メインカテゴリーを選択しなおす
9月の手続きからやっと今日1回目の失業手当の認定日でした 私の場合は自己都合なので3ヵ月(90日)の給付!今日は30日分の給付があると期待していましたが16日分の給付しかない???(´・ω`・)エッ? 振り込みは1週間以内と言われました こ
最初に昨日の「先生と呼ぶのは」の投稿に対する追記です。「先生と呼ぶのは」にはの投稿には以下のように書かせていただきました。「ネットで調べると、Amazonのコ…
ひと足早くですが、もう月末の金融資産残高を集計しました。一日早いですが、信託銀行に預けてる資産のうち、投資信託の売り注文を出しちゃうと7日後の受取決済まで、その分が宙に浮いちゃってわからなくなるので。 私は、ほかのFIRE系のブロガーさんとは以下の点で違って小市民ですので、その点でこれから早期リタイア(65歳までの再雇用もしない方含む)を目指す普通のサラリーマンの方に参考にして頂ければ。 1. 持ち家で家族持ち、子供二人は大学卒業/就職済み、 2. 約33年間、サラリーマン、1年前の58歳で早期退職、最後の会社は退職金なし(45歳以降は、外資系/ベンチャー企業/中堅企業)、現在59歳、無職無収…
ちょと倦怠気味でブログもさぼってました。なんとなくモチベーションも低くて…理由背景はありますが、今日はその話でなく年金の話。 1)年金定期便 今月誕生日月なので年金定期便を待ってました。と言ってもね、webでマイページで情報はみれるけどね。59歳の私には最後の定期便みたいで青い封筒の大きいやつが来ましたよ。封入されている紙類が多いこと。それも概ね70歳とか75歳まで「繰り下げ」を一生懸命勧誘するようなもの。見ないわ。 マイページで概ね受給額とかはわかっていましたが、なんか改めて少ないなあ。自分で言うのもなんですが、毎月徴収の「標準報酬月額」ってのはサラリーマン時代の半分以上は65万円を振り切っ…
フリーランス備忘録_vol.3【失業認定日1回目&国民年金の免除】
こんばんは!かおりです🌙 最近低気圧の日が多い影響で 頭痛がよく起こります(´;ω;`) 季節の変わり目って、 EVEの減りが早いです…。 さて正式に無職になって 早1カ月が経過。 ということで第1回目の 失業認定日のためハロワへ行ってきた
フリーランス備忘録_vol.3【失業手当の説明会に行ってきた】
こんばんは!かおりです🌙 図書館で大量に本を借りたので 家で黙々と読んでいます。 日中から紅茶を飲みながら ゆったり読書って幸せです♡ さて失業手当を申請した 次の週に説明会へ行ってきました! 失業手当の申請についてはこちら↓↓ いざ説明会
職場の最若手オトコ後輩が退職することになった。彼に対して言いたいことはヤマほどある。彼も上司や先輩に(←もちろん私も含めて)言いたいことはヤマほどあるに違いな…
フリーランス備忘録_vol.2【失業手当の申請に行ってきた】
こんにちは!かおりです☀ 今日もお昼は暖かいですね(*^^*) なんだかんだで毎日近所でも お外に出るようにしているので 9時までには起床して身支度も しっかりしています👍 さて今日は今週行ってきた 失業手当の申請のお話です! 失業手当の申
失業手当支給も終了し、都合のいいバイト/パートもなく収入がマジなくなり、さてどうするんよ…え、今日の東京株式市場もひどいやん、9月に投入した投信も損失拡大だし。 延命してる腰痛とかも良くない。ゴルフ行くとちゃんと踏ん張れてるから、毎週のリハビリは有効だと思うのだが、なんか歩くのだるいし起き上がるとき腰は痛い…毎日、座ってギター弾いてのがよくないんだよな、わかってるけどさ。 あまりに体調全般良くないので、1年ぶりに整形外科でのブロック注射してもらった。5週にわけてやるのよ。それほど注射は痛くなく、ブロック注射でいま身体は絶好調よ、誰の身体だよってくらい良い。かなり麻薬系とか入ってるよね、たぶん。…
司法書士の山口です。 以前から、このブログでもお伝えしていますが、会社の倒産増加。 物価高・人手不足・時間外労働の制限…こうした影響に加え、ゼロゼロ融資の返済…
【悲報】2023年9月末資産残高推移/欲をかいたせいで損失発生中
昨年9月末でサラリーマンと副業フリーランスをリタイアし1年。リタイア前の昨年7月末から資産残高を集計してます。 それまでは、のんきにザックリ感覚でしか資産管理をしてませんでした。更に40歳代前半までは、全て家人任せでした。 先月で失業手当330日も終了。収入は全くなくなるので、7月頃からパートとバイト探しをしましたが、60歳に近いシニアのじいさんには機会なさそうで諦め、9月に少し投資へ資金をあてましたら、あーぁ、米国市場も日本市場もこんなあり様で、損失が発生しちゃいましたよ。 その額、ざっくり10万円くらい…。あー、小さい額?、いや私にとっては大きい額ですよん。 毎月のこの月末残高推移報告、こ…
楽しみ26(詰めがあまい私です/スポーツニュースばかりで腹たちません?)
今日は9月30日です。昨年9月末にサラリーマンと副業のフリーランスの仕事どちらもリタイアして、ちょうど1年です。ほんとは1年の締めくくりとかすべきなんでしょが…めんどう。 まあ、一言二言で言うと、1年あっという間、失業手当は税金と社会保障費でほぼ消えます。 今日の本題。今月2回目の河川敷ゴルフに行ってきました。運動不足にならないようにゴルフは続けてます。ジムとかやってないんでね。 前回、91で回れたので、今シーズン初の90切りを目標。前半ハーフは43。頑張った、2打貯金あり。 後半、途中半分くらいまでは45ペースだったんですが…ロングホールでアプローチミスとパットミスでトリたたいて、あーぁ、そ…
今月末でリタイアしてちょうど1年。還暦60歳まであと1年。1年の総括みたいのも書かなきゃね。 来月からフルタイムで働く家人の扶養に入れてもらう予定。これで健保の任意継続を脱退できて、33,000円/月支払がなくなるはず。あと年金が3号被保険者になるので、既に全額前納した国保が1年分戻ってくるはず。 問題は配偶者の扶養に社保をしてもらう手続き。コレ、いろいろネットで調べてたら、ほぼどこの会社も同じようです、是非、参考にしてください。 まず、私のようにサラリーマンがリタイア退職した場合のケースに限ります(いまどきいないが寿退職も同じかと)。 必要な書類があります、概ね2つです。 ①離職票のコピー …
さて少し前の話ですが、ハローワークで1日あたりの失業給付金の金額が変わりますという説明を受けました。令和4年の平均給与額が同3年と比べて上がったことによる変更…
ようやく暑さがやわらぐかもですなぁ、まだ昼間は暑いけど。 昨年9月末にリタイアした59歳にもうすぐなる私、来年には60歳よ。世間は、65歳、70歳まで働くのが当たり前だよ風潮が流布されてますが、私は間違いなく60歳で終了予定でしたので、それより2年早くリタイアしただけ(?)なんですがね。 今月で失業手当受給も終了し、幸い来月から家人の扶養に入る予定。そんなリタイアおっさんの私、先月くらいから小遣い稼ぎがしたくてハロワ紹介状を手に、近所の役所のパートに何件も応募してきましたが…。 9月上旬に応募して面接に行った役所のコール業務、午後勤務で週3-4日、魅力的?ではありましたが、採否の連絡が来る前に…
精神的にもう無理……退職を言い出せずに悩んでいたら「退職代行」の第3者サービスを利用しよう
退職したいけど上司に言えない。言っても辞められない。同僚に迷惑をかけてしまう。お金に困ってしまう。ぎりぎりまでがんばったけどもう明日から無理。。。そういう悩みを抱えている方むけの内容です。失業手当、傷
離職票が届いて約10日 やっと今日ハローワークへ行ってきました 必要書類は退職した職場から送られてきた離職票と雇用なんちゃら(覚えていない💦)マイナンバーカードに振込先のキャッシュカードで事足りますそれからマイナンバーカードを持参すると写真
仕事118(50代から還暦近くなると試験監督のバイトにも採用されんよ)
今日、日曜日なんです。2週間くらい前にバイトのサイトで近隣での試験監督のバイト募集があって申し込んだのに、回ってこなかったですよ。日給8,000円くらいだったかな、小遣い稼ぎしたかったのに。調べたら、FPの試験みたいね。 私は、もう資格試験勉強は絶対しません。いくつか国家資格持ってますが、全くなんの役にもたちませんから、自己満で終わる。 役にたつ、食える資格は、弁護士・公認会計士・税理士まででしょう。 バイトの話しに戻ります。試験監督のバイトは、以前やったことがあります(まだれっきとした会社員時代に老後のバイトの経験のために)。その時の試験は、学習塾チェーンの全国模試だかで、仕事自体は楽勝でし…
約1年ほどの失業手当受給がもうすぐ終わるところ、まあた、ハロワの検索で近所の役所のパートの案件があり、まあた懲りずに面接に行ってしまいましたよ、バカだね、我ながら。 案件の条件はこんなん。 1. 週3〜5日で、勤務時間は13:00-17:00 2. 時給は、1,500円前後 どこの役所かは差し控えますが、仕事の内容は要はコールセンターでした。 面接では、エクセルへのインプット実技と一般常識問題がありました。 問題はですね、まず現在働いている人は全員女性とのこと☺️。普通の男性シニアは、えーとかなるんでしょうが、私はちと嬉しくそれもいいかなぁなんて。。 次の問題は、最初2カ月は座学の研修だとさ……
昨年9月末で58歳でリタイアしてもうすぐ1年。会社都合にしてもらったので330日失業保険受給してきたが、もうすぐ終わる。 フルタイムでパート社員(ってなんだ)で働く家人の扶養に入れてもらうことで交渉してきました。早め早めに動く方なので、家人に会社の手続きを確認してもらいました。結果、①「離職票」と②「ハロワの雇用保険受給資格者証に受給完了のハンコ」、この二つのコピーがあればいいと。 でもね、②の雇用保険受給資格者証にハンコがもらえるのは9月下旬なんですよ。失業手当の受給自体は、330日が9月上旬に終わりますが、「認定日」って28日間隔で決まっているので、そうなっちゃうのよ、タイミングが。 そう…
退職後の失業手当の申請は『退職コンシェルジュ』の万全サポートがおすすめ!!
退職による「失業手当」や「再就職手当」などの『社会保険給付金』の申請が必要な方のために,『退職コンシェルジュ』というサポートサービスをご紹介させていただきます。
少しブログ更新が数日あいてしまった。理由は、単に書くネタが自分自身にないから。 ハロワ紹介の役所のパートに全敗したのはこないだ書いた。ゴルフは、ちょっと控えてるし、理由は今週末に3泊で札幌にB'zのライブ観戦に行くから、お金つかうのは控えてる。 やってることは、もっぱら趣味のギター、YouTube チャンネルに演奏動画アップは続けてますが、再生数、チャンネル登録者数は伸び悩み中。これまでアップの曲数は90曲で、目標の100曲がみえてきた。チャンネル登録者数は291人、300人が今の目標。 でも、ちょっと倦怠気味の日々。なんかバテてる?、暑さ、更に湿気湿度がしんどい。特にオモロい話とか腹が立つ出…
今年58歳、昨年早期退職して、もうすぐ9月上旬に330日の失業手当受給が終了しちゃいます。 元々、ここの50代セミリタイアのブログカテゴリにエントリーしてたのは、早期退職リタイア時まで2年ほどは、正社員の仕事の他に副業で他の会社からの依頼の仕事収入があったので、あんばい良ければ副業、フリーランスの仕事が少し継続あるかなぁとの期待もあったため。 結局、早期退職時とほぼ同じ時期にそちらも終了してしまい、時々、引き合いで人材紹介会社から話はありましたが、いずれもフル在宅とはいかず、また派遣で週5だったりで、冗談じゃねーわでやってません。 早期退職、リタイア決めた際から、元々再就職は眼中に全くなく、フ…
その他141(働いてることで迷惑になっている人が増えるのでは)
昨年58歳でリタイアしました。55歳で役職定年になり、それでも無理矢理会社も変わって責任者を続けてましたが、もう無理だなあと思ったこともありリタイアした訳です。もう少し詳述すると。 ①60歳を目の前にして30歳~40歳代前半の頃やっていた仕事とずっと変わってない(成長?できてない)現実 ②30歳代後半40歳代の若手(?)を執行役員とかに抜擢する経営陣、実際ほとんどの奴はポテンシャルだけで知識も経験もない こんな現状のサラリーマン社会で更に働き続ける、それもこれまでの職種(フィールド)でというのは全くおもろうないやん、なので引退しました。 でも世間というか政府は65歳、70歳まで働けと。そんなこ…
仕事115(ちっちゃな朗報/最低賃金と失業手当の基本手当日額)
未だ又はこれから失業手当を受給する人にだけの朗報です。 報道で、最低賃金改定のニュースが出ていて昨日までいろいろ議論されいたみたいですが…これを待たずにか、毎年、8月1日付けで改定されているようですが、今年も失業手当の基本日額(の最高額)が8月1日から改定され上がります。 私の場合、これまで8,355円/日であったものが135円/日あがって、8,490円/日になります。まあ、もうすぐ私は受給が終わっちゃいますがね。 残り65日あるので、総額では8,775円増えるわ。ちっさいね。株高の中で最近投入した信託銀行のファンドで負けている損失程度の穴埋めができるわ。これまた小さい話ですみません。金融、為…
どうもかいさるです退職日翌日、元職場に「健康保険証」「制服」などを返却しに行ってきました離職票を用意してくれていたのでハローワークに失業手当の申し込みをしてきました転職の場合この離職票は要らないので、会社によっては気を利かせて発行手続きをし
夏休み初日子供たちは早速うちの実家へ遊びに行きました子供たちがいない隙にあたしはハローワークに失業手当を貰ってるので求職活動をしないといけないのですがセミナー…
【仕事】失業保険の特定理由離職者申請に一苦労⁉<雇用保険手続きの実録>
退職理由で雇用保険資格も変わります◆この記事は、私が会社を退職した際に、必要な手続きに関する事柄を記録したお話です◆ 退職をして、次の就職先が見つかるまでの生活の安定を図るため、国が失業等給付を支給するという雇用保険制度がございます。通称は
仕事114(私としたことがPart2/ハロワで紹介状もらっちまったわ/履歴書写真)
リタイアして9カ月の今年59歳の私、この今今の高湿度の気候で、よく寝れてないしで、グダグダです。やる気がない。まあ「やらねばならない事」はないんだけどね、リタイアのオッさんには。 税金や社会保障費などで結局支出が多く、遊ぶお金欲しさに、やっぱバイトなりパートなりするかなぁとか、2日に一回くらい考えてしまウマ。 で、先日、ハロワに行く前にハロワのマイページというかデータ検索で、近所の役所の仕事を探した。 私の家の近くには、国や地方公共団体の出先が結構あります。以前、ハロワの人からシニアの人向けとしては、行政機関の職募集がいいですよと聞いたこともあり。ハロワのあの人達もほとんどそういう募集で、1年…
昨年9月末にサラリーマンを58歳でリタイアし、失業手当を受給してきてます。会社都合にしてもらった(「させた」んだけどね)ので330日受給。 まあ、失業手当は地方税の支払いとか、ほとんど国や地方自治体に行っちゃうけどね。 昨日は、何回目の受給認定日だかの日。今年の1月以降くらいからずーっと指定の時間が14:00だった。中途半端な時間なので一度聞いたら変えてくれるようなことは言ってたけど、まあいっかって。 そしてやらかしちゃいましたよ、昨日。さあて14:00前の13:30過ぎにはハロワに行くかと書類セットを用意したら、あの申請の用紙に記入をしてなく、2回の求職活動を書こうかと。で、見たらなんと指定…
仕事112(一旦フルリタイア状態味わったらもう戻れないよん)
昨年9月末でサラリーマンをリタイアした今年59歳の堅実なおじさんです。 55歳で役職定年になり、辞めるまでの約3年はコロナ禍も背景に、副業でフリーランスのマッチングの会社の紹介で複数社から仕事をもらえて、正社員の給料(役職定年で2-3割減った)とは別に業務委託料を得られたこともあり、会社員は辞めちゃいましたのです。 リタイア後、フリーランス、業務委託の仕事があればいいなぁでしたが、結局、フリーランスとしては開店休業です。まあ、失業手当受給中ではありますし… この間、時々、フリーランスのマッチング会社というか専門職/コンサル/顧問の紹介もやる人材会社から、何回か案件の話しはきましたが、成立せず。…
生活136(【速報】大悲報/激高してます…地方税納税通知書が来たよ…政府よふざけんな)
もう、激高してる私です。 毎日毎日(泳げたい焼きクンかよ)、節約に努める私。腰痛でも整形外科に行く回数を減らし、ランチの外食はほぼせず、冷蔵庫の残り物を食べ、レトルトのカレーを食べ、夜もビールなんか呑んだことないわ、ここ数年、本麒麟か金麦だよ!。 旅行なんかせず(まあ飼猫がいるしね)、風〇にもここ数年行かず(みんな行かないか)、ゴルフは4,000円の河川敷にしか行かず、10万円の買いたいギターも我慢してる。 しまいには、娘の結婚式への援助、ご祝儀も20万円よ、たった。 あー、ムカつく。わたしゃ、外食の写真や旅行の旅館の写真もねえよ、え!、ビールジョッキの写真なんかもう一生ないだろうさ。 そんな…
仕事111(ハロワ認定日/雑務をこなす/リタイアして一番変わった心もち)
今日は、何回目だろう、7回目くらいかな、ハロワの失業手当受給のための認定日に行ってきました。残り92日になりました。あ、私は330日受給です。これでまた来週の月曜日に23万円が振込まれるでしょう。 問題は、そろそろ来る地方税の納税通知書ですな…。 明日から荒天のようなので、あわせて雑務をこなす日としましたよ。 まずは、満期になっていた信託銀行の特別利息の定期預金について、その後の運用のため信託銀行に朝から行きましたわ。この市況で、投信に運用をまわすのは怖い面もありましたが、預金で寝かせてばかりでもなので。。1.5時間、信託銀行のお姉ちゃんが相手してくれましたよ、雑談はなかったけどね。 今日は8…
雇用保険の「基本手当(失業手当)」は、ただボ~っとしていたのではもらえません(当然) 就職する気があって、それに向けた活動を行っていて、いつでも就職に応じられ…
昨日は失業手当支給の認定日でしたので、ウキウキでまた行ってきました。今回支給で後り残が121日かな。会社都合で330日でしたので。 雨予報でしたのでチャリでなく車。午後最初の時間帯なんですが、初めて駐車場が満杯でした。私は停めれましたが。 以前も書きましたが、ハロワに来てる車、なんか結構国産の高級車か、高級車でなくても新しい車ばかり。朽ちたような車は全くない。。停めた隣りの車なんか、レクサスのなんてのRVってのよ。県外ナンバーだったけど。 でもハロワ内に入ると、特に受給で来てる人の6-7割の人はちょっと汚らしいかったり、挙動がおかしな人がいる(他人のこと言えねーだろですが)。 3月退職の人が加…
昨年58歳でサラリーマンをリタイアした妻あり子供二人のオヤジです。まあ子供は既に社会人ですが。 久しぶりに「楽しみ」のカテゴリで投稿しますが、その本題前に。 私がエントリしているこちらのブログカテゴリは50歳代セミリタイアというのだけです。その理由は、リタイア前の約2年、こちらのカテゴリのブログを拝見させて頂いていて、リタイアの参考になったからです。 もっともその頃参考になったブロガーさんはほぼいなくなっちゃいました。 最近この自分のブログを続けるか悩んでます。ブログ繋がりもあり拝見させて頂いている他のブロガーさんも複数いますので、そこは大変楽しみにしています。 しかし、この50代セミリタイア…
頬粘膜癌 185日目。 血圧 108-76 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 70 拍/分 体温 36.3 ℃ 体重 7…
頬粘膜癌 181日目。 血圧 105-77 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 99 % 脈拍 79 拍/分 体温 36.4 ℃ 体重 7…
58歳でリタイアして半年超、リタイアしたことに何の後悔もなく、自分のしょうもない人生の流れから必然だったのですが、過去のしょうもない人生自体の後悔は山ほどあって、日々夜な夜なにブルーになることがあり… このブログ、もう3年目?/4年目?、それすら曖昧になってますが、やってる意味について考えることもあり、数日ですが更新をサボりました。 ①まず始めたきっかけは 55か56歳の時、役職定年になり、サラリーマンとして成功できなかったことが確定し、転職した先でも働く意義、働き方を見出せず、リタイアするしかないかなぁと思い始めた時に、ここのブログランキングのカテゴリを見つけました。自分がリタイアするへの道…
仕事を辞めたときに貰える失業手当があります。 以前まで自己都合退職では3ヶ月の待機期間が必要でした。しかしいつの間にか2ヶ月の待機期間へ短縮されました。これはコロナウイルス関連の為です。 ところで以前からこの待機期間を更 ...
昨年58歳で9月末でサラリーマン中退して7ケ月目です。 今週、何回目かちゃんと数えてないですが失業手当受給の認定日に行ってきました。 1.新規申請の人で大賑わい 大勢人がいましたよ。14:00からになってる私。15分前に認定日の人用のボックスが置かれるので13:30には到着し、ボックスのそばにスタンバッてました。大勢いるのでボックスが置かれたら殺到するのか…と思いきや、置かれたら私一人でした。 ん?、他の人はみな、そうか3月末で退職した人が新規認定の申請に、となりの窓口で呼ばれるの待ちなんだ。高齢の夫婦みたいのが、なかなか呼ばれないねと言ってました。3月末で辞めると退職金の計算が違うとか、割増…
その他125(SNSとかでのコメントに思う…たいした意味なし)
失業手当だけが収入の今年59歳リタイア者です。たいしたネタもないのですが、ちょっと最近あったこと。 私はこのブログとギター演奏のYouTubeだけで、どちらも収益化してません。Twitter、Instagram 、Facebook とかはやってません。ブログもこれだけで、他にもアカウントも開いてません。そう、趣味目的なんで。 幸い?このブログで否定的なコメント頂くことはないのですが、ギター演奏のYouTubeでは時々あります。私のYouTube は洋楽中心なこともあり、視聴者の75%は海外です。否定的なコメントしてくる人は、100%日本人です。日本語でしてくる。 海外、英語でくるコメントは、g…
仕事108(ハロワがらがら/ハロワのマイページが一新されてる/ほか)
失業手当受給中の今年59歳です。まあ、失業手当って、ほとんど地方税とか税金、健保と国民年金とかの社会保障費用負担に消えますよ。 なので、国からもらって国に返してるようなもん。そんな実態において、失業手当受給のための月2回の求職活動実績作りは、形式的にハロワで「相談」てのを、数分で済ませてくればいいだけです。深く考える必要なし! で、本日、ブックオフに息子のお下がりの服を買取に出しに行ったついでに、ターミナル駅近くにあるハロワのセンターに今月2回目になる「相談」に行ってきました。 あ、ブックオフは500円、買取代金くれました。無職じじいには、貴重よ。 ハロワ、ターミナル駅近くにあるここは失業認定…
またまたお金、貧乏話ですみません。 昨年リタイア、今年59歳、60歳までもう少し。しかし、社会保障とか税金とか万円単位の経費が出ますわ。 前回までのブログの続き的になりますが、この3月から4月はいろいろ支払がありますね。なんか全然自分にお金が使えない気がするのは私だけなのかしら。 ①まず健康保険料。前納せず、毎月33,000円を支払いますわ。9月には家人の扶養に入るのでね。 ②国民年金は、口座振替にしちゃってるので一旦は60歳までを前納、30万円くらいか。これ、5月1日引落みたいね。 ③自動車税も5月だな。それと昨年買った新車の車検までのメンテナスパック10万円のカード支払いもある。固定資産税…
生活127(健康保険料改訂?/都内に久しぶり/ハロワなど…)
昨年9月末でサラリーマンを引退した58歳です。 ①ハロワ 昨日は失業手当認定日でハロワへ。結局チャリで行った。給付の認定窓口は超空いていて、ボックスに書類を入れたら速攻チェックの上、職員さんが処理して呼び出してくれた。もう瞬殺に近い、2分か3分で終了。 その後、1階の職業相談の窓口へ。こっちは混んでた。天気がいい日だからでしょうが、真剣に窓口で相談して話している人多し。だいたいは若い人か女性。。なんか真剣に職探している、それも若い人や女性を見るとやるせないないね。だって職安で職探しですから。人材紹介のエージェントとかでなく。申し訳ない気にもなりましたが、ちょっと辛口に言うと自業自得の面もあると…
その他122(クレディスイス破綻かもと金融不安それより花粉症がひどい)
なんか米国発信の銀行破綻で株式市場はおいしい株価になっていますね。2008年のリーマンショックの再来を煽る著名人のYouTube動画とかもみうけられますが、米国政府の迅速な不安解消策が出たので落ち着いたのですが、今度は欧州からクレディスイス経営不安からまた金融危機を煽るようで。クレディスイスの破綻不安は昨年からの話しみたいですな。 本題は、花粉症です!、月曜日に喘息の薬の処方で半年ぶりに近所の内科に行って、花粉症の話しをしたら、前の晩に飲む薬と目薬を処方してもらいました。 でも…ほとんど効いてないよ。たまに買い物とかで出かける以外、家の中にいるのになんでよ。今年はほんと酷いですわ。特に翌朝が一…
先日、アコースティック・ギターをマイク付きに買替えたので、自分のギター演奏のYouTube動画に早くデビューさせたいのですが、その前に仕込み中の曲を演っちゃわないとで。 河川敷ゴルフに行くのも自粛したし。 1.YouTube動画編集 私もそうなんですが、多くの人はiPhoneで撮ってるかと。それを、ショートとかだとそのままアップするみたいですが、そのままだと縦横のサイズ、縮尺が一般的にみる動画に合わないんです。よく投稿とかであ李ますでしょ…説明省略です。。 なので有料の編集用ソフトウェアを買って、それでやるのです。見せられない箇所に造作したり、幾つか撮ったのを繋ぎあわせたりも。私はもっぱら後者…
50代・退職➤無職➤転職➤再就職時に貰える失業手当の種類とその受給条件をわかりやすく解説!
50代で人生の転機…。退職➤無職➤転職➤再就職と収入的にも不安定になることもある。そんな時には「失業給付金」を受給して次のステップにつなげよう!知ってるようで知らない失業や再就職時の手当について解説しています。