メインカテゴリーを選択しなおす
【書評】マンガでわかる愛着障害〜豊富な知識と温かみのある作画
まなびとやでは、学びや教育に特化した情報を発信しています。 その中で、聞き慣れないキーワードに遭遇したときは、本を読んだりして知識を深めてから発信するように心がけています。 本記事では、『愛着障害』を
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 彼や旦那さんが話を聞いてくれない…という謎についてのお話です^^ 『はじめて…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 ちょっと前に…ネットフリックスで「初恋」みて号泣してました。 最終回前くらい…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。今回の記事は次のような方向けです・アダルトチルドレンを克服したい・インナーチャイル…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
Sonyα7Ⅲ with sigma 85mm f1.4 DG DN Art 愛着トラウマを負った人が、知らず知らず陥ってしまう思考に、 「本来なら自分が得られて然るべきだったはずの愛情、愛されなかった不足分だけ愛されたなら、自分はこの生きづらさから解放されるし、癒されるはずだ」 というものがあります。 確かに、適切なタイミングで、ヘルシーな養育者による感情の協働調整を十分になされていたとしたら、現状のような苦しみを味わうことはなかったのかも知れません。 ですが、 不足している「愛情の量」を取り戻す=愛着トラウマが癒される とは、残念ながら、ならないのです。 何故なら、幼児期の養育者による協働…
Sonyα7Ⅲ with sigma 85mm f1.4 DG DN Art 自分の生きづらさをどうにかしたくて、様々なカウンセラーや心理療法を、転々とジプシーしてしまうこと、珍しいことではないと思います。 でも(無意識的には違う場合があったにせよ)、やはり辛い状態を改善したくて、カウンセリングに通っているわけですし、楽になるのに越したことはありません。さらに言えば、正直セッション代金は、どこのクリニックでも平均して8,000円~15,000円と決してお安くはないわけで、できれば少しでも早く寛解したいと思うのは当たり前です。 とは言えです!心のことって、身体のこととは違って、数値的なものや、画…
Sonyα7Ⅲ with Sony135㎜ f1.8 GM 先日、カウンセリングでこんなお悩みを聴く場面がありました。 「わたし、人からつまらない人だと思われているみたいなんです。だから、おもしろい人になりたいんです」 そこでわたしは、クライエントさんに尋ねました。 「どんな人をつまらない人だと思ってますか?おもしろい人だと思っていますか?」 すると、クライエントさんはこう仰いました。 「つまらない人はわたしみたいな人。おもしろい人はわたしみたいじゃない人。」 うん、恐らく、そう来ますよね。そうお答えになるのではと思っていました。何故なら、わたしも同じように答えていた時期があったので。 言葉っ…
オンライン開催です^^ 「十牛図」ってご存知でしょうか? 「十牛図」は、中国の宋の時代に描かれた、禅宗の書。ひとりの牧人が、失った牛を探し求める様子を10枚の絵で表したもので、人間が仏門に入ってから真の悟りに至るまでの過程を表していると言われています。 わたしと「十牛図」との出逢いは、認定心理士の資格を取るために、40代で編入した、二度目の大学生活においてでした。 学んだ大学は、専攻に関わらず、仏教が必修となっていました。最初は、「めんどくさいな~」と思っていましたが、学び始めたら、まあこれが、すごく面白くて! 中でも、この「十牛図」には、多くの気づきを得ました。人生の羅針盤・・とでも言ったら…
Sonyα7Ⅲ with sigma 85mm f1.4 DG DN Art hanahiroinoniwa.hatenablog.com 昨日の記事(↑)、自分自身に何かしんどさを感じた際に、自分への声掛けはまず、親しみを込めた 「どうしたの?」 から始めてみてください・・と書きました。この理由を今日は深掘りします。 愛着障害やアダルトチルドレンの方というのは、反応に一貫性のある養育者に育てられていないケースが少なくありません。 例えば、同じことをして、昨日は褒めてもらえたのに、今日は怒られてみたり、昨日は抱きしめてもらえたのに、今日は叩かれたり・・・。昨日はレストランで食べきれないほど食べ…
今よりもっと若かった頃、 「みゆきさんって、悩み事とかなさそうだよね~」 と何故か言われることが多くて、そのたびに、顔では笑いながら、心の中では、 「フン、こいつら、なんも分かってねーな!」 と、白目むいて、舌打ちをしていたものでした。^^; でも、この頃は、そう言われることは、どこか”勲章”のような気がしています。 50年も生きてきたら、どんな人にだって、それなりの苦労があるものです。何もない人の方がおかしいと思うし、起こって来る出来事自体が、どうしたってヘヴィなことの方が多いのですからね。 でも、「悩み事とかなさそう」って言ってもらえるってことは、それが微塵も滲んでないってことなわけで、逆…
Sonyα7Ⅲwith carlzeiss batis 40mm f2 CF よく、「6割で頑張ればいい」とか、「困ったら人に助けを求めればいい」とは言うものの、それがどうしたって難しいのが、愛着トラウマを負った人たちではないでしょうか?終いには、「どうしたら6割で頑張れるの?」とか、「どうしたら人に上手に助けを求められるの?」って、それ自体が頑張りの目標になってみたりする・・・。これでは、本末転倒。楽になれるはずがありませんよね。^^; その背景には、頑張っても、頑張っても、「それでいい」と受け止められた経験が少ないが故に、適切なリミッターの感覚がないことがあるし、人を頼ったら突き放されたと…
Sonyα7Ⅲ with Sony90㎜ Macro f2.8 G OSS 今日は1日、HCMカウンセリング 精神科医 高橋和巳先生の講座でした。2年目の受講となりますが、毎回新しい気づきと、学びの深まりを感じています。 大学2年間の学びと、高橋先生の講座に最初に出逢えたことは、私にとっては本当に幸運なことだったと思っています。なぜなら、どこまでが自分の技量で向き合えるケースなのか?どこからが、リファーが必要なのかが、明確に分かって傾聴なり、カウンセリングに臨めるからです。 今日も数え切れないくらいの情報量でしたが、なるほど!そうか!と思ったことの覚え書きをしておきたいと思います。 View …
5〜6年くらい前、とあるアダルトチルドレンの集まりに参加したことがあります。その会は講師の人がアダルトチルドレンについての講義をしてくれる会だったのですが(アダルトチルドレンをどう克服していくかみたいな講義)、その講義の間、参加者同士でちょっとしたトラブルが起こりました。参加者の一人が講師の人に対して「それってどういうこと?」とか「これはこうなの?」(タメ語で)など講義中に、空気を読まずにいちいち質問や...
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「愛して…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「幸せ目…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 心理学・脳科学・潜在意…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 心理学・脳科学・潜在意…
Sonyα7Ⅲ with Sony90㎜ Macro f2.8 G OSS 40代後半を迎えた頃からでしょうか。悲観的だと思われても仕方がないのですが、1日の内に数回、本当になんでもない瞬間に、ふと考えてしまうことがあります。それは・・ 「わたし、この家の中のどこで最期を迎えるんだろう?」 ということ。 わたしには子どもがいませんし、妹も未婚で遠方暮らしです。まあ順番でいけば、夫が先に逝くのでしょうから、(有料老人ホーム等に入らない限りは)最終的には、この家の中でひとりぽっちになるわけです。 例えば、階段で転んで骨折する、お風呂場で急に心臓麻痺で倒れる、夜中に起き上がろうとしたら心筋梗塞で倒れ…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 心理学・脳科学・潜在意…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 心理学・脳科学・潜在意…
Sonyα7Ⅲ with Sony 90㎜ Macro f2.8 G OSS 昨日は年に一度の健康診断でした。あと1ヶ月弱で、ついに50歳。これでまるっと半世紀生きたことになってしまいます。^^;(ほんと、よくここまでどっこい生き抜いたなあ。) 天命を知る50歳と言われておりますが、不惑の40歳さえも留年中の自分としては、最低限、せめて肉体のメンテナンスだけはしっかりしようじゃないかと、今回はいつもよりも念入りな検査をしてきました。 実は毎年のように難儀する検査項目があります。 それは、心電図!! いま、ここを読まれた多くの方が、 「え?あの、ただ寝てるだけのヤツでしょ?」 と思われたかも知れ…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「なぜ旦那…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 来週から寒くなる?ようで…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「愛すれど…
アダルトチルドレンの恋愛問題:繰り返すパターンの原因は潜在意識
生きづらさを抱えるアダルトチルドレンの恋愛には問題点があります。その問題には共通する仕組みと傾向があり、アダルトチルドレンのタイプ別にも傾向があります。このアダルトチルドレンの恋愛問題の傾向について詳しくお伝えしています。
ロストワンタイプのアダルトチルドレンが引き起こしやすい問題とは
ロストワンタイプのアダルトチルドレンが引き起こしやすい問題とは アダルトチルドレン克服に関するブログ NLP(神経言語プログラミング)心理学のカウンセリング資格なら日本NLP学院 心理カウンセラー・コーチング資格取得で必要とされる人へ マインドフルネス×心理療法NLP 日本アドバンスドNLP協会認定校 神奈川/相模原・リモート対応
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「なぜ旦那…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「幸せにな…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 今回はあなたに「旦那さ…
*SNS依存と子育ての関係* 科学の進歩で、いろんな便利なものが世にあふれています。 そして、SNSは今やほとんどの人が利用しているサービスで過剰なSNS使用によりSNS依存になる人が報告されてきました。 この記事では、子育てとSNS依存について話します。 ただ、この記事ではスマートフォンを持たせる持たせない等の子育ての話ではなく、親と子供の関係性から、依存症を見ていきます。 今回のおすすめの本は、やっと翻訳されて日本で、販売されたようです。 The Power of Showing Up: How Parental Presence Shapes Who Our Kids Become an…