メインカテゴリーを選択しなおす
今日も寒いですね…。先日新聞の記事で、子どもの『承認欲求』と言うコラムに触れました。そこには私の求めていた正解があったたような気がしました。自分はこうやって大人になってしまったんだ…と。 これ…皆んなそうなんでしょうか… 2年半程前…妻の病みに併せるように、私は『アダルトチルドレン』である事を医師から伝えられ自覚しました。それ自体は病気ではなく性格、特性…だとも言われ自分で意識せずに過ごしていました。 私は子供の頃から『いい子を認めて貰う事』が自分の存在価値と感じながら、幼少期、思春期…、そして今も…生きていたのでした。 今回はこの部分を強く気づかされました… 以下コラムの一文より… 《他者に…
医師から言われた「アダルトチルドレン」。その要因は『機能不全家族』に育った自分が居る…?その時には当たり前で日常でしたが、他の家庭と何が違ったのか…?自身の人生を振り返ってみました。《この本面白かったです。深層心理の部分で自分を知るのも必要だと思いました。》 話しを戻すと、両親は既に亡くなっているので、悪く思う気持ちは無いことです。私は3人兄弟の離れた末っ子…。 ただ、上の2人は家庭環境を要因に10代で親の下を離れていきました。残された私は母に守られて育ってきたように思えます。 時代が昭和だっただけに、当時の他の家庭が容易に想像できませんが…。しかし上2人が出て行った理由を後々聞くと、当時、母…
こんにちは!一生愛されるパートナーシップをサポートしている”しあわせ夫婦再構築カウンセリング”しあわせ夫婦トレーナーの岩渕洋です^^ 心理学・脳科学・潜在意…
ヒーローの恋愛:承認欲求を満たしてくれる依存相手を守り続ける英雄
アダルトチルドレンのヒーロータイプの恋愛は、共依存関係に陥りやすいです。子どもの時から過度な期待にこたえて成功体験を積んできたヒーローは、承認欲求の塊で、恋人にも過度な期待と承認を求めがちです。このアダルトチルドレンのヒーローの恋愛問題を詳しく解説いたします。
ヒーローの克服:過剰な期待を背負い頑張り続ける自分に終止符を打つ
アダルトチルドレンのヒーロータイプの克服する問題は共依存です。親の過剰な期待に応えて頑張り続けて生きたヒーロータイプは、承認欲求が強く他人の評価を気にして頑張り続け、結果的に疲れ切ってメンタルダウンしてしまいます。このヒーロータイプの克服について詳しく説明しています。
【見た目は幼児・頭脳は大人!】 気持ちが言えないギフテッドキッズが「伝わる会話力」を身に付ける! 発達科学コミュニケーショントレーナー南ひろこです ギフテ…
アダルトチルドレンの特徴:仕事や子育て、勉強の完璧主義をやめる方法
アダルトチルドレン(AC)の特徴の一つに完璧主義があります。完璧主義は毒親の期待を背負って頑張り続けて自分を追い込むヒーロータイプの特徴でもあります。完璧主義は努力の人ですが、失敗や挫折などを恐れたり、自分を追い込み過ぎて心が折れやすいというデメリットがあります。この完璧主義について詳しく説明いたします。