メインカテゴリーを選択しなおす
#似非スピ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#似非スピ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本のスピリチュアルの課題と再生:現実と調和する霊性の在り方
皆さま現代のスピリチュアルは、多くの人々にとって「癒し」や「気づき」の場となる一方で、批判の対象にもなっています。「お花畑スピリチュアル」「似非スピ」「スピリ…
2025/03/02 10:11
似非スピ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
直感と思い込みの違いって?
Sonyα7Ⅲwith Contax Planar 50mm f1.4 MMJ 誕生日の1ヶ月前ということで、今朝は運転免許の更新に行ってきました。そもそもがペーパードライバーですので、この5年、無事故無違反は当たり前^^;。30分のビデオ講習を受け、そそくさと忙しない警察署を後にしました。 そうそう、ビデオ講習の中で、「だろう運転」と「かもしれない運転」というワードが出て来ました。 「だろう運転」の例としては、大型バスが横断歩道の前で停車しているとして、その向こう側の死角には「誰もいないだろう!」と通常スピードで右折してしまうこと等で、まんまと死角に居たスクーターをはねてしまう映像が映し出さ…
2022/10/21 21:15
鎌倉殿の13人”源実朝”にみる愛着障碍性
Sonyα7Ⅲ with sigma 28-70mm f2.8 DG DN先週末は岩手県、遠野に行ってました。^^写真は、釜石線です。 あなたは人から 「あなたの好きにしていいよ!」「自由にしたらいいんじゃない?」「やりたいようにしたら?」 と言われた時、身体と心にどんな反応が起こりますか? 自分だったら、 「OK、やったね!」 「了解!そうするね!」 と返事をし、やる気と心地良さがみなぎってくるんじゃないかな?と想像できる方は、ヘルシーな愛着(他人との対等な境界線)とヘルシーな自律神経(自分はこの世界にそのままで存在していても安心・安全)で生きられている方ではないでしょうか? ところが一方で…
2022/10/21 21:14
何かを信じることの尊さと危うさ
Sonyα7Ⅲ with Sony20㎜ f1.8 G 今朝はインスタで以下のような投稿をしました。 View this post on Instagram A post shared by さとうみゆき (@miu___sato) 以前にもブログでご紹介した、中村文則著の『教団X』についてです。 hanahiroinoniwa.hatenablog.com インスタでは長くなるので割愛しましたが、加筆したいと思います。 わたしは、カルトや似非宗教による悲劇というものは、 我々に元々備わっている、「何かを信じる」ことを「快楽」だと感じる性質と、それを利用し、悪用する側とのマッチング(需要と供給…
2022/10/03 09:29