ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今季4戦目
E6-0M 久々の快勝でした。
2025/07/01 23:33
今季3戦目
E3-1Be 今季3戦目はスカイスタンドという席に初めて登った。 確かに高かった。
2025/06/05 15:42
今季2戦目
E4x-3M 今季2度目の観戦。 久し振りのサヨナラ観戦となりました。
2025/05/14 09:39
今季初観戦
E1-4Bu 今季初観戦はいいとこなし。 ま、想定内です。 今季はこんなとこでしょう。
2025/04/12 09:15
ドラフト指名一覧
2024/10/26 10:33
秋季練習見学
久し振りに秋季練習を見学してきました。 19年以来5年ぶり。コロナ以降は初めて。 いつの間にか公開は日曜日だけになっています。 天気も良かったのでバックネット裏は人でいっぱいでした。
2024/10/20 22:27
三木さん再登板
結局監督人事は三木さんの再登板という事に。 各社の記事によって情報はバラバラ。 球団が上げた続投案をトップに蹴られたというのもあればチーム内のコミュニケーションが取れていなかったというものも。 ま、こ
2024/10/12 09:55
酷寒の最終戦w
久し振りの最終戦観戦。 最後は延長12回引き分け。 ま、最後まで決め手に欠ける戦いぶりではありました。 球場はとにかく寒かったです。 最終戦の頃ってこんなに寒かったっけか。 帰りはもうまともにしゃべれ
2024/10/10 16:28
雨天中止
今季4度目の観戦は雨天中止。 雨が降り始めたのが17時頃からだからまあ仕方ないと言えば仕方ないのだけど。 あの降り方じゃ無理ですよ。 もうちょっと早く決断してもらえると助かるんですけどねえ。
2024/10/05 10:52
4位確定
昨日敗れて4位が確定。 CS進出はならなかったが新人監督でろくな外国人補強もトレードもFA補強もない戦力で戦前の最下位予想を覆しての5割近い戦績は充分立派です。 早川、藤井が二桁勝って荘司、古謝、内も先発
2024/10/02 11:30
田中、復帰戦は5回4失点
田中の復帰戦は145キロのストレートに甘めのスライダー。5回4失点はエラーも絡んだので実質2〜3失点くらいのものでまあ結果として順当なところなのでは。 立ち上がり球がうわずっていた割には打ち損なってもらって
2024/09/28 23:53
人間欲目が出てくるもので
サンド伊達みきお 「なんとか3位に食い込んで」CS進出争い繰り広げる楽天に熱いエール 戦力的にはシーズン前の予想通り最下位の陣容でした。西武とオリが勝手に沈んで最近ロッテも落ちてきたからAクラス争いにな
2024/09/25 08:41
5連勝で3位浮上 藤井は10勝到達
調べたら6月以来二度目の5連勝。で僅差の3位浮上。 ま、まだまだわかりませんけどね。 藤井は10勝到達。 シーズン前に藤井が10勝するって予想した人いる? 安田は今日も2安打。 去年から野手で使えばも
2024/09/18 22:20
打ってやんなきゃなあ
現地観戦でした。 先発滝中の時点である程度の失点は織り込み済みで後は打線の援護があるかどうかの問題になる訳ですが。 2点差ならねえ、まだ万が一という事がないでもない。でも一挙に5点取られて7点差となると
2024/09/12 17:10
安田の見極め
安田がDHに入って昨日はダメ押しのホームラン、一昨日は勝ち越しのタイムリー。 しばらくは続けてキャッチャーをやらせたと思ったら今度は続けてDH起用。 これ、アレですかね、起用法の見極めをしているという事な
2024/09/08 10:59
薄い選手層でよくやってると思います
楽天・今江監督 沈黙の打線に「重い空気があるので、考え直したい」 2戦連続16度目の零敗 この薄い選手層でよくやってると思います。4番を阿部や大地が打ってる時点で苦しいチーム状態を露呈してます。田中
2024/09/01 11:53
久々の逆転サヨナラ生観戦
8回までは超地味な戦いで、ああまたかと思っていたのですが、9回突然の逆転サヨナラ劇! 辰己の同点スリーベース、そして阿部のレフトオーバーサヨナラタイムリー。 久々の逆転サヨナラ生観戦を楽しませても
2024/08/21 23:39
台風接近のため中止
昨日は台風接近のため一昨日の段階で中止が既に決定。 でもどうやら台風は大きくシュート気味に変化してゾーンを外したようです。 最近の予報としては珍しく大ハズレ。 ま、被害もなくてなによりなんですが。 さ
2024/08/17 10:13
非常によくやっています
楽天 今季13度目零敗 今江監督、序盤での複数失点嘆く チーム防御率は西武より下の最下位、打率は4位。これでよく勝率五割の4位にいるもんだと感心してますけどね。今江さん、この戦力でしかも監督一年目でよ
2024/08/04 10:17
久し振りの観戦もいいとこなく
去年は一度も来なかったので二年ぶりの生観戦です。 年々演出はハデになりますw 試合内容は前日に続いていいところなく。 ポンセのローテーはなかなか厳しそうです。 天候のせいもあるのか打線もすっかり湿
2024/07/27 23:36
粘り強いですよね
楽天 4時間半超えの熱戦制した今江監督「魂どっかいってます」ヒヤヒヤ展開に汗びっしょり 今季のイーグルスは粘り強いな。昨日は延長12回阿部のタイムリーで勝ち越し。 世代交代も確実に進んでる。去年までの
2024/07/21 09:38
早川、今年こそは二桁
【楽天】浅村栄斗が千金7号ソロ お立ち台では早川をチクリ「すぐに追いつかれて、何しとんねん」 東スポWEB 早川、この調子でいけば二桁勝利いけそうだな。今年こそは二桁いかなきゃな。
2024/07/13 09:53
次のブレイクは黒川
楽天が意義ある連勝 若手躍動、左腕先発の効果 黒川の活躍は嬉しいな。やっと出てきたかという感じで。 辰己、小深田、小郷、村林が着々とスタメンに定着。次のブレイクは黒川、中島、平良、安田と続いて欲しい
2024/07/07 10:22
折り返し地点
ペナントレースもちょうど折り返し地点です。 ま、イーグルスの戦力を考えればよくやってるんではないかなと。 小郷も村林も伸びたし辰己が3番に定着しつつある。浅村のコンバートは余計だったけどしてなくても年
2024/07/03 10:18
めでたく交流戦初優勝
なぜ交流戦初優勝の楽天は借金「9」→「0」のV字回復を果たせたのか…今江監督の采配と4つの数字「37、2.29、21、12」が物語る理由とは? チームの雰囲気や戦い方が去年までとは全然違う。戦力的にはむしろダウンし
2024/06/19 10:14
初の交流戦V持ち越し
今江監督「勝ちをつけたかった」楽天4年目左腕 プロ最長10回無失点力投も報われず…初の交流戦V持ち越し 確かに援護はなかったけど大瀬良もコントロールが良かったよね。前カードに当たったチームさんより数
2024/06/15 09:46
交流戦単独首位
投打の歯車がガッチリ噛み合い4連勝と絶好調のイーグルスは現在交流戦順位も単独首位w でもパ・リーグの順位はAクラスとBクラスの差がついててこんなに勝っても4位で変わりないんですけどね。 島内を下に落とした
2024/06/08 10:40
村林のスリーランで4連勝
村林のスリーランホームランで4連勝。今季初先発の松井友は6回1失点の好投で今季初勝利。 去年から今年にかけての最大の収穫は村林の成長でしょう。 なにせずーっと懸案だった守備の要となるショートのレギュラー
2024/06/02 10:07
フランコ代打逆転サヨナラスリーラン!!!
代打の代打、当たったねえ。普通だったら代打で当たってる茂木をフランコに代えようとは考えない。左右と相性のデータがあったのだろうな。初球のチェンジアップを打ったという事は完全に読んで打ってるようにも見え
2024/06/01 10:38
6連敗
6連敗で借金9。 プロ初登板初先発の古謝が6回2失点と好投するものの打線の援護なく連敗ストップならず。 古謝は上出来でしたよね。敗因は点が取れない打線に尽きる。島内と浅村にこだわってる間に周りも調子を落と
2024/05/26 09:46
5連敗
昨日は延長10回に負けこし5連敗で借金8。 2番島内3番大地のスタメンを見た時点でこりゃダメだと思った。 なんでそんなに島内にこだわるんだろ。それでも下位に置いて気楽に打たせるならまだしも打線のキーになる2
2024/05/26 09:36
歴史的惨敗
昨日はポンセの乱調により0-21の歴史的惨敗。 とは言っても0-1でも0-21でも同じ一敗は一敗なのでそんなに気にしてませんけどね。 それよりも気になっているのは若手を使わない選手起用。 野手で若手で使われてる
2024/05/22 10:59
順当なところなのでは
昨日は大勝したイーグルスですが。 ここまで借金2の4位。 妥当というか順当というか。ま、こんなところなのではないでしょうか。 というか新監督でこの戦力の割にはよくやってる方なのではないかと。 先発の打順
2024/05/11 10:00
楽天は「もう100%最下位」 予期せぬオファーに苦悩…妻のひと声で決めた初代監督
楽天は「もう100%最下位」 予期せぬオファーに苦悩…妻のひと声で決めた初代監督(Full-Count) 初年度から見てました。あの戦力で監督やってもらって田尾さんには感謝しかありません。最初は満足なユニフォームも
2024/05/05 09:21
マー君、1軍初登板大幅に遅れる見込&早川の“相棒問題”
楽天・マー君 1軍初登板大幅に遅れる見込み 青山投手コーチ「5月は厳しい」 元々それなりの時間はかかるはずだったのではないか。ならキャンプからオープン戦までの急ピッチの調整はいったい何だったのか?とい
2024/04/27 23:55
前途多難
楽天 コーチ配転も単独最下位…先発・早川が3回までに5失点 今季2度目の3連敗(スポニチ) 一番長くイニングを投げられる則本が抑えに回ってるから先発の柱がないし外国人野手の補強をしてないから得点能力が低い
2024/04/20 09:36
コンバートの行方
昨日のサード浅村へのファールフライは茂木だったら…という当たりだったし三塁右を抜けてショートが捕ったゴロも茂木だったら…という当たりだった。ひょっとしてファーストは本人が固辞しているのだろうか。 小深田
2024/04/13 10:22
奇手生きず3連敗
公式戦初打席初先発の辰見を1番DHで起用した奇手も生きず3連敗で最下位転落。 左腕モイネロに対して辰見、阿部、ユキヤ、カズキと右を起用するも完璧に抑えられてしまいました。ま、かと言って島内、辰己あたり
2024/04/07 12:45
サヨナラで今季初勝利
今季初勝利は延長11回小深田の犠牲フライでのサヨナラ勝ち。 内はどうもランナーを出すと制球が甘くなるタイプと見た。 ランナーがいないとほぼ完ぺきな内容なのでこれからが非常に楽しみです。 石原の打球は結構
2024/03/31 22:36
黒星発進
早川の好投虚しく黒星発進。 今井、また打てませんでした。 終盤になっても157キロのストレート。そりゃあ打てないよね。 茂木はオープン戦半ばから明らかに調子を落としてる。なぜわざわざ1番なんだろうか。
2024/03/30 09:58
ドームはお金がなあ…
グラウンドは雪景色 本拠地でのナイター練習は屋内に変更【スポーツ報知】 昨日は午後から突然のドカ雪。 まあ、でもさすがにこれが今冬最後の積雪でしょう。 開幕戦は18時からのナイター。 寒いだろうなあ。
2024/03/27 10:21
最下位予想
昨日の「スポルたん」での順位予想は解説者三人が共に最下位。 こういうのも珍しいのでは。 地場のテレビ番組の予想ではたいてい忖度してゲタを履かせるのが普通なので。 田尾、山崎、五十嵐の三氏は補強がない、
2024/03/24 10:28
早川好投
開幕先発予定の早川が対巨人戦で好投。 バッタバッタと三振の山を築いた。 この調子だと言う事なしだ。 クリーンナップは今の調子だと小郷-浅村-島内の形になりそう。 茂木が重用されているが今のままだとスタ
2024/03/23 12:04
打てず0-1
オープン戦対中日は打てず0-1。 岸はコントロールがまだバラけてたけど要所を締めて5回1失点はさすが。 茂木の1安打は当たり損ねの内野安打なので実質は無安打と同じでいいとこないね。これじゃ少なくとも対左での
2024/03/20 23:32
荘司は伸びたねえ
荘司は伸びたねえ。ストレートがコーナーにビシビシ決まる。昨日の課題にしてた初球ストライク率は8割だったそうだ。変化球の制球にやや難があったのが課題と言えば課題だけど5回無失点は充分及第点。この分だと先発
2024/03/03 11:44
オープン戦スタート
オープン戦がスタート。初戦は中日に零封勝ち。 小深田が打って走ってと好調です。茂木は左に苦戦しそうな感じも。荘司が安定したピッチングでした。 小さい声で言いますが中日の根尾は昨日のピッチングを見る限り
2024/02/25 11:51
練習試合スタート
練習試合がスタート。あれ、紅白戦ってやったんだっけ。 ベテランも若手も関係ない起用はどうやら浅村以外は「横一線ですよ」のメッセージ。 ま、考えてみれば去年も浅村以外で固定ポジションでまともにフル出場し
2024/02/12 10:19
シートバッティングスタート
キャンプはシートバッティングがスタート。どんどん実戦形式に進みます。 弓削、内、宮森が登板。 宮森のカーブに阿部が腰を引いていたのが印象的。 茂木は浅村に押し出された形だけど今の立場じゃもうしょうがな
2024/02/08 11:04
キャンプイン
今季もいよいよキャンプインです。 最近は公式戦開始よりキャンプインの方が楽しみなくらいで。 勝ち負けのピリピリした緊張感がないのがいいですね。 則本の抑え転向、浅村のサードコンバート、内の先発挑戦、茂
2024/02/02 11:30
楽天外野手がバブル風スタイルで契約更改、交渉が遅れた理由はまさかの…
楽天外野手がバブル風スタイルで契約更改、交渉が遅れた理由はまさかの…(スポーツ報知) 黄土色のダブルw相変わらず笑かしてくれるなあ。守備は文句ないからあとは打率アップだな。「残念そこは辰己」今年もよろ
2024/01/26 10:52
田中将大が減額制限超45%減の2億6000万円で更改
田中将大が減額制限超45%減の2億6000万円で更改 2年で計6億4000万円減 越年「ご心配をおかけしました」デイリースポーツ おー、まーさんようやく更改ですか。まあ、いろいろあるんでしょうなあ。
2024/01/24 01:51
今季のイーグルス大予想
あくまでも今現在、キャンプインの前時点での<今季のイーグルス大予想>です。 <退団> 松井、安楽、炭谷、ギッテンス、バニュエロス。 <加入> 櫻井、山田、ポンセ、ターリー。 東北楽天ゴールデンイーグ
2024/01/16 18:38
浅村の三塁コンバートを検討
楽天・浅村栄斗、三塁コンバートを検討 主砲として打撃により集中させる狙い サンケイスポーツ うまくいくかどうかは別としてさすがに今江さん、野手出の監督だけあるね。去年までとは全然違う。去年までの監督
2024/01/05 10:15
今度は元広島ターリーを獲得
楽天が元広島ターリー獲得 今季44試合で防御率1点台「とてもエキサイト」 年末に来て連日の補強となりました。ポンセに続いて今度は元広島ターリーを獲得とのこと。 今季は44試合に登板して7勝1敗22ホールド1セ
2023/12/28 21:35
ポンセ補強もリリーフより心配な先発陣
楽天、則本が抑えに転向 ポンセ補強もリリーフより心配な先発陣(ベースボールキング) ようやく今季初の補強らしい補強で日ハムのポンセを獲得。ちなみに戦績は2年間で7勝10敗の3.47。 ま、はっきり物足りない
2023/12/27 11:19
ガチのマジで補強ゼロ
【悲報】東北楽天ゴールデンイーグルス、ガチのマジで補強ゼロ:なんJ PRIDE 松井と安楽が抜けて則本が抑えに回ってギッテンスとバニュエロスも切ったのに新加入は育成の山田と現役ドラフトの桜井だけ。こうなると
2023/12/17 09:58
松井がカージナルスと面談
FAでメジャー移籍目指す楽天・松井裕樹がカージナルスと面談と米報道(スポーツ報知) これまで大谷にかき消される形でほとんど報道がなかった松井だけど話は進んでるようで。まずはひと安心です。
2023/12/16 11:44
中田翔が蹴った楽天の驚き〝激安オファー〟親会社不振で石井一久SD「予算限られ…」
中田翔が蹴った楽天の驚き〝激安オファー〟親会社不振で石井一久SD「予算限られ…」 2年総額6億円で中日移籍(夕刊フジ) パワハラ事件があったばかりだというのにわざわざ中田翔にオファーを出した事にまず驚
2023/12/10 09:26
則本が来季からクローザー転向!
楽天・則本が来季からクローザー転向!今江新監督から“ポスト松井裕”に指名され「魅力あるポジション」 これはびっくりしたねえ。松井の後釜に則本とは。てっきり渡辺翔あたりをもってくるものだとばかり思ってた
2023/12/06 23:52
指導者のいない悲しさ
安樂智大 口癖は「田中さ~ん、言ってやってくださいよ」マー君「反省投稿」も“後ろ盾”向けられる厳しい視線 今のイーグルスにはリーダーシップの取れる人がいないのですよ。 現役野手だと大地あたりでしょうか
2023/12/03 11:17
楽天に激震!安楽パワハラ疑惑 複数の選手が告発
楽天に激震!安楽パワハラ疑惑 複数の選手が告発 球団側も認め「しっかりと調査する」(スポニチアネックス) あーあ、何やってんだかなあ。高校の野球部じゃあるまいし。いや高校性でもダメだけど。いい大人のや
2023/11/25 09:48
銀次引退
18年目35歳の銀次が現役引退を決断 巧みな打撃で2013年の日本一に貢献 ついに引退を決断しましたか。 通算打率.290、通算安打1239は立派のひと言。 ひとつの時代が終わりましたな。 本当にお疲れ様で
2023/11/21 23:55
“イーグルスの宝”が間もなく世界に羽ばたく
松井裕樹がメジャー挑戦決断の理由明かす「成長させてくれる舞台。年齢も含めてこのタイミングが一番いい」 やっぱり行っちゃうんだろうねえ…。
2023/11/09 18:18
来季は育成のシーズン
ドラフトは本指名の8人中5人が高卒という近年にない育成志向となりました。 ちなみに昨年は0、一昨年は5人(うち育成2)でした。 そして監督も新人となると、まあ普通に考えて来季は育成のシーズンという事になるの
2023/10/30 11:50
球団拡張してくださいよ
「やっぱりCSはいらない?!」阪神vsオリの日本S実現で再燃した不要論…岐路に立たされた17年目を終えたポストシーズンゲーム ペナントへのリスペクトがないのは誰が見ても当然だが興行上のメリットがこれだけはっ
2023/10/23 11:45
「遠征先でタニマチと痛飲」...意欲も感じられなかった楽天・石井監督の「ラストイヤー」
「遠征先でタニマチと痛飲」「ビジョンのない投手起用で中継ぎ陣を酷使」...意欲も感じられなかった楽天・石井監督の「ラストイヤー」 思い当たるフシの多々ある記事でした。 タニマチの件はいざ知らず、いかに
2023/10/17 22:51
今江敏晃新監督就任を発表 40歳の若き指揮官がチーム再建へ
楽天・今江敏晃新監督就任を発表 40歳の若き指揮官がチーム再建へ 渡辺直人コーチがヘッドに 今江さんの監督就任が正式発表。 そして渡辺直人コーチがヘッドコーチに。 なるほどねえ。これはなかなかいい布陣な
2023/10/17 11:20
何考えてんの?
戦力外通告の楽天・炭谷「びっくりしています。今は現役を続けたいという気持ち」 球団が正式発表 私もびっくりしてます。じゃあなぜあんなに使ったのでしょうか?構想外の選手を65試合も使ってこれから伸ばさな
2023/10/15 11:05
本当に今江さんなんだ
楽天 今江コーチに新監督就任正式要請 1&2軍連携強化へ両方で指導経験ある40歳の手腕に期待 ん~、頑張ってほしいけど苦労しそう。このチームの現時点での最大のネックは投手陣だからね。ちょっとやそっとでは
2023/10/13 11:19
「批判を浴びても仕方がない楽天の石井采配」
「批判を浴びても仕方がない楽天の石井采配」…ロッテが2位をゲットした最終決戦の明暗を分けたものは何だったのか? この3年間の石井采配を見てて感じたのは石井監督に野村さんの影響はかけらも見えなかったとい
2023/10/12 12:08
最終戦で4位確定
最終戦で敗れてCS進出ならず4位確定。おまけにシーズン負け越し。 ま、これが現行チームの力相応の順位だと思いますので不思議でも何でもないというのが正直なところ。 【楽天】石井一久監督、今季限りで退任へ
2023/10/11 11:22
延長12回引き分け
辰己のスリーランで追いついたものの決定打は出ず延長12回引き分け。 10回裏の二死から打者島内ランナー山崎で二盗を失敗したケースは、あんなセオリーはないと思うんだけどな。長打がある島内の打席でサヨナラのラ
2023/10/08 10:53
3連勝で2位浮上
3連勝で2位に浮上。 今季の貯金は4月のシーズン開幕直後以来。 荘司は負けなしの5勝目。 ここに来て島内が打点を稼ぎまくってるのがでかい。 9月の下旬頃からは確かにチームには乗ってきた感がある。
2023/10/02 11:02
3位浮上
3連勝で3位に浮上。 3連勝するまでは今月も五割でした。 決して好調な訳でもなく、上の2チームが勝手に落ちてきただけという感じで。 こんなチームがCS行っていいんでしょうか。
2023/09/27 11:21
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い 東北楽天元担当記者が振り返る 藤田と松井稼頭央の鉄壁の二遊間は思い出すだけでも涙モノ。センター前に抜けるかという打球を松井にグラ
2023/09/23 23:58
まだまだやれる!
楽天・田中将 日本復帰後最短3回途中5失点KO 日米通算198勝目はお預け 優勝も消滅 まだできるよ。数少ない楽天のレジェンド。絶対できるから頑張れ!
2023/09/19 11:09
今年のここまでの戦績など
昨日は藤平の好投むなしく惜敗のイーグルスでしたが。 ちょっと早く今年のここまでの戦績などを振り返りたく。 3・4月 9勝14敗 5連敗 5位 5月 9勝13敗1分 5連敗 6位 交流戦
2023/09/15 11:55
2戦連続降雨中止
一昨日は直前に大雨、昨日は朝から大雨で2戦連続の降雨による試合中止。 ドーム、作って欲しいけどそんなおカネはどこにもないんですよねえ。 親会社にも自治体にも。 さすがにクラファンやってもそこまでは集ま
2023/09/07 11:57
浅村、逆転サヨナラスリーラン!
昨日のゲームは凄かったですねえ。 9回表の1点リードを松井が守れず2アウトから連打で逆転され2-4となったその裏。 今度は西武の増田にイーグルス打線が連打。辰己がタイムリーで1点差に迫って最後は浅村が劇的な
2023/08/31 12:41
「退任既定路線」石井一久監督が1年でGMに逆戻りのナゼ
「退任既定路線」石井一久監督が1年でGMに逆戻りのナゼ 楽天がすがる“球団生みの親”の新監督候補とのコネ 今年のペナントも残り一カ月ちょっと。早いものです。 どうやら監督交代は既定路線なのかと思いきや最
2023/08/28 11:56
逆転勝ちで連敗ストップ
8回に連打で逆転して連敗は3でストップ。 荘司は今日は初回に4失点したというのがあったけど、そうでなくても相変わらず球数が多くてなかなか勝ちづらいピッチング。 残念ながら村林は本格的に確変終了かな。6月末
2023/08/19 22:41
岸、完封勝ち 阿部が4安打
自動車道の事故・渋滞で用具が届かず1時間46分遅れで試合が開始されるという極めてレアなケース。でもその後の試合のペースは極めて早かったですね。 岸が2年ぶりの完封勝ちで5勝目。阿部がホームラン含む4安打。打
2023/08/12 11:09
シーソーゲーム
逆転逆転また逆転のまさにシーソーゲームで逆転勝ち。 でもこれだけ中継ぎが疲弊すると打線が復調してもこれからの展開は厳しいものになりそうです。 阿部・西川は今後も使い続けるのでしょうかね。ここらへんの見
2023/08/06 11:08
サヨナラ負け
オリにサヨナラ負け。 9回裏の安楽は見てて抑えられる感じがしなかった。 まあ、9回表に前の打席でホームラン打ってる岡島に送りバントさせて無得点の時点で勝負あっただけど。 結果論ではなくてああいう采配は気
2023/08/02 22:48
自力V消滅
楽天 今季初めて自力V消滅…石井監督「ワンチャンス、ツーチャンスのところで一押しできれば」 まあ、何と言うか、申し訳ないけど見ててイライラすんのよね。この人の野球。 何事にもタイムリーじゃないというか
2023/07/30 10:10
田中、5回途中7失点KOで6敗目
後半戦初先発の楽天・田中将大 5回途中7失点KOで6敗目 大乱調7失点以上は今季4度目「いらだちを感じています」 まーさんはもうちょっと休み休み投げた方がいいんじゃないの。監督さんも適正な起用法を考
2023/07/28 11:00
後半戦は黒星スタート
後半戦は打てずに黒星スタート。 相手が苦手今井という事もあり、さらに拙い攻撃もあったらしくシーズン序盤を彷彿とさせるスコアです。 まずは永井コーチの腕前拝見などから。
2023/07/23 09:59
投手コーチ配置転換 永井コーチ1軍、小山コーチ2軍へ
楽天 投手コーチ配置転換 永井コーチ1軍、小山コーチ2軍へ 指揮官「後半戦はどれだけ失点減らせるか」 序盤によく見られた、初球を打って相手投手を助ける攻撃がなくなっただけでも攻撃の効率は随分上がったは
2023/07/20 11:34
ペナントも前半戦終了
ペナントレースも前半戦を終了。 イーグルスは39勝43敗1分で借金4の4位で前半を終えました。 7月は8連勝を含む11勝3敗という突然の快進撃。 村林の覚醒、小深田・小郷・浅村の好調など打線の復調が大きかったです
2023/07/18 07:37
連勝ストップ
逆転負けで連勝は8でストップ。 中継ぎは随分疲弊してるみたいです。 先発がほぼ必ず5回くらいで降板してしまう投手起用もどうなのかと思います。 長い回を投げる事ができた涌井の穴は小さくないです。 浅村・小
2023/07/16 10:21
7連勝
まったく見れていませんが7連勝。 浅村・小郷に長打が出てるのが大きいです。 昨日は岡島が4安打。村林の好調も続いているようで。 チーム打率も一時よりは随分上がってきています。
2023/07/13 11:17
5連勝で4位浮上
浅村が2ホーマー、小郷もタイムリー、藤井が2勝目で5連勝で4位浮上。 継投は藤井-宋-酒居-鈴木翔-松井。 これに渡辺翔を加えた布陣が現在の勝ち継投のようです。 勝ち継投を確立させるまでに随分時間がかかっ
2023/07/10 10:54
薄氷を踏む3連勝
初回の6点リードを最後まで守り切って薄氷を踏む3連勝。 則本はせめて6回は投げ切らないといかんよね。 最終回の辰己の肩と周東の脚との火花散る隠れたバトルは秀逸。
2023/07/08 01:12
完封リレー
岸-酒居-松井の完封リレーで岸3勝目。 岸は8回途中までほぼ完ぺきなピッチング。 村林は今日もタイムリーで絶好調を維持。 不思議なのは山崎が入るとサードに回される事。 これどういう意味?
2023/07/07 11:21
村林の躍動は続く
村林の絶好調は続き、昨日はライト前ヒット、センター前タイムリーヒット、レフトオーバーツーベースヒットの3安打。 追っつけてよし、引っ張ってよし、塁に出てよし、ランナーを返してよしの言う事なしのバッティ
2023/07/05 11:42
村林躍動
今日も村林は素晴らしかった。 ヒットで出れば盗塁。好捕されたがレフトオーバーのいい当たりも。 そしてきっちり送りバント。 守ればバントにチャージして小フライを好捕。 2番サードとしてこれ以上ない活躍だ
2023/06/30 23:43
「8度目」の正直ならず…荘司康誠5回2失点で降板しプロ1勝お預け
「8度目」の正直ならず…荘司康誠5回2失点で降板しプロ1勝お預け「申し訳ない」 確かに失点は少なくて新人としては良くやってるとは思うけど、ピッチングは変化球主体でどちらかというとかわすようなスタイル
2023/06/29 11:24
4連敗でまた最下位に
打てずに4連敗でまた最下位に。 打者って代打で使われているうちに復調するもんなのでしょうかね。あんまりそういうのは聞いたことがないような気もするのですが。 結局今季は外国人勢も全滅。バニュエロス・ギッ
2023/06/25 11:15
交流戦は結局6位
一昨日は0-13、昨日は2-5で連敗して結局交流戦は勝率五割の6位でフィニッシュ。 ま、このチームが優勝なんて夢見るのはおこがましかったようです。 昨日の2点ももらった得点でこの2試合の内容は投打とも酷いもので
2023/06/22 11:52
4カード連続勝ち越し
今度は辰巳の逆転ホームランで巨人戦も勝ち越し。 これで4カード連続勝ち越しとなり交流戦も残り2戦を残して五割以上を確保。 投打がかみ合ってるのと、何より打線が打てるようになった。 小郷・辰己・岡島が好調
2023/06/19 11:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kazu951さんをフォローしませんか?