分症状緩和したので 一昨年栗仕事復活したのだけど 過去の激痛を思い出すかの痛みで 「もう栗は一生剥かない;」と心に誓う そして、 ぽろたんの存在を知り またしても誘惑の栗仕事やっちゃいました 懲りないオンナだ 写真は ぽろたんの鬼...
2022/10/16 11:00
まず器をつくる
先日の補習中に、何人かの生徒たちにこんな話をした。 私 ○○高校に合格したい。○○高校で三年間を過ごしたい。き
2022/10/07 15:17
「新米で欲望喰い」
トラコミュで見かけて どうしても食べたくなったもの 丁度頂き物の新米もあったので 欲望のままいただく猫まんま 鰹節には雄雌があって 一般的に猫まんまにするならば滑らかな断面と柔らかでご飯と絡みやすい雄節 ワタシのは出汁用の雌節なので ちょっと血合いがあったり、一瞬固めではあるのだけど 熱々ご飯に乗せてお醤油をかけると 途端に濃厚な風味がごはんにも乗ります むふふふふ 削りたてにちょろりと...
2022/10/07 11:40
「おせち考察のシーズン」
こちらは令和3年のおせち これがとーーーっても美味しくて 全品京都料亭の厨房手作り しかも、冷凍せず作りたてが冷蔵のまま届くのが大きなポイント 過去最速、2人であっと言う間に食べ終えました そして今年、令和4年 感動のおせちをもう一度 サイズアップして3段お重を購入しました これまた、大満足のおせち オット「来年もこれにしよ...
2022/10/07 11:39
【那覇】やちむん通りのカフェ “うちなー茶屋 ぶくぶく”
ゆいレール牧志駅から徒歩約10分。素朴さと力強さに魅了される沖縄の陶磁器「やちむん」の工房が並ぶ石畳の通り「壺
2022/10/05 16:41
クグラパン*洋菓子*かぼちゃプリン*モンブラン
秋のモンブランがはじまると いつもテクテク歩いてく けっこう遠いケド.... かぼちゃは栗ほど 執着ないんだけど コトシはカワイイ容器の かぼちゃプリンがあったので コチラも一緒に♪ プリプリして
2022/10/05 08:01
次のページへ
ブログ村 301件~350件