メインカテゴリーを選択しなおす
いつもありがとうございます。求人情報誌を見ることが好きな兼業主婦の華子です 今日も?真面目にスタート#やるなら若いうちがおすすめ就職、転職活動中の方職場の福…
いつもありがとうございます。兼業主婦の華子です#おすすめの寒さ対策3プラス1の首を温めることです首、手首、足首プラスくびれ(お腹、腰回り) 【楽天1位】 シ…
いつもありがとうございます。兼業主婦の華子です#買ってよかったもの真冬の水回り清掃庭いじりが辛い私が激しく使うからかな(笑)100円のビニール手袋はひと月経た…
日払いバイトって不安も多いですよね。 でも10年以上前の日払いは、「どこに行かされるか分からない」「仕事を選べない」が普通で 数年前久しぶりに日払いやった時に、 「今は自分で仕事選べて、事前に職務内容が分かって凄い」って思いました🫢(普通、そうですが当時は麻痺ってました) そんな私が経験した、日払いバイトのびっくりエピソードを書いてみたので 良かったらお楽しみ頂けると幸いです✨
【2022年10月最新】業務スーパーバイトの口コミは悪い?徹底調査してみた!
業務スーパーのバイトの口コミは良い?悪い?元業務スーパーアルバイトにインタビューして、実態を調査してみた!
IKEAのバイトはきついの? IKEAのバイトは大変? 社割はあるの? IKEAバイトを検討している人で、こんな疑問を持
誰しもが一度は利用したことがあるレンタカー。そのレンタカーのバイトは大変なのか?インタビューして徹底解剖してみた!
ガストのバイトってきつい? まかないは出るの? ガストのバイトを検討している人で、こんな疑問を持っている人もいるのではな
カラオケバイトは大変そう 意外と忙しそう こんな疑問や不安を持っている方も多いのではないでしょうか 結論、特に夜の対応は
【タリーズコーヒー】カフェバイトの評判はどんな感じ?3年バイトしていた友人に聞いてみた!
カフェの代表格である「タリーズコーヒー」のバイトの評判はどんな感じなのか徹底解説してみた。
牛丼屋と聞くと「松屋」、「吉野家」、「すき家」が出てくるのではないでしょうか。今回はこの大手3社のバイトで一番いいところはどこなのか徹底比較してみました!
【ファストフード店バイトのおすすめはどこだ?】大手3社を徹底比較!
ファストフード店の「マクドナルド」、「モスバーガー」、「ケンタッキー」で一番働きやすいバイトはどこか徹底比較してみた!
まかないは出るの? 出会いはある? 忙しい? このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか 結論、王将はまかな
コストコのバイトはきついという評判があるけど実際のところどうなの?元コストコアルバイトの友人にインタビューして実情を暴露してもらった。
ユニクロのバイトはブラックって聞いたことあるけど本当なの?社割とかはないの?という疑問を元ユニクロアルバイトに聞いてみた
今日は朝から小雨の中、いつもお世話になっている物流センターへ日雇いバイトへ行ってきました。2017年2月にここでの仕事を開始して以来、通算116回目です。 今年は27回しか行っていません。特に後半はひどく7月以降は8回だけですね。自分が申し込んでないのもありますが、ここ半年くらいフルキャストともう一社の固定バイト軍団が幅を利かせて、私の派遣会社の方は人員調整用にいいように使われています。今月も予定していたのが2回キャンセルになりました。 今日が私の日雇いバイトの仕事納めですが、ちょっと永遠にこちらの現場は仕事納めにしようかなと思っています。最近バイト業界も時給が上がってきていて、時給1,100…
先週の13日に続いて、また本日19日も日雇いバイトをキャンセルしました。風邪が長引いていて、のどと鼻がガラガラ、咳も出ます。熱は出ていないので働けないことはないですが、無理して悪化するとメインのバイトにも支障が出ます。 休んでも正社員と違って給料の保証はないですからね。無理は禁物です。 いちおうキャンセルの電話は、昨日の午前9時半に入れておきました。当日のキャンセルだと派遣会社も代わりの要員を探すのも大変ですので、早めの連絡は礼儀だと思っています。ギリギリまで風邪の症状を見て判断というのも一つの手だと思いますが、ドタキャンの形になったらかなりの迷惑だと思います。 確定している仕事はもちろんでき…
今お世話になっている物流倉庫の日雇いバイトは基本的に1カ月以上前に希望日を申告して入ることになっています。 昨日、27日はその日雇いバイトの日でした。今月はずっと体調不良でしたが、咳が少し残っているもののかなり体調が戻ってきたので行くことにしました。きっつい仕事だといやだなーと思っていましたが、それほどでもなくてホッとしました。なんとか7時間乗り切りました。 それはいいのですが社員の一人、一番若い社員なんですが、なぜだがよくわからないのですが、かなり態度がでかくなってきていて、他の年上の社員を叱責するようになってきてます。 近くで聞いているとそれはパワハラじゃに近いんじゃないのと思ったりもしま…
『好きなものが買えない時は買わない』FIRE岩男のお買いもの💰
日雇いバイト代をパーっと使ったりしない、岩男。結婚後すぐリーマンショックの頃に岩男の会社が傾いたことがある。その時に収入が減ったらビールを第3のビールにするか聞くと『飲める範囲で飲む』と。へー😑。ちなみに帰ってきてすぐ岩男がポチったのはファーストフラッシュ☕️へー😑。
岩男は日雇いバイトが楽しかったみたい。岩男の心美しい発言を聞くとろんがやさぐれるのは、自分で『チョコレートの中に毒薬』みたいな人間関係を求めていたのかも。それを一瞬で見抜いた義母(岩男母)はやっぱり只者じゃないね。義母には申し訳ないって思うけど、岩男は自己責任かなって思うよwww