メインカテゴリーを選択しなおす
雇用保険の給付金がちょうど1週間で振り込まれました。 連休が入るのでもう少し遅いと思ってましたが良かった。 とりあえず頂けるものは頂いたので今後は自動車税や…
先週、失業認定申告書を出して今回は待期期間が満了したので給付金の支給手続きでした。 所沢公共職業安定所ハローワーク 前回よりは混んでましたが書類を出して30…
再雇用期間満了で失業したのでハローワークに行って来ました。 所沢公共職業安定所ハローワーク 失業認定申告書を出しました。 45年以上雇用保険を払い続け一…
【2025年4月】教育訓練で失業給付の制限解除、制限期間1か月に
【2025年4月最新】自己都合退職者の失業保険が変わる!雇用保険の基本手当の給付制限が1か月に短縮され、教育訓練を受けると制限解除も可能に。基本手当の受給条件や手続きの流れも図解でわかりやすく解説。
ハッピーライフ~2025年4月から自己都合退職者の失業給付ルールが変更
2025年4月から、自己都合退職者の失業給付(基本手当)に関するルールが変更されることが決定しました。この変更により、退職後の給付開始時期や給付期間が変わるため、転職や退職を検討している方はしっかりと確認しておく必要があります。今回は自己都合退職者の失業給付に関するルール変更について解説します。
求人情報を見ながら、ふと思った事。 定年退職したあと、すぐにハローワークで手続きしなければ良かった・・・と。 短期派遣先から貰った離職票を見ていて、前職と比べて所得が全然違います。 時給が違うので当然ですが。 でもその差が結構大きいのです。
失業保険は、認定日にハローワークに行きさえすれば、給付されることが決定しますので、そろそろ就活を再開します。 まだ、抗うつ薬、睡眠薬に頼った生活をしておりますが、医者からは、就業可能という証明書もいただいておりますし。 それに、この時期は、書類選考が通過しやすいので、無職の身としては、この時期を逃すことは、ないかな と。 そもそも、失業保険給付は、就活することが条件ですしね。 ・・・ まあ、失業保険給付の審査は、かなり緩いらしいですがw。 適当な審査 失業保険は、ハローワークでの就職相談でも、就活と認められるので、失業保険をもらうために、就職相談だけする方も結構おられるらしいです。 ハローワー…
失業保険がまだ振り込まれません。 本来であれば、認定日と呼ばれる日に、ハローワークで手続きを済ませれば、7日間以内に給付されるのですが、私の場合、先月22日が認定日であったにも関わらず、未だ振り込まれません。 原因は、前職の給料額が確定していないこと。 失業保険の給付額は、前職の給料を元に算出されるのですが、現在の私は、10月分の私の給料が、まだハローワークで登録されていないので、給付額が確定していないのです。 給料の登録は、前職場の所在地区のハローワークでされます。 「随時、データ反映されているか確認し、確認が取れ次第給付する」 「遅い場合、こちらから催促する」 と、私の居住地区のハローワー…
どうもかいさるです先日、2回目の失業認定日に行ってきましたハローワークの方に求職活動の履歴確認を見てもらい、認定を受けたあと書面を出してきて「この金額が1週間以内に振り込まれます」と、説明を受けましたあれ、なんか少ない💦思てたのと違う(;^
離職票が届いて約10日 やっと今日ハローワークへ行ってきました 必要書類は退職した職場から送られてきた離職票と雇用なんちゃら(覚えていない💦)マイナンバーカードに振込先のキャッシュカードで事足りますそれからマイナンバーカードを持参すると写真
退職後の失業手当の申請は『退職コンシェルジュ』の万全サポートがおすすめ!!
退職による「失業手当」や「再就職手当」などの『社会保険給付金』の申請が必要な方のために,『退職コンシェルジュ』というサポートサービスをご紹介させていただきます。
2022年4月にFIREを達成し、現在セミリタイア中です。 本日ついに最後のハローワークに行ってきました。 2022年7月19日に初回に行ってから、実に15回目での最終日でした。 最後の認定日とのことで次回用の求職実績作りはなしです。 相変わらず人は少なく、手続自体はサクッと終了。 最終日だからといって特別なことはありません。認定の際に今回でラストになりますと言われたくらいです。 1.ハロワの全体スケジュール 私は20年以上勤務して自己都合退職でしたので、支給日数は150日。待機期間は2ヶ月でした。 150日+2ヶ月なので7ヶ月で終わりそうなものですが、実際には退職日起算するとちょうど8ヶ月か…
こんにちは助産師ゆりあです今日は失業給付金について 違う記事を作成していたのですがエラー連発で最初から違う記事を書きました✍️お金のこと、おうち作り、性教育助…
再就職手当の支給決定通知届くいやいやもう少し時間がかかると思っていた再就職手当の支給決定通知仕事明けの今日帰宅してからシャワーを浴び、いつものように2回の洗濯ランドリールームに干し終わったあと、2階の寝室で寝落ち3時間ほど爆睡した後、階下に
再就職手当と高年齢雇用継続給付金今週は目まぐるしく過ぎました。月曜日に面接、翌日に採用の連絡、来週の月曜日に初出勤中小企業の再就職ってこんなもの事前に健康診断ぐらいあるかと思っていたけど、それもなし3月まで規律正しいお堅い職場で働いていたせ
明日の面接いよいよ明日は面接万が一採用されることになれば、久しぶりに労働収入が得られます。ハローワークで一番初めに求職したときは正社員を希望したのだけど、途中からパートに希望を変更しました。なんとなく気分的に楽にいきたかったからです。時給い
定年退職後の節約定年退職してから、出来る範囲で生活をスリムにしています。生命保険の掛け金、固定電話の解約、スマホ代今検討しているのは電気のアンペアを減らそうと思っています。20Aで契約していたボロアパート住まいだった頃、頻繁にブレーカーが落
離職票ついに届く昨日、失業給付金の初回認定日でした。だけど、離職票がまだ届いていなかったので仮認定のままでした。仮である以上いつまで経っても失業給付金は振り込まれません。そのうち届くだろうと思いつつも、何だかスッキリしない毎日だったけど、今
初回認定日にハローワークへ / Fire TV Stick届く。
初回認定日にハローワークへ今日は失業給付金の初回認定日離職票がまだ届いていないので、ハローワークでとりあえず仮認定の手続きをしただけで認定は保留中です。初めてハローワークへ行った日は、諸々の手続きに4時間もかかったので、今日もその覚悟で行っ
雇用保険説明会に出席先週、ハローワークで失業給付金の仮申請をしていました。仮申請いうのは離職票なしで申請したからで、退職した職場からまだ離職票が届いていないためです。もうすぐ5月定年退職してからもうすぐ1か月が経とうとしているのにどうなって
離職票なしで失業給付金の仮手続きこの家に引っ越してきてから、市役所関係やらなんやらの手続きはほとんど済ませたけど、一番大事な手続きだけが残っていました。それはハローワークで失業給付金の申請これをするには退職した職場から離職票が届かないとでき
仕事を辞める理由は人それぞれですが、退職後の生活を考えると不安ですよね? 退職するということは、生活するうえで不可欠な収入源を絶たれるということでもあります。 一般的には会社を辞めてから3ヵ月間は失業
失業給付金は、退職後の生活を支えるうえで最も重要だといっても過言ではありません。 先立つものがない状況での求職・転職活動は精神面にも大きな影響を及ぼしますからね。 決して安泰だとは言い切れなくとも、生