メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はトラウマを解消できますよというお話です。 『はじめてブログをご覧の方へ』…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は心の断捨離で内面から輝くというお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方…
匿名だから書けるが、僕は性被害サバイバーである。小学生時代から大学までに4回、事件性のある被害(詳しくは書きたくないし、フラッシュバックする人がいても嫌なので…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は「トラウマが引き寄せを邪魔する」というお話です。 『はじめてブログをご…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放カウンセリングをやっていて、何が難しいか?たとえば、トラウマが大きすぎて扱えないとか、クライアントさんがわから…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日はトラウマが出来る仕組みのお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 NLPは・トラウマ・PTSD症状・恐怖症などにとてもよく効きます。 『はじめ…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 親子関係のトラウマを克服すると、アダルトチルドレンを卒業することができます。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コーギーの蘭は、つまらないときは、つまらないといいます。怒っているときは、野獣化して、ウウッ!といって、牙をむきます。眠い…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 お子さんのために色々頑張っているのに、なぜか上手くいかない… そんな理由の一つ…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、NLPが得意とするトラウマ解消のお話^^ 『はじめてブログをご覧の方…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 あー、最近運動をさぼってるんですよね。 5年くらいゆるっと筋トレをしてたけど、…
こんにちは。歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 親子関係のトラウマをお持ちの方はいらっしゃいますか?親子関係のトラウマは成人して…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 トラウマやPTSD症状って改善できると思っていない方が多いです。 ですが、N…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、子宮筋腫と女性性、女の子らしさを否定されてきていませんか?という記事を書きました。ここをクリック(^_-)-☆それ…
Sonyα7Ⅲ with sigma 85mm f1.4 DG DN Art 自分の生きづらさをどうにかしたくて、様々なカウンセラーや心理療法を、転々とジプシーしてしまうこと、珍しいことではないと思います。 でも(無意識的には違う場合があったにせよ)、やはり辛い状態を改善したくて、カウンセリングに通っているわけですし、楽になるのに越したことはありません。さらに言えば、正直セッション代金は、どこのクリニックでも平均して8,000円~15,000円と決してお安くはないわけで、できれば少しでも早く寛解したいと思うのは当たり前です。 とは言えです!心のことって、身体のこととは違って、数値的なものや、画…
Sonyα7Ⅲ with Sony135㎜ f1.8 GM 先日、カウンセリングでこんなお悩みを聴く場面がありました。 「わたし、人からつまらない人だと思われているみたいなんです。だから、おもしろい人になりたいんです」 そこでわたしは、クライエントさんに尋ねました。 「どんな人をつまらない人だと思ってますか?おもしろい人だと思っていますか?」 すると、クライエントさんはこう仰いました。 「つまらない人はわたしみたいな人。おもしろい人はわたしみたいじゃない人。」 うん、恐らく、そう来ますよね。そうお答えになるのではと思っていました。何故なら、わたしも同じように答えていた時期があったので。 言葉っ…
Sonyα7Ⅲ with Sony90㎜ Macro f2.8 G OSS 「悩まない自分になりたいんです!」 と、最初の面談(インテーク)で仰るクライエント様は少なくありません。 わたし自身も悩みがちな性格をしているので、そう願う気持ちには、正直、非常に共感できます。 ただ、振り返ってみた時に、「悩まない自分になりたい!」と必死だった頃の自分は、どこか”病的な安定”を求めていたなあと言う気がしています。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com こちらの記事でも触れていますが、悩みと言うのは”葛藤”を緩めていくことで、改善へと向かっていきます。 ところが、この”葛藤”自体…
Sonyα7Ⅲ with sigma 28-70 f2.8 DG DN 「もう、いい加減大人なんだから、幼少期の親との関係が~とか、生きづらいとか、人間関係が辛い~とか言ってないで、自分のことは自分でどうにかすれば?」 ヘルシーな愛着発達を遂げた方の中には、こんな風に思っている方も少なくないのではないでしょうか? 実はこの「いい加減大人なんだから」という部分にこそ、愛着トラウマの落とし穴があるのです。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com 以前、こちらの記事で、愛着は「手続き記憶」であると書きました。 簡単に言うと、一度獲得されてしまった愛着スタイルをベースに、人間関係…
Sonyα7Ⅲ with Sony90㎜ Macro f2.8 G OSS 例えば目の前で、突然腹痛を訴えて倒れ込んだ人が居たとして、あなただったらどうしますか? その人は、「痛いよお、痛いよお」と声を絞り出すようにして、涙を浮かべて必死に痛みに耐えています。 きっと殆どの人が、「どうしたんですか?」と声をかけ、状況によっては即座に救急車を呼んだり、その人が不安そうであれば、背中をさすってあげるなどすることでしょう。 ところが、これが自分自身の心の痛みだったとしたらどうでしょう? 「痛いよお、痛いよお」と啼いている自分自身に、いつもどんな言葉をかけていますか?どんな態度で接していますか? 私自…
Sonyα7Ⅲ with sigma 28-70 f2.8 ふと気づくと、以前と同じような人間関係のパターンに巻き込まれていること、あなたにはありませんか? 最初は上手く行っていたはずなのに・・以前とはタイプが違う人だから、今度はきっと大丈夫・・ それなのに、自分が「こうなったら、絶対に嫌だ!」と思ってることほど、次々と再現されてしまう。そして、 「あ~なんでまた、こうなっちゃうの?」 と、人付き合いそのものが疎ましくなり、避けるようになってしまう。 クライエントのこのような状態を精神分析家であるフロイトは”反復強迫”と呼びました。 どのようなものか簡単に説明すると、 幼児期に養育者に対して受…
Sonyα7Ⅲ with sigma 28-70mm f2.8 DG DN先週末は岩手県、遠野に行ってました。^^写真は、釜石線です。 あなたは人から 「あなたの好きにしていいよ!」「自由にしたらいいんじゃない?」「やりたいようにしたら?」 と言われた時、身体と心にどんな反応が起こりますか? 自分だったら、 「OK、やったね!」 「了解!そうするね!」 と返事をし、やる気と心地良さがみなぎってくるんじゃないかな?と想像できる方は、ヘルシーな愛着(他人との対等な境界線)とヘルシーな自律神経(自分はこの世界にそのままで存在していても安心・安全)で生きられている方ではないでしょうか? ところが一方で…
百草園の見晴台からの眺め 昨日に比べて風も穏やかで気温も上がるというので、今日は京王百草園で梅と吊るし雛を見てきました。 淡い春の陽差しに、花も木も萌出たばかりの草葉までもがキラと乱反射して、眩いほど。いま、世界中で起きている理不尽な出来事を、一瞬忘れてしまうくらい、穏やかな時間を過ごせました。 さて、あなたは人から何かお願いごとをされ、それを請け負うことがどうにも気乗りしない場合、相手に対して「NO」と潔く伝えられていますか? わたしは、これ、どちらかと言うと、苦手でした。(今もかな・・。)愛着スタイルに傷つきのある方は、「自分が相手からやられる前に、どんな手を使ってでも相手のご機嫌をとらな…