メインカテゴリーを選択しなおす
今朝7時半頃洗濯物干しに外に出たら虹🌈虹って両端があってアーチになってるイメージがあるけどな~それとも消えかかった虹それか虹ではないのかも- - - - - …
風は強いですが 日差しはあります アーチのピエール・ド・ロンサールが 虫被害にあって★になってしまいました 幸い 挿し木がついていたので 植えておきました また 立派なアーチに なってね♪
3つ目のアーチ♪ リビングの収納棚をアーチのオープン棚に改造♪ ↓ 開閉が面倒だった収納棚の扉を外して (扉は玄関脇の収納スペースに保管) カラーボード(100均)に発泡板(100均)を重ね モルモル(モルタル風塗料)を塗って 棚の周りに両面テープで貼り付けた😅😅 オープンにしたことで ため込んだままにしていた 不要なモノや本を断捨離できた ちょっとしたディスプレイスペースもできた 収納スペースや扉があればあるほど 要らないモノがたまっていくってことですな 朝ご飯☀️ 卵焼き、切り干し大根、梅干し、味噌汁 ちょい前のドラマに夢中四日かな 感謝
リビングのドアを取っ払ったあと アーチ(玄関に引き続き2つ目)を作った 100均の「カラーボード」と「モルモル」(漆喰風塗料)で ドア枠部分にアーチを作成 ↓ 完成↓ 玄関からのスースー冷たい風対策に アーチの後ろに突っ張り棒で 「遮断カーテンライナー」を吊り下げた このビニールのカーテンだけで効果大!!2℃違う 買ったのは↓と似たようなタイプのもの www.amazon.co.jp 見た目は悪いけどね💦冬だけのガマン 素人DIY(クオリティは超低い)の範囲だけど 家の改造が楽しい 減らせるものは減らす ドアがないと広く感じるし ドアの開け閉めの必要がない 家中ほぼ同じ温度だ これからも居心地…
木曜日、雨が思ったより長引いて小雨降る中の外出。目的地のバスを降りると、前方にきれいな虹が!きれい・・・思わず、シアワセなため息をもらすほど長く美しいアーチを描いていた。虹は何度か見ているけれど、縦長やアーチが短いもの。ここまで綺麗な虹は初めてだった。希望とか、夢とか、明るい気分になれるのは、まさに虹マジック。バス停付近は霧雨。遠くには晴れた空。自然が生み出す美しさに感謝。虹に出会うのも、タイミン...
秋の夜や編集手帳まず先に 北欧インテリアに傾いていたのが ぐわっと方向転換しそう ある新聞記事(10/24、読売)が目に止まった 5年前に家を建てた施主さんは マレーシアやシンガポールの 長屋式「プラナカン建築」の イメージを取り入れて 設計してもらったという 玄関やリビング、奥の寝室や浴室まで 天井のアーチを潜るような異国情緒… 一目惚れした tsubasa.ana.co.jp www.modernliving.jp それから長女と行ったシンガポール料理店の インテリアにまた一目惚れした アーチ熱再来(DIY) 例の100均のカラーボードを家中に貼り付けて イメージを膨らませているところ (…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>玄関前のハイビスカスです。今朝は三種が咲いています。昨日はくまが休みでした。「敬老の日」だったので、お互い、「敬ってね」と、言い合いました(笑)お昼は市販の冷凍パスタに七山の直売所で買ってきたナスとオクラのトッピング。私の中でのブログの優先順位を「正常」に戻したく、努力しています。その順位は以前、記事にも書いたこちら。くま>リース作り>庭作り>家事>その他>ブログなので時々更新が遅れます(言い訳・笑)昨日は昼食後にホームセンターへ。アーチを探しに。数店まわりましたが、思うよ...アーチ探し★よけいな?お買い物★また虹
今週のお題「お米買えた?」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル まず、お題の問い「お米買えた?」に答えると、8月末のイオン鹿児島鴨池店の売りつくしセールでさえも、お買い得のお米を買うことはできなかったよー。そして、事実として、イオン鹿児島鴨池店の建つ場所は、鴨池動物園の跡地である。現在既に半世紀以上の歴史を刻んでいる平川動物公園の前身とのこと。跡地にはっきりとした想い出があったり、動物園を訪れた記憶にノスタルジックになるのは、かなり上の世代であるとは思うところである。しかし、画像の西側玄関口にある動物などの像や以前紹介済だ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」勝手口前のサルスベリ・夏祭りがやっと咲き始めました。この白が混じったサルスベリはあまりないのか、珍しいと言う方が多いです。通りがかりの方に差し上げたこともあります。ちゃんとついたかしら。明るい感じが私も気に入っています。道路からの出入り口にアーチに仕立てています。今年は、病気が出ないよう、風通しをよくするために枝と枝の間を少し離したので、形が思うようにできていません。剪定も少し遅かったです。デュランタ・タカラヅカのお花が一休みしてきたら・・・...夏祭り咲く★タカラヅカとアルバ★今日の庭仕事
沖縄、南風原町の世界一。21連アーチ全体を写すなら「宮城公園」
昨日の投稿の続きです。沖縄本島南部、南風原町(はえばるちょう)には、コンクリートでできた連続アーチの南風原高架橋があります。21連アーチと呼ばれていて、沖...
足裏を鍛える!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
昨年まで覚えていた大好きなバラの名前が出てこない。 ピンクの大輪・・・思い出せないのでアルジ作成の花のファイルを見てみよう。そう、そう、スパニッシュビューティーでした。まだ数輪ですが、大輪のピンクが愛らしい。ガーデンの真ん中のアーチに咲いて・・・
神戸婦人大学に行く途中素敵な薔薇のアーチを見つけました🌹同じようなバラでも香りが微妙に違い…クンクンクンクン💕朝から怪しい高齢女子大生🤣この日は授業後 学友達と【野外グループ学習】と銘打って長田神社に行ってきました🎶実は…TVで紹介していた長田商店街のグルメがあまりにも美味しそうだったので~💦焼き鳥や豚まんなどを東京から来た旅行客を装い食べ歩き~童心に戻ったようで楽しい🎶長田神社は 商工業や産業の護り神とし...
やっと満開です。ラバーナム(キングサリ)幹が半分ほど弱くなっていて心配でしたが、咲きました。沢山のbumblebee(マルハナバチ)が蜜を求めて飛び回っていま…
昨夜の夕食。ジンジャー・スティックポークなど。生協のポークは、一気に全部解凍しないといけないので、やはり一人暮らしにはちょっと不便かも。今日はすごい暴風雨、春の嵐でしたね。最近、雨が降っても雨漏りがなく、ほっとしていましたが、外を見たら、アーチのモッコウバラが、重さで倒れそうに!雨の中で奮闘し、上半分をばっさりカットしました。( ノД`)アーチに寄り添っていた枝が、ぴんと直立状態に。せっかく、つぼみをた...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」まだまだ風が冷たいですが、庭はもうすっかり春の装い。アネモネがやっと開きました。植えっぱなしだったので、心配しましたが、乾燥がひどいうさぎガーデンでは、特に問題はなかったようです。八重咲きも開花。白い八重、菊咲きのアネモネはランプの花壇の後ろ側で咲いています。流木の後ろにそのアネモネがちらっと見えます。ランプ、結局、掃除しないままです(笑)昨日収穫した大根を切り干し大根にしようと干していました。夕方見たら、まだ水分が多かったので、お天気も...バラのアーチに魚干しネット★春の花続々開花
水はけの悪い場所に植えてしまったつるバラの再生挑戦(アーチ編)
みなさんは水はけの悪い場所にバラを植えてしまった時はどうされていますか? 鉢植えであれば土の入れ替えをしてあげればいいと思いますが、地植えだとそうはいきませんよね。 しかもアーチなどに絡ませる予定であれば植える場所を変えることもできません。
前回設置したアーチの足元に妻がバラを地植えしました。 植えたバラはクリスティアーナとフランシスバーネットです。 tumataniku555.hatenablog.com まずは穴をひたすら掘ります。 クリスティアーナを植える予定の所は、思わぬ配管が色々通っていたのでアーチを設置する前にある程度掘ってありました。 ここからできるだけ掘ります。 本来は縦横高さ50cm程掘った方が良いようですが、固いため途中で断念。 クリスティアーナを鉢から抜きます。 鉢から抜いたら根鉢の肩の部分の土を少し落としました。 立派な根っこですね。 鉢底石がたくさん出てきました。 正直この鉢底石はいらなかったなぁとぼやい…
アーチを設置して、つるバラを地植えしてから約1年。 つるバラはしっかりと成長したため、春に向けて誘引しました。 悪戦苦闘しながらもなんとか完了したので紹介していきます。 これからつるバラを植えたり誘引を考えている方は是非参考にされてください
休日にバラのアーチを組み立てました。 購入したアーチはこちら。 daim 組み立てかんたんフラワーアーチ W150-H ローズアーチ ガーデンアーチ つるバラ アーチ 誘引 薔薇 バラ diy ばら バラアーチ バラのアーチ フラワーアーチ ガーデニング用品 菜園 組み立て 支柱 園芸 園芸支柱 家庭菜園 花立て 庭園 おしゃれ 送料無料価格: 6280 円楽天で詳細を見る こちらの白色を購入しました。 鉄製だと防錆剤を塗ったりメンテが大変そうですが、これは樹脂コーティングしてあるのでメンテの必要がなさそうだなと思い、選びました。 中身を出すとこんな感じ。 横幅120cmのアーチを30cm延長…
2023年2月にバラのアーチを完成させるべく、2本のつるバラを地植えしました。 地植えしたバラは耐病性の定評のある「フロレンティーナ」です。 地植えしてから約1年が経ったので、どのように成長していったのかを紹介します。 バラのアーチを作りた
こんにちは、めいですまだ暑いです 堤高131mの矢木沢ダムは、アーチ型 縦に切った、茹でたタケノコの内側のような シャープで美しい曲線を描いています グ…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」勝手口のサルスベリ・夏祭りです。どなたかが、「炎暑お見舞い申し上げます」とブログに書いておられましたが、最近の暑さは猛暑、激暑、酷暑ではとても表わせないくらいひどくて、まさに「炎暑」だなあと納得した次第です。サルスベリのアーチの向こうに見える空き地。実は数日前、この土地のことでとんでもない話が飛び込んできました。選択カテゴリーとは関係のない話ですが、私の記録と、また、皆さんにも、いつそんな話が飛び込んでくるかもわかりませんので、参...炎暑★とんでもない話★サルスベリのアーチ
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース(1)基本の形3種」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」おはようございます!素敵な衣装で踊るハイビスカス・イエローフラミンゴです。後ろの赤いハイビスカスはメデューサ。Cafeコーナーで。昨日夜は、耳の調子が悪かったので、ブログ更新はお休みして早くやすみました。睡眠不足とストレス厳禁なので。今日は「北の通路」のノウゼンカズラの誘引と剪定をしました。まだまだお花は少ないですが、ツルはアーチのてっぺんを過ぎるくらいまで伸びてきました。やじるしのところにあるのが、サルスベリのアーチ。アーチ好き...ノウゼンカズラとノブドウ★道ばたで寝ていたくま
うろこ雲とポンテ・モヌメンターレ☆Genova Centro
Ponte Monumentale nel centro di Genova ポンテ・モヌメンターレ@ジェノヴァ中心地https://jacquelinege.blog.fc2.com/?q=ponte+monumentale&page=06月21日。ジェノヴァの目抜通りヴェンティ・セッテンブレ通り(9月20日通り)が長く伸びる中央辺りに位置するアーチですが、その上も通りになっていて、車が通れるようになっています。1895年建造で、高さは21メートルとのこと。次回は、正面からの写真が撮れる...
スパニッシュビューティ―は透き通った肌をしたお嬢さんみたい。
薄いピンクの大輪のバラ、スパニッシュビューティーが満開になる頃、他のバラたちは硬い蕾を少しずつ膨らませていきます。アーチに這わせたスパニッシュビューティーは花びらが薄く、透き通った肌をしたお嬢さんのようです。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)今の時期、勝手口を出て「北の通路」を通って「東の庭」へ向かうとまず目に飛び込んでくるのがオルレア。もうタネができはじめているのですが、タネの緑色と花の白が入り交じって美しいです。で、「東の庭」に入ると・・・ええーーっ。テーブルがひっくり返っている。どうやら昨夜は台風並みの風が吹いたらしいです。ガーーーン。パラソルがタマネギの上に・・・あーーーっ、折れている~たたんでいたのですが、片付けるのを忘れてテーブルにさしたままでした。ああ、失敗した~これ、セールだったけど、...思いがけない強風の被害★ヒマワリ55本植える
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「東の庭」のいちばん北で、デンタータラベンダーが咲いています。オルレアとのコラボが今年はいまひとつでした。タネができはじめているオルレアですが、タネも緑色のうちはきれいです。同じ場所に正ちゃんがいた写真がありました。正ちゃんの後ろは今とは違ってフレンチラベンダーを植えていました。庭のあちこちにたくさんあったのですが、今ではすっかリ消えてデンタータラベンダーと入れ替わりました。背景がお隣の小屋で残念なジキタリス。反対側です。黄色のお花は・・・エルサレムセージ。個性的...バラ★エルサレムセージ★アーチを買う
アーチ型ガラス割れ替え〜〜🤗 in 泉州 岸和田市 門扉工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
アーチ型の、FIX窓の、(嵌め殺し窓とも言います。ちょっと怖い言い方ですね😱)ガラスが、割れた〜〜!
にほんブログ村薔薇(バラ)ランキングロゼ庭へようこそ~*ミステリューズは庭の入り口で咲いてるんですなので入口が華やかブルーデージーやマーガレットなどを飾ってみましたマーガレットは地植えにするのでポットごと鉢に入れていますブルーデージーはゆるふわ切り戻し成功のパンジーマリーリーン切り戻して良かったぁ~で、やっぱりビオラは切り戻し過ぎかもマリーリーンはそんなに切り戻ししなかった・・可愛い~♪ブルーとピンク...
まるでウェディングブーケのよう♬甘い香りが魅力★満開の原種・クレマチス💫アーマンディ(Clematis armandii)
見事でしょう? ご近所さんのクレマチス。 桜と同時期に楽しめるから 『早春のクレマチス💖』とも言われている。 見た目だけじゃなく ゴージャスな香りで空気まで満たしてくれるの アーマンディは、生育旺盛でとても育てやすい 品種。花自体も清楚な雰囲気。 これだけの花がすぐそばにあるんだもん・・・。 必要以上にわざわざ通ってしまう(笑)。 いつもありがとう💕 葉は、スッと細長くハンサム系🎶 ツヤツヤと肉厚で 冬もこのまま常緑だから 隣のお宅との目隠しにはもってこいだと思う。 春にはとにかくこれでもかーってくらい 沢山の花が楽しめる😘 花で覆いつくされた姿は圧巻!! シンプルだけど存在感のあるクレマチス…
にほんブログ村薔薇(バラ)ランキングロゼ庭へようこそ~*鉢バラにも地植えバラにも施肥しました代表選手は今年お迎えしたブルームーンストーン新芽の展開も順調です肥料はバラの家オーガニック肥料四隅に施肥しました『粉状タイプ』【1kg】プレミアローズセレクション【オーガニック肥料】1kg ※土セットと同梱可※(1個まで) ZIK-10000価格:980円(税込、送料別) (2023/3/12時点)アーチのメサージュドゥヨコハマの芽吹きですこちら...
みなさんはバラを地植えしてしますか? 私は今まで鉢植えしかなかったのですが、先日バラ用のアーチを設置したので地植えしてみました。 一般的な分譲地などの住宅地で地植えするにはいろいろと苦労したことがあるので紹介します。 植えた場所 植えた場所
バラを育てたことのある方は一度はバラのアーチを設置してみたいと思ったことがあるんじゃないでしょうか。 私自身も何年も夢見てきたバラのアーチ。 この度やっと設置することができました。 マイホームを建てて約3年での設置となりましたが、いろいろと
こんにちは!今朝、シャッターの前に枯れたモミジの葉っぱが山盛りになっていました。昨夜の強風の置き土産でした。しかも、店先はビショビショに濡れていました。何も考えず早めに来店して助かりましたが、雨が降った後は、いつもより早めに店の準備しないといけないと改め
ひとりで勝手に癒されました☺️それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつ
『子育て×ガーデンマンガ』アーチの新設🎶子どもたちの反応にドキドキ😊
庭に興味ない人はこんなもんだよねそれでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間
畑から裏庭への入り口🌻荒れててすみません💦殺風景ですよね😅シャインマスカットのアーチを新設することにしました✨٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。Amazonで2660円税込で購入✨国華園のアーチ🍇ねじでつなげるだけなので簡単です🎶思ったよりコンパクトで届いたので一
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」「ハロウィンリース」今日(5日)から気温が下がって涼しくなるという予報でしたが、うさくま地方、昼間は暑かったです。測っていませんが、30℃くらいはあったように思います。それでもずいぶん動きやすくなりました。久しぶりに真っ赤なハイビスカスが咲きました。昼間の気温が高いからかポーチュラカ(手前)もまだ咲いていて、マツバボタンもまたお花が増えてきました。今日はくまが休みで、「西の通路」の台風で倒れたアーチをセメントで固定してくれると言うのでやってもらいました。手を痛めていなければ、それくらい自分でするのですが、今は無理なので私は監督にまわりましたが、これがもう大変で・・・なにしろ共同...アーチと赤い柵★里芋のクリームシチュー
今日のガーデンパトロール🌼*・ようやく出会えたつるバラのアイスバーグ🌹✨
もう秋になり畑もだんだん世代交代かな…。10月に入ったら夏野菜の撤去and冬野菜の準備始めたいと思います朝顔は秋なのに元気いっぱい٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。ダイシン(宮城県のホームセンター)にふらっと立ち寄ったら、つるバラのアイスバーグが値引きされて
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」秋晴れの良いお天気になりましたが、また暑いです。台風12号はどうなったのでしょう。お花たちがせっかく元気になってきたのでもう来ないでほしいですが。さて、昨夕、庭に出たらかすかによい香りがするのです。それで、このエンジェルストランペットかなあと思ったのですが、そばに行くと香っていなくて・・・ジンジャーかなと思いましたが、この香りとは違いました。ジンジャーは甘いよい香りがしますし、エンジェルストランペットもお花が開くときにかすかに香ります。でも、どちらの香りとも違うような・・・何だろう、なんのお花が香っているんだろう・・・ル...香りの正体は?★午後4時の花★ホットケーキ
今日のガーデンパトロール🌼*・ビバーナムティナスとスブニールドゥアンネフランクの色変わり
もう夏休みが終わります🎐思えばあっという間な夏休み😌子どもたちのお昼ごはんに悩む毎日…。おさらばよさるすべりの花もそろそろ終わりそうきれいな花もあっという間🥺٭•。❁。.*・゚ .゚・*.❁。.*・٭•。裏庭のビバーナムティナスはぐんぐん成長中です🌳今は花なしですが
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「夏のリース」勝手口前のサルスベリのアーチ。来年はもう少し形を整えて、バランスのよいアーチに仕立てたいと思います。キッチンの窓から見たところです。窓からお花が見えるって、楽しいです。撮影時間12時40分。42℃超えのお盆となりました。今日のテラスは少し涼しい風が吹いていたので、先日のお花を鉢に植えました。ディフェンバキアとリーガースベゴニア。調べたら、どちらも直射日光は避けて乾燥気味に育てるとあったので、取り合えず空いていた鉢に一緒に植えました。ほんとはもう一種類一緒に植えたいなと思っています。ついでなので、玄関前で大きく広がってしまっ...42℃超えのお盆★デイフェンバキアとリーガースベゴニア
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」久しぶりに温度計を置いてみました。はあ~、撮るんじゃなかった。撮影時間・・・14時16分。雨が降らないので、お花や植物が次々に枯れているので(水やりしても追いつきません)新しいお花も植えられない状態です。お花がかわいそうで、夏になると、こんなところでガーデニングをやることに罪悪感さえ感じてしまいます。そんな中で元気に咲いてくれた夏のお花があります。サルスベリ・夏祭り。勝手口前にあります。右側に植えていた方が丈が少し低かったので、バランスがまだ悪いですが、アーチにしてから今年ようやくたくさん花穂が出ていま...サルスベリのアーチ★思い出はブログの中に
こんにちは✨朝は小雨がふっていましたが、今はすっかり止んで、裏庭にも陽の光が届いています↑窓からの裏庭風景朝顔も次々と咲き始めています❁⃘*.゚今年初のひまわり✨畑を監視してるかのように、畑全体を眺めています🌻🌻コンポスト脇に植えている姫ライラック👸つぼ
今日のガーデンパトロール~矢車菊がくせっ毛なのうちだけですか😑?
今日もいちにちお疲れ様です✨本日はパパの家族サービスで、海に泳ぎに行ってきました平日ということもあり、夏休みにしては人は少なめかなーというかんじで、久々にコロナを気にせずマスクなしで!外を楽しめました☺️しかしただ今、疲労感はMAX。帰りの車の中で子ど