メインカテゴリーを選択しなおす
ジブリパーク「魔女の谷」1周年♡「春のどんどこ祭り」長久手市 愛知
「ジブリパーク」の「魔女の谷」エリアは、2025年3月にオープン1年になります。それを記念して、3月から4月にかけて「ジブリパーク」や「愛・地球は記念公園」内各所にて「春のどんどこ祭り」が開催されます。音楽祭や陶芸体験などイベントが盛りだくさんです。
ブログ開設時にタイトルを決めます。 2019年9月に わたしはブログ開設しましたが ”やさしい自分になりたい”という願いから… ↓↓↓ 「やさしい私であるために」 ↑↑↑ このタイトルに決めて 5年ほどつぶ
鴨せいろ 久しぶりに鴨せいろを戴きました ごま汁や鴨汁が好きで、メニューにあると頼むことが多いです 原了郭の黒七味もありました とても美味しい七味です 付きだしに揚げそば 綺麗なお皿に盛り付けてあった 鴨の煮こごり、かまぼこも付きだしでした😊 とても美味しかったです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
肉じゃが 肉じゃがを作りました😊 じゃがいも、にんじん、いんげん、糸こんにゃく、豚肉です 野菜を炒めてから煮込み、お味噌汁やオレンジと戴きました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんばんは。 本日も訪問頂きありがとうございます☺️ 寒い日が続いております。 昨日は病院デイでした🎶 いつもたっぷり待ち時間があるので 水筒と本を持参しています。 (水筒には黒豆茶を入れています)
蒸し野菜 かぼちゃ、ピーマン、春菊、玉ねぎ、大根、山芋、キャベツなどの野菜を15分ほど蒸して戴きました 山芋はホクホクになりました😊 ポン酢やごまだれをつけると美味しいですね お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。赤いニットを手放しました。10年以上前に買ったものなのですが、買った当初からなんだか
イベント盛りだくさん!「大高緑地 花梅まつり」2025 名古屋市
愛知県名古屋市緑区にある「大高緑地」で、毎年2月中旬から3月上旬にかけて開催される「花梅まつり」について紹介します。天空展望台やキッチンカー、大道芸、花苗販売や各種体験会などイベントが盛りだくさん!大人から子供まで楽しめます。
ミニマリストの私がお掃除やモノの見直しをしたくなるとき ・いいお天気の日 ・お片付けブログや動画を見て刺激を受けたとき ・自分がものすごく低迷したあと、よしやるぞ!となったとき ・なにか空気?(感覚的に)が重たくて変えたいとき 今日はお掃除やモノの見直し気分の日 やるぞ〜!! では(*^^*) 皆様にとっても、心地よい週末になりますように🍀 にほんブログ村
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、クローゼットの整理をしました。クローゼットの中を一軍のお洋服だけに!そう思って
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日の1日1捨は収納ボックス。20年以上前に購入し、今は押し入れの整理収納に使ってい
名古屋市農業センターdelaふぁーむ「しだれ梅まつり」2025 天白区 愛知
愛知県名古屋市天白区にある『名古屋市農業センターdelaふぁーむ』で、毎年2月下旬から3月下旬にかけて開催される「しだれ梅まつり」について紹介します。約700本の紅梅・白梅のしだれ梅が咲き誇り、青空市や各種イベントが盛りだくさん!大人から子供まで楽しめます。
【あさイチ】更年期の手の不調特集で紹介!メノポハンドお助け便利グッズ
NHK朝の情報番組『あさイチ』の特集「放っておかないで!更年期の手の不調」の回の中で紹介された「手の不調(メノポハンド)の初期対策の方法」と「悪化を防ぐお助け便利グッズ」についてまとめます。
久しぶりに押し入れの整理をしてみたら、捨てるものがいっぱいあった話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、軽い気持ちで押し入れの整理を始めてみましたら、こんなにも捨てる物が見つかりまし
知多半島のおすすめ和菓子店!大福の種類が豊富『菓匠 将満 半田店』愛知
愛知県知多半島の半田市に2022年にオープンした和菓子店『菓匠 将満 半田店』をご紹介します。約30種類の大福餅の他、いちご大福、本わらび餅、みたらし団子、生団子、スムージー、ぜんざい、あんみつなど、バラエティー豊かなラインナップです。
豚の角煮 豚の角煮を作りました😊 豚バラのブロックに焼き目をつけて 下茹でしてから味をつけます ネギをトッピングして出来上がりです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。実家の母から着物を譲り受けました。祖母の桐箪笥を整理して出てきた着物だそうです。表地
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。先日、靴を手放しました。元々母が買ったものでしたがサイズが合わなかったようで、私が譲
ルーティン毎週(金)に届く生活クラブとても助かっています(土)の朝にカタログを見るのも愉しみ♪注文はスマホですがこのカタログは早めに眺めて早めに定位置へ何…
先日の髪の毛のオイルの時にもつぶやいていましたが、50歳を過ぎると髪の毛だけではなく、当然お肌にも色々影響が出てきまして(^^;;気になるシミもちらほら…そんな時に友人に教えてもらったこれ↓が良かった^ ^前回のマラソンで買ってみました^ ^↓楽天では最安値かな?【ポ
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。2025年「やりたいこと100」のリストを作りました(^^)あんまんが大好きなブロガ
節分の昨日は、恵方巻きをいただきました。 最近では、太巻き1本はとても食べきれなくて、夫と私は半分のにしました。イワシも小さいのにしました。 一方、子供たちは一人あたり太巻き2本をぺろり。 食材の値上がりと子供達の大食いで、エンゲル係数爆あがり! 相変わらず、野菜ですら高いですね。今の時期、常備しているキャベツも白菜も、いっときは高かったけど今は少し落ち着いてきているみたいです。 そして、今週は大根が安いみたいで、どこのスーパーに行っても大根が特価。 あと、近所の八百屋さんではほうれん草がとても安くなっていたので、当然今週は大根とほうれん草祭りの予定。 大根3本、ほうれん草8束を買いました。 …
【あさイチ】令和のお墓最新情報!~まずは知ろう!お墓のこと~
NHKの朝の情報番組「あさイチ」にて令和のお墓事情、最新情報が特集されました。多様化するお墓のかたち。従来のお墓だけではなく、樹木葬、納骨堂、海洋散骨などいろいろな形のお墓、人気のお墓が紹介されました。費用やメリットなどまとめます。
冬物のコート、手放します!骨格診断の結果から手持ちのお洋服を見直す。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。こちらのコート、手放すことに決めました。4年前に買ってから一度も着ておらず、今年こそ
(。◕ 。 ◕。) CT触媒 フェイクグリーンが凄い(らしい)
ここんとこ数日暖かいし~2025年 は春の訪れが早いという予報だそうなので✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。嬉しいけどその流れで 2025年の夏は猛暑傾向にあるかも という話だから、夏の電気代を…今から心配して現在節約中です。( `◔ ω ◔ ) .。oって言うか いつも節約してるんだけどね寒いとエアコンを付ける外出中とか…寝てる時はエアコンを付けないという基本的なことを考えた場合仕事などで出かけてるときとか寝る時間が多いと節...
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。1月最後の1日1捨は、靴。昔母が履いていたものが実家に残っていまして、なんだか魅力的
ここ数年、いろいろなものが値上がりしましたね。 北欧食器もそうで、私が購入し始めたばかりの頃と比べると、たった数年で「こんなに上がるんだ。」とちょっと驚いています。 例えば。 マリメッコのラテマグを初めて買ったときは、たしか2個で5,000円くらい。 それが今では2個6,600円~6,930円くらいで販売されているので、かなり値上がりしています。 そんなこともあって。 北欧食器の「セール」と聞くとちょっと嬉しくなってしまうのですが、セールだからこそ気をつけていることがあります。 それはですね。 「セール品」ばかり見過ぎないことです。 セールのコーナーはいつもと比べるとお買い得になっているものば…
恵方巻き 恵方巻きを作りました😊 かんぴょうは塩でもみ洗いしてから煮ます 煮汁がなくなるまで煮詰めていきます 具材はかんぴょうの他、煮てあった椎茸、桜でんぶ、きゅうり、サーモン、イカ、厚焼き玉子を切って巻きました 巻いたあとは暫くまきすのまま輪ゴムで止めておくと馴染みます 保存はラップで包みます 恵方巻きを食べる方角は西南西だそうです あとは豆まきもしなきゃ😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
今回は最近の絵日記のようなものです。 模様替えで飾ったものなどご紹介しています。 近況、最近編んだニット帽 模様替えの雑貨たち キャスキッドソンのティータオル とらやのミニ羊羹 シャトレーゼとのいちごフェア 我が家のかわいい猫さん 近況、最近編んだニット帽 冬も終わりという頃なのに編んでしまったニット帽。 父に作ったニット帽のあまり糸でつくりました。 ウール100であったかいです。 来週は雪!?が降るとか、まだ寒くなるそうなので活躍しそうです。 模様替えの雑貨たち 急に模様替えがしたくなり、手始めにリビングの棚の上の物を変えました。 テーマカラーは赤。 最近、赤とかわいいものにぐいぐい魅かれる…
****************** 今年こそ徹底的に断捨離するぞ! と意気込んだはいいものの、 どこから始めるのがいいのか分からず 足踏み状態になってしまっている方も いるのではないでしょうか。
ポテトフライ 揚げたてに塩をふりかけて戴きました 塩はこちら とっても美味しい塩で、ポテトも進みました🍟 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日の1日1捨は10年使った敷布団。昨年、新しい敷布団を購入したのですが、子どもがお
バターや乳製品の使用なし 黒砂糖やきび砂糖を利用した オートミールクッキー&黒胡麻クッキー ちょっと久しぶりですが いつものレシピを参考に 焼きました♪ サクサク美味しい〜♡ 今日は次女が部活なしで早
6千本の梅の名所!知多半島「佐布里池 梅まつり」2025 知多市 愛知
愛知県下一の梅の名所、知多半島の知多市の佐布里池周辺の梅林と「佐布里 緑と花のふれあい公園」で開かれる「佐布里池梅まつり」についてご紹介します。約6,000本の色とりどりの梅が咲き誇る様は圧巻です。朝市、うまいもん、お土産コーナーやイベント企画も充実!
お料理まとめ 2024年12月1日~12月31日 焼き鮭と自然薯のごはん🍚 ジャーマンポテト キャロットラペ、ほうれん草のキッシュ 竹輪の蒲焼き 手作りチャーシュー 豚汁 ホワイトシチュー 手まり寿司 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
オンラインショップにて シンプル帆布ワンショルダーバッグ アイスグレー追加致しました^^ ↓ オンラインショップ 優しいお色味の淡いグレーカラー お洋服のアクセントにおすすめです☺️
大判焼き 生地が柔らかくて翌日までふんわり🎵 中はあんこ。 ちょうどいい甘さでおやつにピッタリです✨️ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日、注文していたニットが届きました(^^)MALUのカシミヤ100%のインナーニッ
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日は週に一度通っている着物の着付け教室に行ってきました(^^)今日のお着物は、祖母
今朝の一服 メロンロールケーキとお抹茶で戴きました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
この冬着ていない服を手放し!スキニー卒業と白黒が似合わない話。
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日クローゼットの見直しをしまして、この冬着ていないボトムス2着を手放すことに決めま
知多半島の魅力いっぱい!「知多どれフェスティバル」常滑市 愛知
「知多どれフェスティバル」が「Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場」で2月1日・2日に開催されます。マルシェやキッチンカー、農機の展示、農業体験の他、キャラクターショーや京都橘高校吹奏楽部による演奏など、企画が盛りだくさん!
お料理まとめ 2024年11月1日~11月30日 豆乳鍋🍲 うどん入りです ミートソーススパゲッティ🍝 焼きそば オムライス モーニング キャロットラペを添えて お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
****************** いつも清潔にしておきたいキッチンは、 掃除するのが大変な場所のひとつですよね。 ものを置かないスッキリとしたキッチンは、 掃除のしやすさがメリットなので、
アフリカ マラウイに生活しにいらっしゃるなら持ってくるといいと思うものを書いていきます。1、証明写真在住するとなると、居住許可証 レジデンスパーミットの取得が必要です。証明写真2枚を提出。10枚くらい持ってきたので、焦らずに済みました。2、虫除けスプレー3、日焼け止め4、薬、目薬、生理用品5、ビーチサンダル、スライドサンダル、室内履き、スリッパ系6、マラリア予防薬私はマラロンを毎日服用しています7、日本食材...
週末、久しぶりに山歩きを楽しみました。 金剛葛城山系の稜線を中心に、大阪を囲む低山の長距離自然道「ダイヤモンドトレール」、通称「ダイトレ」、全長45km。ダイトレは、過去に分割して2回歩いていて、今回は、ダイトレの未踏部分、紀見峠から金剛山の箇所、約16km。上級者の友人が、へなちょこ登山者の私の行きたかった場所に付き合ってくれました。 朝0530に起きて、0700から登山開始。朝はまだ寒く、手元の温度計を見ると4℃。でも、この日は暖かい気配。 金剛山山頂まで、ほぼ登りが続きます。上りでは、最初はつい勇んでしまい早く歩きすぎ、すぐにバテたり心拍数が上がりすぎてすぐに休憩したくなりがちですが、達…