1件〜100件
先日、家族が揃った時に…延び延びになっていたお祝いをと、こんなものをお取り寄せしました。崎陽軒のジャンボシュウマイミニです。送料負担が無いようにと、炒飯やピラ…
歳は…誰でもが重ねていくもの。出来れば、気持ちよく歳を重ねたい…と思ったりしています。図書館で、ヒントになる本を借りて、参考に。今回、借りた本梅雨の時期、体も…
久しぶりに、友達とお茶をし、お互いの近況報告を。コロナ時期に入る前以来だから、話すことも沢山あって、それぞれ、悩みも打ち明けあったり…時間を忘れて、おしゃべり…
先日、つくった梅シロップが完成したので… 早速、頂くことに。 炭酸割りにして、ドーナツと一緒に、おやつタイムです。 美味しいものをつくって…
マイホームの夢を叶えようと、せっせと、節約をしていた若い頃…貯めることに力が入り、自分へのご褒美は、二の次だったような気がします。 マイホームを手に入…
家族が喜ぶカレーライスいつも、気に入っている同じカレールーを使うことが多かったけれど…たまには、違うものをチョイスと、カレーコーナーを物色して見つけたカレール…
父の日…ささやかにお祝いを。娘のプレゼントは、ナッツのはちみつ漬け今日、1日(くらい?)は、夫、父のことを思って…父の日、いい日にしてみる…そう思って、過ごし…
今年の梅仕事… 梅シロップをつくることにしました。 何となく気が進まない年もあったりで、 スーパーで梅が並び始めると、 また、この時期が来たかと、…
図書館で借りた本… 「屋根ひとつお茶一杯」ドミニック・ローホー著 時間的なゆとりを創りだすためには、「引き算」をし、ただただ持ち物を減らせばよいのです。…
今日は、義父の月命日… 毎月、15日には、義父の好きだった珈琲を淹れ、甘いものをお供えしています。今回は、豆大福を。 いつも、この日は、用意した甘いもの…
気づくと、またバタバタと時間に追われるように過ごしているので、出来るだけ、ゆっくりと行動するように心がけています。 子育て真っ最中の時や、家族に振り回さ…
一週間の献立記録… (6月2週) 家族が体調を崩し、食べられるものをと、リクエストに応えてつくることが多かった週。ちょっと応えすぎたかな…。 献立を簡単に…
日曜日の朝食…美味しいバケットを買って来たので、バケットサンドに。そして、家の中を見回して、気になったところを少しだけ片付け…何だか、いつも同じモノを処分しよ…
土曜日…一週間 お疲れ様と、大好きな輸入食品が沢山あるスーパーマーケットで、ジャンクフードを買い込んで…今日は、許す!と、思いっきり食べる日。あま〜いチョコチ…
「ブログリーダー」を活用して、すずみんさんをフォローしませんか?