メインカテゴリーを選択しなおす
もうすぐゴールデンウィークですね。 お出かけのご予定がある方も 多いのではないでしょうか。 私は家族と過ごす予定はありますが 遠出はしないつもりです。 …
千日紅(センニチコウ)は花期の長いお花ですが、12月に入っても近所の公園の花壇に咲いていました。真ん中のお花、何となくサザエさんに似ているような^^お花の少ない季節に、元気に咲いているお花を見ると癒されますね。きっと大切にお世話されている方がいるのでしょうね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
【お散歩写真】日比谷花壇大船フラワーセンターの秋の風景 [2024年10月](神奈川県鎌倉市)
2024年10月下旬、神奈川県鎌倉市の日比谷花壇大船フラワーセンターへ。お昼頃から15時頃までの間に撮影した秋の風景写真(コスモスは別記事)をお届けします。バラ園、花壇で咲くセンニチコウ、ブルーサルビア、小さな実、温室の植物もピックアップ。機材:SONY α7II + SEL135F18GM
今年の夏は暑かったぁ。長かったぁ。ようやく来週から暑さが和らぎそうですね。ほっ。今年の異常な暑さの中でもお花たちは元気いっぱいでした。今も綺麗に咲いていま...
大船フラワーセンター花壇に咲いたセンニチコウ(千日紅)と白いペンタスです
大船フラワーセンター花壇に咲いたセンニチコウ(千日紅)と白いペンタスです、とても綺麗で見事に咲いていました、花壇には色々な花が咲いていて。沢山写真を撮って来れました、その中から良い感じに撮れたのを選んでみました、群生してるセンニチコウ(千日紅)も見事だし、お日様の光を浴びたペンタスも綺麗です、良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
近所の公園の花壇に、千日紅(センニチコウ)が咲いています。今日は、千日紅にやって来た蝶たちをご紹介します。ヤマトシジミの翅が透けてきれいでした。こちらは、ホシミスジです。横から見たところ。ホシミスジの「ホシ」の由来は、後翅の裏側の翅の付け根辺りにある星状の黒点です。最後は、ウラナミシジミ。名前の由来は、翅の裏の波模様です。この写真は、最近何度か公園を訪れて撮ったものです。千日紅には、蝶が吸蜜に来てい...
以前から時々見かけていた花ですが、これも千日紅の一種だとは知りませんでした。 一般的な千日紅は一年草ですが暖地では露地で越冬するので宿根千日紅とも呼ばれるそうです。
今日のひとこと:2024-09-25 -2024 夏13 夏の植物 9月-
家族から、花が届きました。白色の花が、ニラの花です。ピンク色の花が、コスモスです。白色で丸い花が、センニチコウです。ピンク色で丸い花が、センニチコウです。白色で大きな花が、ニチニチソウです。ピンク色で
今日のひとこと:2024-09-11 -2024 夏12 夏の植物 9月-
家族から、花が届きました。白色の花が、ノリウツギです。ピンク色の花が、コスモスです。ピンク色で丸い花が、センニチコウです。ノリウツギは、アジサイの花がそろそろ見ごろの終わる7月に咲くアジサイの仲間の落
今日のひとこと:2024-08-20 -2024 夏11 夏の植物 8月-
家族から花が届きました。白色の花は、クルクマです。ピンク色の花も、クルクマです。濃いピンク色で丸い花は、センニチコウです。花がない草は、ホウキグサ(コキア)です。クルクマの花言葉は、「忍耐」「乙女の香
今日のひとこと:2024-07-29 -2024 夏8 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。白い花は、カーネーションです。白い花は、カスミソウです。濃いピンク色の花は、センニチコウです。薄い紫色の花は、アゲラタムです。白いカーネーションの花言葉は、「純粋な愛」「私の
今日のひとこと:2024-07-22 -2024 夏7 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。青色の花が、ガーベラです。濃いピンク色の花が、センニチコウです。白色の花が、カスミソウです。ガーベラの花言葉は、「常に前向き」「希望」です。青のガーベラの花言葉の由来は「神秘
今日のひとこと:2024-07-15 -2024 夏6 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。オレンジ色の花は、ハルシャギクです。黄色の花は、ホソバハルシャギクです。ピンク色の花はセンニチコウです。紫色の花は、キキョウです。ハルシャギクの花言葉は、「陽気、上機嫌」「い
今日のひとこと:2024-07-08 -2024 夏5 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。ピンク色の花がサルスベリです。緑色の花がノリウツギです。丸い花がセンニチコウです。サルスベリの花言葉は「雄弁」「愛嬌」「不用意」で、枝先の華やかな咲きっぷりや枝をこすると話し
山下公園センニチコウ(千日紅) アガパンサス エリカ・ウェルティキラタ2枚です
山下公園センニチコウ(千日紅) アガパンサス エリカ・ウェルティキラタ2枚です、千日紅が可愛く咲いていました、撮って来たのはこれだけです。そして、アガパンサスとエリカ・ウェルティキラタと言う花2枚です、余り聞かないし見掛けないけど、山下公園に咲いていました、写真に撮って来れて良かったです。...
今日のひとこと:2024-07-01 -2024 夏4 夏の植物 7月-
家族から、花が届きました。オレンジ色の花がハルシャギクです。丸い花がセンニチコウです。黄色の花がキクです。ハルシャギクの花言葉は、「陽気、上機嫌」「いつも元気」「愉快、恋の始まり」です。赤色と黄色とい
今日のひとこと:2024-06-04 -2024 夏1 夏の植物 6月-
家族から、花が届きました。黄色の花が、スカシユリ(ハマユリ)です。黄色と白色花が、マーガレットです。濃いピンク色の花がセンニチコウ(千日紅)です。スカシユリの花言葉は、「注目を浴びる」「飾らぬ美」です
新着花材のアップをしました。 スプレーバラ プラチナダイヤモンド デルフィニューム トリトンブルー センニチコウ サクラ ダスティーミラー シラス ユーカ…
まるいものが集まる様子って、なんて可愛いんでしょう。温室前には千日紅(センニチコウ)がたくさん咲いていました。ハチさんにも大人気。オードリー パープルレッ...
前回に引き続き、自転車でお花巡りをして、出会った植物をご紹介します。ザクロ(石榴・柘榴)の実が割れて、中身が見えていました。実が割れているのを見たのは初めてでした。千日紅(センニチコウ)は、とても花期が長いお花ですね。この日はモンシロチョウが来ていました。公園の花壇には、青紫のサルビア・ガラニチカが咲いていました。今、最新版のGoogle ChromeだとWeb上の画像を右クリックしてGoogleで画像を検索すると、お花の...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○千日紅○です。 △千日紅△ 赤の千日紅です。 地植えなので株が大きくなっています。 花葉いっぱいついています。 千日の間、花が咲いているということで 名前
とても久しぶりに、ブドウ狩りに出かけて、その帰りに買った花です。ダリアと、センニチコウです。とても綺麗なのに安くて驚きました。花を栽培した方の良心を感じます。そのブドウ狩りで、ゲットしたブドウです。品
家族から花が届きました。コスモス、センニチコウ、トルコキキョウ、クロサンドラ、ジニアです。いつのまにやら秋、ですねぇ。気温も涼しく、というより朝方は寒いくらいで驚きます。あの暑さが夢だったみたい。みな
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は会社お休みですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
よく飛んでいるアゲハチョウや、ツマグロヒョウモンのようにそこかしこ派手に高く飛び渡るイメージ全くなくこうして目立たぬように地味な翅裏で擬態し時折り派手な色...
家族から花が届きました。ニラの花と、センニチコウです。センニチコウは長く咲いている花なので、ずっと楽しめますね。ポンポンと赤く咲いている様子が可愛らしいです。ようやっと、30℃を下回りましたね。涼しく
夏の暑い時期から今もまだ咲いている千日紅(センニチコウ)。とても花期が長いお花ですね。千日紅のまるくて、ふわっとした感じが愛らしいなと思います。お花に埋もれるように、イチモンジセセリがいました。つぶらな瞳がかわいいですね^^このお花には、イチモンジセセリのような小さな蝶が似合いますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^-^*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(・ิω・ิ) ฅ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(^^)。
大船フラワーセンター綺麗に撮れたセンニチコウ(千日紅)です、アップで二枚撮って来ました、濃いピンクの花とバックの緑が綺麗だと思いました。やっぱり新しいカメラは性能が良い様です、特に変わった撮り方をしている訳では無いので、良い写真が撮れて良かったです、今の季節らしい花だと思います。...
可憐。。pink の千日紅(せんにちこう)。。猛暑の夏にも可愛い姿で花壇を彩っています・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ...
最近見たお花たちをご紹介します。近所の公園の芙蓉(フヨウ)が、青空の下で眩しく咲いていました。庭の鉢植えの八重咲きの木槿(ムクゲ)。毎日たくさんのお花を咲かせます。公園の花壇には、かわいい千日紅(センニチコウ)が咲いていました。どんなに暑くても、元気に咲いているお花を見ると逞しさを感じます。植物の生命力はすごいですね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキン...
まぁるく。。白く。。千日紅(せんにちこう)。。夏も元気な千日紅の花たち。。大船フラワーセンターにて。。つづく。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ...
病院でもらってきた薬のせいか、昨日はよく眠れました。 いつもなら、夜中に一度、ダッシュの鳴き声で起きてしまうけど、 今日は、朝までぐっすり寝た〜って感覚があって、目覚めもスッキリ その代わり、ちっ
心配な台風接近です今年は諸々の事情重なり予定変更の我が家夫も飛べないならお互い自由に過ごそうとなった初めての夏(^^;夏枯れ激しい庭園でも美しく咲き誇って...
ニチニチソウ(日々草)、センニチコウ(千日紅)「日」のつく夏の花
駅前にある商業ビルのあちこちのスペースで、年中季節の花がみられます。大きめの植木鉢、スマホを向けるも、背中が熱い正午。これはニチニチソウ(日々草)。 …
百日草(ヒャクニチソウ)と千日紅(センニチコウ)です。👟。👟。愛しの植物さんぽ(散歩。👟。👟。)
今週末には梅雨が明けるという話ですが、私としては もうすでにひと月も前から、真夏という感じがしています。 それでも今週は若干涼しかった?(30~31℃位)ので、ちょっとだけ散歩に行ってみました。来週からは34℃位になるそうです。 小さな公園の入り口に、懐かしい夏の花が咲いていました。 百日草(ヒャクニチソウ) この花は実家の庭によく咲いていたので、自然に生えてくる雑草のような花だと思っていましたが、今思うと、母が種を蒔いていたのですね。 百日草(ヒャクニチソウ)という名前は、初夏から晩秋まで花持ちがとても長く、100日も咲いているように見えることから。ジニアとも言います。 花言葉:「不在の友を…
キキョウ紅絞り二重の花が咲いています。 4日前から咲き始めて、ほとんど白で紅色がほぼ見られなかったのが、今日咲いた花は色が付いてました。紅というより紫ですけど、ラベル見たらそれに近かったのでそういう色なんですね。 ギボウシは左株に3本、右株に2本次々に花芽が出てきてます。 ペンタスは本当に元気です👍やっぱり育てやすい花がいいですよね😄 ヒメツワブキは、、、花が開かないままでした😔新芽の葉も小さいまま大きくならず、、、何が悪かったのかわからない、、、、難しいですね💦 千日紅 クインズカーマインは伸び過ぎて、、、早目に切り戻さないといけなかったですね💦一旦花芽を切りました。 園芸、、、相変わらず初…
千日紅 クインズカーマインとイソトマ ブルー の寄せ植え🪴 千日紅の丈がすごく伸びてます。鉢を移動する時に、、、また、やっちゃいました💦 花芽折った時用のミニ花瓶買っとこうかな😅 イソトマもいっぱい咲いています💙 6月11日に植えた時の様子⬇️ ペンタスの現在 ピンクの花色が濃くなってます🌹これが一番元気 ⬆️ペンタスプレミアム ベストブルー青味が薄く白っぽくなってきました。 ⬆️ペンタスプレミアム ディープブルーこちらも白っぽい花が混じる感じです。 ベニバナエゾノチチコグサ花芽が全く出てこないので、根元を見てみたら、、、 蒸れてる😨💦雨続きで枯れた葉が腐って蒸れてるんですね💦 枯れた葉を取っ…