メインカテゴリーを選択しなおす
映画オタクじゃないけど、アカデミー賞に登場する女優さんたちのドレスアップを見るのが好き現実離れした装いを見るのは アートを鑑賞するのと似た楽しさがある(トップ画は2010年のレッドカーペット)でも 今年はあまりトキメキを感じなかったモード系ファッション誌が注目の人として挙げてる人たちを見ても「ふーん‥」という感じピックアップされてるスターの中で 最も知名度があって若いのはアリアナ・グランデ(画像中央↑)になる...
【エンタメ】真田広之さん主演の映画「SHOGUN」、エミー賞18冠!!
日本を代表する俳優である真田広之さん主演の映画「SHOGUN」が国際映画祭のエミー賞で18冠受賞となりましたの
パリオリンピック閉幕🇫🇷見るぞーと張り切ってたわけではないけど連日 日本選手の活躍が伝えられて嬉しかったです 🏅 🇺🇸 🇨🇳 🇯🇵 ✨ メダル獲得数は3位 アメリカや中国など 国土の広さや人口の多さ、使う予算が全然違う国に並んでるなんて 嬉しい驚き凡人には想像もつかないような努力があるんでしょうね私は日本が何位でも構わないけど、大誤審・インチキ判定・柔道のズルーレットなど さんざん日本に嫌がらせして 日本のメダル獲得を...
白内障手術後2週間が過ぎ、飲酒も車の運転も始めた。フォールズビューカジノ内の、行きつけのアヴァロン劇場で”サイモン&ガーファンクル(Simon&Garfu…
youtu.be 先日、映画『オデッセイ』を見た。きっかけは、ハリウッドスターのヒストリーを動画で見たことだった。 動画の中で、マット・デイモンは、リドリー・スコット監督の作品に出演したいという思いを語っていた。そんなデイモンの願いが叶い、2015年に公開されたのが『オデッセイ』だ。 映画は、火星探査中に嵐に巻き込まれて一人取り残された宇宙飛行士、マーク・ワトニーの姿を描いた作品。ワトニーは、過酷な環境の中、必死に生き延びようとする。 デイモンの演技は、さすがの一言。孤独や絶望に打ちひしがれながらも、決して希望を捨てないワトニーの姿を、圧倒的な存在感で体現している。 また、リドリー・スコット監…
JUGEMテーマ:ひとりごと やーーーぁ。大スターには大スターたる所以があるよねーー。 メイキング映像を観たのよね。 もうね。プロ意識の高さ。挑戦し続けることが当たり前。のその姿。 ちょっ
インディと共に年齢を重ねた自分を実感〜『インディ・ジョーンズと運命のダイアル』(2023)~
(↑↓HPより写真お借りしました)『インディ・ジョーンズ』は、わたしたち世代の映画好きさんにはたまらない映画シリーズの一つではないでしょうか。わたしもその一人。この度、まーさんがショートに行ってる日に夫と二人で見てきました『インディ・ジョーンズと運命のダイアル』。インディ・ジョーンズと運命のダイヤル|映画|ディズニー公式大ヒット上映中『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』公式サイト。ハリソン・フォード主演、全世界待望の『インディ・ジョーンズ』シリーズ最新作。シリーズ5作目の新...ディズニーハリソン・フォードご本人は、『スター・ウォーズ』シリーズのハンソロ船長以来、わたしにとっては「推しメン」の一人なわけですが、夫もこのシリーズ世代。観に行くのは当たり前という感じでした。彼主演のこのシリーズは、歴史的な...インディと共に年齢を重ねた自分を実感〜『インディ・ジョーンズと運命のダイアル』(2023)~
おはようございます♪ 実はやや悩ましいコトがあるのです。 それはどんなコトかと言いますと… 夜に車を運転していると対向車からパッシングされる割合が非常〜〜〜〜〜に多いのです。 でね 多いにはなんとっ?! たった20分間の間に7台からパッシングされたのです!!!!!! しかもっ!!!!! そのうち1台にはがっっつりクラクションまで鳴らされる始末なのです。 その理由はわかってはいるのです。 でも改めて検証してみました。 このやけにシャレ乙な車 近くから見たらそうでもないのですが… 対向車目線で見てみますとね… おわかりになるかと思うのですが… ライトの明かりが強いのです!!!!! もちのロンでこれはハイビーム(遠目)ではなくて通常の近目の光量なのです。 なので対向車の人たちはハイビーム(遠...
何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『オーシャンズ11』(2001年)】後にシリーズ化された大人気クライムサスペンス!あえてアクションで魅せない傑作娯楽映画!!
オーシャンズ11,傑作洋画,ジョージ・クルーニー,ブラッド・ピット,アンディ・ガルシア,ジュリア・ロバーツ,マット・デイモン
(↑記事とは直接関係ないのですが、ゲーリー・クーパーファンのわたし、1995年にアメリカに行った時に買っちゃいました〜。題名はなんとなんと「クーパーの女たち」!モテ男でしたからね!)ある方のブログを拝見していて、「わ〜〜〜」と思うことっていっぱいありますね。「そうそう、そうだった!」この言葉が口からついて出る。こちらの方のブログもその一つ。貼り付けさせていただきました。青春タイムトラベル〜昭和の街角懐かしい“ロードショー”~スター不足で廃刊「ロードショー」、「スクリーン」、わたしたち世代にはめっちゃ懐かしくないですか??もちろん若い頃に映画に興味がなければ、何それ?ってこともあるかもしれませんが、ちょっと映画に興味のあった方なら、「それそれ!」っていう声が出ますよね??わたし、中学生の頃から高校生の頃には...懐かしの映画雑誌「スクリーン」&「ロードショー」
クリント・イーストウッド(俳優・映画監督・映画プロデューサー)/ Clint Eastwood
🎥🎥MOVIES🎥🎥🎥🎥MOVIES🎥🎥🎥🎥MOVIES🎥🎥🎥🎥MOVIES🎥🎥🎥🎥MOVIES🎥🎥「兼高かおる女史」にあこがれて、1967年にLosAngelesCityCollegeに留学したと以前ブログで書いた。【参照ブログ:①『兼高かおる&米国の大学』(2017・3・24)②『兼高かおる女史』(2019・1・9)】入学当時から、卒業生の1人に映画俳優のクリント・イーストウッドがいるとは聞いていた。大学が映画の都・ハリウッドに近かったせいか卒業生には、ジェームズ・コバーン、モーガン・フリーマン、ドナ・リード、ロバート・ボーン、他多数がいたと後に知った。ジェームズ・コバーン(JamesCoburn1928~2002)「荒野の七人(TheMagnificentSeven)」(1960)、「大脱走(The...クリント・イーストウッド(俳優・映画監督・映画プロデューサー)/ClintEastwood
『コトバのギフト 輝く女性の100名言』文庫版 A Gift of Words – 100 quotes by brilliant women
文庫版『コトバのギフト~輝く女性の100名言』(三笠書房 知的生き方文庫)が発売されました!元気をもらったり、自分を鼓舞したり、癒されたり、そんな一助になれましたら。「心を潤わせる」を英語でnourish your mind。ぜひ手に取ってご覧いただけましたら幸いです。
真田広之は海外に住む侍、60歳を超えたサムライのその魅力に迫ります。
TOM 平成生まれの若い世代には真田広之さん自体も知らない人が多いのではないでしょうか。 &nb
いや~、何なのでしょうか、あの超スーパースターの持つパワーというものは!!その人がいるだけで、周りにいるすべての人がハッピーな気分になってしまう!!!忘れられない夜となりました!
トム・クルーズの御屋敷を探しにいったことがありましたねぇ!【再掲出22】
今から30年も前のこと、トム・クルーズがまだニコール・キッドマンと結婚していた当時の事になりますが、二人が暮らすお屋敷を探しにいったことがありました。
私がハリウッドスターの邸宅探しをしたのは、今からもう30年も前のことです。でもやれる時にやっていて良かったと思っています。今やコロナでLAに気軽に行けない訳ですから・・・。
今年76回目のsuccess! Katharine Rossです。 Sent:2022/4/30 Rcvd:2022/6/20(51 Days)いやあ、久しぶりのsuccessです。このままずーっと返信がないんじゃないかとドキドキしちゃいました。今日はその他MLBも1通返信ありました。今回、久しぶりのCelebrityで。キャサリン、素敵です。アメリカン・ニューラインシネマを代表する大女優ですねー。嬉しいです。「卒業」、「明日に向かって撃て」見ました。未だにお元気そうで...
最近ネタ切れで記事を書くのに苦戦しているので、ちょっと変わった事柄を記事にしてしまった(笑)。 約二ヶ月前のニュースですが、私は一ヶ月前に知人から教えてもらい映像を見ました。タイトルにありますように、私はこれを見た時に誰かがパロディーで作ってYoutube投稿したのだと思ったのですが、違っていました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング www.youtube.com これを真面目に撮影しているところが笑えてしまう。 www.youtube.com 同じ内容の動画ですが、消されて見られなくなった時用に2本載せておきます。 お口直しの写真です。 199…
今年24回目のsuccess!個人的にはBIG successです。すっかり別な所で管理していたので、すっかり忘れておりました…。Lili Reinhartです。Sent:2022/1/7 Rcvd:2022/2/23(37 Days)恥ずかしながら、年甲斐もなく大ファンです。 (〃▽〃)ポッRiverdale見てました。あまりにも早い対応に感謝です!いつまでも応援します。 (陰ながら…。 (/ω\))Lili! ありがとー!!!...
懐かしのハリウッドスター:ダイアン・マクベイン&ヴァン・ウィリアムズ / Nostalgia: Diane McBain & Van Williams
🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥🎥映画とテレビ好き(「好き」というよりは「狂」!AsafilmandTVaddict)の人間にとって、最近の映画・テレビ(ドラマ)番組の内容がいまいち(alittlebitlessthanwhatIhopedfor)で、胸がときめかない(I'mnotexcited)。理由を色々考えてみるのだが...たぶん現代、未来に合わせて内容をかなり複雑にし、カメラワーク・CGなどを駆使し凝りに凝った映像にして、過去との「差」を出そうとしているのでは、とも思える。男女・家族・友人関係、職場・社会環境などなど色々と複雑そうに思えるが、しかし所詮、すべてが「人間ドラマ」(Butit'sajusthumandrama)。元を正していけば非常に簡単なプロット(=plots筋)ですべておさまる。それでは...懐かしのハリウッドスター:ダイアン・マクベイン&ヴァン・ウィリアムズ/Nostalgia:DianeMcBain&VanWilliams