メインカテゴリーを選択しなおす
今度はFRBに口出し、議長の解任まで言及(法的に可能かはさておき)したことで、さらに株価に悪影響を出している某国大統領。 昨日の米国市場、各指数大きく下落し…
こんにちは、「株価急落時、売却は逆効果も 積み立て投資継続が重要」と題した記事(日経電子版でのタイトル「株価急落、慌てて売らない 運用継続が『成功のカギ』」)が19日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。専門家が様々な角度やデータを...
稲妻が輝く瞬間に相場に居続ける|株価暴落時に知っておきたいこと。
「稲妻が輝く瞬間に相場に居続ける」——株式投資の成功には、市場に居続けることが鍵。トランプ相互関税など不安定な情勢の中でも、長期投資で後悔しないための考え方と実践方法をわかりやすく解説します。
米国の関税を始めとした諸政策(経済分野だけでなく軍事なども)に関するニュースが駆け巡っていますが…一言で言えば「調子に乗ってる」という感じですかね。 今は裏付…
まだ具体的にどうこうという方向性を出すとか、こうしたほうが良いんじゃないかなというのを(自分なりに)語れるほどまとまった話でもないんですが…… 『NISAの投…
チャールズ・エリス曰く、「投資家は「稲妻が輝く瞬間」に市場に居合わせなければならない」(敗者のゲームより)。 長期投資を標榜する個人投資家なら、誰の言葉かは…
立憲民主党の新しい代表に、野田元首相が選出されました。現在の意気揚々とされている、その姿を拝見して、2012年秋の党首討論を思い出しました。今見直しても、面白いですね。何度見ても、わくわくする討論会です^^特に、1:47のところ^^(リプレイが一番多いんですっ
敗者のゲームというインデックス投資の名著があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("bod…
こんにちは、リーズンです。 お金を貯めるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 一時期大きく下げた株価もどうにか持ち直してきた様相ですね。 自身の評価額も結構戻りました。 ほっとしている反面、そこまで購入には至りませんでした。 このような場面のために結構余力を用意していたのですが ちょうど現金を使う機会があったため タイミング悪く購入余力が減少していたんですよね。 少しだけ購入しましたが ちょっと残念な感じでしょうか。 ただ今後 本格的に日本の金利上昇と米国の金利低下が重なれば 更に為替と株価に影響を与えるかもしれませんね。…
先週末金曜日から昨日にかけて、主には日本株については大荒れでしたね。 金曜日あたりは、まだここまでの下げになるとは思ってもおらず、前場で大きく下げたものの、…
こんにちは、東証株価指数(TOPIX)や日経平均はバブル後最高値を連日更新しています。報道によると、証券口座開設の問い合わせや申し込みが増えているそうです。株式投資で大切なことは、自分のリスク耐性にあったリスク資産(株式)と無リスク・低リ